Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
Big fish in that small stream! Thank you for your hard work!
😊Thank you very much♪ It was the best one!😁
お疲れ様です😊あはは😅やっぱりただでは帰ってなかったですね😂何回もの納竿予告観てたら想像できます😆おかげでデカい獲物、流石です😍竿先や他の方のコメント、参考になりました😁
😊いつも有難うございます♪😆関西人はみんなと思ってますが、僕だけかも🤣竿先の太さの件は凄く勉強になりました😊
師匠お疲れ様でしたそろそろ尺イワナ釣っちゃいそうな勢いですね〜こっちは今日で渓流終わりです 台風の影響で大増水なのでまた来年に期待します〜
😊いつも有難うございます♪😟各地で大雨の被害でてますよね…。少し早い終わりになりましたが、その分来年にいい魚がでてくれるといいですね☺️
上がりの一匹、デカ釣ってからだと納得するの難しいですよね〜お疲れ様でした
😊いつも有難う御座います♪ですよね〜😆有難うございます♪
渇水とは言え、立派な「ぬし」を釣り上げられましたねー😃‼️お見事です。でも、あんな浅い瀬に尺級のイワナが棲んでいるなんて驚きです。天然イワナなのでしょうか?四国では、渓流魚はほとんど稚魚放流で成長したものです。イワナは泳いでいる魚影が上から見えるのでしょうか?四国はアマゴが主体ですが、釣行でアマゴの魚影が見えることはないような気がします。(私の動体視力が鈍いのかもしれませんが・・・)イワナとアマゴでは生態が違うのでしょうか?
😊いつも有難うございます♪😊この日はかなり渇水気味でしたので、平水時はそれなりの水量がある渓と思います。基本天然のイワナが大半の渓流みたいです😊河川によってはイワナが泳いでいるのも多く見かけますよ😄ただ、仰るようにアマゴ・ヤマメは比較的、中層から表層に定位している事が多く、比較的に目視しやすいとは思います。一方、イワナは岩陰や底付近に定位する事が多く、河川によっては目視し難いとは思います😄
早速のご返信ありがとうございます❗️あと1ヶ月の漁期。何とか渓流に行ければと思っています❗️😆
😊ほんとですよね!僕も後数回は行けたらと思ってます☺️いつも有難うございます😌
穂先の話ですが、自分は調子が7:3の方がバラシが少なくなりました(あくまでも感覚ですが)。あとは同調子だと合わせがより大きくしなくちゃいけない(これも感覚です)ので合わせた時に枝に竿先が引っ掛かることが多々あり。なので先調子オンリーでやってます。でも最近の竿(特にシマノさんのは)を同調子でもこういった短所をカバーしているんじゃないの?って印象を受けます。
😊いつも有難うございます♪😃有難うございます!僕の考えも全く同じです😀今回初めて先端が極細の竿を使ったのですが明らかにバラシは増えました。竿以外の要因もあるでしょうが、合わせのタイミング修正等をしながらでの結果です😅恐らく穂先が細すぎると、フッキングのパワーが不足します。それをカバーするには合わせの振り(パワー)を相当上げないとフッキングがしづらい。当然仰るように、先調子の竿なら胴調子の竿よりも合わせに力が加わり、フッキングしやすくなるはずですよね!😁シマノさんのテンカラ竿は胴調子ながら、明らかに竿先は細すぎない設計です。これも、仰る通りと思います😀(石垣先生にも確認しました😆)今まで、竿先の太さはそこまで気にはしていなかったのですが、今回初めて重要さがわかりました!やはり色々な竿を使って初めてわかる事も沢山ありますねー😊個人的に今回の動画の見所は、まさにそこと僕は思ってます😁流石です👏🙇竿は折れましたが、それ以上得たものがありました☺️
元気だね😨😨😨
😊元気です💪
1人で、良い思いしてるじゃ無いですか 連れて行ってくださいよ
😁いつも有難うございます♪🤣たまたまです!またご一緒しましょう😁
何が怖いって天候と熊に用心して下さい。命あってものだてですよ!。
😊コメント有難うございます♪勿論そうですよね☺️基本的に安全第一で楽しむようにしています😊
Big fish in that small stream! Thank you for your hard work!
😊Thank you very much♪
It was the best one!😁
お疲れ様です😊
あはは😅
やっぱりただでは帰ってなかったですね😂
何回もの納竿予告観てたら想像できます😆
おかげでデカい獲物、流石です😍
竿先や他の方のコメント、参考になりました😁
😊いつも有難うございます♪
😆関西人はみんなと思ってますが、僕だけかも🤣
竿先の太さの件は凄く勉強になりました😊
師匠お疲れ様でした
そろそろ尺イワナ釣っちゃいそうな勢いですね〜
こっちは今日で渓流終わりです 台風の影響で大増水なのでまた来年に期待します〜
😊いつも有難うございます♪
😟各地で大雨の被害でてますよね…。
少し早い終わりになりましたが、その分来年にいい魚がでてくれるといいですね☺️
上がりの一匹、デカ釣ってからだと納得するの難しいですよね〜
お疲れ様でした
😊いつも有難う御座います♪
ですよね〜😆
有難うございます♪
渇水とは言え、立派な「ぬし」を釣り上げられましたねー😃‼️
お見事です。
でも、あんな浅い瀬に尺級のイワナが棲んでいるなんて驚きです。
天然イワナなのでしょうか?
四国では、渓流魚はほとんど稚魚放流で成長したものです。
イワナは泳いでいる魚影が上から見えるのでしょうか?
四国はアマゴが主体ですが、釣行でアマゴの魚影が見えることはないような気がします。(私の動体視力が鈍いのかもしれませんが・・・)
イワナとアマゴでは生態が違うのでしょうか?
😊いつも有難うございます♪
😊この日はかなり渇水気味でしたので、平水時はそれなりの水量がある渓と思います。
基本天然のイワナが大半の渓流みたいです😊
河川によってはイワナが泳いでいるのも多く見かけますよ😄
ただ、仰るようにアマゴ・ヤマメは比較的、中層から表層に定位している事が多く、比較的に目視しやすいとは思います。
一方、イワナは岩陰や底付近に定位する事が多く、河川によっては目視し難いとは思います😄
早速のご返信ありがとうございます❗️
あと1ヶ月の漁期。
何とか渓流に行ければと思っています❗️😆
😊ほんとですよね!
僕も後数回は行けたらと思ってます☺️
いつも有難うございます😌
穂先の話ですが、自分は調子が7:3の方がバラシが少なくなりました(あくまでも感覚ですが)。あとは同調子だと合わせがより大きくしなくちゃいけない(これも感覚です)ので合わせた時に枝に竿先が引っ掛かることが多々あり。なので先調子オンリーでやってます。でも最近の竿(特にシマノさんのは)を同調子でもこういった短所をカバーしているんじゃないの?って印象を受けます。
😊いつも有難うございます♪
😃有難うございます!
僕の考えも全く同じです😀
今回初めて先端が極細の竿を使ったのですが
明らかにバラシは増えました。
竿以外の要因もあるでしょうが、合わせのタイミング修正等をしながらでの結果です😅
恐らく穂先が細すぎると、フッキングのパワーが不足します。それをカバーするには合わせの振り(パワー)を相当上げないとフッキングがしづらい。
当然仰るように、先調子の竿なら胴調子の竿よりも合わせに力が加わり、フッキングしやすくなるはずですよね!😁
シマノさんのテンカラ竿は胴調子ながら、明らかに竿先は細すぎない設計です。
これも、仰る通りと思います😀
(石垣先生にも確認しました😆)
今まで、竿先の太さはそこまで気にはしていなかったのですが、今回初めて重要さがわかりました!
やはり色々な竿を使って初めてわかる事も沢山ありますねー😊
個人的に今回の動画の見所は、まさにそこと僕は思ってます😁流石です👏🙇
竿は折れましたが、それ以上得たものがありました☺️
元気だね😨😨😨
😊元気です💪
1人で、良い思いしてるじゃ無いですか 連れて行ってくださいよ
😁いつも有難うございます♪
🤣たまたまです!
またご一緒しましょう😁
何が怖いって天候と熊に用心して下さい。命あってものだてですよ!。
😊コメント有難うございます♪
勿論そうですよね☺️
基本的に安全第一で楽しむようにしています😊