【髙島塾】卓球王国コラボ第5弾『カットマン必見!!裏・表・粒高の打ち方とカットマンのラバーの選び方』

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 14

  • @jinrai-ransetsu
    @jinrai-ransetsu 2 роки тому +3

    すごくわかりやすい解説です。粒高から裏ソフトに反転したときボールが浮きやすいのが直せそうです。ぜひ試してみたいです。

  • @神崎行秀
    @神崎行秀 2 роки тому +4

    松下浩二さんも、粒高ではボールの下を切ると良いと言ってました。塩野さんは45度がちょうど良いと言っていましたが、人それぞれですね。自分は球の下を擦るように練習したいと思います。
    あと粒高の利点はサービスを返しやすかったり、球に揺れを入れたり、反転して裏攻撃に転じられる点です。
    私の理想選手は陳衛星です。クレアンガとの名勝負は素晴らしいと思います!

  • @sho-mm
    @sho-mm 2 роки тому +6

    粒高カットの解説本当に少ないからもっと早く知りたかったぁ笑
    各ラバーでの勝ち方までの説明がわかりやすくて単純で,あとは本人が努力すればいいという丁寧さ,さすがトップカットマン・・恐るべしです✨😂
    すでにあれば申し訳ないのですが,
    木材,カーボン系,ファイバー系などラケットでの違いなどもしあるのであれば知りたいです!!!

  • @辻和子-x7u
    @辻和子-x7u 2 роки тому +3

    私の学生時代にこう言うお手本を見ることができればどんなに良かったでしょうか。
    私は裏裏のカットマンでした。高島さんはバック側粒高ラバーだったとは、知りませんでした。向山さんと同じ裏裏だと思っていました。華麗なカットは、何回見ても飽きません。

    • @inesawaki2765
      @inesawaki2765 2 місяці тому +1

      現役時代、怪我をされるまでは裏裏だったようです

  • @maxbowie6074
    @maxbowie6074 Рік тому

    This is fantastic to watch. Hypnotic

  • @nobite-nofish2896
    @nobite-nofish2896 2 роки тому +1

    現代卓球のテンション系ラバーに嫌気がさして、両面を高弾性裏ソフトラバーにした両ハンド攻撃型(※両ハンドドライブ型ではありません。)なんですが、どうしてもスピードや回転量ではテンション系に劣る為、プレーの中で変化を付ける為にカットを取り入れる様にしました。
    まだまだ精度が良くないので、参考にさせていただきます。😆

  • @イチロースズキ-k3r
    @イチロースズキ-k3r 2 роки тому

    今まで疑問であった技術を始めて知りました。
    カット技術はいろいろ動画でありましたが基本をわかりやすく解説しているものは少なく
    今回非常に勉強になりました。 
    ありがとうございました。

  • @klevin3016
    @klevin3016 2 роки тому +2

    アンチラバーでのバックカットも教えてほしいです

  • @hide3248hide
    @hide3248hide 2 роки тому +3

    特集お願いします。カットマン含め。他も

  • @藥井基
    @藥井基 2 роки тому

    物凄く参考になり高評価させて頂きました。
    大変おこがましいですが一点だけ、指摘させてください。
    表ソフトのカットの時の画面右上の字幕が「粒高」となっておりました。

    • @takashimajuku
      @takashimajuku  2 роки тому +2

      ご指摘ありがとうございます。

  • @hide3248hide
    @hide3248hide 2 роки тому +1

    シリーズお願いします

  • @zokarjak
    @zokarjak 4 місяці тому +1

    ち、違いがわからない、、、