西条ロック/三つで五百円1975.11Saijo Rock

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 松原愛の歌唱作品や十和野あいの楽曲、山田孝雄の楽曲を紹介するチャンネルです。
    作詞山田孝雄 作曲むつひろし 編曲京建輔 歌西条ロック
    『昭和枯れすすき』の大ヒットでノリに乗っていたコンビによる、
    摩訶不思議な楽曲として、
    翌年発売されました。
    この歌は発売と同時に放送禁止曲と
    なり、わずか2000枚のレコード出荷数と
    なった作品であることは皆さんもご承知の
    ことと思います。
    「あんま」という言葉が差別用語と
    して、民放連の要注意歌謡曲指定制度により、テレビラジオでは放送できなかった
    という悲運な歌だったのです。
    ところが、この制度はなんの法的拘束力もなく、1983年に廃止、
    1987年から消滅したことにより、
    『三つで五百円』はふたたび日の目
    を見るようになったのです。
    『三つで五百円』が大阪から火がつき、日本中のカラオケファンの支持
    を得て、大ヒットした頃には、
    残念ながら西条ロックさんはもう
    亡くなられていました。
    私たちは本当に悔しく思いました。
    もし、生きていたら、引っ張りだこだった事でしょう。
    ご冥福をお祈りしつつ、この作品を
    リリースさせて頂きます。
    漫談家、司会者として大活躍された西条凡児の弟子で、歌謡漫談家
    として、いい喉を披露していた方でした。
     
    『三つで五百円』   作詞山田孝雄
    いかがで御座いましょうか
    三つで五百円で御座います
    レパートリーを申し上げます
    小唄、端唄、長唄、都々逸、歌謡曲
    アルゼンチンタンゴから
    コンチネンタルタンゴ、
    シャンソン、オペラに、ウェスタン
    から、ラテン、おミュージックまで、
    三つで五百円で御座います
    いかがで御座いましょうか
     
     1.ガキの時分に 捨てられた 
      捨てられた
      母を尋ねて幾万里 幾万里
      バカな流しです
     2.家じゃ娘が待ってます 待ってます
      腹をすかせて 泣いてます 
      泣いてます
      妻は逃げました
    三つで五百円で御座います
    ご希望とあれば踊らしても頂きます
    花柳流です お茶は表千家に裏千家
    お花は未生流、剣をとれば神蔭流、
    アンマは杉山流を習得致しております
    三つで五百円 そちらのお客様、
    また、こちら様いかがで
    御座いましょうか
     
     3.生まれ東北 山ん中 森ん中 
      セミが ミンミン 泣いていた
      泣いていた
      サルもおりました
     4.遠く仰げば幸せが 幸せが
      俺をかすかに呼んでいる 
      呼んでいる
      涙こぼれます
    三つで五百円で御座います
    いかがで御座いましょうか
    いかがで御座いましょうか
    そちらのお客様、三つで五百円で
    御座います
    いかがで御座いましょうか・・・
    #西条ロック
    #三つで五百円
    #山田孝雄
    #放送禁止
    #昭和枯れすすき
    #むつひろし

КОМЕНТАРІ • 39

  • @杉本二郎-t8g
    @杉本二郎-t8g 3 роки тому +3

    懐かしい歌ですね、良い歌ですね。アツフ有り難うございます。

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  3 роки тому +2

      こちらこそ、早速のコメント頂き、ありがとうございます。
      字幕が切れている所がありますが、お許し下さいね!

    • @岡田明子-p2b
      @岡田明子-p2b 8 місяців тому

      @@aimatubara55 切れてる字幕は「コチラが好きな様に」と言う✖✖✖・・・ですね‼️ 了解 了解‼️‼️

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  8 місяців тому +1

      こちらこそ、コメント頂きありがとう御座います。
      高評価、イイねボタンありがとうございます😊

  • @srtjhsrzdfhkgdf9961
    @srtjhsrzdfhkgdf9961 2 роки тому +3

    好きな歌なので聴けてよかったです。ありがとうございます

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  2 роки тому +1

      こちらこそ、お訪ね頂きありがとうございます。
      他の作品もお聞き頂けると嬉しく思います

  • @マウントアイ
    @マウントアイ 8 місяців тому +3

    よくKaraokeで歌いました おかしくて反面哀切もあり懐かしい歌です!こうして覚えてる人がいて陽の目を浴びるのも嬉しいです

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  8 місяців тому

      本当にお陰様で!悲しい歌なのになんだか笑えちゃうという不思議な歌ですよね

  • @ばぁば-z8m
    @ばぁば-z8m 3 місяці тому

    70歳の方がスナックで歌われ初めて聴きました。とても上手で…主人も昨夜同級生が歌われたのを聴いて今朝は何回も聞き出しています。
    昭和の哀愁を感じますね。歌詞も面白いのですがなんともいえない心に染みるうたです。

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  3 місяці тому +1

      @@ばぁば-z8m さんありがとうございます😊
      気に入って頂き、光栄です。
      これからも応援宜しくお願いします🤗

  • @瀬戸一-t2d
    @瀬戸一-t2d Рік тому +2

    大学受験の時、よくラジオから流れて来ていた。
    流しは、まだ残っているのでしょうか?
    この曲をふと思い出して、UA-camで検索したら、この動画がヒット‼️
    ありがとうございました😊

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  Рік тому

      コメント頂きありがとうございます。
      流しの方は、まだいらっしゃるとのこと。
      時代に押し流されているのは、流しだけでなく、歌手も同じような運命にあります。
      カラオケの時代は、スマホによって持ち歩く時代に変わりましたね。

  • @金澤英二-o6u
    @金澤英二-o6u Рік тому +2

    幻の名曲です。

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  Рік тому +1

      ありがとうございます😄
      多くの皆さんの支持を頂き、西条ロックさんもさぞ嬉しく思っている事でしょうね。

  • @金澤英二
    @金澤英二 Рік тому +1

    いやぁ!懐かしいです。 4:43

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  Рік тому +1

      そうですね!もうすぐ半世紀。根強い人気はとても嬉しいです。
      ありがとうございます。

  • @user-bw4gw3ze1h
    @user-bw4gw3ze1h 10 місяців тому +1

    昭和42,3年頃、ラジオ大阪の西条ロックの“大阪オ―ルナイト"聴いてました。話し声は渋い低音で 歌は優しいいい声でした。確か必殺仕事人にも出てらしたと思いますが どんな役だったか記憶には有りません。お亡くなりになっていたのですね。2年で関西を離れましたので知りませんでした。御冥福を御祈り致します😢 当時の深夜放送は面白かった。鶴光とか新野新とか、熱気が有りましたね···🥲

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  10 місяців тому +2

      その当時関西におりました。私がまだ小学生でしたね。
      そして、大阪オールナイトという番組もあったのですね!
      しかも必殺にも出演されていたこともトリビアン
      でした。
      鶴光さんとは、オールナイトニッポンの電話で
      出演させて頂いたこともあります。
      とても懐かしいです

    • @user-bw4gw3ze1h
      @user-bw4gw3ze1h 10 місяців тому

      @@aimatubara55 様
      ✉️↩️有り難う御座います。
      大阪オ―ルナイトのテ―マソングを西条さんが歌っていましたよ。 『泣いてる 泣いてる 泣いてる奴がいる 笑った 笑った 笑った奴もいる ◯◯にまみれた其の中にゃ 大阪にわかの 泣き笑い ◯◯スズメも知っている 大阪 大阪 大阪オ―ルナイト』◯は失念しました。曲も大体覚えていますが、ラジオから流れる歌を勉強もせず 必死に書き写したものです。必殺は最後の配役名には名前は在るのですが顔を知らないので後から出てたのかと思っていました。もう55 年も時間が過ぎて 何だかな~と思う事が多い毎日ですが何とか懐かしい歌など聴いて生きております☺️

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  10 місяців тому +1

      @@user-bw4gw3ze1h さん
      55年の歳月は長いようで、本当にあっという間です。
      ロックさんにはもっと生きて唄って欲しかった。いい歌ですね!

    • @3enoy
      @3enoy 8 місяців тому +1

      〉鶴光とか新野新
       確かに鶴光はオールナイトニッポンで全国的にブレイクしたけど、鶴光の後に新野新をつなげるんはアウトや。
       それを言うんやったら“つるべ新野のぬかるみの世界”の鶴瓶や。

    • @user-bw4gw3ze1h
      @user-bw4gw3ze1h 8 місяців тому

      @@3enoy
      ✉️↩️有難う御座います。
      鶴瓶さんが 出て来たのはもうちょっと後では?
      “つるべと新野~"については全く分かりません。そういう番組が在ったのでしょうか?
      ロックさんが“必殺~"に出ていたと云うのは私の全くの勘違いでした。

  • @マウントアイ
    @マウントアイ 8 місяців тому

    最近又カラオケでこんな楽しい歌を思い出し歌いました。昆布茶ルンバの歌もなつかしくうたいました

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  8 місяців тому

      思い出して頂き、嬉しく思います。高評価グッドボタンありがとうございますこれからも
      よろしくお願いしま〜す😀

  • @МарияМария-г9х2н
    @МарияМария-г9х2н 9 місяців тому +1

    ❤❤❤

  • @3enoy
    @3enoy 8 місяців тому

    2:35からの「あんまは…」の歌詞が問題視されて事実上の放送禁止曲になって、今でも放送される際には、その歌詞の部分に“ピー音”が入るんや。

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  8 місяців тому

      ありがとうございます。
      現在は放送禁止曲ではなくなったとされています。
      世の中の流れ、或いはヒットしたおかげでしょう。

  • @トシキ-n7l
    @トシキ-n7l Рік тому +1

    初めて聴きました。三つで五百円
    男ならのB面の。西方裕之さんの。

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  Рік тому

      聴いて頂き、ありがとうございます。
      実はその昔、西条ロックという漫談家の方が
      歌った作品でした。
      大阪からヒットしたのが、10年前くらいでしょうか。泣ける歌です。いろんな替え歌で遊んでいる芸人さん達もいますよ。

  • @mingzono6126
    @mingzono6126 Рік тому +1

    阪神岡田監督のカラオケ十八番!

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  Рік тому +1

      初めて知りました💝
      この度は、18年ぶりの制覇おめでとうございます😊
      とともに、岡田監督歌ってくださったでしょうか〜ハワイでも歌って下さい🥰

    • @マウントアイ
      @マウントアイ 7 місяців тому

      そうですか岡田監督の好きな歌でしたか?私も大の虎キチです、年齢で中々甲子園には行けませんが、前の優勝の時には球場でこの目で見ました 又頑張って歌います挽回する様に

  • @Zzzz-z5u
    @Zzzz-z5u 6 місяців тому

    ドリフで「もしも、貧乏な流しがいたら?」というコントがあったけど、流しって大抵は貧乏じゃないの?

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  6 місяців тому

      @@Zzzz-z5u さん
      人気の流しの方は、凄いお金持ちさんがいらしとか。聞いた事があります😉✌️

    • @Zzzz-z5u
      @Zzzz-z5u 6 місяців тому

      へえーそうなんですか?
      でも、今では局がオリジナルでなかったら、著作権の問題もあり、できなさそうですね。

    • @aimatubara55
      @aimatubara55  6 місяців тому

      @@Zzzz-z5u さん
      反対にお客さまに『著作権を含めまして〇〇円です』なんて徴収すれば、JASRACに利用報告して商売できそうですよね(笑)