Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ディバイオ元気そうでなにより
言葉を選んで誠実に話す選手には、言葉を選んで誠実に語るインタビュアーが絶対に必要不可欠です。本当にアッパレです!
ボローニャに来たヒデは楽しそうにのびのびプレイしてたなぁ。
マッツォーネが監督だったからね
And 2 years later Bologna signed Tomiyasu, Asia's one of the best defender rn & he's still 20!
ボローニャでまた輝きを取り戻したよね。
ボローニャ時代のヒデさんは本当に久しぶりにイキイキしてプレーしていた印象が強いなぁ 契約延長するかと思ってたからビオラに行ったのはやっぱり選手だけの意思では決められないのかーと思ってたな
ボローニャのスタジアム雰囲気いいなぁ
ボローニャ、マジで日本人選手獲得してて草。ヒデgood job
「カァンナバーロは誰が来ても カァンナバーロでしょ?」「でぇぇ…」「へぇぇぇ」聞いててめちゃくちゃストレス溜まる。
What an icon.The man is so calm, composed and above all Content. He has such a good head on his shoulders, knows exactly what to do and how to live his life.
NAKATAの事なら本人よりわかってる風な金子に対して寒気がとまらない
役者的なキャラ設定とそれが空回りしている自意識過剰な感じ、ほんと何なんでしょうね
it-s nice to see that hide still speaks a very good italian! forza hide e forza tomiyasu!
こういうその地域の象徴というか文化が組み込まれてるスタジアムいいなぁー
かっこいいし、憧れるなぁ
Hidetoshi-san please go to bolton too
ディバイオ変わんないなーwかっこいい。
待ってました!のボローニャ編。中田英寿、ここにアリ!をセリエAで見せつけた地だったと思います。
たまたま寄ったら知り合いがいてサラッと会話(外国語)して情報交換できるってその語学力と人脈がすごいですよね…。サッカー選手が知的に見えた初めての選手でした。(にわかです。すみません)
コロッセオみたいなスタンド!圧迫感が凄い。。
中田より金子宛のコメントの方が多いんじゃねーか
このスタジアム❗綺麗だな‼️
どれも、なつかしいいやなことがあっても、微笑んでしまうし、ほんわかする・・・ありがとう!
ボローニャのユニホーム似合ってたな~
ボルトン編もやって欲しいなぁ
ヒデさんカッコいいな~。何年経ってもファッションのお手本になる。
ラジオ替わりに聴いてたけどなんかこのインタビュアーうざいなって思ってコメ欄見たらみんな思ってて安心した
Grande Nakata top 🔴🔵 visto è arrivato Tomy 💪⚽
ボローニャは復活のイメージ。パルマ時代晩年はプランデッリ監督にやりたくない右サイドに固定されトリオを組むムトゥとアドリアーノはやりたい放題。表情を見ても窮屈そうだったが、ボローニャで、信頼を置くマッツォーネ監督の下ボランチのポジションでチームの中心となり復活した。あのロベルト・バッジオもボローニャに来てマッツォーネ監督の下復活したのも思い出した。
しかし、そんな彼をボローニャに正式に移籍させようとパルマが打診したが、あっさり『要らね!』と断られるのだがな。
マッツォーネは翌シーズンも中核としてのプレーを熱望。その上、中田がヴィオラに行った後もまだ手元に戻したがっていた。私の息子とか言ってな。あの頃はどのクラブも大なり小なり財政難だったが、ボローニャの財政では厳しかった。
I LOVE these episodes
ディバイオ懐かしいw
金子の評価をするなら「中田英寿が起用してる」くらいしかない
7:30 トミヤス獲得への布石
かっこいいしかいいようがない
インタビュアーのリアクションが流れを遮るのは自己主張を含むためであり、その時点でインタビューは成立しない。他方、中田の回想が大変描写に富んでいるため、このエラーを補う不思議な構図となっている。
ボローニャって俺が居た頃のイメージで言うとセリエBだった気がするな、んでもってセリエAに戻った頃は、シニョーリとかバッジョがゴール量産して復活するチームかな。選手再生工場みたいなw
「インタビュアーは返事しなくていいんだよ。 フンフンとかエエとかTV観てる人には邪魔になるだけ」 by タモリタモリさんは相手が話し終わるまで絶対に何も言わないから観やすいし邪魔にならないから飽きられない金子氏にインタビューの基本を勉強して欲しいとは言わないから相槌を打たない事ぐらいはすぐに出来ると思うのでやって欲しい
デイヴァイオはヒデにとってすごく頼りになったよね。
最後、ゴリゴリのビジネスの話ししてて草
日に日に金子の評価が下がってて草
ヒデをなんか、うえから目線質問的で気持ち悪い
「へーーーーー」違和感しかない笑
ディバイオとのコンビは良かったな~
07:30 冨安獲得のヒミツ
Wn Pla 中田「ボローニャは日本人選手を獲得するべきだよ。そうすれば日本から記者を連れてきてくれるしお金も運んで来てくれる。」
KEN KEN 現役時代そういうの大嫌いだった中田が言っているのが、皮肉っぽくて最高に面白い
イタリアの中で自分に合ってた街と言う前置きの後聞くとまあ、レベル的なものも含めてかなりオススメなんだろうね
懐かしい(。´Д⊂)ディバイオとラパイッチはヒデとセットみたいなもんだからねー。
イングランド編もやってー
中田英寿選手もっともっと見たかったぁ^^
もっとまともなインタビュアーで見たかった
なっとく
個が強いインタビュアー
名波あたりがインタビューして欲しいな。
フィレンツェが感性の都なら、ボローニャは知性の都。自身の人生を考える良い環境だったんじゃないかな。
インタビュー開始前の撮影スタッフ(?)とヒデの会話の方が聞いていて自然…ボルトンに行く機会があれば、ヒデがガイド役で思い出の地を訪問・ガイドという形にしてほしい
監督の重要性は、ペルージャ回で話してたじゃん…なんでそれを踏まえた話ができないのか。シリーズ化の意味もぶち壊してる
ディバイオとあんな風に喋ってるとかすげー
ディバイオは熱い
あれ!? パルマ編ってあれだけで終わりなんですか?
dan akhirnya sekarang bologna punya pemain dari jepang posisi defender
カッコいいスタジアムだなー かなり傾斜もあるよねー
日本人獲ったら金を運んできてくる中田正直すぎ
なんでパルマ2年目のシーズン語らずボローニャ編になんだよ
富安の話とか出るかなと思ったけど、この時はまだ移籍前かな?
僕の中でヒデさんをのびのびやらせてくれた監督Best3は、岡ちゃん・カスタニェル・マッツオーネです。 にしてもディ・ヴァイオは昔から老け顔だから変わらないですし、むしろ渋みが増しましたね。 ヒデさんのこの助言が、富安獲得に影響したんですかね?
マルコ ディバイオ❗️
スタジアムの映像をみて、ここで経験した者以外、うんちく語ってはいけないと思った。歴史、重みが凄い!
金子さんの質問が軽すぎる・・・・
どんだけ金子嫌われてんだよwww
監督がコロコロ変わるのは良くないよ、良くない。結局、どんな世界でもその人とその人の相性なんだからさ
ベルマーレを選んだ時からヒデさんが監督の考えを重視していたのは有名な話だけどな。
ディバイオとの会話もう少し流してくれよw
ボローニャの広報?キレイじゃね?
Anyone know the brand of the jeans he wears? :))
カンナバーロのCBは個もあるけど、連携ありきだよ(笑)
学問の街。日本のミートソースはボローニャのパスタか。シニョーリいたかな。
金子さんの相槌がちょっと無理
おつかれさまー
タメてタメて、 は? っていう質問には戦慄が走ったわ。 完璧に台無しにするカネコ
パルマよりボローニャに居た印象のほうが残っている。
金子腹立つ笑
てゆーか、金子さんやたらボロクソに言われてるけど、何人か誤解してると思うから。中田のことろくに知りもしないタダの金子って男性が偶然インタビューしてるわけではないからね。彼が大昔に書いた、28年目のハーフタイムはすごく印象に残る一冊だったし間違いなく名著だったと思う。まあそこは人それぞれだからいいや。ただ、そのころから中田といえば金子だったよ。金子か伊集院だったのよ。
ヘェ〜〜〜〜
MU!RA!KA!MI!
so this is reason bologna have Tomiyasu here lol
パルマって名指しする訳じゃないけど地域によっちゃジョカトーレが街歩いただけで試合に負けてたりすると罵声浴びせられるとこもあるからねぇ。。。。プライベートでそれやられるときっついよ。
コメントで金子の話をされるのが一番苦痛であるこれで最後にしてくれ
MOTOO SAYAMARU ほんとそれ。どーでもいい。
気持ちはわかる
私生活では私だけを愛しなさい
0:20ビーチク見えそう
わざわざ所属のユニホーム着てるのが中田らしくないような
冨安と話して欲しい
金子さんの話し方は受け付けない人は一定数いるだろうな。てか、ヒデが敬語で、インタビュアーがタメ語って変だろ。お互いの関係性はあるのかもしれないけど、視聴者には聞き苦しい
冨安をありがとう
ボローニャとウディネーゼか、中堅クラブって印象だよな。
短すぎる!!!!!
金子:監督でチーム選ぶって滅多しないよね??中田:チーム選ぶ時に監督って大事な要素です‼︎態度は別に気にならないけど、質問がちょいちょいトンチンカン。
へー、ーー笑 独特?笑
4:02 レベルの高い“へー”が出た。
いやマジで
金子って 昔何やってた人 ですか
金子タメ口やめろ
金子ってなんでこんなに人をイラつかせるのだろう?笑なんの実績があってこんなに偉そうなんだ? ヒデはなぜこいつを使うのだろうか・・
ヒデはあれこれ制約、約束事でがんじがらめにすると なかなか活きない選手やったな彼には自由が必要しかしその自由は好き勝手やる自由ではない事くらい彼は理解していたから、それを任せても良かったんだよな戦術にうるさいイタリアでそれを望むのはムリがあったが・・
金子OUT
インタビュワーについていろいろ言ってますね、みんな。人に見せるインタビューはできないにしても、中田がここまで話すんだからそれだけで引き出すという仕事はちゃんとやっているのでは?ようはこの後で変なこと適当に書く記者と違うから中田に信頼されているんでしょ?中田だったら「そんな表面的なことどうでもいいじゃん、金子さんウソ書かないし。」っていうと思う。(そもそもこれ中田の公式チャンネルだしね)
金子「ウン。ウン。ウン。ウーン」やっぱり金子いらんな。中田よ、クビにしてやれw
4:00 ヒデからの金子の相槌なんやねん、
金子さん、苦手です。
ディバイオ元気そうでなにより
言葉を選んで誠実に話す選手には、言葉を選んで誠実に語るインタビュアーが絶対に必要不可欠です。本当にアッパレです!
ボローニャに来たヒデは楽しそうにのびのびプレイしてたなぁ。
マッツォーネが監督だったからね
And 2 years later Bologna signed Tomiyasu, Asia's one of the best defender rn & he's still 20!
ボローニャでまた輝きを取り戻したよね。
ボローニャ時代のヒデさんは本当に久しぶりにイキイキしてプレーしていた印象が強いなぁ 契約延長するかと思ってたからビオラに行ったのはやっぱり選手だけの意思では決められないのかーと思ってたな
ボローニャのスタジアム雰囲気いいなぁ
ボローニャ、マジで日本人選手獲得してて草。ヒデgood job
「カァンナバーロは誰が来ても カァンナバーロでしょ?」「でぇぇ…」「へぇぇぇ」
聞いててめちゃくちゃストレス溜まる。
What an icon.
The man is so calm, composed and above all Content. He has such a good head on his shoulders, knows exactly what to do and how to live his life.
NAKATAの事なら本人よりわかってる風な金子に対して寒気がとまらない
役者的なキャラ設定とそれが空回りしている自意識過剰な感じ、ほんと何なんでしょうね
it-s nice to see that hide still speaks a very good italian! forza hide e forza tomiyasu!
こういうその地域の象徴というか文化が組み込まれてるスタジアムいいなぁー
かっこいいし、憧れるなぁ
Hidetoshi-san please go to bolton too
ディバイオ変わんないなーwかっこいい。
待ってました!のボローニャ編。
中田英寿、ここにアリ!をセリエAで見せつけた地だったと思います。
たまたま寄ったら知り合いがいてサラッと会話(外国語)して情報交換できるってその語学力と人脈がすごいですよね…。サッカー選手が知的に見えた初めての選手でした。
(にわかです。すみません)
コロッセオみたいなスタンド!
圧迫感が凄い。。
中田より金子宛のコメントの方が多いんじゃねーか
このスタジアム❗
綺麗だな‼️
どれも、なつかしい
いやなことがあっても、微笑んでしまうし、ほんわかする・・・
ありがとう!
ボローニャのユニホーム似合ってたな~
ボルトン編もやって欲しいなぁ
ヒデさんカッコいいな~。何年経ってもファッションのお手本になる。
ラジオ替わりに聴いてたけどなんかこのインタビュアーうざいなって思ってコメ欄見たらみんな思ってて安心した
Grande Nakata top 🔴🔵 visto è arrivato Tomy 💪⚽
ボローニャは復活のイメージ。
パルマ時代晩年は
プランデッリ監督に
やりたくない右サイドに固定され
トリオを組む
ムトゥとアドリアーノは
やりたい放題。
表情を見ても窮屈そうだったが、
ボローニャで、
信頼を置くマッツォーネ監督の下
ボランチのポジションで
チームの中心となり
復活した。
あのロベルト・バッジオも
ボローニャに来て
マッツォーネ監督の下
復活したのも思い出した。
しかし、そんな彼をボローニャに正式に移籍させようと
パルマが打診したが、あっさり『要らね!』と断られるのだがな。
マッツォーネは翌シーズンも中核としてのプレーを熱望。その上、中田がヴィオラに行った後もまだ手元に戻したがっていた。私の息子とか言ってな。あの頃はどのクラブも大なり小なり財政難だったが、ボローニャの財政では厳しかった。
I LOVE these episodes
ディバイオ懐かしいw
金子の評価をするなら「中田英寿が起用してる」くらいしかない
7:30 トミヤス獲得への布石
かっこいいしかいいようがない
インタビュアーのリアクションが流れを遮るのは自己主張を含むためであり、その時点でインタビューは成立しない。他方、中田の回想が大変描写に富んでいるため、このエラーを補う不思議な構図となっている。
ボローニャって俺が居た頃のイメージで言うとセリエBだった気がするな、んでもってセリエAに戻った頃は、シニョーリとかバッジョがゴール量産して復活するチームかな。選手再生工場みたいなw
「インタビュアーは返事しなくていいんだよ。
フンフンとかエエとかTV観てる人には邪魔になるだけ」
by タモリ
タモリさんは相手が話し終わるまで絶対に何も言わないから
観やすいし邪魔にならないから飽きられない
金子氏にインタビューの基本を勉強して欲しいとは言わないから
相槌を打たない事ぐらいはすぐに出来ると思うのでやって欲しい
デイヴァイオはヒデにとってすごく頼りになったよね。
最後、ゴリゴリのビジネスの話ししてて草
日に日に金子の評価が下がってて草
ヒデをなんか、うえから目線質問的で気持ち悪い
「へーーーーー」違和感しかない笑
ディバイオとのコンビは良かったな~
07:30 冨安獲得のヒミツ
Wn Pla 中田「ボローニャは日本人選手を獲得するべきだよ。そうすれば日本から記者を連れてきてくれるしお金も運んで来てくれる。」
KEN KEN 現役時代そういうの大嫌いだった中田が言っているのが、皮肉っぽくて最高に面白い
イタリアの中で自分に合ってた街
と言う前置きの後聞くと
まあ、レベル的なものも含めてかなりオススメなんだろうね
懐かしい(。´Д⊂)ディバイオとラパイッチはヒデとセットみたいなもんだからねー。
イングランド編もやってー
中田英寿選手もっともっと見たかったぁ^^
もっとまともなインタビュアーで見たかった
なっとく
個が強いインタビュアー
名波あたりがインタビューして欲しいな。
フィレンツェが感性の都なら、ボローニャは知性の都。自身の人生を考える良い環境だったんじゃないかな。
インタビュー開始前の撮影スタッフ(?)とヒデの会話の方が聞いていて自然…
ボルトンに行く機会があれば、ヒデがガイド役で思い出の地を訪問・ガイドという形にしてほしい
監督の重要性は、ペルージャ回で話してたじゃん…なんでそれを踏まえた話ができないのか。シリーズ化の意味もぶち壊してる
ディバイオとあんな風に喋ってるとかすげー
ディバイオは熱い
あれ!? パルマ編ってあれだけで終わりなんですか?
dan akhirnya sekarang bologna punya pemain dari jepang posisi defender
カッコいいスタジアムだなー
かなり傾斜もあるよねー
日本人獲ったら金を運んできてくる
中田正直すぎ
なんでパルマ2年目のシーズン語らずボローニャ編になんだよ
富安の話とか出るかなと思ったけど、この時はまだ移籍前かな?
僕の中でヒデさんをのびのびやらせてくれた監督Best3は、岡ちゃん・カスタニェル・マッツオーネです。 にしてもディ・ヴァイオは昔から老け顔だから変わらないですし、むしろ渋みが増しましたね。 ヒデさんのこの助言が、富安獲得に影響したんですかね?
マルコ ディバイオ❗️
スタジアムの映像をみて、ここで経験した者以外、うんちく語ってはいけないと思った。歴史、重みが凄い!
金子さんの質問が軽すぎる・・・・
どんだけ金子嫌われてんだよwww
監督がコロコロ変わるのは良くないよ、良くない。
結局、どんな世界でもその人とその人の相性なんだからさ
ベルマーレを選んだ時からヒデさんが監督の考えを重視していたのは有名な話だけどな。
ディバイオとの会話もう少し流してくれよw
ボローニャの広報?キレイじゃね?
Anyone know the brand of the jeans he wears? :))
カンナバーロのCBは個もあるけど、連携ありきだよ(笑)
学問の街。日本のミートソースはボローニャのパスタか。シニョーリいたかな。
金子さんの相槌がちょっと無理
おつかれさまー
タメてタメて、 は? っていう質問には戦慄が走ったわ。
完璧に台無しにするカネコ
パルマよりボローニャに居た印象のほうが残っている。
金子腹立つ笑
てゆーか、金子さんやたらボロクソに言われてるけど、何人か誤解してると思うから。
中田のことろくに知りもしないタダの金子って男性が偶然インタビューしてるわけではないからね。
彼が大昔に書いた、28年目のハーフタイムはすごく印象に残る一冊だったし間違いなく名著だったと思う。
まあそこは人それぞれだからいいや。ただ、そのころから中田といえば金子だったよ。金子か伊集院だったのよ。
ヘェ〜〜〜〜
MU!
RA!
KA!
MI!
so this is reason bologna have Tomiyasu here lol
パルマって名指しする訳じゃないけど地域によっちゃジョカトーレが街歩いただけで試合に負けてたりすると罵声浴びせられるとこもあるからねぇ。。。。プライベートでそれやられるときっついよ。
コメントで金子の話をされるのが一番苦痛である
これで最後にしてくれ
MOTOO SAYAMARU ほんとそれ。どーでもいい。
気持ちはわかる
私生活では私だけを愛しなさい
0:20ビーチク見えそう
わざわざ所属のユニホーム着てるのが中田らしくないような
冨安と話して欲しい
金子さんの話し方は受け付けない人は一定数いるだろうな。
てか、ヒデが敬語で、インタビュアーがタメ語って変だろ。
お互いの関係性はあるのかもしれないけど、視聴者には聞き苦しい
冨安をありがとう
ボローニャとウディネーゼか、中堅クラブって印象だよな。
短すぎる!!!!!
金子:監督でチーム選ぶって滅多しないよね??
中田:チーム選ぶ時に監督って大事な要素です‼︎
態度は別に気にならないけど、質問がちょいちょいトンチンカン。
へー、ーー笑 独特?笑
4:02 レベルの高い“へー”が出た。
いやマジで
金子って 昔何やってた人 ですか
金子タメ口やめろ
金子ってなんでこんなに人をイラつかせるのだろう?笑
なんの実績があってこんなに偉そうなんだ?
ヒデはなぜこいつを使うのだろうか・・
ヒデはあれこれ制約、約束事でがんじがらめにすると なかなか活きない選手やったな
彼には自由が必要
しかしその自由は好き勝手やる自由ではない事くらい彼は理解していたから、それを任せても良かったんだよな
戦術にうるさいイタリアでそれを望むのはムリがあったが・・
金子OUT
インタビュワーについていろいろ言ってますね、みんな。人に見せるインタビューはできないにしても、中田がここまで話すんだからそれだけで引き出すという仕事はちゃんとやっているのでは?ようはこの後で変なこと適当に書く記者と違うから中田に信頼されているんでしょ?中田だったら「そんな表面的なことどうでもいいじゃん、金子さんウソ書かないし。」っていうと思う。(そもそもこれ中田の公式チャンネルだしね)
金子「ウン。ウン。ウン。ウーン」
やっぱり金子いらんな。
中田よ、クビにしてやれw
4:00 ヒデからの金子の相槌なんやねん、
金子さん、苦手です。