【寄せは〇〇〇〇が大事】基本の寄せ~応用編 vol.11

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 【初級~中級向け】★★~★★★
    将棋会館道場で指されていたアマチュアの方の対局から。
    お互いの玉形の条件を確認するのが勝敗に直結する
    大事な部分です。
    苦しい局面であっても、盤面全体を見て急所の手を
    見つけ出して下さい!
    三問全てが解き終わった頃には、終盤力アップ間違いなしです!
    「将棋手筋基本のキ」(マイナビ出版)
    book.mynavi.jp...
    第一問は本書より出題しております。序盤から終盤まで
    考え方が学べる一冊です。級位者の方にとって棋力向上に
    繋がるはずです。
    初段を級位者の方を対象に考え方を学んで頂く問題を取り上げていきます。宜しければチャンネル登録をお願いします。
    /UC9vmbC6QxwCmbQMyzePsXgQ

КОМЕНТАРІ • 34

  • @ts-vf8xf
    @ts-vf8xf 11 місяців тому +2

    1、2問目は分かりました!3問目の95桂までは分りましたが、52金が見えませんでした。

  • @おぷてぃ-x7v
    @おぷてぃ-x7v Рік тому +10

    とても勉強になります

  • @dxkarwiya7944
    @dxkarwiya7944 Рік тому +5

    一問目できなかったのに二問目は1分で気づけた………良い授業すぎる…………

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Рік тому

      ありがとうございます!
      応用出来たのであれば、
      それは実力がついた証拠です!

  • @gegegeokamura5427
    @gegegeokamura5427 Рік тому +3

    三間飛車鉄則から復習にきました!挟み撃ちするには・この駒が居なければ!覚えていました!63銀はスゴい「歩をどかす・逃げ道を塞ぐ桂の使い方」ありがとうございます。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Рік тому

      ありがとうございます!
      お薦めの動画は
      たくさんありますので、是非ご視聴下さい!

  • @マッカン-t2j
    @マッカン-t2j Рік тому +3

    すごいためになりました。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Рік тому

      ありがとうございます!
      〇〇は大事ですね!

  • @ひむたけ
    @ひむたけ Рік тому +2

    挟み将棋勉強になりました💯😄

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      挟み撃ちは急所です。

  • @人生はチョイスだ
    @人生はチョイスだ 8 місяців тому +3

    めちゃくちゃ勉強になります。

  • @ナタデココ-s8i
    @ナタデココ-s8i Рік тому +2

    いつもありがとうございます!

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Рік тому

      こちらこそ、ご視聴下さりありがとうございます!

  • @ウィル-x8r
    @ウィル-x8r Рік тому +6

    一問目ができませんでした。後の問題は勉強してすぐなのでできましたが、寄せの時、忘れないようにしたいです。でも、忘れちゃうんですけど…。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Рік тому +4

      一問目が出来なくても、後の問題が分かったのであれば、
      =理解出来ているだと思いますので、素晴らしいです!

  • @耕新71
    @耕新71 11 місяців тому +1

    勉強になります😉👍️✨

  • @SavingM777
    @SavingM777 Рік тому +1

    ありがとうございます。

  • @最黑天鹅
    @最黑天鹅 Рік тому +3

    いつもありがとうございます。最初の動画から勉強させていただいております。
    さて、そろそろマイクをお使いになってはいかがでしょうか。カメラによっては使えないかもしれないので参考程度ですが、RODEのWireless GO 2などワイヤレスマイクとピンマイクの組み合わせがいいらしいです。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Рік тому +2

      ありがとうございます!
      マイクについてですが、7月7日の収録からSHUREの
      MV88+を使用しております。
      iphoneで視聴していると改善されたと思うのですが、
      PCの視聴の時に小さく感じます。
      貴重なご意見下さりありがとうございます。
      検討させて頂きます!

  • @佐川恭子
    @佐川恭子 Рік тому +1

    1問目と、2問目は、簡単でしたけれど、
    3問目は、難しかったです。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Рік тому

      3問目は難しい問題が多いので、1.2問目が解けていれば大丈夫ですよ!

  • @Like-bf2ne
    @Like-bf2ne Рік тому +1

    いつもありがとうございます。最後の問題に他の答えがある可能性があるとおっしゃっていたのは82金から95桂の筋でしょうか?

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Рік тому +2

      ありがとうございます!
      AIで解析した訳ではないので、あのような
      コメントになりました。
      確かに▲8二金~▲9五桂は有力そうですね。
      金を一枚渡しているので、やや不安ですが笑

    • @吉田幹比古-b6m
      @吉田幹比古-b6m Рік тому +2

      82金から95桂はこの盤面だと、もしかすると一例ですが36金45玉47龍34玉に43から角を打って61の金を角で抜かれる筋で受かっているかもしれません。

    • @Like-bf2ne
      @Like-bf2ne Рік тому +2

      確かにおっしゃる通りですね。ご丁寧にありがとうございます!

  • @tksm9487
    @tksm9487 Рік тому +4

    挟み撃ちは全問解けたんですが、最後の52金が見えませんでした><

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Рік тому +2

      挟み撃ちが理解出来ていればバッチリです!
      後は詰将棋力ですね!

  • @クッキー君-r2p
    @クッキー君-r2p Рік тому +1

    勉強になります(・o・)