【対策必須】資産だけでは意味がない。老後に貧乏になる人の特徴を不動産のプロが解説します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 сер 2024
  • 今回の動画は、老後貧乏になる人の特徴についてお話ししました!
    是非最後までご覧ください!
    🏠おすすめ動画はこちら🏠
    ・大手注文住宅会社の残酷な決算内容と不動産価格への影響と立ち回りを解説
    → • 【今すぐ備えて】大手注文住宅会社の残酷な決算...
    ・2025年の不動産に価格についての動画
    → • 【衝撃】人口減少による不動産市場の激動に備え...
    ・老後貧乏で苦しむ人の特徴についての動画
    → • 【40代50代必見】老後破綻、老後貧乏で苦し...
    ・爆速で資産を貯める方法についての動画
    → • 【40代50代】老後資金を準備できてない人は...
    【動画目次】
    00:00 ハイライト
    01:34 60代の貯金額
    05:12 老後貧乏になる人の特徴①コツコツ貯蓄できない人
    06:48 老後貧乏になる人の特徴②現役時代から支出が多い
    09:31 老後貧乏になる人の特徴③年金受給額が少ない
    11:54 老後貧乏になる人の特徴④生活レベルを落とせない
    14:45 老後貧乏になる人の特徴⑤住宅ローンが多く残っている
    17:20 老後貧乏になる人の特徴⑥健康に負担のかかる生活
    21:24 老後貧乏になる人の特徴⑦早々に仕事を辞める
    24:32 老後貧乏になる人の特徴⑧子供の教育にお金をかけすぎている
    26:45 老後貧乏になる人の特徴⑨退職金に頼りすぎている
    30:10 老後貧乏になる人の特徴⑩突発的な買い物が多い
    35:24 本日のまとめ
    37:54 おまけ
    =======
    後悔なく資産を築きたいなら俺に任せろ!不動産アニキの小林大祐です!
    このチャンネルでは、金無しコネ無し知識無しサラリーマンから総資産30億円にまで成り上がった男が、不動産投資で損をしない為のリアルな情報を、今まで培った経営ノウハウから確立された投資方法を基にお伝えしていきます!
    ↓今のうちに、チャンネル登録する↓
    / @hudousananiki_kobayashi
    =======
    【他SNSでも不動産投資・経営の裏ワザ情報を配信中👀】
    X
    → / daisuke19760607
    Facebook
    profile.php?...
    HP
    →www.kachigumiooya.com/
    =======
    ◆小林大祐のプロフィール🏠
    1976年6月7日生まれ 47 歳
    ホームコンサルティングソリューションズ株式会社 代表取締役。
    大学卒業後、情報通信系企業(富士ゼロックス)に就職。
    企業戦士となるが、「株式会社は株主の為に存在する事」に気づき27歳の時に「兼業」で創業、「金無しコネ無し知識無し」の全くのゼロから「総資産30億円」を築く。
    28歳から現在迄「グループ企業7社」を保有運用し、「ゼロイチ」の「事業設計」と「事業経営者」に不可欠な「経営者マインド」を「不動産」を入口として入会した会員へ経営アドバイスをする。
    【実績】
    ・勤務先富士ゼロックスでは「新人賞」「全社表彰」「社長賞等」通算13回獲得。
    ・総資産30億円を築く。
    ・グループ年商3.5億円。
    ・グループ企業7社を経営。
    実務メンバーは全て会員(三菱商事、住友商事、トヨタ自動車、トーマツ、モルガン・スタンレー、野村證券、キーエンス、日揮、ファイザー等のグローバル企業に勤務)で構成。
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #不動産投資 #資産運用 #老後貧乏

КОМЕНТАРІ • 72

  • @hudousananiki_kobayashi
    @hudousananiki_kobayashi  Місяць тому +20

    みなさんは老後貧乏になる人の特徴についてどう思いますか?
    感じたこと、質問などぜひコメント欄で教えてくれよなっ!

  • @tadaomegu3092
    @tadaomegu3092 Місяць тому +31

    身の丈に合った生活をしろ、そうおっしゃりたいのですね。
    私もそう思います。

  • @ms-nj1sk
    @ms-nj1sk Місяць тому +25

    小学生の頃、学校に郵便局がきてお小遣いから500円とか貯金をしていました。おかげで貯蓄が趣味になった。
    小学校教育で唯一感謝していることです。

    • @user-np6qu1cn4h
      @user-np6qu1cn4h 14 днів тому

      @@ms-nj1sk 自分も小学校教育で、郵便貯金してましたが、親がそのカネを家計に使ってなくなってたことを知りました、元は親のカネですから、何も文句は言いませんでした、

  • @Pokko-yv4sg
    @Pokko-yv4sg 19 днів тому +29

    現役時代は忙しいし、退職してから遊ぼうと思ってずっと節約していました。でも親が(親自身の)金を使い果たして、ずっと仕送りしてるのが負担です。かれこれ20年、合計数千万渡していますが、まだ終わる気配なし。学生時代から毎月天引きで貯金していたから結構増えたんですが、右から左で親に吸い取られてるw こんなことなら、若いうちに自分も思いっきりお金を使っておけば良かった、と思います。親がいなくなったら、思いっきりはじけて残り金を使い果たして、後は野となれ山となれ。生活保護でも貰いたい。...疲れました。

    • @bbsunsun
      @bbsunsun День тому +1

      ご両親は甘えていますね。あなたがどれだけ苦労なさって貯蓄されてきたか。きちんとお話しされてみては?心が痛みます。頑張ってください。

  • @nakamura182
    @nakamura182 16 днів тому +9

    今59歳です。仕事は続けろ、というところが非常に刺さりました。社会にどんな価値提供できるか考えてみます。

  • @toma416tv
    @toma416tv Місяць тому +29

    やはり、健康じゃないと人生楽しめないですね😅

  • @user-jr7pi8su1c
    @user-jr7pi8su1c Місяць тому +19

    こんばんは♪
    少し前から、ポッと動画がアップされました。サムネに惹かれて拝聴しました。
    ら、小林さんの明るくて分かりやすくて滑舌も良くて為になる内容にツイツイ最後まで聞き終えていました。
    そして、いいね❗️とチャンネル登録もしました。
    ら、割と頻度高くアップされて来ます。
    質問者の「20代のなわた君」も、質問者の役割に相応しく、大変声質も良くて聞きやすくて好感を持っています。
    これからも、お二人のご活躍を心から応援しております📣👏❤

  • @bananasan-tq8nt
    @bananasan-tq8nt Місяць тому +12

    大変為になる動画をありがとうございます。
    貧乏にならないためには、先を見据えて、計画的に若いときから意識して過ごすべきですね。
    私はシニアですが、後悔する事ばかりです。
    もっと早くからこのような動画がみられたらと思いましたが。
    当時は、このような手段がなかったのが、残念ですねぇ。
    素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @user-gu8js4db1p
    @user-gu8js4db1p 5 днів тому +3

    いつも有り難うございます❤
    どの項目も該当していなかったので、良かったです。
    資産構築も出来ています。
    とても勉強になりました。
    有り難うございました😊

  • @user-gt6wh7om3f
    @user-gt6wh7om3f Місяць тому +15

    ジムへ行く、しっかり働く、お金を産む資産を買い続ける。
    簡単ですね。

  • @user-xh7le5jn2r
    @user-xh7le5jn2r 4 дні тому +2

    幸いなことに貧乏ではない生活を過ごせております。とても有益な話で子や孫に聞かせたいです。

  • @set_labe6256
    @set_labe6256 4 дні тому +3

    なんて頭のいい人や。シンプルな言葉で深い話してる。

  • @user-nr3ts8bc6s
    @user-nr3ts8bc6s 29 днів тому +7

    いつも為になる話を有り難うございます。
    分かりやすくて面白いです。

  • @MrHiroyuki1042
    @MrHiroyuki1042 Місяць тому +21

    細かいけど、中央値は対象10人なら、5番目と6番目の間だと思う

  • @ahoo188
    @ahoo188 Місяць тому +6

    今日の動画は貧乏人、一般人にめちゃくちゃ為になる動画、ありがとうございます~🙇‍♀️

  • @TO-imo.niichan
    @TO-imo.niichan Місяць тому +15

    しっかり貯金するとか衝動買いはしないとか収入と支出に気をつけないとダメですね。

  • @user-go7ri4kt4v
    @user-go7ri4kt4v 9 днів тому +4

    収入より 支出が多い生活を続ければ、貧乏になります。私は 後期高齢者ですが、小学生のときから1ヶ月に一回小遣いをもらい、小遣い帳をつけていました。 ケチくさい親と思っていましたが、大人になっても収支を考えながら使う習慣が身につきました。今はもう家計簿はつけていませんが、死ぬまでの蓄えはあるので、好きに使っています。三つ子の魂百まで 朝三暮四 を忘れないことですね!

  • @yaji-umarn4730
    @yaji-umarn4730 Місяць тому +14

    健康と家族と金のかからない趣味、質素な生活、、、こんなとこじゃね、大事なのは

  • @yumeyume5808
    @yumeyume5808 3 дні тому +2

    素晴らしい講義を有難うございました。健康が一番。

  • @user-xh7le5jn2r
    @user-xh7le5jn2r 4 дні тому +2

    幸いなことに貧乏ではない老後を過ごしておりますが、とても有益な
    解説です。息子に聞かせたい話です。

  • @user-cl7fe1sc3u
    @user-cl7fe1sc3u Місяць тому +5

    いつも価値提供をしていただき、ありがとうございます。

  • @anabelkarmel
    @anabelkarmel Місяць тому +4

    老後破綻のテーマからアニキの人生哲学が垣間見れて勉強になりました。 限られた資源を最大活用できるような時間とお金の優先順位をつけて 60歳以降の人生に備えたいです。 人間関係を厳選する大切さ身にしみて分かります。

  • @mk2649
    @mk2649 Місяць тому +6

    ついつい毎日聞いちゃいます😊聞きやすくて、さすがです。

  • @kenyamamoto7268
    @kenyamamoto7268 Місяць тому +3

    「時間を味方につける」 刺さりました。 これだけ、生活全般に落とし込む展開の説明が素晴らしいです。勉強になります。
    私も統計的にはマス層ですが精神的には富裕層になれる気がしてきました。

  • @user-vc4pw6jl2m
    @user-vc4pw6jl2m Місяць тому +33

    貯金通帳がない、っていうことが1番驚いた。

  • @user-pl2hs3fg1g
    @user-pl2hs3fg1g Місяць тому +5

    毎回勉強になります!
    60歳は築60年にハッとさせられました😂

  • @mikanchan982
    @mikanchan982 Місяць тому +7

    参考になります。我が家は、まず、住宅ローンをなんとかする!これを目標にしてきました。今は、その分貯蓄にまわしたり、少しずつ運用の勉強したりしてる段階です。動画を見て意識し始めたのは、価値の下がりにくい物を買う、ひとつ先を見て何を仕込んでいくべきか考えるようになりました。勉強になります。

  • @user-bg8mo1jt9y
    @user-bg8mo1jt9y Місяць тому +5

    いつも楽しみにしています。地方に住んでいます。これからの地方の不動産、建築業はどうなりますか?何となく不景気そうに感じる今日この頃です。

  • @HANA-px5ks
    @HANA-px5ks 2 години тому

    わかりやすい❤その通りですね!

  • @user-vf5ij1vw4z
    @user-vf5ij1vw4z Місяць тому +5

    小林さんの生き方・考え方も含めて素晴らしい解説動画ですね😊
    このような方が日本にいて、また後輩を育ててくれていることに感謝です🍀
    毎回楽しみに見ています💫

  • @momomosumo
    @momomosumo Місяць тому +3

    長期スパンで目標を立てている人と、そうでない人との違いが大きいと思います。目標を口外している人は、だいたいその通りになっている印象です。10年単位で準備する、一番大事と思いました。一通り拝聴していますが、イチ押しコンテンツだと思いました。ありがとうございました。

  • @user-vl4rf6mq5t
    @user-vl4rf6mq5t Місяць тому +4

    老後貧乏になるパターンはやはり計画性のない点が多いですね。
    コツコツ貯めることが大事なんですね。

  • @KazuhikoTanaka-sm4jn
    @KazuhikoTanaka-sm4jn Місяць тому +5

    平均的、厚生年金を貰ってると言う叔父が、口を酸っぱくして40台の自分に言います。老後2000万円問題は合っている、むしろ後500 万円足りない、要するに月、年金プラス10万と言う事です。そうか納得、これからそれに向けて節約、貯蓄を真剣の考え実行する。

  • @user-rq1dl6jo4d
    @user-rq1dl6jo4d Місяць тому +3

    なんというか、人としてしっかりしましょう!って事が大事ですね~

  • @ogura-de
    @ogura-de 17 днів тому +8

    青春18切符って18歳の為には作ったわけじゃないけどねw

  • @user-oj7kz1bn5g
    @user-oj7kz1bn5g День тому +2

    霜降り肉は食べなくなってもフィレとか鰻は60過ぎても美味しいからなあ

  • @user-jn3ir3nz5s
    @user-jn3ir3nz5s Місяць тому +2

    株や投信は貯金に入りますか?

  • @user-zs5re9xt3h
    @user-zs5re9xt3h Місяць тому +3

    楽しく生きてゆきたいですね

  • @ma-om3st
    @ma-om3st 2 дні тому +2

    確かに。少女時代に公然と身売りされるような国さえ他国にはまだあるしね、日本はまだマシ。建設的な考え方は大事だけどけして国ガチャが外れた訳じゃないと思ってる。

  • @user-sk8mb8cn6k
    @user-sk8mb8cn6k Місяць тому +9

    健康第一、友人第2だよ、

  • @user-sk8mb8cn6k
    @user-sk8mb8cn6k Місяць тому +6

    小林Style、笑える、🤗派手に使う人は、貯まらない当たり前😂

  • @user-uo1od6ec5g
    @user-uo1od6ec5g Місяць тому +16

    血液検査パーフェクトで健康!
    メンタル安定!
    なんとかなる!前向きです。

  • @user-ve7dc2rh3x
    @user-ve7dc2rh3x Місяць тому +3

    今まで動画で1番好きな内容でした。今回の話で信用足る人だと感じました。ありがとうございます!

  • @chumuscle6509
    @chumuscle6509 Місяць тому +2

    ハングリー精神。人が生きていくためにとても重要だと思います。

  • @user-sr5uw4ql5h
    @user-sr5uw4ql5h Місяць тому +3

    はじめまして、いつもためになるオープンな情報を配信いただき、楽しみに拝見させてもらってます。退職金の仕組みや出る出ないの基準をぜひ解説お願いします!

  • @user-kp8kr2vh2q
    @user-kp8kr2vh2q Місяць тому +2

    当たり前のことを当たり前に出来るかどうかなんですよね。

  • @user-uv8xm9rn9q
    @user-uv8xm9rn9q Місяць тому +3

    週一マックのエグチのセットが唯一の楽しみですw

  • @tomokotsuchiya4919
    @tomokotsuchiya4919 Місяць тому +5

    注文住宅でマイホームを建てるのって、「資産価値が下がらない」ていう観点からすると、ナシですね。
    アニキは、マイホームも中古派ですか?そんなにお金があったら、自分の好きな家を建てたいとは思いませんか?

  • @zeppelin6394
    @zeppelin6394 Місяць тому +2

    ランニングコストを高くすれば当然金はたまらない。金銭出納帳(家計簿)、バランスシート、キャッシュフロー表、損益計算書を自分で作れるようになれば年取っても貧乏にならない。

  • @hsp_cat_mya
    @hsp_cat_mya Місяць тому +2

    聞き取りやすい、わかりやすい、ためになる!
    日本人はなんだかんだ言って恵まれている!ありがたい。
    とはいえ中韓に乗っ取られているるると思います??

  • @user-yc5ny8gm9y
    @user-yc5ny8gm9y Місяць тому +3

    小林さんは どんな資格をお持ちですか?

  • @user-np6qu1cn4h
    @user-np6qu1cn4h 21 день тому +2

    自分の周りで、老後貧乏なヤツは、皆、ギャンブル生活してきた人ばかりです、

  • @yumeyume5808
    @yumeyume5808 3 дні тому +2

    50歳以下の人は知らない人が多いけど、50歳前後の団塊ジュニア以下では、子供が少なく、親を看取ったら、不動産ほか遺産をたくさんもらえる人も増えるよ。50くらいからそうなって来てるよ。今の70代80代以上はお金持ちなのは、60代との関わりを見たらわかるよ。
    ただ親を介護してる人は、割とお金のない親が多い。お金のある親は、自ら高級老人ホームに入るから。

  • @peacelovers23cafesince2007
    @peacelovers23cafesince2007 5 днів тому +2

    小林さんは宣教ようつべ師だと思う。

  • @user-cl7fe1sc3u
    @user-cl7fe1sc3u Місяць тому +3

    目減りしない不動産を買うため、個人相談を受けたいです。かねこさん--、 連絡待っていますよ。

  • @user-ho1gr1sq6d
    @user-ho1gr1sq6d 19 днів тому +3

    兄貴に喧嘩売りますが、オープニングの金持ちアピダサいです😂

  • @bromoguanosine
    @bromoguanosine 6 днів тому +2

    人類の英知ならプリウスとか、最高級ゲーミングPCじゃないですかね。どっちも要らないけど

  • @user-tx6km2ts7u
    @user-tx6km2ts7u Місяць тому +2

    アメリカコクサイさえ売ろうとすると、🚁に逆さに吊るされて太平洋を旅行させられる😢

  • @user-nj9zq6wf9t
    @user-nj9zq6wf9t Місяць тому +7

    貯蓄マイナス(負債、滞納あり)という60代も含めたら、平均値も中央値ももっと低いのではないかと思います。
    専業主婦が離婚したり、介護などの理由により働きに出ることができないまま4,50代で就活をすることになった場合、何らかの資格や経験がないとなかなか雇ってもらえないという現実もあると思います。
    なお、家庭の事情を抜きにした場合、洋服や飲み会、旅行などにお金をかけていてよく分割払いをしている人は、お金がないとよく言っている気がします。自分の貯蓄がある上で欲しいものを手に入れるか、貯蓄がなくても欲しいものを手に入れようとするかという習慣によって差ができるのではないかと思います。

  • @user-gq2xy5yz2m
    @user-gq2xy5yz2m Місяць тому +3

    本題に関係ない質問ですみません。アニキが結婚しない理由って何でしょうか?お金があって爽やかでいかにももてそうですけど、理想が高いんでしょうか?(笑) やはり経済力に余裕が出来ると次は自分自身の幸せを追い求めるようになりそうですけど。まあ勝ち組でも独身を貫く人はいますけどね(笑) やっぱりお金目当てに寄ってくる女性は多いですか?(笑)そのあたりの話題もよろしくお願いします。

    • @kdc7431
      @kdc7431 23 дні тому

      13:58で2丁目って言ってる?笑
      アニキ〜❤️

  • @user-bj6zx4ll4b
    @user-bj6zx4ll4b 12 днів тому +1

    老後を賢く生きるには、無駄を省くにかぎります。ある程度貯金出来たら、あとは、考えながら使っていけばいいと思います。

  • @gt3rs242
    @gt3rs242 Місяць тому +5

    老後は社会と繋がる方が良い。
    週2.3日でも仕事した方が、適度な
    緊張感も有り、痴呆にも良い。

  • @user-ys1os4cq6s
    @user-ys1os4cq6s 19 днів тому +2

    なんせ、税金、社会保険が値上がってるし、物の値段も上がってるしね