Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
It looks good!
Next time, I plan to add a stylish cover.Thank you for watching.
スキマは、黒フタの残りを更に円開けするか?(パイプの配管の目隠し板参照) 保温材のウレタンいけそうな?🤔
メンテの際に屋根を外しますが、あんまり面倒なく取り外せるようにスキマを塞ぎたいです。エアコン配管のスキマ隠しに使う粘土みたいなものとかでも良いでしょうか。ありがとうございます😊
@@kunissecretbase6192s文具の下敷きにパイプの外径空けて、1ヶ所縁を切る。パイプの目隠しは、①先に嵌め込む②1ヶ所縁を切る③半分のヤツの2つをパッカと合わせる。の3通りじゃないかなぁ?(←昨日、コメント修正しようとしたけど、どっかバッグってたみたい?🤔の修正しようとした分)
こちらはポツンと一軒家なのですか 別荘としてお使いになるのですか?それとも定住なのでしょうか
5,60メートルほど下方に住んでらっしゃる方がいるのでポツンとではないです。現在のところは週末だけの利用なので別荘という位置づけですが、水などの生活基盤が整ってきたら定住することも考えております。今のところは別荘と定住、気持ちは五分五分といったところです。
お忙しい中 返信有り難うございます
お疲れ様です🙋職人さんですね👍️水は大事だから、色々工夫しながら。作るの大変でしょうが、頑張って下さいね🤗
冬季だけとはいえ、突然水が無くなってしまうのは困りものですよね💦沢水が止まってしまうとタンクの掃除などのメンテもできないし、そもそも建物から離れているのが地味に面倒に感じてきています(笑)なんとか雨水を集めて安定的に水を使えるようにしたいです。ありがとうございます😊
ボウフラ対策ですね。あとはタンク内で攪拌させる工夫か空気ポンプでエアーを送るか保存対策ですね。
今回設置しているものについては、銅板を入れるのとオーバーフロー管にメッシュを付けるなどで対策するつもりです。今後設置を検討しているほうについては、生活用水として使用するよていなので銅板は入れないほうが良さそうですし、雨が降らない時期、タンク内の水の流れが無い時にどうするか、ですね。おっしゃる通り、ポンプで常に空気を送るか、あとは1番目のタンクから最後尾のタンクへ定期的に水を流してやって強制的に撹拌させるか、でしょうか。ありがとうございます😊
今週木曜日から雨続きなので間に合いましたね😊早速、貯水タンクの出番🎉
タンクの設置と雨樋の取り付けまでは終わりましたが、実はまだ雨樋パイプをタンクへ引き込んでいません💦屋根を付ける時にパイプに合わせて屋根に開口するつもりで、配管が途中掛けです。タンクフタを開けっぱなしにしておけば今週後半の雨も貯まるかとも思いましたが、ゴミなどが入ってしまうのがいやで蓋を閉めたままにしておきました。ただ、愛知県では来週の月曜くらいまで雨が続くとのことなのでそこで貯めれたらなぁと思っています。ただ、土日が雨が強かったら作業自体ができないかもしれませんが(笑)ありがとうございます😊
御存じかも知れませが、この方が同じような雨水タンク連結を動画で上げられてますよ#117~#120くらいが失敗・改良も含めた感じです参考になればと#117のリンクを貼っておきますねua-cam.com/video/Y07oVah9PMU/v-deo.html
Motor-Engineさんはもちろん知っています。初期の頃からリフォーム動画を拝見しております😄連結部は固定式のパイプではなくフレキ管などの自由の効くものが良さそうですね。あとはタンクごとにメンテができるように各連結部にバルブを付けたり、でしょうか。ありがとうございます😊
お疲れ様です🏡計画的にどんどん捗ってますね👍一歩一歩着実に叶えてらっしゃいますね👏👏👏素晴らしいです、快適な別荘良いですね👍今日も有り難うございましたm(__)m 後半も楽しみにして待ってます❤
玄関のリフォームも止まったままですが、それよりも水源を何とかしないとなぁという気持ちのほうが強くなってきました😅安定して水が使えないと料理もままならないので💦ありがとうございます😊
そうなんですね冬場は水が枯れるんですか。(;^_^A それはきついですね!岡山は水に困る事が無いので考えた事が無かったのですがそれじゃタンクは必須ですね。うちも沢から引いているのですが近くに1級河川が流れているせいか冬でも何とか使えています。Moter‐Engineさんのサイトで大きなタンクを連結していましたよ。うちももしかしてと思い観て勉強していました。
梅雨時期はかなりの水量が流れている沢ですが、冬季は水の流れ自体が止まってしまうような沢です😫沢水と雨水の二刀流で運用するのがベストなのかなと思っています。Motor-Engineさん、大ファンです😄リフォームの初期からずっと拝見してます。色々と参考にさせていただいている部分も多いので、タンク設置の際も参考にさせていただこうと思っています。ありがとうございます😊
It looks good!
Next time, I plan to add a stylish cover.
Thank you for watching.
スキマは、黒フタの残りを更に円開けするか?(パイプの配管の目隠し板参照) 保温材のウレタンいけそうな?🤔
メンテの際に屋根を外しますが、あんまり面倒なく取り外せるようにスキマを塞ぎたいです。
エアコン配管のスキマ隠しに使う粘土みたいなものとかでも良いでしょうか。
ありがとうございます😊
@@kunissecretbase6192s文具の下敷きにパイプの外径空けて、1ヶ所縁を切る。パイプの目隠しは、①先に嵌め込む②1ヶ所縁を切る③半分のヤツの2つをパッカと合わせる。の3通りじゃないかなぁ?(←昨日、コメント修正しようとしたけど、どっかバッグってたみたい?🤔の修正しようとした分)
こちらはポツンと一軒家なのですか 別荘としてお使いになるのですか?それとも定住なのでしょうか
5,60メートルほど下方に住んでらっしゃる方がいるのでポツンとではないです。
現在のところは週末だけの利用なので別荘という位置づけですが、水などの生活基盤が整ってきたら定住することも考えております。
今のところは別荘と定住、気持ちは五分五分といったところです。
お忙しい中 返信有り難うございます
お疲れ様です🙋職人さんですね👍️水は大事だから、色々工夫しながら。作るの大変でしょうが、頑張って下さいね🤗
冬季だけとはいえ、突然水が無くなってしまうのは困りものですよね💦
沢水が止まってしまうとタンクの掃除などのメンテもできないし、そもそも建物から離れているのが地味に面倒に感じてきています(笑)
なんとか雨水を集めて安定的に水を使えるようにしたいです。
ありがとうございます😊
ボウフラ対策ですね。あとはタンク内で攪拌させる工夫か空気ポンプでエアーを送るか
保存対策ですね。
今回設置しているものについては、銅板を入れるのとオーバーフロー管にメッシュを付けるなどで対策するつもりです。
今後設置を検討しているほうについては、生活用水として使用するよていなので銅板は入れないほうが良さそうですし、雨が降らない時期、タンク内の水の流れが無い時にどうするか、ですね。
おっしゃる通り、ポンプで常に空気を送るか、あとは1番目のタンクから最後尾のタンクへ定期的に水を流してやって強制的に撹拌させるか、でしょうか。
ありがとうございます😊
今週木曜日から雨続きなので間に合いましたね😊
早速、貯水タンクの出番🎉
タンクの設置と雨樋の取り付けまでは終わりましたが、実はまだ雨樋パイプをタンクへ引き込んでいません💦
屋根を付ける時にパイプに合わせて屋根に開口するつもりで、配管が途中掛けです。
タンクフタを開けっぱなしにしておけば今週後半の雨も貯まるかとも思いましたが、ゴミなどが入ってしまうのがいやで蓋を閉めたままにしておきました。
ただ、愛知県では来週の月曜くらいまで雨が続くとのことなのでそこで貯めれたらなぁと思っています。
ただ、土日が雨が強かったら作業自体ができないかもしれませんが(笑)
ありがとうございます😊
御存じかも知れませが、この方が同じような雨水タンク連結を動画で上げられてますよ
#117~#120くらいが失敗・改良も含めた感じです
参考になればと#117のリンクを貼っておきますね
ua-cam.com/video/Y07oVah9PMU/v-deo.html
Motor-Engineさんはもちろん知っています。初期の頃からリフォーム動画を拝見しております😄
連結部は固定式のパイプではなくフレキ管などの自由の効くものが良さそうですね。
あとはタンクごとにメンテができるように各連結部にバルブを付けたり、でしょうか。
ありがとうございます😊
お疲れ様です🏡
計画的にどんどん捗ってますね👍
一歩一歩着実に叶えてらっしゃいますね👏👏👏
素晴らしいです、快適な別荘良いですね👍
今日も有り難うございました
m(__)m
後半も楽しみにして待ってます❤
玄関のリフォームも止まったままですが、それよりも水源を何とかしないとなぁという気持ちのほうが強くなってきました😅
安定して水が使えないと料理もままならないので💦
ありがとうございます😊
そうなんですね冬場は水が枯れるんですか。(;^_^A それはきついですね!岡山は水に困る事が無いので考えた事が無かったのですがそれじゃタンクは必須ですね。うちも沢から引いているのですが近くに1級河川が流れているせいか冬でも何とか使えています。Moter‐Engineさんのサイトで大きなタンクを連結していましたよ。
うちももしかしてと思い観て勉強していました。
梅雨時期はかなりの水量が流れている沢ですが、冬季は水の流れ自体が止まってしまうような沢です😫
沢水と雨水の二刀流で運用するのがベストなのかなと思っています。
Motor-Engineさん、大ファンです😄リフォームの初期からずっと拝見してます。
色々と参考にさせていただいている部分も多いので、タンク設置の際も参考にさせていただこうと思っています。
ありがとうございます😊