【本当の話】韓国の子供はこんなことをしてたんだ!!!(※SUの場合)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 54

  • @plumeria2012
    @plumeria2012 9 днів тому +33

    なーちゃんばっかり見てしまう〜笑
    ママの話に興味津々?じっと見てるのが可愛いすぎて💕💕💕

  • @サン-l6q
    @サン-l6q 7 днів тому +4

    赤ちゃんが。話してるお母さんの方を、
    見てて、聞いて、微笑ましい❣️

  • @blhousejuhnopremium2759
    @blhousejuhnopremium2759 9 днів тому +20

    SHUパパ、話しながら、チラッとなーちゃんを見て、育児パパですねー😊

  • @yo-hs8ll
    @yo-hs8ll 9 днів тому +13

    スーちゃん、、ママさんになったんだなあ。
    私のなかでは、今でも、初々しくて、大学生みたいな可愛いスーちゃんだよ🥰

  • @MOMO-pn5lj
    @MOMO-pn5lj 9 днів тому +17

    Suちゃんに従うというShuちゃん!夫婦円満のコツですね😊

  • @kyoko4634
    @kyoko4634 9 днів тому +17

    『親がお菓子や炭酸飲料を親が与えない子供』が遊びに来るとなるとすごい気を使うんだよね
    果汁100%のオレンジジュース?お煎餅?小さい子だから少しは甘いお菓子も出してあげたいし…とか😑
    まぁいくら親がセーブしてもshuちゃんのお友達みたいにそのうち知ってしまいますよね😅

  • @マーチマーブル
    @マーチマーブル 9 днів тому +7

    なーちゃん❤何時も可愛い❤
    子供のおやつ問題
    難しいよね
    無添加を探してみる
    のも一案かも

  • @kh-d6k
    @kh-d6k 9 днів тому +12

    まだ先の話だと思うけどお菓子も適度に与える分にはいいと思う。

  • @ウルクちゃん
    @ウルクちゃん 9 днів тому +5

    なーちゃんsuママ大好きなんですねジーと見てる姿可愛い大人しくてかしこい😂shuさん抱っこ上手なーちゃん大人しい😊

  • @明美池上-w9c
    @明美池上-w9c 9 днів тому +5

    なぁちゃんがママの話す声、仕草をじーっと見てる〜可愛い💕
    shu君パパしてるなぁ😊
    なぁちゃん見るたびに女の子の顔になってて愛おしい🥰

  • @h101m23
    @h101m23 9 днів тому +5

    なーちゃん真剣にお話聞いてて可愛い❤

  • @江本幸子-v6f
    @江本幸子-v6f 9 днів тому +3

    な〜ちゃんがママの話しを真剣に見て、ため息ついてるのが可愛い❤

  • @6969pupu
    @6969pupu 9 днів тому +3

    めんこ、懐かしいですね、”おこし”とも呼んでいました。まるもしかくも、折り紙で作ったのもありますよ。韓国には統治時代に渡ったのかな?最近の子はそんな遊びあまり知らないでしょうね(笑)他に花いちもんめ、缶蹴り、たすけ鬼、おはじき、紙相撲、にくだん・・色々あります。よく遊んでた60代です。

  • @西本昌未
    @西本昌未 9 днів тому +4

    お二人のお話より、なーちゃんの視線がきになります。何度も見なきゃ❤再生回数増えたらなーちゃん実績ですね😊

  • @しま-i2w6w
    @しま-i2w6w 9 днів тому +7

    なーちゃん おとなしい!SUちゃんの手の動きや顔見て かわいい!遊びも日本と似ているよね!いろんな遊びできればいいよね!お菓子もいっぱいあるからね!

  • @DJ-fp3rr
    @DJ-fp3rr 9 днів тому +1

    suちゃんのツッコミが早くて面白い😂
    なすびのなーとすーだったのかぁー。
    両親が2カ国て大変な事もあるでしょうが羨ましいです。

  • @kirari1912
    @kirari1912 9 днів тому +8

    私も子育ての時に、甘いお菓子を食べて虫歯になるのが心配でしたが、家で食べてない子供は、友達の家でおやつを出してくれる家に入り浸ると聞いてから、おやつをあげる様になりました。
    歯医者にも通いました。
    下の子もおやつを食べていましたが、虫歯が一本もありません。

  • @ちゃちゃ-v9r
    @ちゃちゃ-v9r 9 днів тому +10

    コンギノリ、、チェリングと同じかな~。
    昔よく遊んだよ😉

  • @柴犬ゆず-h3c
    @柴犬ゆず-h3c 9 днів тому +9

    韓国でカラフルな石を投げて取るって…日本ではチェーリングって言ったかな?
    カラフルな輪っかを連結させてつくって遊んだおぼえが…何十年も前の話しですが…😅

  • @くんちゃん-r7n
    @くんちゃん-r7n 9 днів тому +8

    今の時代ではお菓子禁止は学校で、イジメの原因にもなりかねないので難しいですね😅

  • @yurispiller577
    @yurispiller577 9 днів тому +7

    スーちゃんが話している時、なーちゃんがずっとスーちゃんの顔を見てて、可愛い🩷
    以前は赤ちゃんの絶壁頭防止に、ドーナツ枕ってありましたが、今はどうなんでしょう?

  • @すみ-s3x
    @すみ-s3x 8 днів тому +2

    うちも炭酸ジュースは飲ませてもらえませんでした。今思えば良かったと思います。三つ子の魂百まで、じゃないですが味覚に影響が出るので。

  • @aapin-dayo6191
    @aapin-dayo6191 9 днів тому +4

    グリコ😂やりましたね〜!懐かしい💓😊

  • @tongarikun100
    @tongarikun100 9 днів тому +2

    国際結婚はつくづく難しいね特に日韓だと・・・
    やはり教育なんだろうね・・・

  • @kよっしー-t9p
    @kよっしー-t9p 9 днів тому +2

    こんばんは☺️
    なーちゃんはやっぱりShuさんに似ていますね😊
    女の子は父親似だと幸せになれるとも言われますから良いですよね😅
    グリコは3つと言われていましたが、私の地域ではグリンピースで、全部同じ6つで行われていました😅

  • @cih887
    @cih887 9 днів тому +10

    我が家の子供が幼稚園の時、幼稚園の友達がやってきました。
    そこの家の親はお菓子を与えない、特にチョコレートなんて、という親だったらしい。
    我が家はそんなこと気にせず、「食べていいよ~」と大きな器にいろんなお菓子を出したら、その子が一口お菓子を食べた後、何かに取りつかれたようにムシャムシャ食べていたな。

  • @mashnote35
    @mashnote35 9 днів тому +4

    頭の形で思い出したけど、日本と韓国の一番の違いは歯並びだよね。日本は歯並びに対して結構無頓着だったりするけど、韓国の方はそれが不思議だってよく言うよね。

  • @則子鶴本
    @則子鶴本 9 днів тому +8

    日本にもそんなゲームありますよね

  • @1fan.
    @1fan. 9 днів тому +2

    すーちゃんに、似たらなーちゃんは、きっと可愛らしい女の娘に、なると思っています。❤😂🎉😢😮😅

  • @kaoru-40
    @kaoru-40 9 днів тому +3

    なぁちゃん 너무너무 귀여워요💞

  • @a62s3c6
    @a62s3c6 9 днів тому +5

    虫歯はどんなに 気をつけていても なってしまう。。息子が幼稚園児の時 唯一気を許した歯医者さんがいて 通っていた時 奥様が受付されていて 会計の時に 虫歯はどんなに 気をつけていても 出来るのよ。。うちの息子達だって 虫歯あるもの(笑)と言っていました。

  • @カサリン-d6s
    @カサリン-d6s 9 днів тому +2

    なーちゃん😊スゥーちゃんとシュウさんのお話をよく聞いてますね❤
    おやつは適度にならあげていいと思うな
    お出かけの時にボーロとかラムネとかこれから必要になってきますし
    保育園行ってもおせんべいやビスケット食べてますしゼリーやプリン、ヨーグルトも食べます♪うちの子は歯固めみたいにグレープフルーツ一口切ったやつとかオレンジ切ったやつとか離乳食終わってから親父に食べさせてました😊これから楽しみ沢山増えてきますね♪頑張れ〜応援してます👍

  • @a62s3c6
    @a62s3c6 9 днів тому +3

    まだ 離乳食という 難関が。。嫌なものは 吐き出したり 横向いて拒否したり。。スプーンを使えもしないのに 自分で食べて 器をひっくり返して😮 ベチャベチャ触って遊んだり😮‍💨。。親は大変だけど 一つ一つが いい思い出に🤭

  • @omachan511
    @omachan511 9 днів тому +6

    こればかりは二人で話し合って
    現代にあった方法にしてあげて☝️

  • @みぃ-k9c
    @みぃ-k9c 8 днів тому +1

    1人目は色々周りの情報に惑わされて必要以上に悩んだりしますね😢
    遠足のときのおやつ持参の時はどうするんでしょね?保育園行くと食べちゃうかもね😅

  • @サナエ-y3f
    @サナエ-y3f 9 днів тому +2

    おやつは、個包装になってる物もあるので、少しは、あげてもよいのでは😊幼稚園、保育園でも、おやつが少し出たりすることもあるよ。

  • @まめたん-x5d
    @まめたん-x5d 9 днів тому +3

    なーちゃんだんだん眠たくなってきちゃったんですね😊

  • @hatsucyama_01
    @hatsucyama_01 9 днів тому +2

    日本では、双六(すごろく)とかお手玉が有りました。

  • @mj-me5ey
    @mj-me5ey 2 дні тому

    お菓子や甘い飲み物についてはSuちゃんのお母さんに賛成🙆!

  • @ogiogi9469
    @ogiogi9469 9 днів тому +4

    赤ちゃんによっては向き癖があるので、そういう場合は、背中にバスタオルを巻いたのを添わせると良いですよ。寝返りする様になったらベットのまわりにものは置かない様に。事故の要因になります。スタイも寝かしつける時は外す様にしましょう。

  • @ナツメチ
    @ナツメチ 4 дні тому

    ママさんおつかれさまです✨ワセリンを綿棒の先につけて、おしりにイン!うちの子もうんちサポートよくしてましたね^^便秘は心配になるかと思いますが、色々方法あるので参考にしてみてください^^

  • @みやお-e9m
    @みやお-e9m 9 днів тому +2

    横向け寝はいい感じですね。
    うちの子の23才の息子は絶壁&左右の丸みが違うので恨まれてます😅
    確かに親から見ても可哀想…
    仰向け寝推奨というのは大昔『うつ伏せ寝』が流行り窒息が問題になってからそういう風になった記憶があります。

  • @則子鶴本
    @則子鶴本 9 днів тому +3

    なーちゃんが、「へぇ~そうなんだ」て聞いてますね

  • @まぼろ
    @まぼろ 9 днів тому +4

    日本にもめんこ、円や長方形やある、息を吹き、日繰り返したの、多くとった方が勝ち、パッコと言います女の子なら、ゴム跳ねとか、あります?

  • @スゲポン
    @スゲポン 9 днів тому

    お菓子🍪できれば添加物無いもの選んだり、ジュースも🍹100%果汁選んで与えていましたね😚私は
    でも、大きくなって自分で好みができた時は…コーラとか飲んでいましたね😅またの動画楽しみにしております♪😊

  • @azuki-2525
    @azuki-2525 9 днів тому +3

    始めまして、な~ちゃんは、
    パパ似ですね〜😊
    昔のひとが、良く言ってた事があって…
    男の子は…お母さんに、似て…
    女の子は…お父さんに、似てると、
    家宝持ちと…言われるそうです😄✨
    だから…な~ちゃんは、パパ似で…
    家宝持ちですね〜😄
    な~ちゃんが、毎日ウンチが…出ない
    なんて!!!~びっくり😲しました。
    母乳は…ともかく、ミルク🍼が、
    あって無いのでは、??
    我が家も、だいぶ子育てから…
    年月が…たってますが…次男の子が…
    最初のミルク🍼が…合わず、下痢して
    困っている時、違うメーカーの
    ミルク🍼に、替えて、毎日快便に…
    エーザイから、森永に、替えた事を、
    今でも、よかった~です。😅
    ウンチは、毎日出る、物、だとばかり
    思って…いたのでびっくり😮しました
    あと、日本でも、赤ちゃんの、頭の
    カタチを、良くする、まくらあります
    毎日が、大変でも、楽しく子育て
    している、2人👥を、見てて、
    毎回楽しく、観させて頂き…
    ワクワクしています✨😊
    頑張って〜18歳ぐらいまでしか
    子育て出来無いから〜😂

  • @お茶粥
    @お茶粥 9 днів тому +19

    お菓子は添加物だらけなので、なるべく与えないほうがいいかな〜うちの子どもは炭酸飲料あげなかったので飲めません。砂糖水だから、体には悪い!

  • @竹内正猪
    @竹内正猪 9 днів тому +5

    赤ちゃんがお父さん似
    ですね
    今日動画でかわいい顔が
    よく見えました

  • @jonasgreg
    @jonasgreg 9 днів тому +1

    国・世代・子供自身 の性格によるかもしれないですね
    なーちゃんの性格に合わせて色々体験させてください

  • @浜田好郞
    @浜田好郞 9 днів тому +1

    なっちゃんが気になって2人の話し入ってこねー😅

  • @minnmama4935
    @minnmama4935 9 днів тому +4

    手に乗せて遊ぶのはチェーリングですね
    もっと昔は、お手玉でも同じ遊びをしていましたよ
    布の小さな俵型の袋に小豆を入れて作ったものです
    サイコロでマスを進める遊びは、すごろくです
    似たような遊びをしているんですね

  • @浜田好郞
    @浜田好郞 9 днів тому +1

    韓国でも石蹴りやってね
    馬医でやってた。

  • @모르도프
    @모르도프 9 днів тому +2

    공기놀이는 룰도 지방마다 다르고 하지만 하늘로 던질때 눈썹이상 던지지 않는다든지 하는 룰이 있습니다
    그리고 기본적으로 앉아서 하는 놀이기 때문에 하늘높이 던지면 수직으로 다른데로 가버려요

  • @カサリン-d6s
    @カサリン-d6s 9 днів тому +3

    なーちゃん😊スゥーちゃんとシュウさんのお話をよく聞いてますね❤
    おやつは適度にならあげていいと思うな
    お出かけの時にボーロとかラムネとかこれから必要になってきますし
    保育園行ってもおせんべいやビスケット食べてますしゼリーやプリン、ヨーグルトも食べます♪うちの子は歯固めみたいにグレープフルーツ一口切ったやつとかオレンジ切ったやつとか離乳食終わってから親父に食べさせてました😊これから楽しみ沢山増えてきますね♪頑張れ〜応援してます👍