Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今浪さんのUA-camは、コメント欄も好き。なので、公開すぐに見たとしても、しばらくしてからもう一度コメント欄も読みたくなって戻ってくる。この動画も、また戻ってくると思います。村上くんのサードの守備をドキドキしながら見てるけど、そんな恐怖を感じながら守ってるんだと思うと推せる。
今回のテーマに限らずですが、感覚的に答えが合っていてもそれを理屈としてきちっと言語化してもらえることが視聴者としては有益すぎる
元サードでしたが、ショートとは全然違うことをここまで言語化して下さりありがとうございます。マジで、ショートは選ばれた者しかできないポジションだと思っていて、すぐ隣ではあるけど常にリスペクトしてます。
サードの選手がそれを言えるかっこよさ
UA-camを拝見してから今浪さんのことが大好きになりました
オススメでポッと出てきて見たら、わかりやすくついつい聞き入って過去動画漁ってマイブームになってます。自分自身は野球やったこと無いですけど、凄く面白いです。
ありがとうございます!
単純に上手い下手でポジションが変わるわけではないんですね。上手くても負担を掛けたくない選手には、あえてサードやファーストをやらせるって事を始めて知りました。自分は外野手だったので内野手の負担がポジションによってそんなに違うとは、勉強になりました。
草野球で年を取るに連れショート→サード→ファーストに守備が変わった人ですが、僕が思っていた事を浪さんが全部言ってくれてとてもスッキリしました笑
高校の時ずっとショートをやっていた後輩がサードにコンバートされて、最初の練習試合が終わった後に泣いていた。ショートを外されたのが悔しかったのかと思ったら、「サード怖すぎます。あんなの処刑台じゃないですか...」って。
ちゃんとオチあって草
プロで内野どこでも守れた人しか得られない経験ですね!次はショートからのコンバート先に多いセカンドとの比較もリクエストしたいです
成る程、オリックスのムネちゃんの華麗な守備を見ていつもおもっていることが理解出来ました。サードは引っ張る強い球が来るから怖すぎです。。。今浪さんの言葉、いつもわかりやすいです!アナウンサーのようです。😊
元右翼手です。高校野球経験者というだけで、守ったことのないサードを、会社のレクリエーションであるソフトボール大会で守らされた時、若手がバットをブンブン振ってきて、矢のような打球が三遊間を抜けていくのを見て、ただただ恐ろしかったなあ。捌く打球がひとつも無くて、終わってからすごくホッとした覚えがあります。三遊間のボテボテのゴロを軽快に捌いて、一塁に送球したかったなあwww
お話の通り「難易度の高さ」「疲労度の高さ」は断然遊撃がトップである一方、「力の発揮する難しさ」となると一塁や三塁になりそうな気もします。
アメリカでは1番上手い人からショートをやらせるっていうのは理にかなってるんですね…
野球を科学的、数値化てかではなく精神的な感覚をわかりやすく落ち着いた口調で言語化出来る今浪さん😮
宮本慎也さんは「サードは打球が強いだけじゃなくて捕手のサインが見えないから予測がつかなくて余計に怖い」と言ってたね
後、一歩目はあえて遅らせるも仰っていましたね
阪神時代に西岡剛選手がサード守った時にエラーをした際、解説の今岡誠さんがショートセカンドとサードでの打球の捌き方の違いについて語ってて勉強になった覚えがある。今浪さんが話してた1歩目の話と通じると思いますが、打球が速いから同じように動いたらダメと。
とても聞きやすいです!
ショート、セカンドはベースカバーと中継、指示出しとか役割分担めちゃくちゃ多いからやっぱ大変よねもちろんサード、ファーストの打球速度は大変だけど
プロ野球だと若いショートの選手を育てて世代交代させないといけない時期が来ますもんね
質問です。外野は一つ守れたら他の二つも守れるものですか?
【行けますか?】【行きましょう!】に期待感しかない!
凄い勉強になる😆✨
めっちゃわかりやすい
手の届かないかゆいところに手が届くチャンネルだ!!
今浪選手ショートでも名手でしたけど セカンドでも名手でしたね 配信ありがとうございました
宮本さんが引退試合で歴代監督への謝辞を言う際に高田監督に対して「選手生命が伸びたコンバート」を出していましたが、やはり大きく変わるものなんですね。スワローズで言えば山田も川端もそうですが、アマ時代にショートを守っていた選手を獲ってほかの内野で使う、というパターン、結構ある気がします。
これまでも今後も野球はしたことないし多分することないけど参考になりました
落合博満さんはサードが1番楽って言ってたけど人によって違うんだな
この話しはサラリーマンでもあるあるです。明日の仕事役割はあそこだから楽、あそこだからキツいとか。
アップお疲れ様です🥺今回も楽しかったですー🙆♂️
内野陣は、流し打ちが来ると怖いですよな😱 ショート(遊撃手)は本当に抜けてもおかしくない打球をファインプレーしたり、逆に凡ゴロをファンブルやトンネルでエラーしたりで展開(流れ)が大きく変わってしまう様を幾度となく見て来たので、守りの要だしおっしゃる通りめちゃめちゃ疲れる仕事だろうなーと思います😇🥲ベテランまでやり続けた鳥谷さんの凄さが改めてひしひしと伝わってくる感。
井端さんも「ジャイアンツに来て初めてファーストをやったけどショートの次に難しい」と言ってたね。
王さんも「ファーストは簡単じゃない」「ファーストは内野守備にとっての女房役」と言ってました。球辞苑で一塁守備について聴かれたときは、心なしか嬉しそうに語られてるように見えました。打撃については何万回もインタビューされたでしょうが、守備について詳しく聴かれたのは殆ど初めてだったようです。
ショート・サードからファーストに回ると、見える角度が変わるし左打者が思いっきり引っ張った打球は右打者のサード以上に怖かったです。バントの時に突っ込んで行ってバスターされる時の恐怖と来たら。
求められる技術的な難易度と1試合あたりの運動量とか負担とは、また違うということかと。
浪さんUA-cam更新される度焼けてる☀浪さんのUA-camはいつも勉強になりますっ🥰✨
宮本さんと鳥谷さんが対談で、「ショートとサードは違うスポーツか、ってぐらい違う」っておっしゃられてましたね
おっしゃられてって何?
@@おもちくん-l3zそれは流石に宮本軽視が過ぎるな
@@おもちくん-l3zえ?釣り?宮本は歴代でも名手として上位に挙げられる存在で普通に鳥谷より評価高いんですけど。
すいません!@@Tanuki_kintama
すいません!@@貧乏セレブ
今回も詳しくそして楽しい解説をありがとうございました内野守備では、ユニフォームの下にプロテクターなどを付けてはいけないなどの決まりはあるのでしょうか?ググると、少年野球で「体でボールを止めろ!」に違和感を覚えた親御さんが、内野守備用プロテクターとして空手で使用されているボディプロテクターに行き着いた、という記事を見つけました恐怖感を軽減し、怪我を減らすという意味でも有効なのではと思いますアマチュアはともかくプロでは難しいのでしょうか?
左投げで野球してきて良かった😊
昔、カープの江藤選手の顔に打球が直撃したのを見て、サードの怖さを感じた。
外野手→ショートにコンバートしたムーキーベッツ…
坂本選手がサードへコンバートされ、時代の終わりを感じて切なくなりました泣…
立浪監督、中島宏之選手、鳥谷さんもキャリア後半から三塁守っていましたね。
ミスター背番号6 の落合さんは?
@@杏子小町落合はセカンド→サード→ファースト
サンクス! でも、何で6番を、着けているんだろ?
ショートが大変だとは思ってたけどサードとの疲労差がそこまでのものとは…プロで遊撃を一年間守るって化け物なんですねそりゃ打撃までなかなか手が回らないのもわかります
質問です。巨人の門脇選手やDeNAの林選手のように、大学時代固定されてた内野手が、プロに入ってからいろんなところで使われるってのはどうなんでしょうか。1年目で大変なのに慣れないポジションで使われて、結構しんどいのでは。
少年野球の時にサードを守っていました。少年野球レベルですら、サードの守備は怖かったです。試合中に「バッチこーい」と言ってるけど、心の中では「こっちに打ってくるな」と思っていましたw
今浪さんがヤクルトでサードやってたときの外国人選手だとやはりバルディリスがめちゃめちゃ引っ張りしてましたね。ハマスタや神宮でサードの側の客席にとんでもないスピードの球を毎試合のように突き刺してましたし(笑)
浅村選手のセカンドからサードにコンバートというのはファンが見てる以上に難しいものだったんですね。そしてサードとファースト両方守ってた人って結構いると思いますが守る角度真逆だからかなり大変ですよね
草野球でショートとサード経験したことあるんですけど、サードのほうが距離が短い点で怖かったですし苦手でした(笑)
サードは肩もある程度の強さは必要ですけど何より強打を恐れない勇気が一番必要かもしれないですね!
コメ主の草野球が硬式だったら申し訳ないですが個人的に軟式だとショートよりもサードの方がギュルギュルとかある分難易度高いと思います。。。(私はサードクビになってショート転向した人間だからそう感じてるだけかもしれませんが…)
@@kurohimekikuri4287 軟式です!本職が外野なんでめっちゃ近く感じて怖いんですよね。
@@0322hnd 外野からのサードは世界が540度変わりますからね…軟式のサードは前に取りにいかなければならない打球も多いので尚更大変だと思います()
@@kurohimekikuri4287 一歩目のスタートの重要性ははありますね!それが合わへんかったら弾いたりエラーしてしまいますからね、、、
なみさん!いつも楽しく視聴させていただいてます!野球初心者なのですが、めちゃくちゃ疑問が解消されてより野球が好きになりました!1点質問なのですが、なみさんは犬派ですか猫派ですか?ぼくは両方好きでペットとしてどちらのほうがいいのか、悩んでます。アドバイスお願いします
バッティングにどんな影響を与えるかも聞きたいです守備の負担が減る分バッティングにもいい影響を与えるのでしょうか?
逆にサードからショートへのコンバート例は、レアケースでしょうか?元ベイスターズの石井琢朗さん以外はあまりいない?
ランナーが一塁や二塁にいるときはセカンドショートはベースカバーやランナーの動きに気を遣うけど、ランナーが三塁にいるときって1試合のなかでもそんなに機会多くないし、心身の負担かなり減りそうですね🤔
86年に宇野選手(中日)が遊撃手→三塁手にコンバートされた時に、バッティングがスランプになりました翌年は遊撃手に戻り、ベストナイン獲得こんな選手もいるんですね
稀代の名将タツナミは永久に指揮を執る
三塁手の守備って軽視されがちというか、打撃重視のポジションという風潮ありますよねNPBとMLBだと(正確にはそれぞれのデータ研究会社)三塁の守備の評価に少し差があるのが面白いですNPBだとショート>>セカンド>>サードという価値の順位付けをしてるのに対して、MLBだとショート>セカンド=サードで三塁手の守備力をかなり重視しているやはりMLBは肩が強いおかげで、三塁からでも刺せる打球が多いぶん評価が大きいのでしょうかね
質問です。山田哲人選手がショートからセカンドにコンバートされて一流選手になってますが、それは簡単なのでしょうか?ちなみに中日の荒木さんはセカンドからショートへのコンバートは距離感が違いすぎて難しかったと昔言っていました。また、村上選手のキャッチャーからサードへのコンバートもどうなんでしょうか?野球センスでいけるものですか?
今年広島が守備固めに(一)田中、(二)上本、(三)小園、(遊)矢野の全員ショートで内野組むってことしてたの納得しました笑
2013のWBCじゃん一、井端。二、松井稼頭央。三、鳥谷。遊、坂本
田中広輔は小さいだろ
@@ゆういち-y7s小さいと今の話関係ある?全員ショートで内野組んだって事実が理にかなってるって話やん
@@user-po8lt2ro7fファーストは身長高い方が有利って事なのかと。
サード→キャッチャー→ショートの順で経験したことあるけど個人的にショート守ってるときが一番楽だったw
岡田が大山と佐藤をそれぞれファースト、サードで固定した理由がわかった気がする
@lesadults 矢野さん好きやったけど、確かに大山のポジションをコロコロ変えることは良くなかったですね。
起用の幅は狭まるし一長一短ですけどね
サードは打球速いけど、捕球してしまえば楽、ショートは深い位置からファースト物凄く遠くて大変。外野は落ちてくるまで時間掛かるから余計に緊張する。
確かに。特にレフトの外野シートからだとえげつない距離になりますがファースト側の内野シートなら比較的近いですよ!
セカンド、ショートはピッチャーがどんな球を投げるか見えるがサードは見えない
高1の秋までサードやってた。その後外野にコンバートされたけど。サードは強烈な打球がとんできてほんまに恐い。外野いったあと振り返ってみたらよくサードやってたなと思ったわ。
質問です。ファイターズとか1、2軍の本拠地がかなり離れているチームで1、2軍行ったり来たりする人は住まいはどうしているのでしょうか?(両方の地で住まいが必要になるのか)北海道はマンスリーマンション多いからマンスリーマンションとかでしょうか?
一般的に二軍の空いている寮の部屋を借りることが多いそうですよ。ただ、ソフトバンクみたいに育成選手が多いところだと寮が空いていない事が多く、仕方なくホテルを自腹で借りる人が多いそうです。板東投手は宿舎を増やしてくれと契約更改の場で改善を求めていました。
カル・リプケン、デレック・ジーター、池山選手など、ショートからサードは結構いますね。サードってやっぱり恐怖と闘うんですね、以前江藤選手が強い打球を取り損ねて眼窩底骨折しました。その恐怖たるや我々には想像できないものなんでしょうね。
ワシ中学の新人戦の準決勝で代打出た後にいきなり外野手やらされましたよ。それまではファーストの控えとしての練習しかしてこなかったから寝耳に水でその日の守備では同級生にグローブ借りてライトの守備に就き結果的に守備機会はないまま我がチーム敗戦で終了。そして翌年にはなぜかワシがそのままライトのレギュラーになってましたわ。
サードフライが一番難しいと思うのですがどうですか?
サードとキャッチャーはエグい打球が来のイレギュラーで股間と喉に打球が当たって泣きます😢
浪さんに質問したいことがあります。野球の話ではないですけど、プロ野球選手って、遠征で新幹線を使う時、一軍ではグリーン車、二軍では普通車指定席を使うと聞いたことがありますが、乗り心地だったり、快適さの違いがプレーなどにどんな影響があるか、聞いてみたいです。
軟式も数年前のボール変更で少し硬球寄りになったからサードの恐怖度もひと昔よりも上がったんやろなあ
長嶋がやっていた正面のゴロをファインプレーに魅せる技術はやはり流石って事か。
たぶんだけど、打球に対する処理の仕方が理にかなっていて結果そのように見えるんかと思います。
三塁手→遊撃手ってレアなコンバートを経験した松永浩美は一体どんな事を感じていたのだろうか…
無死又は一死でランナー一塁で左打者のときのファーストはプチ前進守備になるので怖かったんですが
強い打球への適応が必要だけど運動量が激減するサードに移るか、負担はそこまで減らないけど体の向きへの適応でいいセカンドに移るかコンバートの理由は人それぞれだけど、どっちの方がやりやすいかも人それぞれになりそうに感じるお話でした
一番肩の強さが必要なのサード説
宮本も初動はやくないほうがいいっていってましたね
坂本選手は元から正面に入らないタイプだからいきなりでもサードこなせたのか。納得。
前進守備のサードで打者が右打ちの四番バッターの場合、嫁さんと子供に先立つ不幸をお許し下さいと祈りたくなる恐怖なんですね!
昭和の時代はONの影響もあったのか、内野手の憧れはサードファーストでしたよね (*´ω`*)野球漫画でも重要なキャラクターがそこに割り振られてた気がします今はメジャーの情報が入ってくる事もあって、ショートが内野の華という感じに浸透して来たかと ♪すると野球漫画でもショート守備のメインキャラクターが増えて来たようなw
ショートを守りながら打撃で結果を残す選手ってやっぱスゴいんやな
ピッチャーが頭付近に投げると危険球で退場になるけど、それ以上の速度のボールが頭付近にしかもヘルメットなしの状況で飛んでくるだもんな怖すぎるよ
ショートとセカンドのボールカバーは面倒すぎる🫢
ショートより動く範囲が狭い分、範囲内での動きは濃密になるよね
確か落合さんは内野守備で一番難易度が高いのはファーストだという旨の発言をされていたと思うのですが、それについてはどう思われますか?
7:46これ坂本選手も88年旅で言ってたサードだと2アウトで外野にフライが上がったらベンチに帰るだけだと
西武の佐藤龍世の守備のとき腰を落として独特のポジショニングしてますね。
西武で言うと、有力なショートが出てきたら源田がサードに行くっていう将来もあるんですかね。
質問です!昨日阪神がビールかけしていましたが、ビールかけに参加する選手しない選手のラインってどこらへんなんですか?
当然のことながら年齢が20歳に到達してるかどうかになるね。国際大会とかになると開催国のルールにのっとってのことになるから今年のWBCの日本の選抜選手に20歳未満はいなかったけどアメリカの州法の関係で優勝時のシャンパンファイト不参加の選手がいたんじゃなかったかな。
試合によってホームビジターユニフォームってどのように決められますか??
プロ野球選手になれるレベルでも強烈な打球はやっぱり怖いものなんですか😲頭とか当たったら痛いじゃ済まないですもんね😭
サード特有の難しさはあるけどショートの方が難しいのは違いない
遊撃手と三塁手の違いは、打球に関する情報量かなと。遊撃手は投球のコースから、打者によるバットでのインパクトの瞬間による打球方向の推測、打球の質とかが、打球処理するまでに得られるけど、三塁手はそれだけの情報量を得られないうちに動かなきゃいけないんだわな。
鳥谷すげーな
左打者が打つときのファーストはサードほど怖くないのですか?
ファーストも大変だと思います。ベースに入ったりでたり前行ったり下がったり、送球はスライドしたりシュートしたり、それを後ろに逸らさずキャッチしなけりゃいけないどのpositionも楽ではないと思います 楽だと思うのはらその人が、まだ一人前になってないのではないこと思います。
ショートでなかなか強打者が出てこないのはそういうことか
サードにコンバートして打撃も安定して来た気がする
外野のしんどさランキングも知りたいです。
外野は基本立ってるだけだからバカでもできる
質問です打者が2ストライクから頭の鷹さとかのクソボールを振ってしまうのはなぜですか?
草野球ですらサードとセカンドの疲労が全然違う。サードセカンド出来てもショート出来ない
一度、菊池選手の守備について、今浪さんの視点で解説をお願いします。
意外。サードの方が長いと思ってました。
三塁線の打球、三遊間の打球、二遊間の打球、一二塁間の打球、一塁線の打球等々、どの打球をとっているのかでいくらでも送球距離は変わるけど。通常守備の定位置とベースとの距離比較、かつ、一塁手(1B)と三塁手(3B)の守備位置はベースよりも少し後ろ二塁手(2B)とショート(SS)はインフィールドラインのあたりを定位置と想定すると。一塁ベースとの距離:SS≧3B>2B>1Bホームベースとの距離:SS=2B>1B≒3BSSや2Bとホームベースの距離>SSや3Bと一塁ベースとの距離になるかと。<前進守備をしている時の一塁ベースとの距離は、SSより3Bの方が遠いだろうけど、 前進守備の時の送球先は、基本的に一塁ではなくホームベースを想定しているだろうし。 ファールエリアの打球は、一塁ベースに送球する必要がないし……。かつ、三遊間の打球を捕った場合、3Bは順方向、SSは逆シングルの捕球体勢なので、SSの方が送球の余裕が少なくなり、肩力を要する。
素人です。左利きのサード、ショートの選手はいますか?
サードへの打球審判カメラで見せてほしい。
打球だけなら、サードよりもピッチャーの方が怖そうですけど?
今浪さんのUA-camは、コメント欄も好き。
なので、公開すぐに見たとしても、しばらくしてからもう一度コメント欄も読みたくなって戻ってくる。この動画も、また戻ってくると思います。
村上くんのサードの守備をドキドキしながら見てるけど、そんな恐怖を感じながら守ってるんだと思うと推せる。
今回のテーマに限らずですが、感覚的に答えが合っていてもそれを理屈としてきちっと言語化してもらえることが視聴者としては有益すぎる
元サードでしたが、ショートとは全然違うことをここまで言語化して下さりありがとうございます。
マジで、ショートは選ばれた者しかできないポジションだと思っていて、すぐ隣ではあるけど常にリスペクトしてます。
サードの選手がそれを言えるかっこよさ
UA-camを拝見してから今浪さんのことが大好きになりました
オススメでポッと出てきて見たら、わかりやすくついつい聞き入って過去動画漁ってマイブームになってます。自分自身は野球やったこと無いですけど、凄く面白いです。
ありがとうございます!
単純に上手い下手でポジションが変わるわけではないんですね。
上手くても負担を掛けたくない選手には、あえてサードやファーストをやらせるって事を始めて知りました。
自分は外野手だったので内野手の負担がポジションによってそんなに違うとは、勉強になりました。
草野球で年を取るに連れショート→サード→ファーストに守備が変わった人ですが、僕が思っていた事を浪さんが全部言ってくれてとてもスッキリしました笑
高校の時ずっとショートをやっていた後輩がサードにコンバートされて、最初の練習試合が終わった後に泣いていた。
ショートを外されたのが悔しかったのかと思ったら、「サード怖すぎます。あんなの処刑台じゃないですか...」って。
ちゃんとオチあって草
プロで内野どこでも守れた人しか得られない経験ですね!
次はショートからのコンバート先に多いセカンドとの比較もリクエストしたいです
成る程、オリックスのムネちゃんの華麗な守備を見ていつもおもっていることが理解出来ました。サードは引っ張る強い球が来るから怖すぎです。。。
今浪さんの言葉、いつもわかりやすいです!アナウンサーのようです。😊
元右翼手です。高校野球経験者というだけで、守ったことのないサードを、会社のレクリエーションであるソフトボール大会で守らされた時、若手がバットをブンブン振ってきて、矢のような打球が三遊間を抜けていくのを見て、ただただ恐ろしかったなあ。捌く打球がひとつも無くて、終わってからすごくホッとした覚えがあります。三遊間のボテボテのゴロを軽快に捌いて、一塁に送球したかったなあwww
お話の通り「難易度の高さ」「疲労度の高さ」は断然遊撃がトップである一方、「力の発揮する難しさ」となると一塁や三塁になりそうな気もします。
アメリカでは1番上手い人からショートをやらせるっていうのは理にかなってるんですね…
野球を科学的、数値化てかではなく精神的な感覚をわかりやすく落ち着いた口調で言語化出来る今浪さん😮
宮本慎也さんは「サードは打球が強いだけじゃなくて捕手のサインが見えないから予測がつかなくて余計に怖い」と言ってたね
後、一歩目はあえて遅らせるも仰っていましたね
阪神時代に西岡剛選手がサード守った時にエラーをした際、解説の今岡誠さんがショートセカンドとサードでの打球の捌き方の違いについて語ってて勉強になった覚えがある。
今浪さんが話してた1歩目の話と通じると思いますが、打球が速いから同じように動いたらダメと。
とても聞きやすいです!
ショート、セカンドはベースカバーと中継、指示出しとか役割分担めちゃくちゃ多いからやっぱ大変よね
もちろんサード、ファーストの打球速度は大変だけど
プロ野球だと若いショートの選手を育てて世代交代させないといけない時期が来ますもんね
質問です。
外野は一つ守れたら他の二つも守れるものですか?
【行けますか?】
【行きましょう!】
に期待感しかない!
凄い勉強になる😆✨
めっちゃわかりやすい
手の届かないかゆいところに手が届くチャンネルだ!!
今浪選手ショートでも名手でしたけど セカンドでも名手でしたね 配信ありがとうございました
宮本さんが引退試合で歴代監督への謝辞を言う際に高田監督に対して「選手生命が伸びたコンバート」を出していましたが、やはり大きく変わるものなんですね。
スワローズで言えば山田も川端もそうですが、アマ時代にショートを守っていた選手を獲ってほかの内野で使う、というパターン、結構ある気がします。
これまでも今後も野球はしたことないし多分することないけど参考になりました
落合博満さんはサードが1番楽って言ってたけど人によって違うんだな
この話しはサラリーマンでもあるあるです。
明日の仕事役割はあそこだから楽、あそこだからキツいとか。
アップお疲れ様です🥺
今回も楽しかったですー🙆♂️
内野陣は、流し打ちが来ると怖いですよな😱 ショート(遊撃手)は本当に抜けてもおかしくない打球をファインプレーしたり、逆に凡ゴロをファンブルやトンネルでエラーしたりで展開(流れ)が大きく変わってしまう様を幾度となく見て来たので、守りの要だしおっしゃる通りめちゃめちゃ疲れる仕事だろうなーと思います😇🥲
ベテランまでやり続けた鳥谷さんの凄さが改めてひしひしと伝わってくる感。
井端さんも
「ジャイアンツに来て初めてファーストをやったけどショートの次に難しい」
と言ってたね。
王さんも「ファーストは簡単じゃない」「ファーストは内野守備にとっての女房役」と言ってました。球辞苑で一塁守備について聴かれたときは、心なしか嬉しそうに語られてるように見えました。打撃については何万回もインタビューされたでしょうが、守備について詳しく聴かれたのは殆ど初めてだったようです。
ショート・サードからファーストに回ると、見える角度が変わるし左打者が思いっきり引っ張った打球は右打者のサード以上に怖かったです。バントの時に突っ込んで行ってバスターされる時の恐怖と来たら。
求められる技術的な難易度と1試合あたりの運動量とか負担とは、また違うということかと。
浪さんUA-cam更新される度焼けてる☀
浪さんのUA-camはいつも勉強になりますっ🥰✨
宮本さんと鳥谷さんが対談で、「ショートとサードは違うスポーツか、ってぐらい違う」っておっしゃられてましたね
おっしゃられてって何?
@@おもちくん-l3z
それは流石に宮本軽視が過ぎるな
@@おもちくん-l3z
え?釣り?
宮本は歴代でも名手として上位に挙げられる存在で
普通に鳥谷より評価高いんですけど。
すいません!@@Tanuki_kintama
すいません!@@貧乏セレブ
今回も詳しくそして楽しい解説をありがとうございました
内野守備では、ユニフォームの下にプロテクターなどを付けてはいけないなどの決まりはあるのでしょうか?
ググると、少年野球で「体でボールを止めろ!」に違和感を覚えた親御さんが、内野守備用プロテクターとして
空手で使用されているボディプロテクターに行き着いた、という記事を見つけました
恐怖感を軽減し、怪我を減らすという意味でも有効なのではと思います
アマチュアはともかくプロでは難しいのでしょうか?
左投げで野球してきて良かった😊
昔、カープの江藤選手の顔に打球が直撃したのを見て、サードの怖さを感じた。
外野手→ショートにコンバートしたムーキーベッツ…
坂本選手がサードへコンバートされ、時代の終わりを感じて切なくなりました泣…
立浪監督、中島宏之選手、鳥谷さんもキャリア後半から三塁守っていましたね。
ミスター背番号6 の落合さんは?
@@杏子小町落合はセカンド→サード→ファースト
サンクス! でも、何で6番を、着けているんだろ?
ショートが大変だとは思ってたけどサードとの疲労差がそこまでのものとは…
プロで遊撃を一年間守るって化け物なんですね
そりゃ打撃までなかなか手が回らないのもわかります
質問です。
巨人の門脇選手やDeNAの林選手のように、大学時代固定されてた内野手が、
プロに入ってからいろんなところで使われるってのはどうなんでしょうか。
1年目で大変なのに慣れないポジションで使われて、結構しんどいのでは。
少年野球の時にサードを守っていました。少年野球レベルですら、サードの守備は怖かったです。
試合中に「バッチこーい」と言ってるけど、心の中では「こっちに打ってくるな」と思っていましたw
今浪さんがヤクルトでサードやってたときの外国人選手だとやはりバルディリスがめちゃめちゃ引っ張りしてましたね。ハマスタや神宮でサードの側の客席にとんでもないスピードの球を毎試合のように突き刺してましたし(笑)
浅村選手のセカンドからサードにコンバートというのはファンが見てる以上に難しいものだったんですね。
そしてサードとファースト両方守ってた人って結構いると思いますが守る角度真逆だからかなり大変ですよね
草野球でショートとサード経験したことあるんですけど、サードのほうが距離が短い点で怖かったですし苦手でした(笑)
サードは肩もある程度の強さは必要ですけど何より強打を恐れない勇気が一番必要かもしれないですね!
コメ主の草野球が硬式だったら申し訳ないですが
個人的に軟式だとショートよりもサードの方がギュルギュルとかある分難易度高いと思います。。。
(私はサードクビになってショート転向した人間だからそう感じてるだけかもしれませんが…)
@@kurohimekikuri4287 軟式です!本職が外野なんでめっちゃ近く感じて怖いんですよね。
@@0322hnd 外野からのサードは世界が540度変わりますからね…
軟式のサードは前に取りにいかなければならない打球も多いので尚更大変だと思います()
@@kurohimekikuri4287 一歩目のスタートの重要性ははありますね!それが合わへんかったら弾いたりエラーしてしまいますからね、、、
なみさん!いつも楽しく視聴させていただいてます!野球初心者なのですが、めちゃくちゃ疑問が解消されてより野球が好きになりました!
1点質問なのですが、なみさんは犬派ですか猫派ですか?ぼくは両方好きでペットとしてどちらのほうがいいのか、悩んでます。アドバイスお願いします
バッティングにどんな影響を与えるかも聞きたいです
守備の負担が減る分バッティングにもいい影響を与えるのでしょうか?
逆にサードからショートへのコンバート例は、レアケースでしょうか?
元ベイスターズの石井琢朗さん以外はあまりいない?
ランナーが一塁や二塁にいるときはセカンドショートはベースカバーやランナーの動きに気を遣うけど、ランナーが三塁にいるときって1試合のなかでもそんなに機会多くないし、心身の負担かなり減りそうですね🤔
86年に宇野選手(中日)が遊撃手→三塁手にコンバートされた時に、バッティングがスランプになりました
翌年は遊撃手に戻り、ベストナイン獲得
こんな選手もいるんですね
稀代の名将タツナミは永久に指揮を執る
三塁手の守備って軽視されがちというか、打撃重視のポジションという風潮ありますよね
NPBとMLBだと(正確にはそれぞれのデータ研究会社)三塁の守備の評価に少し差があるのが面白いです
NPBだとショート>>セカンド>>サードという価値の順位付けをしてるのに対して、MLBだとショート>セカンド=サードで三塁手の守備力をかなり重視している
やはりMLBは肩が強いおかげで、三塁からでも刺せる打球が多いぶん評価が大きいのでしょうかね
質問です。
山田哲人選手がショートからセカンドにコンバートされて一流選手になってますが、それは簡単なのでしょうか?ちなみに中日の荒木さんはセカンドからショートへのコンバートは距離感が違いすぎて難しかったと昔言っていました。また、村上選手のキャッチャーからサードへのコンバートもどうなんでしょうか?野球センスでいけるものですか?
今年広島が守備固めに(一)田中、(二)上本、(三)小園、(遊)矢野の全員ショートで内野組むってことしてたの納得しました笑
2013のWBCじゃん
一、井端。二、松井稼頭央。三、鳥谷。遊、坂本
田中広輔は小さいだろ
@@ゆういち-y7s小さいと今の話関係ある?全員ショートで内野組んだって事実が理にかなってるって話やん
@@user-po8lt2ro7f
ファーストは身長高い方が有利って事なのかと。
サード→キャッチャー→ショートの順で経験したことあるけど個人的にショート守ってるときが一番楽だったw
岡田が大山と佐藤をそれぞれファースト、サードで固定した理由がわかった気がする
@lesadults 矢野さん好きやったけど、確かに大山のポジションをコロコロ変えることは良くなかったですね。
起用の幅は狭まるし一長一短ですけどね
サードは打球速いけど、捕球してしまえば楽、ショートは深い位置からファースト物凄く遠くて大変。外野は落ちてくるまで時間掛かるから余計に緊張する。
確かに。特にレフトの外野シートからだとえげつない距離になりますがファースト側の内野シートなら比較的近いですよ!
セカンド、ショートはピッチャーがどんな球を投げるか見えるがサードは見えない
高1の秋までサードやってた。
その後外野にコンバートされたけど。
サードは強烈な打球がとんできてほんまに恐い。
外野いったあと振り返ってみたらよくサードやってたなと思ったわ。
質問です。
ファイターズとか1、2軍の本拠地がかなり離れているチームで1、2軍行ったり来たりする人は住まいはどうしているのでしょうか?(両方の地で住まいが必要になるのか)
北海道はマンスリーマンション多いからマンスリーマンションとかでしょうか?
一般的に二軍の空いている寮の部屋を借りることが多いそうですよ。
ただ、ソフトバンクみたいに育成選手が多いところだと寮が空いていない事が多く、仕方なくホテルを自腹で借りる人が多いそうです。
板東投手は宿舎を増やしてくれと契約更改の場で改善を求めていました。
カル・リプケン、デレック・ジーター、池山選手など、ショートからサードは結構いますね。
サードってやっぱり恐怖と闘うんですね、以前江藤選手が強い打球を取り損ねて眼窩底骨折しました。その恐怖たるや我々には想像できないものなんでしょうね。
ワシ中学の新人戦の準決勝で代打出た後にいきなり外野手やらされましたよ。それまではファーストの控えとしての練習しかしてこなかったから寝耳に水でその日の守備では同級生にグローブ借りてライトの守備に就き結果的に守備機会はないまま我がチーム敗戦で終了。そして翌年にはなぜかワシがそのままライトのレギュラーになってましたわ。
サードフライが一番難しいと思うのですがどうですか?
サードとキャッチャーはエグい打球が来のイレギュラーで股間と喉に打球が当たって泣きます😢
浪さんに質問したいことがあります。
野球の話ではないですけど、プロ野球選手って、遠征で新幹線を使う時、一軍ではグリーン車、二軍では普通車指定席を使うと聞いたことがありますが、乗り心地だったり、快適さの違いがプレーなどにどんな影響があるか、聞いてみたいです。
軟式も数年前のボール変更で少し硬球寄りになったからサードの恐怖度もひと昔よりも上がったんやろなあ
長嶋がやっていた正面のゴロをファインプレーに魅せる技術はやはり流石って事か。
たぶんだけど、打球に対する処理の仕方が理にかなっていて結果そのように見えるんかと思います。
三塁手→遊撃手ってレアなコンバートを経験した松永浩美は一体どんな事を感じていたのだろうか…
無死又は一死でランナー一塁で左打者のときのファーストはプチ前進守備になるので怖かったんですが
強い打球への適応が必要だけど運動量が激減するサードに移るか、負担はそこまで減らないけど体の向きへの適応でいいセカンドに移るか
コンバートの理由は人それぞれだけど、どっちの方がやりやすいかも人それぞれになりそうに感じるお話でした
一番肩の強さが必要なのサード説
宮本も初動はやくないほうがいいっていってましたね
坂本選手は元から正面に入らないタイプだからいきなりでもサードこなせたのか。納得。
前進守備のサードで打者が右打ちの四番バッターの場合、嫁さんと子供に先立つ不幸をお許し下さいと祈りたくなる恐怖なんですね!
昭和の時代はONの影響もあったのか、内野手の憧れはサードファーストでしたよね (*´ω`*)
野球漫画でも重要なキャラクターがそこに割り振られてた気がします
今はメジャーの情報が入ってくる事もあって、ショートが内野の華という感じに浸透して来たかと ♪
すると野球漫画でもショート守備のメインキャラクターが増えて来たようなw
ショートを守りながら打撃で結果を残す選手ってやっぱスゴいんやな
ピッチャーが頭付近に投げると危険球で退場になるけど、それ以上の速度のボールが頭付近にしかもヘルメットなしの状況で飛んでくるだもんな
怖すぎるよ
ショートとセカンドのボールカバーは面倒すぎる🫢
ショートより動く範囲が狭い分、範囲内での動きは濃密になるよね
確か落合さんは内野守備で一番難易度が高いのはファーストだという旨の発言をされていたと思うのですが、それについてはどう思われますか?
7:46これ坂本選手も88年旅で言ってた
サードだと2アウトで外野にフライが上がったらベンチに帰るだけだと
西武の佐藤龍世の守備のとき腰を落として独特のポジショニングしてますね。
西武で言うと、有力なショートが出てきたら源田がサードに行くっていう将来もあるんですかね。
質問です!昨日阪神がビールかけしていましたが、ビールかけに参加する選手しない選手のラインってどこらへんなんですか?
当然のことながら年齢が20歳に到達してるかどうかになるね。国際大会とかになると開催国のルールにのっとってのことになるから今年のWBCの日本の選抜選手に20歳未満はいなかったけどアメリカの州法の関係で優勝時のシャンパンファイト不参加の選手がいたんじゃなかったかな。
試合によってホームビジターユニフォームってどのように決められますか??
プロ野球選手になれるレベルでも強烈な打球はやっぱり怖いものなんですか😲
頭とか当たったら痛いじゃ済まないですもんね😭
サード特有の難しさはあるけどショートの方が難しいのは違いない
遊撃手と三塁手の違いは、打球に関する情報量かなと。遊撃手は投球のコースから、打者によるバットでのインパクトの瞬間による打球方向の推測、打球の質とかが、打球処理するまでに得られるけど、三塁手はそれだけの情報量を得られないうちに動かなきゃいけないんだわな。
鳥谷すげーな
左打者が打つときのファーストはサードほど怖くないのですか?
ファーストも大変だと思います。ベースに入ったりでたり前行ったり下がったり、送球はスライドしたりシュートしたり、それを後ろに逸らさずキャッチしなけりゃいけない
どのpositionも楽ではないと思います 楽だと思うのはらその人が、まだ一人前になってないのではないこと思います。
ショートでなかなか強打者が出てこないのはそういうことか
サードにコンバートして打撃も安定して来た気がする
外野のしんどさランキングも知りたいです。
外野は基本立ってるだけだからバカでもできる
質問です
打者が2ストライクから頭の鷹さとかのクソボールを振ってしまうのはなぜですか?
草野球ですらサードとセカンドの疲労が全然違う。サードセカンド出来てもショート出来ない
一度、菊池選手の守備について、今浪さんの視点で解説をお願いします。
意外。
サードの方が長いと思ってました。
三塁線の打球、三遊間の打球、二遊間の打球、一二塁間の打球、一塁線の打球等々、
どの打球をとっているのかでいくらでも送球距離は変わるけど。
通常守備の定位置とベースとの距離比較、かつ、
一塁手(1B)と三塁手(3B)の守備位置はベースよりも少し後ろ
二塁手(2B)とショート(SS)はインフィールドラインのあたりを定位置と想定すると。
一塁ベースとの距離:SS≧3B>2B>1B
ホームベースとの距離:SS=2B>1B≒3B
SSや2Bとホームベースの距離>SSや3Bと一塁ベースとの距離
になるかと。
<前進守備をしている時の一塁ベースとの距離は、SSより3Bの方が遠いだろうけど、
前進守備の時の送球先は、基本的に一塁ではなくホームベースを想定しているだろうし。
ファールエリアの打球は、一塁ベースに送球する必要がないし……。
かつ、三遊間の打球を捕った場合、
3Bは順方向、SSは逆シングルの捕球体勢なので、SSの方が送球の余裕が少なくなり、肩力を要する。
素人です。左利きのサード、ショートの選手はいますか?
サードへの打球審判カメラで見せてほしい。
打球だけなら、サードよりもピッチャーの方が怖そうですけど?