【外壁塗装】 サイディングボード補修から塗装 パテ補修から6工程

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • 脆弱したサイディングボードの塗装をしました。パテ補修からはじまりラジカル制御型塗料までをやりました。ボロボロになってしまった部分には特にカチオンシーラーを3回塗るなどしてパテ埋めで補修しました。今回はパテ補修部分は回りの模様と合わせる必要はないとの事でしたのでパテ補修部分は模様はついていませんが、また模様を合わせる現場がありましたら模様付けの動画もアップします。
    #塗装 #サイディングボード #塗り替え #補修 #職人 #パテ
    高橋リメークペイント公式HP→takahashi-pain...
    メーコー株式会社HP→www.meikoh.com/
    レッドデビル社(ワンタイムパテ)→www.reddevil.com/
    日本ペイントHP→www.nipponpain...
    SK11藤原産業HP→www.fujiwarasa...

КОМЕНТАРІ • 43

  • @kooofdz9176
    @kooofdz9176 Місяць тому +1

    お疲れ様です。
    パテからサーフ塗りあたりのBGMカッコいいですね。

  • @飯島知治-o3o
    @飯島知治-o3o 10 місяців тому +2

    ☆わかりやすく解説して頂き、本当にありがとうございます☆ 我が家の壁も同じような症状なので、カチオンシーラーとパテ(ガードⅡ)を使用して修理したいと思います。
    今後も解説よろしくお願い致します。

    • @takarime
      @takarime  10 місяців тому

      知治さま
      コメントありがとうございます😊
      補修、頑張って下さいね😊

  • @たかどん
    @たかどん 11 місяців тому +6

    シーラー三回!
    いい仕事してますね。
    吹き付けタイル柄なんでマスチック柄入れるだけでもパテ跡目立たなくなりませんかね?

    • @孝-f8q
      @孝-f8q 11 місяців тому

      それでカットローラーで押さえれば。

    • @takarime
      @takarime  11 місяців тому

      コメントありがとうございます
      説明欄にも書いてありますが自社現場でしたら模様までつけますが、そこまでやる必要がないとの元請の意見でしたので、またそのうちアップしていきますね😊

  • @っぺもり
    @っぺもり 11 місяців тому +3

    社長お疲れ様です。
    シーラー三回ですか😱
    相変わらずいい仕事してますね👍
    吸込みむらも無いですね。何時も勉強になりますが、私も含めて中々社長見たいには丁寧にはできないです💦

    • @takarime
      @takarime  11 місяців тому +1

      もり様
      コメントありがとうございます
      私も、まだまだですよ~
      もっと良い施工を目指して
      行きますよ〜😊

  • @世の為に
    @世の為に 6 днів тому +1

    こんにちは
    配信をありがとうございます。
    先月から経年劣化による外壁の修復をしてます。
    ? シーラーを塗った時に細かい泡みたいのが結構出てしまいましたが、原因は何だと思いますか? 何か対応策はありますか?

    • @takarime
      @takarime  6 днів тому +1

      為に様
      コメントありがとうございます✨
      シーラーが二液タイプであったとして硬化剤の希釈不良(希釈率など)。
      後は外壁に水分を含んでいたり下処理不十分だったり。
      壁に付着した何かと使用したシーラーの相性が悪いなど。
      かな〜

    • @世の為に
      @世の為に 5 днів тому

      @@takarime ありがとうございます。多分、充分に乾燥していなかったからかも

  • @世の為に
    @世の為に 6 днів тому +1

    もう一点質問します。
    ボードの面と面の境目がパテを塗った時に埋まってしまい、ヤスリを二つ折りにして掛けますが
    塗ったシーラも一緒に削れてしまうようで旨く行きません。
    何かコツのような事がありましたら教えて下さい。

    • @takarime
      @takarime  6 днів тому +1

      為に様
      コメントありがとうございます✨
      状況が詳しくわかりませんが
      削ったあとシーラーを塗ればどうでしょうか。

    • @世の為に
      @世の為に 5 днів тому

      @@takarime ありがとうございます。

  • @YOSHIVLOGDESU
    @YOSHIVLOGDESU 3 місяці тому +2

    大変勉強になりました。ありがとうございます😊

    • @takarime
      @takarime  3 місяці тому

      Yoshiさま
      コメントありがとうございます
      そう言って貰えると
      こう言う事をやっていて良かったなと思えて嬉しいです✨
      ありがとう!

  • @AsoboHokkaidoJpR628
    @AsoboHokkaidoJpR628 2 місяці тому +1

    解決できることが多く助かります!ガード2購入しました!ガード2はモルタル外壁にクラック4-6mmなのですがグラインダーでV字カットをし使用シーラーしてから使用することも可能でしょうか??

    • @takarime
      @takarime  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます✨
      とても良いと思います。
      また
      モルタル、クラック補修には
      ナショペン工業の
      クラック補修材ADと言う
      コーキング材が乾いた後も
      ザラつき感が残りますので
      コーキング後が目立ちにくいので
      良いかと思います。

    • @AsoboHokkaidoJpR628
      @AsoboHokkaidoJpR628 2 місяці тому

      ありがとうございます😭

  • @プー助-y7j
    @プー助-y7j 9 місяців тому +3

    いつもすごいと思いますよ、結構手間がかかる作業ですよね。

    • @takarime
      @takarime  9 місяців тому

      助さま
      コメントありがとうございます
      この、お宅はかなり手間がかかりました。
      手間かけて、なんぼの商売ですけど
      大変です😊

  • @e.h.9746
    @e.h.9746 9 місяців тому +2

    いつも拝見させていただいております。
    一級建築塗装技能士です。
    この場合、カチオンシーラーではなく、二液弱溶剤エポキシシーラーのがいいと思うのですがどうでしょうか?

    • @takarime
      @takarime  9 місяців тому

      いつもありがとうございます😊
      その選択もありですね
      勉強になります
      ありがとうございます

    • @むな-u3m
      @むな-u3m 6 місяців тому

      この動画は素人向けのようです。

  • @kakusanno623
    @kakusanno623 11 місяців тому +5

    お疲れ様です。
    パテの後に模様合わせ、若しくは砂骨ローラーで、パターン仕上げにしなかったのは単価の問題なのですか? 目地は潰さずに、通してあげたほうが見栄えが良いのかなと思いました。
    余計な事言ってすみません。また動画楽しみにしてます。

    • @takarime
      @takarime  11 місяців тому +3

      Kさま
      コメントありがとうございます✨
      自社施工現場では模様付けまでやりますが、説明欄に書いてある通り元請さんの考えなんで今回は模様付けまではやりませんでした✨
      アドバイスはありがたいですよ😊
      ありがとうございます✨

    • @kakusanno623
      @kakusanno623 11 місяців тому +1

      @@takarime ご丁寧に返信ありがとうございます😊 此れから寒くなり、塗装にむかない時期になりますが、お互いに、お施主様の笑顔のために頑張って行きましょう⤴️

  • @平本蓮と一緒にがんばろ
    @平本蓮と一緒にがんばろ 4 місяці тому +1

    このタイプのサイディングの縦目地から水入ったりすることってあるんですか?

    • @takarime
      @takarime  4 місяці тому

      コメントありがとうございます
      もうね縦とか横とかじゃなくて
      痛み放題なので、膨れてる所は
      全て剥がした感じです。
      本来はカバー工法が望ましいサイディングでしたが元請けが塗装の判断でした。私が元なカバー工法する壁です

  • @すぎちゃん-r5n
    @すぎちゃん-r5n 5 місяців тому +2

    勉強になりました🎉

    • @takarime
      @takarime  5 місяців тому

      すぎさま
      コメントありがとうございます
      励みになります。

  • @メチャハナ
    @メチャハナ 28 днів тому +1

    このかたの動画は素晴らしく、素人にも大変分かりやすいです。
    また、素人は何を使ったら良いのかが全然分からないので、そこを解説してくれているのも大変親切で参考になります。
    私なりには100点動画です。

    • @takarime
      @takarime  26 днів тому +1

      ハナさま
      コメントありがとうございます
      はげみになります😊

  • @ceojin-k6c
    @ceojin-k6c 10 місяців тому +1

    窯業系サイディングがサッシ下部からの結露で1坪分くらいミルフィーユ状になったやつもガードⅡで補修できますか?貼り替えしないで塗装してくださいと頼まれてしまって。

    • @takarime
      @takarime  10 місяців тому

      コメントありがとうございます
      1坪は範囲が広すぎますね。
      出来れば張替えがベストですね。

    • @ceojin-k6c
      @ceojin-k6c 10 місяців тому +1

      もちろん張り替えは提案しましたが、元請けが塗装で仕上げろと。カチオンフィラーとかも考えていたのですが、こちらの動画を見て、ガードⅡの方が良いかと思いまして。お客様には再発する恐れがある事は伝えました。

    • @takarime
      @takarime  10 місяців тому

      @@ceojin-k6c
      元請の指示なんですね。
      ん〜。お客様も承知の事であれば
      ガードⅡで良いかと思います。

    • @ceojin-k6c
      @ceojin-k6c 10 місяців тому +1

      @@takarime アドバイスありがとうございます。工事は来春の予定でして、こちらは豪雪地帯なので、冬さらに傷みが進行しない事願うしかないです。

    • @takarime
      @takarime  10 місяців тому

      @@ceojin-k6c
      頑張って下さいね
      応援してます😊

  • @46アルバトロス-m7c
    @46アルバトロス-m7c 11 місяців тому +3

    少女A

    • @takarime
      @takarime  11 місяців тому +1

      いいですね〜🎉

    • @46アルバトロス-m7c
      @46アルバトロス-m7c 11 місяців тому +1

      僕はセカンドラブより少女Aです。明菜復活を待望する者の一人です。@@takarime

    • @takarime
      @takarime  11 місяців тому +1

      @@46アルバトロス-m7c 私もそのひとりですう😊