Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
メディカルクリーム気になる。キスミーのハンドクリームも今初めて使ってますがユースキンと似てますよね。クリームって、入れ物が苦手。変質しないか心配になるし、手に取る時に爪の間に入るのが嫌で、ポンプかチューブタイプしか買わなくなりました。でも、今マダムジュジュってのが凄い気になってるwあちこちでユースキンと同じくらい評判良いアロエクリームは、確かに良いですよね。お父さん使ってる率高くないですか?wウチも亡き父が使ってました。私にとって資生堂のブラバスとアロエクリームは父の香りです。レトロコスメは私も好きですが、所謂美顔水や蜂乳クリーム石鹸、それからロゼッタ洗顔パスタ等は、若い時使ったけど肌弱い私には合いませんでした。でも容器が可愛いですよね。資生堂のオイデルミンはたまに使うならまだ大丈夫でした。
ユースキン最近また使い始めました テクスチャーが固くてベタつくから放置していたけど寒さに負けてヒートテックタイツ履いて寝てしまったら下半身が粉吹いてカッサカサ ニベアスキンミルクと混ぜて伸ばして風呂上がりにガシガシ塗っていたら粉吹き落ち着きました。
椿油を髪と肌に使っています。月に一度頭皮マッサージする他リンスの代わりに洗面器のお湯に2、3滴落としてシャンプーの最後の濯ぎに使うだけでしっとり。冬の肘や踵に軽く塗ったり。板前をしている長女は厨房に置いて、火傷の応急処置に使っています。匂いが殆ど無く、食用にもなる油なので(天ぷらなどに使える)、塗った後で食品を扱っても安心出来るそうです。
油脂の場合、食用のものより肌用のものの方が品質的にはシビアになります。アルコール消毒液など、多くのケースとは逆です。
ドライアイの人とかコンタクトで目薬沢山さす人とか肝油ドロップおすすめだよ!目の乾燥と夜盲症に効能あるんだよ〜幼稚園で配られてた頃は何も分からず美味しいおやつと思って食べてたけど大人になってこいつの医薬品としての効能に助けられてるよ。カワイのバナナ味が好き!
19:43 はちにゅうクリーム石鹸 じゃなくて、ほうにゅう(蜂乳)クリーム石鹸 ですよw😅
こういう情報有り難い😊昔からあるもの=安くてもちが良い。そんなイメージ🎉ドラコスで色々探してみたくなった❤ちなみに杏シリーズは長年使ってます。しっとり感とほのかな香りが大好き😊
胃の調子が悪い時とか、腹痛の時は、「三光丸」飲んでました。正露丸のより小さい粒の丸薬。母が置き薬として買っていたみたいで、子供の頃から飲んでました。
オレンジのユースキン良いんだけど、ムヒみたいな匂いするし手を洗った時にタオルに色がついちゃうから使うのやめました😞
😊この動画で紹介しているオススメ東京企画 トプラン アロエクリーム ハンディタイプ 50mLamzn.to/3Syw1BiNIVEA モイスチャライジング ニベア クリーム 特大サイズ 400g アルミ缶 400gamzn.to/4690vwT【第2類医薬品】キンカン 100mLamzn.to/3MAkvBsオロナインH軟膏 250gamzn.to/3su4G8Hカワイ肝油ドロップS 300粒amzn.to/4671aPdoriginal ハンドクリーム ももの花C 70gamzn.to/3QQFhzl森下仁丹 鼻・のど甜茶飴 個包装 シェア用パックamzn.to/3u9Dqgh薬用クリーム 黒龍 無香料 35gamzn.to/4726HrRオイデルミンN オイデルミン(N) 200mLamzn.to/3StGU7m蜂乳 クリーム石鹸 180mlamzn.to/3MD5eQu有益ガル子ちゃん【ガルちゃんまとめ】はAmazonアソシエイトの適格販売者です。amzn.to/3L74l1Z
ロゼッタ信者です!チューブじゃなくて昔からある丸いケースに入ってて押し出して使うタイプのやつ、あれは本当にすごい。肌がワントーン明るくなって透明感がやばい。これで洗った翌日は温泉入ったあとみたいなお肌になるから肌綺麗って褒められる事多い。硫黄の匂いがどぎついし刺激が少しあるので肌弱い人とか鼻が敏感な人にはおすすめできないかな。
分かります!私の場合は紫色のタイプ一択です😊
逆に毎日使うと荒れるから2〜3日に1回でいいかも
ドルックスのクレンジングクリームは、ホントおすすめ。たっぷり塗って、蒸しタオルで拭き取っています。毛穴レスになれます。
メディカルクリーム塗ると臭!って愛猫が逃げる直ぐに香りは消えるから、ご…ごめんよって言いながら塗ってる
ちょっと柑橘系っぽい香りだから猫は嫌がるねネズミは好きらしいけど(噛まれるw)
ユースキンとメディカルクリームを始めとする似たようなパッケージで半額くらいで買えるクリームは効果が全然違う。保湿くらいだったら安いのでいいが、寝る時に塗る修復目的だとユースキンが良い。
ダイソーの仮止め用スティックのり。メモ用紙を付箋代わりに使うときに便利粘着力がポストイットの強粘着と同等かそれ以上。百均付箋に不満があるならこの糊オススメ追記欠点は取扱店舗が少ないこと。近隣7~8軒巡って一番大きい店舗にしかなかった
アロインスはおばあちゃんの家にあって今でも匂い嗅ぐとおばちゃんを思い出して泣ける😢
アロインスはヨドバシで小さいサイズを売ってる持ち歩くのにも良さそうだしと、ちょうど一つ頼んでみたところだwオイデルミンを始め資生堂のロングセラーコスメは何年かに一度くらいでマイブームがくるなドルックスライン使いの面倒くささに負けてブームが去る毎度学習しないw
ニベアは匂いがキツくて使うのためらう😅
子供の頃ニベア塗った手でばぁちゃんがおにぎり作るからそれからトラウマで未だに使えない…匂いを嗅ぐだけでウエッとなってしまう。
妊娠中に職場の後輩がニベア使っていて気持ち悪くて吐きそうになった😔普段はあまり感じないがつわりがひどくて辛かった。でも文句は言えなかった。嫌いな奴だったからかなりイライラした😡ニベアに罪はないが見るたびにそいつのことを思い出す😒
子供のころ手荒れが酷く、ニベアを塗った母親が皮膚科で医者に怒られた草
オイラはオロナインCは全く効きません。が、メンソレータムはよく効きます。皮膚の塗り薬に限らず、クスリには合う/合わないがあります。漢方薬には例えば麻黄湯には「体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていない」人が使ってください、という、合う/合わないがここまで明確に言語化されています。ここまで言語化しなくても「相性はある」とは言えると思います。
オロナインCじゃなくてHでした。。
一瞬オロナミンCかと思っちゃた😂
皆さん、一体お幾つ?
メディカルクリーム気になる。
キスミーのハンドクリームも今初めて使ってますがユースキンと似てますよね。
クリームって、入れ物が苦手。
変質しないか心配になるし、手に取る時に爪の間に入るのが嫌で、ポンプかチューブタイプしか買わなくなりました。
でも、今マダムジュジュってのが凄い気になってるw
あちこちでユースキンと同じくらい評判良いアロエクリームは、確かに良いですよね。
お父さん使ってる率高くないですか?w
ウチも亡き父が使ってました。
私にとって資生堂のブラバスとアロエクリームは父の香りです。
レトロコスメは私も好きですが、所謂美顔水や蜂乳クリーム石鹸、それからロゼッタ洗顔パスタ等は、若い時使ったけど肌弱い私には合いませんでした。
でも容器が可愛いですよね。
資生堂のオイデルミンはたまに使うならまだ大丈夫でした。
ユースキン最近また使い始めました テクスチャーが固くてベタつくから放置していたけど寒さに負けてヒートテックタイツ履いて寝てしまったら下半身が粉吹いてカッサカサ ニベアスキンミルクと混ぜて伸ばして風呂上がりにガシガシ塗っていたら粉吹き落ち着きました。
椿油を髪と肌に使っています。
月に一度頭皮マッサージする他
リンスの代わりに洗面器のお湯に2、3滴落としてシャンプーの最後の濯ぎに使うだけでしっとり。
冬の肘や踵に軽く塗ったり。
板前をしている長女は厨房に置いて、火傷の応急処置に使っています。
匂いが殆ど無く、食用にもなる油なので(天ぷらなどに使える)、塗った後で食品を扱っても安心出来るそうです。
油脂の場合、食用のものより肌用のものの方が
品質的にはシビアになります。
アルコール消毒液など、多くのケースとは逆です。
ドライアイの人とかコンタクトで目薬沢山さす人とか肝油ドロップおすすめだよ!
目の乾燥と夜盲症に効能あるんだよ〜幼稚園で配られてた頃は何も分からず美味しいおやつと思って食べてたけど大人になってこいつの医薬品としての効能に助けられてるよ。カワイのバナナ味が好き!
19:43 はちにゅうクリーム石鹸 じゃなくて、ほうにゅう(蜂乳)クリーム石鹸 ですよw😅
こういう情報有り難い😊昔からあるもの=安くてもちが良い。そんなイメージ🎉ドラコスで色々探してみたくなった❤ちなみに杏シリーズは長年使ってます。しっとり感とほのかな香りが大好き😊
胃の調子が悪い時とか、腹痛の時は、「三光丸」飲んでました。正露丸のより小さい粒の丸薬。
母が置き薬として買っていたみたいで、子供の頃から飲んでました。
オレンジのユースキン良いんだけど、ムヒみたいな匂いするし手を洗った時にタオルに色がついちゃうから使うのやめました😞
😊この動画で紹介しているオススメ
東京企画 トプラン アロエクリーム ハンディタイプ 50mL
amzn.to/3Syw1Bi
NIVEA モイスチャライジング ニベア クリーム 特大サイズ 400g アルミ缶 400g
amzn.to/4690vwT
【第2類医薬品】キンカン 100mL
amzn.to/3MAkvBs
オロナインH軟膏 250g
amzn.to/3su4G8H
カワイ肝油ドロップS 300粒
amzn.to/4671aPd
original ハンドクリーム ももの花C 70g
amzn.to/3QQFhzl
森下仁丹 鼻・のど甜茶飴 個包装 シェア用パック
amzn.to/3u9Dqgh
薬用クリーム 黒龍 無香料 35g
amzn.to/4726HrR
オイデルミンN オイデルミン(N) 200mL
amzn.to/3StGU7m
蜂乳 クリーム石鹸 180ml
amzn.to/3MD5eQu
有益ガル子ちゃん【ガルちゃんまとめ】はAmazonアソシエイトの適格販売者です。amzn.to/3L74l1Z
ロゼッタ信者です!
チューブじゃなくて昔からある丸いケースに入ってて押し出して使うタイプのやつ、あれは本当にすごい。
肌がワントーン明るくなって透明感がやばい。これで洗った翌日は温泉入ったあとみたいなお肌になるから肌綺麗って褒められる事多い。
硫黄の匂いがどぎついし刺激が少しあるので肌弱い人とか鼻が敏感な人にはおすすめできないかな。
分かります!
私の場合は紫色のタイプ一択です😊
逆に毎日使うと荒れるから
2〜3日に1回でいいかも
ドルックスのクレンジングクリームは、ホントおすすめ。
たっぷり塗って、蒸しタオルで
拭き取っています。
毛穴レスになれます。
メディカルクリーム塗ると臭!って愛猫が逃げる
直ぐに香りは消えるから、ご…ごめんよって言いながら塗ってる
ちょっと柑橘系っぽい香りだから猫は嫌がるね
ネズミは好きらしいけど(噛まれるw)
ユースキンとメディカルクリームを始めとする似たようなパッケージで半額くらいで買えるクリームは効果が全然違う。
保湿くらいだったら安いのでいいが、寝る時に塗る修復目的だとユースキンが良い。
ダイソーの仮止め用スティックのり。メモ用紙を付箋代わりに使うときに便利
粘着力がポストイットの強粘着と同等かそれ以上。百均付箋に不満があるならこの糊オススメ
追記
欠点は取扱店舗が少ないこと。近隣7~8軒巡って一番大きい店舗にしかなかった
アロインスはおばあちゃんの家にあって今でも匂い嗅ぐとおばちゃんを思い出して泣ける😢
アロインスはヨドバシで小さいサイズを売ってる
持ち歩くのにも良さそうだしと、ちょうど一つ頼んでみたところだw
オイデルミンを始め資生堂のロングセラーコスメは何年かに一度くらいでマイブームがくるな
ドルックスライン使いの面倒くささに負けてブームが去る
毎度学習しないw
ニベアは匂いがキツくて使うのためらう😅
子供の頃ニベア塗った手でばぁちゃんがおにぎり作るからそれからトラウマで未だに使えない…匂いを嗅ぐだけでウエッとなってしまう。
妊娠中に職場の後輩がニベア使っていて気持ち悪くて吐きそうになった😔普段はあまり感じないがつわりがひどくて辛かった。でも文句は言えなかった。嫌いな奴だったからかなりイライラした😡ニベアに罪はないが見るたびにそいつのことを思い出す😒
子供のころ手荒れが酷く、ニベアを塗った母親が皮膚科で医者に怒られた草
オイラはオロナインCは全く効きません。が、メンソレータムはよく効きます。
皮膚の塗り薬に限らず、クスリには合う/合わないがあります。
漢方薬には例えば麻黄湯には「体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、
頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていない」人が使ってください、
という、合う/合わないがここまで明確に言語化されています。
ここまで言語化しなくても「相性はある」とは言えると思います。
オロナインCじゃなくてHでした。。
一瞬オロナミンCかと思っちゃた😂
皆さん、一体お幾つ?