【技能】6つの時短技。自分に合うものを取り入れてみよう[2024/令和6年度対応]【第二種電気工事士】【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 36

  • @れんたろぉ
    @れんたろぉ 12 днів тому

    伸ばしてる時に測れる

  • @takotuboooo
    @takotuboooo 28 днів тому +2

    接続については一律15ミリにしてますがリングスリーブは20ミリのほうがいいんですかね?

    • @denkou2yukkuri
      @denkou2yukkuri  5 днів тому +1

      返信遅すぎてスミマセンですが(もう返信必要ないかもですが)、長いほうが先端を切り易かろうということで、多くの人には20ミリがいいと思ってます。が、施工できるようなら何でも問題なしです!

    • @takotuboooo
      @takotuboooo 5 днів тому +1

      @@denkou2yukkuri ありがとうございます。結局一律2センチにしました。先にリングスリーブはめて、コネクタは差し込む前に適当に切ってます。

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 2 роки тому +2

    4:28霊夢が墓穴を掘る場面『そだね~』

  • @AznableChar
    @AznableChar 3 роки тому +3

    18:00 P958 150mm 200mm ロゴ側の左に、しれっと刻印されていた。

    • @denkou2yukkuri
      @denkou2yukkuri  3 роки тому

      AzNaBLE ChaR さん
      その刻印を使うのもアリですよね。逆になってて使いにくいから皆さん使っていないのかも知れませんが。。。

  • @momo-er1ut
    @momo-er1ut Рік тому +2

    差し込みコネクタ優先で結線するようにしてるから向き方は
    「スリーブ用に20剥」いておいてコネクタ刺すときに「ゲージで剥く」といった面倒なことやってる

  • @cba0169
    @cba0169 3 роки тому +11

    合格マルチツール8つ目の使い方について
    ねじ切りをする為の 六角形の穴で リングスリーブ中を押し込めるよ。
    これ知ってたら意外と便利だと思う。

    • @マッシュ犬
      @マッシュ犬 10 місяців тому +2

      私もそれ使ってましたw
      六角の穴でナット回すよりペンチの方が楽で速いので、中スリーブ用に改善されるといいですね。

  • @やす-g7j
    @やす-g7j 4 місяці тому +1

    安全策をとって20mmかな?差し込みコネクタも結線前の確認に必要かな?間違って差し込むと時間食うし。

  • @gerosyabu1192
    @gerosyabu1192 3 роки тому +10

    予め12ミリに切っておくのは確かに時短ですが、切ってから実はリングだったって場合は余計面倒なので自分は20ミリで最後に切ります

    • @denkou2yukkuri
      @denkou2yukkuri  3 роки тому

      げろしゃぶ さん
      確かに、そのリスクに備えたいのであれば20ミリに剥くので一択ですね!

  • @zaijuuazumi5420
    @zaijuuazumi5420 11 місяців тому +2

    複線図は2分30秒で赤は点線で描くようにしました

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 2 роки тому +1

    5:44数学の場合、零(ゼロ)には何を掛けても0(ゼロ)です。

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 2 роки тому +1

    0:14ベンチウォーマーの霊夢がコテンパンにヤられる側になります🎵

  • @マッシュ犬
    @マッシュ犬 10 місяців тому +3

    マルチツールは私も使いました。
    マイナスドライバーとウォーターポンプライヤーが要らなくなるのが良かったですね。
    ゴムブッシングは100均ミニはさみの方が良かったりして、後の使用目的には適してませんがそれでも小さくて安いので興味のある方は買ってみてもいいと思います。

  • @ledblack2474
    @ledblack2474 3 роки тому +4

    アウトレットボックス内の作業では、シース剥がし幅100mmより130mmの方がリングスリーブの圧着の作業性が上がった

    • @denkou2yukkuri
      @denkou2yukkuri  3 роки тому

      LED black さん
      なるほどですね。確かにアウトレットボックスでの結線は狭くてツラミがありますね。

    • @マッシュ犬
      @マッシュ犬 10 місяців тому

      日本エネルギー管理センターさんでも同様に130mmにしてましたね。
      私も最初は失敗しても施工しやすいので130mmでしたが、ミスしなくなってからは100mmに戻りました。それでも130mmのほうが施工しやすいのでお勧めです。

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 2 роки тому +1

    0:02霊夢はボールとして蹴られる側になります🎵

  • @キャップ-x6v
    @キャップ-x6v 2 роки тому

    合格マルチツールでロックナット締めると、締めた後にツールがナットに引っかかって外しにくいことがあって、実技の本番で使うのは危ないと感じました。私はウォーターポンププライヤを使うことにしてます。

  • @minoa03
    @minoa03 3 роки тому +4

    本当にタイトルが全て表していると思います。
    13課題を3周くらい、とにかく色んな方法を試してみれば、自分に合う組合せは
    見つかるのかなと。
    自分はいくつかハイブリッドで、基本は12mmと20mmを使い分け、11番などは
    諦めて全て20㎜。
    それと、引掛けシーリングもざっくり切ってストリップゲージに合わせて切る、
    とかになっているけど、最初から15mmシース剥きで心線10mmで一発OKなので
    10回くらい練習すれば身に付きますよ。これ、地味に時短になりますね。

    • @denkou2yukkuri
      @denkou2yukkuri  3 роки тому +1

      minoa03 さん
      ハイブリッドもいいですね!自分に合う組み合わせが見つかるということ、仰るとおりと思います。

  • @ひろひろ-x9x
    @ひろひろ-x9x 3 роки тому +3

    悲しい、今日受けてきて結線間違えたの
    気がついて
    落ちたのわかった。

    • @denkou2yukkuri
      @denkou2yukkuri  3 роки тому

      ひろひろ さん
      おおお。。。なんと。。。試験お疲れ様でした。できるようならまずはごゆっくりなさっていただければと思います。

  • @cba0169
    @cba0169 3 роки тому +2

    ケーブルの剥き方ですが、私は一律20㎜で剥いてますね。
    複線図は書かない という人なら自然と一律20㎜でやる事になると思います。
    Aはスリーブ Bは差込とかだったら 切りながらでも対応出来るけど
    4本の時は差込 とか言われたら 3芯の中でも20㎜と12㎜が混在しているので判り難いし 分けて剥くなら時間が変わらない。
    それなら12㎜って判った時点で切り直したら良いかと思います。
    まぁ、何らかの事故で1㎜でも長さが欲しい状況とかになったら 最初から12㎜で出来るところとか考えるしかないだろうけど。

    • @denkou2yukkuri
      @denkou2yukkuri  3 роки тому

      cba 01 さん
      そうですね。複線図書かない派の場合は接続するタイミングで確認することが多いようですので、そうする方が多いようですね。

  • @MrTakecch
    @MrTakecch 2 роки тому +2

    🤛が100
    👍が150
    🖐️が200
    自分でやったらガチやったwww

    • @denkou2yukkuri
      @denkou2yukkuri  2 роки тому

      K kuma-n さん
      私も初めて試したときにビックリしました ^^;

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 2 роки тому +2

    0:39霊夢の精神年齢は赤ちゃん👶並みの若さっしょ🎵

  • @ただの人-u3c
    @ただの人-u3c 2 роки тому +1

    1:31霊夢が墓穴を掘る場面に『いいね👍️👍️👍️👍️👍️』

  • @クライマックスサムライ-r3n

    1をやるのが、当たり前な自分は、平均22~23分完成
    15分以上見直しできたよ
    ジョイントも、2mm(青)の黒と、スイッチ、コンセントの黒をつないじゃいます。
    変なミスはなくなる

  • @user-Ashida_ma_na
    @user-Ashida_ma_na 3 роки тому +1

    全パターンの施工を2周ほどやると複線図はほぼ暗記してしまうし、電気的な回路接続に少しでも理解があれば、複線図を書かなくても感覚で頭の中に図が描けると思うので複線図を書かないという時短を皆さんに進めたい👏
    1種は無理ですけど2種なら電源から3器具以上経て戻るものがほとんどないと思いますので

  • @wankun6415
    @wankun6415 Рік тому +1

    あれ??
    課題1のVVF-1.6 3Cって、たしか最初から35cmで切られた線が配布されるんじゃなかったっけ???