Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご紹介いただき、ありがとうございます。海老地区には平安末期から代々続く御先祖様のお墓があり、本日、久しぶりにお墓参りに行って参りました。東京からの移動でしたが、ご紹介いただきました県道に入るも途中の険道に怖気付いてしまい、別の安全なルートから海老に入りました。今は亡き父の話では、今から70年前は雪が4、5m積もる程の豪雪地帯であったそうで生活が本当に大変であったそうです。春や秋の季節ですと、田園風景を望んでのドライブを楽しめそうですね。
0:16 の地図に載っている「最後の教室」と「絵本と木の実の美術館」に先日バスツアーで訪れました。バスツアーなので当然大きい道を通ったのですが、その近くにこんなすごい道があったとは…
まずは登録5万おめでとうなのです☆先日の徳島県道242号もなかなかでしたがそれを軽々と越えていく県道が新潟県に!!途中から分岐する県道らしき細い道は車道化される以前の徒歩道時代の旧道のようにも思えますね。逆向きに走行した場合、あの車輌通行不能の標識はどのあたりに設置されていたのかも気になるところです。そしてその後のデスロード、天候がいい条件で本当に良かったですね、ここを雨の状態では走りたくないです…
ありがとうございます!!徳島r242も谷側が草木で覆われていなければデス・ロード感あったでしょうね(笑)反対側の車両通行不能の看板は22:17(r528交点)の右側に映っています。もし悪天候だったら走行を諦めていたと思います。。
@@DrivingEnthusiast123 あ、この交差点の立て看板がその対になるものだったのですね!!5:10 のようなポール型で対になるものを探していたので完全に見落としていました…
懐かしい学生だった頃夜中にドライブで山道開拓してた時よく通った😊
登録者5万人おめでとうございます!こんな細い道見たことなかったからめっちゃびっくりしました😨いつも運転お疲れ様です
ありがとうございます!😊半分くらいは草のせいで狭くなっていましたね(笑)
新潟県へ来てくださりありがとうございます😊ついについに新潟県!待ち望んでおりました新潟もなかなか香ばしい道が頸城北東地域〜松代〜松之山〜十日町辺りは豪雪のガードロープすらないスパルタン仕様がちらほらありますね…看板の町名が合併前なのが泣かせます
ついに進出しました!🚗💨新潟県、素晴らしい道路が多いですね!しかも美しい田んぼの風景に癒されます👍
はー動画見てるだけで、ハラハラした!この細さの道に、軽自動車でなくそれなりの大きさの普通車で突っ込んでいく胆力に拍手!
この日の走行ルートを組んでいて、r427がちょうど前後の道路を上手いこと連絡してくれていたので突っ込んだらこの有様でした(笑)
5万人おめでとうございます!この県道427は昨年秋に雨の中走破しましたが日本とは思えん景色でした(笑)。夏草が茂り始めるとさらに凄いんだとこの映像を見て驚愕しています。あの落差は映像では表現できない底しれない恐ろしさがありますよね・・・景色は良いんですが(笑)
ありがとうございます!😊雨の中でしたか!なおさらデスロード区間はそれらしい雰囲気があったでしょうね。景色に見とれた瞬間に崖下へ落ちる仕様の鬼畜な路線でした(笑)
正にデスロードと呼ぶにふさわしく、デリニエーターが卒塔婆のように、おびただしく立っていますね。
登録者数5万人突破おめでとうございます!!お祝いにふさわしい?険道でしたね。雪の降る地域は除雪車の影響で路面に穴が空いたり、陥没したりしますね。業者さんの技術の良し悪しもあったりもするそうですが…
ありがとうございます!!ちょうどヨサクシリーズが終わってからのいいタイミングでした👍(笑)除雪車の影響も大きいですよね〜。
いつもと違う、短めの前置きに不安と楽しみが混在しますね。何気に新潟は歴代最北険道の踏破だったり・・・?「自動車通行止」──今回の動画はここで終了・・・とはならず(笑)狭路&ガードレールなし&草(+堆積落葉)&絶壁&落石(?)etcと、険道の怖い面を凝縮したかのようなr427の有様に(汗)8:23 視界が開けて進路の先が見えている・・・ことが逆にこんなに不安になる険道も珍しいです(苦笑)現役の水田・・・この道を通って、農業を営んでいる方がいるんですね(驚愕)浮島>グーグルマップにも口コミありましたね。『普通車ではキツイかも』>確かにwデスロード区間>先が見えることが、かえって不安を煽っている感覚に襲われるとは。
以前四国の大峠でコメした者です(笑)今回うp主さんまたまた強烈な激狭険道(県道?)を通りましたね。「ガードレール?そんなモンただの甘えだ!!」と言わんばかりの断崖絶壁の凶路!見ている自分でもおしりがむず痒くなる程の恐怖感でした。(笑)
覚えています!(笑)正直、道幅は超激狭とまではいきませんが見た目だけは超危険でした!
道路地図に「通行不能」と書いてある道なので昔から気になってました!まさかここまで険しい道だったとは...。
通行不能だった時代はどんな整備状況だったのか気になります…(笑)
登録者数5万人突破おめでとうございます!デスロードのインパクトは強烈ですね~😁延々と並ぶデリニエーターが死の道を照らすロウソクに見えました。427 (死にな)の名に相応しい道でした。これからも激しい酷道険道をご紹介していただけることを楽しみにしています!!!
いつも応援ありがとうございます!色んな意味で強烈な道でした👍今後もよろしくお願いします🙇
清々しい快晴だ!ドライブ日和ですね。
はい、この日は晴れすぎて暑いくらいでした!
登録者五万人おめでとうございます🎉今回もまた凄い道ですね。デスロードまさにですね😱迷わず憶せず無にならないと吸い込まれそうですね。開けていて眺望があるからこそなおのこと怖さを感じます。お天気も相まって「青空ひとりぼっち」だなー、なんて(笑)海老と書いてカイロウ、地名は難しいですね~🤔
ありがとうございます!😄景色のよさと恐怖感、そして誰もいない寂しさが共存している感じがこの険道の特色ですね。海老は、私も動画編集時に調べるまではずっとエビ🦐だと思っていましたw
編集配信お疲れ様です!お久しぶりのプレミア公開楽しみです🚗😊
プレミア公開に参加いただきありがとうございました!😄
恐るべしデスロード!しかも、こんな激狭道をものともしない猛者がいるとは…。路線番号も「427」と最悪、「海老」を「えび」と呼ばず「かいろう」と呼ぶ小ネタまで挟んでいるのはナイス。
「きよみず」や「うちうみ」と同様、苗字と異なる読み方とあってかえって難読化したケースですね。清水(しみず)さんは全国どこでも多い苗字(全国18位)、内海(うつみ)さんも全国まんべんなく分布しているメジャーな苗字ですが(全国420位)、海老さん・海老名さん・海老沢(海老澤)さんは茨城県に多いようです。
景色の良さと険しさを両立した素晴らしい路線でした(笑)海老は、動画編集時に調べるまでエビ🦐だと思い込んでました😂
5:14 海老まで😂
「427=しにな」だけにデス・ロード……。ありがとうございます!!
色んな意味でデス・ロードでしたw楽しんでいただけたならよかったです!
20数年前、地図片手に外回りしてた時に通りました。懐かしい…
少なくとも20年前からは通行可能だったわけですね。
サムネから御臨終過ぎる…昔こういう道入って抜けられなくなったこと思い出した…
これが本当に行き止まり道路だったら悲惨でした…(笑)
ディスロードと言いながらそれを発見した時の管理人さんの笑顔が見えました。何ということでしょう!しかもこの道路のすぐそばに集落があり、電気も通っています。ガードレールがないのは予算がないのじゃなく、付ける余地がないのではないでしょうか?
確かにちょっと微笑んでいたかもしれません(笑)これだけ断崖ですからガードレールは設置すること自体がそもそも困難でしょうね。
最初の方は旧国道なだけあって道幅は広いですが道幅狭くなってからは待避所も殆どなくおまけにガードレールなしデリニエーターの頼りない所から見えるのは崖下見えない高さと見晴らしがいいデスロードですね。対向車なんて来ないと思ってたら地元らしき軽トラがいましたね😁まぁこんな所走る人地元か物好きだけしかいないでしょう(笑)
物好きもなかなか走らない道という感じがしました(笑)
酷道ばかり通り過ぎて1年に1回くらいしか6速使わなそう
安心してください、この道にたどり着くまで高速道路でたっぷり6速使ってますよ!(7速が欲しいくらいです)
分断道路は我が古里に有り、それも3桁国道。国土交通省は全通しても、それ程交通量も見込め無いし、住民も困らないし維持管理に手間がかかるかと判断したかのかは不明だが、時を経て全通さたら登山客・好き者&暇人(失礼!)・変態(私の事)が通行する様になったが県内各地で熊主没が頻繁なので躊躇してる。
最近熊のニュースが多いのが気掛かりですね。
新潟らしい道ですねー。国道でもR352分断区間の萱峠末端やR403あたりは似た印象があります
新潟県は酷険道の宝庫で楽しいですね。
このルート、逆のコースで名ヶ山・海老から通った事があります。コンパクトカーで通ったが、道幅が狭く対向車が来るとヒヤヒヤした事があった。おすすめしません。
おっしゃる通りおすすめはできません。
新潟r23を取り上げて欲しいです。距離が長いうえ国道並に整備された区間もあれば山岳険道区間もありますから
未成道もあって素晴らしい路線ですね。
いつもドキドキをありがとうございます。オフロードバイクが突っ込んできたことなかったですか?好んで走ってると思いますの😟
まだオフロードバイクが突っ込んでくるところに遭遇したことはないです😅(笑)
絶景、断崖絶壁もさる事ながら、最後の進行方面によって県道が別れるというのは衝撃でした。高速の降り口みたいですね。例え方下手😂結局、通行止めってなんだったでしょう?過去は車の通れない道だったけど、整備して通れる道になったけど、看板撤去わすれ😅😅
最後は確かに高速のICみたいでしたね!通行止めは道が細いから四輪はやめといたほうがいいよという忠告だったのでしょうか?それとも未改良(例えば未舗装のまま)などで本当に通れない状態だったのかは謎です。
@@DrivingEnthusiast123 以前はこの区間だけ県道として未指定区間だから、通り抜けできません。とか
よくこんな良い車で・・と思っちゃった草って軽くかすった位でも案外塗装に傷いくんよな。大体研磨で何とかなるけど
側面の小傷は見なかったことにしています(笑)
標識がなかったとはいえ、「自動車通行止」の文字を見たら、私なら「えっ?」と思いながらも引き返していると思います。主さんの勇気に拍手!相当に神経をすり減らす道ですね。
それが正常な判断能力というやつです。(笑)景色の良さと恐怖感とが共存していて変な感じでした。
Good road for driving!
Thanks!
「この先自動車の通行できません」の標識は何だったのでしょう。動画は完走できていますし。
どう見ても自動車が通れるように最低限の整備はされていますし…昔の看板を撤去せず放置しているのでしょうか😅
あの看板はなんだったんでしょう。
現状では単なる脅しの看板だったということになりますね。昔は本当に自動車(二輪も含むかどうか不明瞭な表現ですが)が走れないくらいの整備状況だったのかもしれません。
スバル車のバック音なんかかわいいw
はい、めちゃくちゃかわいいですw
標識が無いにしても『自動車通行止』を無視してしまうのはどうかなと😢酷道や険道を紹介自体は面白いなと思うのですが、ルールやお願い事を無視してまでやるのは、違う気がします。他の投稿者さんも立ち入り禁止と書かれた先に侵入したりする人がいたりするので、どうしてもモヤモヤしてしまいます…
そういうご意見もあると思いますし、モヤモヤさせて申し訳ありません。ただ、一応待避所もあって路面も整備されているのに、自動車(二輪も含むのかすらわからないあいまいな表現ですが)が通れない合理的な理由が見つからず、未整備の時代の昔の看板が放置されているのかなと解釈しました。本当にダメならダメと、バリケードを置くなりしてはっきり示すべきだと、個人的には思いました。
40mも800mも落ちたら結果は同じなんだから誤差ですよ誤差(他人事)
真理ですね。(笑)
草がツールドフランスの観客みたいだw
距離感の近すぎる観客ですねw
軽のジムニーくらいならまだイージーモードでしょうか
物理的にはイージモードですね。
うん。もうジムニー買おうw
よく言われますwおそらくジムニーでこの道を走行しても「ジムニーならこんな道余裕でしょ」と言われるのがオチだと思っていますwそして、ジムニーを手に入れるともっと険しい道へ行きたいという欲が止まらなくなり沼にハマるのが目に見えているので、手は出さないと決意しています(笑)
つるぎパスと比べたらん〜もうちょっと冒険感がないですかね!?ダート路平気で走りますからね❗️
本当にそういうコメするのやめた方がいいですよ。自分だけが知ってる人の名前出して比較するの、無自覚そうだから一応言っておくけど
わかりました〜
存じ上げておりますが、もはやジャンルが違うのでごめんなさいとしか言いようがないです。当チャンネルでもたまにダート路は登場しますが😅
ご紹介いただき、ありがとうございます。海老地区には平安末期から代々続く御先祖様のお墓があり、本日、久しぶりにお墓参りに行って参りました。東京からの移動でしたが、ご紹介いただきました県道に入るも途中の険道に怖気付いてしまい、別の安全なルートから海老に入りました。今は亡き父の話では、今から70年前は雪が4、5m積もる程の豪雪地帯であったそうで生活が本当に大変であったそうです。春や秋の季節ですと、田園風景を望んでのドライブを楽しめそうですね。
0:16 の地図に載っている「最後の教室」と「絵本と木の実の美術館」に先日バスツアーで訪れました。
バスツアーなので当然大きい道を通ったのですが、その近くにこんなすごい道があったとは…
まずは登録5万おめでとうなのです☆
先日の徳島県道242号もなかなかでしたがそれを軽々と越えていく県道が新潟県に!!
途中から分岐する県道らしき細い道は車道化される以前の徒歩道時代の旧道のようにも思えますね。
逆向きに走行した場合、あの車輌通行不能の標識はどのあたりに設置されていたのかも気になるところです。
そしてその後のデスロード、天候がいい条件で本当に良かったですね、ここを雨の状態では走りたくないです…
ありがとうございます!!
徳島r242も谷側が草木で覆われていなければデス・ロード感あったでしょうね(笑)
反対側の車両通行不能の看板は22:17(r528交点)の右側に映っています。
もし悪天候だったら走行を諦めていたと思います。。
@@DrivingEnthusiast123 あ、この交差点の立て看板がその対になるものだったのですね!!
5:10 のようなポール型で対になるものを探していたので完全に見落としていました…
懐かしい
学生だった頃夜中にドライブで山道開拓してた時よく通った😊
登録者5万人おめでとうございます!
こんな細い道見たことなかったからめっちゃびっくりしました😨
いつも運転お疲れ様です
ありがとうございます!😊
半分くらいは草のせいで狭くなっていましたね(笑)
新潟県へ来てくださりありがとうございます😊ついについに新潟県!待ち望んでおりました
新潟もなかなか香ばしい道が
頸城北東地域〜松代〜松之山〜十日町辺りは豪雪のガードロープすらないスパルタン仕様がちらほらありますね…
看板の町名が合併前なのが泣かせます
ついに進出しました!🚗💨
新潟県、素晴らしい道路が多いですね!しかも美しい田んぼの風景に癒されます👍
はー動画見てるだけで、ハラハラした!
この細さの道に、軽自動車でなくそれなりの大きさの普通車で突っ込んでいく胆力に拍手!
この日の走行ルートを組んでいて、r427がちょうど前後の道路を上手いこと連絡してくれていたので突っ込んだらこの有様でした(笑)
5万人おめでとうございます!この県道427は昨年秋に雨の中走破しましたが日本とは思えん景色でした(笑)。夏草が茂り始めるとさらに凄いんだとこの映像を見て驚愕しています。あの落差は映像では表現できない底しれない恐ろしさがありますよね・・・景色は良いんですが(笑)
ありがとうございます!😊
雨の中でしたか!なおさらデスロード区間はそれらしい雰囲気があったでしょうね。
景色に見とれた瞬間に崖下へ落ちる仕様の鬼畜な路線でした(笑)
正にデスロードと呼ぶにふさわしく、デリニエーターが卒塔婆のように、おびただしく立っていますね。
登録者数5万人突破おめでとうございます!!
お祝いにふさわしい?険道でしたね。
雪の降る地域は除雪車の影響で路面に穴が空いたり、陥没したりしますね。業者さんの技術の良し悪しもあったりもするそうですが…
ありがとうございます!!
ちょうどヨサクシリーズが終わってからのいいタイミングでした👍(笑)
除雪車の影響も大きいですよね〜。
いつもと違う、短めの前置きに不安と楽しみが混在しますね。
何気に新潟は歴代最北険道の踏破だったり・・・?
「自動車通行止」──今回の動画はここで終了・・・とはならず(笑)
狭路&ガードレールなし&草(+堆積落葉)&絶壁&落石(?)etcと、険道の怖い面を凝縮したかのようなr427の有様に(汗)
8:23 視界が開けて進路の先が見えている・・・ことが逆にこんなに不安になる険道も珍しいです(苦笑)
現役の水田・・・この道を通って、農業を営んでいる方がいるんですね(驚愕)
浮島>グーグルマップにも口コミありましたね。『普通車ではキツイかも』>確かにw
デスロード区間>先が見えることが、かえって不安を煽っている感覚に襲われるとは。
以前四国の大峠でコメした者です(笑)今回うp主さんまたまた強烈な激狭険道(県道?)を通りましたね。「ガードレール?そんなモンただの甘えだ!!」と言わんばかりの断崖絶壁の凶路!見ている自分でもおしりがむず痒くなる程の恐怖感でした。(笑)
覚えています!(笑)
正直、道幅は超激狭とまではいきませんが見た目だけは超危険でした!
道路地図に「通行不能」と書いてある道なので昔から気になってました!
まさかここまで険しい道だったとは...。
通行不能だった時代はどんな整備状況だったのか気になります…(笑)
登録者数5万人突破おめでとうございます!
デスロードのインパクトは強烈ですね~😁
延々と並ぶデリニエーターが死の道を照らすロウソクに見えました。
427 (死にな)の名に相応しい道でした。
これからも激しい酷道険道をご紹介していただけることを楽しみにしています!!!
いつも応援ありがとうございます!
色んな意味で強烈な道でした👍
今後もよろしくお願いします🙇
清々しい快晴だ!
ドライブ日和ですね。
はい、この日は晴れすぎて暑いくらいでした!
登録者五万人おめでとうございます🎉今回もまた凄い道ですね。デスロードまさにですね😱迷わず憶せず無にならないと吸い込まれそうですね。開けていて眺望があるからこそなおのこと怖さを感じます。お天気も相まって「青空ひとりぼっち」だなー、なんて(笑)海老と書いてカイロウ、地名は難しいですね~🤔
ありがとうございます!😄
景色のよさと恐怖感、そして誰もいない寂しさが共存している感じがこの険道の特色ですね。
海老は、私も動画編集時に調べるまではずっとエビ🦐だと思っていましたw
編集配信お疲れ様です!
お久しぶりのプレミア公開楽しみです🚗😊
プレミア公開に参加いただきありがとうございました!😄
恐るべしデスロード!しかも、こんな激狭道をものともしない猛者がいるとは…。
路線番号も「427」と最悪、「海老」を「えび」と呼ばず「かいろう」と呼ぶ小ネタまで挟んでいるのはナイス。
「きよみず」や「うちうみ」と同様、苗字と異なる読み方とあってかえって難読化したケースですね。
清水(しみず)さんは全国どこでも多い苗字
(全国18位)、
内海(うつみ)さんも全国まんべんなく分布しているメジャーな苗字ですが
(全国420位)、
海老さん・海老名さん・海老沢(海老澤)さんは茨城県に多いようです。
景色の良さと険しさを両立した素晴らしい路線でした(笑)
海老は、動画編集時に調べるまでエビ🦐だと思い込んでました😂
5:14 海老まで😂
「427=しにな」だけにデス・ロード……。ありがとうございます!!
色んな意味でデス・ロードでしたw
楽しんでいただけたならよかったです!
20数年前、地図片手に外回りしてた時に通りました。懐かしい…
少なくとも20年前からは通行可能だったわけですね。
サムネから御臨終過ぎる…昔こういう道入って抜けられなくなったこと思い出した…
これが本当に行き止まり道路だったら悲惨でした…(笑)
ディスロードと言いながらそれを発見した時の管理人さんの笑顔が見えました。何ということでしょう!しかもこの道路のすぐそばに集落があり、電気も通っています。
ガードレールがないのは予算がないのじゃなく、付ける余地がないのではないでしょうか?
確かにちょっと微笑んでいたかもしれません(笑)
これだけ断崖ですからガードレールは設置すること自体がそもそも困難でしょうね。
最初の方は旧国道なだけあって道幅は広いですが道幅狭くなってからは待避所も殆どなくおまけにガードレールなしデリニエーターの頼りない所から見えるのは崖下見えない高さと見晴らしがいいデスロードですね。対向車なんて来ないと思ってたら地元らしき軽トラがいましたね😁まぁこんな所走る人地元か物好きだけしかいないでしょう(笑)
物好きもなかなか走らない道という感じがしました(笑)
酷道ばかり通り過ぎて1年に1回くらいしか6速使わなそう
安心してください、この道にたどり着くまで高速道路でたっぷり6速使ってますよ!(7速が欲しいくらいです)
分断道路は我が古里に有り、それも3桁国道。国土交通省は全通しても、それ程交通量も見込め無いし、住民も困らないし維持管理に手間がかかるかと判断したかのかは不明だが、時を経て全通さたら登山客・好き者&暇人(失礼!)・変態(私の事)が通行する様になったが県内各地で熊主没が頻繁なので躊躇してる。
最近熊のニュースが多いのが気掛かりですね。
新潟らしい道ですねー。国道でもR352分断区間の萱峠末端やR403あたりは似た印象があります
新潟県は酷険道の宝庫で楽しいですね。
このルート、逆のコースで名ヶ山・海老から通った事があります。コンパクトカーで通ったが、道幅が狭く対向車が来るとヒヤヒヤした事があった。おすすめしません。
おっしゃる通りおすすめはできません。
新潟r23を取り上げて欲しいです。
距離が長いうえ国道並に整備された区間もあれば山岳険道区間もありますから
未成道もあって素晴らしい路線ですね。
いつもドキドキをありがとうございます。オフロードバイクが突っ込んできたことなかったですか?好んで走ってると思いますの😟
まだオフロードバイクが突っ込んでくるところに遭遇したことはないです😅(笑)
絶景、断崖絶壁もさる事ながら、最後の進行方面によって県道が別れるというのは衝撃でした。
高速の降り口みたいですね。例え方下手😂
結局、通行止めってなんだったでしょう?過去は車の通れない道だったけど、整備して通れる道になったけど、看板撤去わすれ😅😅
最後は確かに高速のICみたいでしたね!
通行止めは道が細いから四輪はやめといたほうがいいよという忠告だったのでしょうか?それとも未改良(例えば未舗装のまま)などで本当に通れない状態だったのかは謎です。
@@DrivingEnthusiast123
以前はこの区間だけ県道として未指定区間だから、通り抜けできません。とか
よくこんな良い車で・・と思っちゃった
草って軽くかすった位でも案外塗装に傷いくんよな。大体研磨で何とかなるけど
側面の小傷は見なかったことにしています(笑)
標識がなかったとはいえ、「自動車通行止」の文字を見たら、私なら「えっ?」と思いながらも引き返していると思います。
主さんの勇気に拍手!
相当に神経をすり減らす道ですね。
それが正常な判断能力というやつです。(笑)
景色の良さと恐怖感とが共存していて変な感じでした。
Good road for driving!
Thanks!
「この先自動車の通行できません」の標識は何だったのでしょう。動画は完走できていますし。
どう見ても自動車が通れるように最低限の整備はされていますし…昔の看板を撤去せず放置しているのでしょうか😅
あの看板はなんだったんでしょう。
現状では単なる脅しの看板だったということになりますね。昔は本当に自動車(二輪も含むかどうか不明瞭な表現ですが)が走れないくらいの整備状況だったのかもしれません。
スバル車のバック音なんかかわいいw
はい、めちゃくちゃかわいいですw
標識が無いにしても『自動車通行止』を無視してしまうのはどうかなと😢
酷道や険道を紹介自体は面白いなと思うのですが、ルールやお願い事を無視してまでやるのは、違う気がします。
他の投稿者さんも立ち入り禁止と書かれた先に侵入したりする人がいたりするので、どうしてもモヤモヤしてしまいます…
そういうご意見もあると思いますし、モヤモヤさせて申し訳ありません。
ただ、一応待避所もあって路面も整備されているのに、自動車(二輪も含むのかすらわからないあいまいな表現ですが)が通れない合理的な理由が見つからず、未整備の時代の昔の看板が放置されているのかなと解釈しました。
本当にダメならダメと、バリケードを置くなりしてはっきり示すべきだと、個人的には思いました。
40mも800mも落ちたら結果は同じなんだから誤差ですよ誤差(他人事)
真理ですね。(笑)
草がツールドフランスの観客みたいだw
距離感の近すぎる観客ですねw
軽のジムニーくらいならまだイージーモードでしょうか
物理的にはイージモードですね。
うん。もうジムニー買おうw
よく言われますw
おそらくジムニーでこの道を走行しても「ジムニーならこんな道余裕でしょ」と言われるのがオチだと思っていますw
そして、ジムニーを手に入れるともっと険しい道へ行きたいという欲が止まらなくなり沼にハマるのが目に見えているので、手は出さないと決意しています(笑)
つるぎパスと比べたらん〜もうちょっと冒険感がないですかね!?ダート路平気で走りますからね❗️
本当にそういうコメするのやめた方がいいですよ。
自分だけが知ってる人の名前出して比較するの、無自覚そうだから一応言っておくけど
わかりました〜
存じ上げておりますが、もはやジャンルが違うのでごめんなさいとしか言いようがないです。
当チャンネルでもたまにダート路は登場しますが😅