Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
22:10 一般通過飯田章 ニッコニコで草
やっぱD1選手だからカウンターの当て方がめちゃくちゃ上手い…
1分1秒よこい(451)とか、さすがギャラクシーだわ
速い、てか根本的に非常に上手い。タイムアタックマシン乗らせたらびっくりする様なタイム出すんだろね、分からないなりにどうしたらタイム上がるかって言う所の考え方も独創的だけど正しいところに向かってる。D1選手凄い二人の走らせ方がマシン差があるにせよ対照的なのも面白い。中村選手は雪道走らせてるみたいな考え方よな
10:10 綺麗なタコ踊りで笑った
ニヤニヤしながら通り過ぎて行く一般通過飯田章で笑っちゃった
ドリフト専門家でもD1レベルだとやっぱりグリップもそれなり以上には出来るのね、レース経験ある選手もちらほらいるし
ドリ車がグリップする貴重な姿。
D1GPマシン筑波サーキットタイムアタック待ってました14:37中村号S13V818:51横井D-MAXS15四号機25:43中村選手オンボード映像28:16横井選手オンボード映像
この二人大好き😂
なおき節炸裂のトークでしたねー。安定の面白さ🤣
ドリフトセッティングでリア滑らせて3秒は速すぎ
コレ見ると正雄さんの56秒がどれだけ凄いかがわかる
56秒って普通のタイムアタッカーでもFDだと中々のレベルですよね!
あの頃は天下の雨宮の3ローターFDでしたしね
あれはSタイヤだからねこの2台に国産Sタイヤ履かせたらどれだけ行くんだろうか
@@akifusataito6154でも現代のドリフトタイヤのグリップはSタイヤに匹敵するグリップ力ですよ。
最高の企画です!笑
この2人の正反対のライバル感が好きです車やスーツの色といい、ドラポジといい、ドライビングスタイルといい、雰囲気や喋り方といい、体型といい…一昔前は川畑vs太吾がライバル同士の代表格だったけど、今はこの2人ですね
正雄さんグリップもめちゃ速いから出てほしかったな
あいつは論外
11:39 いつもの癖でサイドに手伸ばしかけてるの草
横井さんのグリップクソかっこいい。やっぱり怒られる怒られる言うてるから、かなり過去に揉めたっぽいのね😂
違う走行会の映像ですがグリップ時間中にドリフトさせてコントロールタワーに呼び出しされてましたね。グリップ車両からしたら危ないですしね
基本滑らせない車を強引に滑らせてコントロールするのがドリフトドライバー。常にリアタイヤのグリップ100%を超えた状態から更に調整する技術を持ってるので、タイヤの限界ギリギリを引き出す能力は他人より高く、更に言えばグリップから急にリアが流れても焦ることが無いので、車両が決まればタイムを出せるのがよくわかる。
どっちも喋りが面白いから走ってない時間も楽しめるなw
正雄さんの時は腕もあるけど、雨宮7のスーパーラップ用セッティングとSタイヤってのもあるやろうな
ドリフト競技車両のセッティングのままでタイムアタックはフィギュアスケーターにスケートそのままでスピードスケートをやらせるようなものですから、上手くいかないのはまぁ仕方ないですよね。D1マシンの馬力をFR車がグリップで使い切ろうとすればアンダー鈴木みたいなエアロになりますし。いっそのことGT3マシンみたいな純粋なレーシングカーにD1ドライバーを乗せてみたらどのくらいで走れるか、というのも面白そう。
よく引き合いに出される採点競技のフィギュアスケートだけど、スピード特化のトラック競技に例えるのは間違いむしろトラック競技がフィギュアでありドリフト競技はアイスホッケーのシューズスピードスケートはドラッグレースが妥当
フィギュアの靴でも普通に走ることは可能ですから、例えとしてはスビードスケートのシューズでスピン等の技をしてみろ。と言われてる方があっているかもしれません
@@FUJIRIDReactO2400 だから何でスピード全振したスピードスケート持ってくんのよw反レスすんならシューズと競技車の特性を比較した上で語ってくんねえかな
@@Hussy-vh7ru ドラッグレース仕様の車両でグリップ走行ドリフト仕様の車でグリップ走行…?
@@FUJIRIDReactO2400 だからアイスホッケーは?w
ニッコニコで横切るアキラさん好きw
22:12 一般通過章(?)
シーズン終わりに色んなドリフト車でやって欲しいな
ドリフト上がりはグリップも速いって土屋さんも言ってたな😄
待ってました!
久しぶりだね、D1でグリップ走行
名コンビ‼︎どちらも素晴らしいレーシングドライバーですね‼︎
ハンドル少し切ったらすぐ横滑りする様なD1車を逆に横滑りさせない様にする技術は、ドリフトさせる技術よりも凄いと思う。(中村選手のはキャンバーがエグいからより大変そう。)
このレベルのドリ車はグリップ思考なんで直ぐには滑らないっすよw
2:25から中村直樹が吹くまでの一連の流れすこ
いいね新企画もっと色んなことしてほしい
直樹はゼロカウンターの方が速いんじゃない?w 横井号は章とかに乗せたらこのままでも分切り出来そう
直樹選手のフロントタイヤ195幅くらいしか使えてないのではww
やっぱ13の車体にLSのエンジン載っけてタイムアタックはパワーありすぎるってw
D1のタイヤでもフージャーのタイムアタックタイヤにはやっぱグリップでは圧倒的に敵わないよね……
横井さんの足の短さが気になり過ぎるww
ワクワク風間さんはホットバージョン、ケイオフィスS15、群サイで走ったことがある忘れないで!
面白い企画でしたw
次はドリフトでタイム出して欲しい笑
何回か見ててふと思ったんだけど、 4:53この横井さんの質問って話の流れ的に「グリップではエア圧どのぐらいなんだろう」って質問に聞こえる…🤔💭
思いました。まなぴー何言ってんだろとなりました。
同じ車両を使って織戸さんと谷口さんにもアタックしてもらいたい😆
13:28 ぁあ、オレンジディスク掲出の事情聴取か😂
久々のD1スーパーラップ!
この車両でこのタイムはすごい
足回りをきちんと調整した、中村選手の本気の走りが見たいです.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
まなぴー「どうせ分切り出来ないんですけど」酷い言いようで草
同じような考えの車屋さんにお世話になっています。私の車と嫁さんの車もそこで買いました。繋がりのきっかけは、私の前車の整備で初見でお願いした事です。車の話が大好きなお店で、整備から中古車販売や板金までやってるお店です。私の前車もオークションでそこそこ値段つくよ!と、なかなかの値段で買い取ってもらいました。某大手中古車買取店じゃこうはいかなかったでしょう。こういったお店は、今の日本の宝だと考えています。同時に、付き合うきっかけは様々ですが一期一会は大切にしたいと思う今のに至ります。youtube応援してます。杏仁さん、お店頑張って!
説明中に後ろを走り抜ける30Zってまさか、、、
空力もヘッタクレも無さそうなドリ車のエアロ大好きwwこのエアロで1000馬力は飛ぶw個人的にはドリフトで何秒出るかやって欲しい
後ろ摩擦が抜けっぱなしの車でレースしたら楽しいと思ったらスタジアムスーパートラックレースがあったな普段ブンブンしてる運転手ほど後ろが滑ったら急に大人しくなるのは可愛いんだけど。
d1選手タイムアタック仕様の車に乗ってバトルして見てほしい。。
Here a mexican fan, beatiful cars and nices drivers
中村選手は第一ヘアピンでサイドブレーキを!(笑)27:26
フロント鬼キャン止まらなくて怖そう😂
バタやんのGR86もアタックしてほしいです!
横井さん、某サーキットのレンタルカートも速いですよ!
ふたりともセッティングはともかく、走り慣れれば3秒位縮まりそうですね
cmon shane, dial in naoki front end for a setup more suitable for grip, yokoi car looks normal for grip without that crazy camber
これ日産祭の時の?
2輪のようなリアもフロントも振れながらの侵入こわっ( ˊᵕˋ ;)
逆走白煙モクモクでおかわりお願いします
タイムアタックの走行会なんだから、そこでドリフトしたらダメなんだろうなあ、
猪瀬さん!お手本お願いしますw
16:47 片減りえげつなくて草
飯田章さん通り過ぎた?
Sroadの社長のZおった?
まっすぐ向いてたら怖いんですけど?!...ん?!
STAR roadのZでとるやん!
横井選手のほうは逆にフロントキャンバー起こし過ぎにも見えるなバネが足りないからなんだろうな
【悲報】中村直樹、グリップ走行が苦手ということが発覚してしまう
グリップ走行で速くなくても最終的にドリフトが上手けりゃそれでいいので……w
グリップ走行が苦手なんじゃなくてマシンのセットが悪い
こんなセットじゃ誰でも怖いしタイムでるわけないよ。マシンさえちゃんとしてればグリップのセンスも絶対あると思うけどなー。
昔の間瀬かなんかのドリフトとグリップを混ぜた企画で直樹確かグリップでも間瀬の主の駒形とその弟子の川畑差し押さえてぶっちぎりで速かったから下手ではないんだろうけどこんなセッティングやったらまともに走れへんわな
"中村直樹のD1車両"はグリップ走行が苦手
まぁお巡りさんから逃げる時にグリップ練習できるからな
Drag Race を 😂
first english comment
そろそろ車変えないのかね
中村選手は今年からGR86です。横井選手はそのままみたいですね。
早く走れよ!
なんでドリフトしたら怒られるんだろ笑笑
路面が荒れるからですよ-w
@@doriru120 はー!なるほど!ありがとうございます!!
泥棒vs泥棒
オレンジボール喰らうようなのは出禁にしてください永久追放でいいですこんなのと一緒には絶対に走りたくないです。あまりにお粗末
サーキット走ったことないど素人は黙っとけw
ついでに2もらい
いちもらい
22:10 一般通過飯田章 ニッコニコで草
やっぱD1選手だからカウンターの当て方がめちゃくちゃ上手い…
1分1秒よこい(451)とか、さすがギャラクシーだわ
速い、てか根本的に非常に上手い。
タイムアタックマシン乗らせたらびっくりする様なタイム出すんだろね、分からないなりにどうしたらタイム上がるかって言う所の考え方も独創的だけど正しいところに向かってる。D1選手凄い
二人の走らせ方がマシン差があるにせよ対照的なのも面白い。中村選手は雪道走らせてるみたいな考え方よな
10:10 綺麗なタコ踊りで笑った
ニヤニヤしながら通り過ぎて行く一般通過飯田章で笑っちゃった
ドリフト専門家でもD1レベルだとやっぱりグリップもそれなり以上には出来るのね、レース経験ある選手もちらほらいるし
ドリ車がグリップする貴重な姿。
D1GPマシン筑波サーキット
タイムアタック待ってました
14:37中村号S13V8
18:51横井D-MAXS15四号機
25:43中村選手オンボード映像
28:16横井選手オンボード映像
この二人大好き😂
なおき節炸裂のトークでしたねー。
安定の面白さ🤣
ドリフトセッティングでリア滑らせて3秒は速すぎ
コレ見ると正雄さんの56秒がどれだけ凄いかがわかる
56秒って普通のタイムアタッカーでもFDだと中々のレベルですよね!
あの頃は天下の雨宮の3ローターFDでしたしね
あれはSタイヤだからね
この2台に国産Sタイヤ履かせたらどれだけ行くんだろうか
@@akifusataito6154でも現代のドリフトタイヤのグリップはSタイヤに匹敵するグリップ力ですよ。
最高の企画です!笑
この2人の正反対のライバル感が好きです
車やスーツの色といい、ドラポジといい、ドライビングスタイルといい、雰囲気や喋り方といい、体型といい…
一昔前は川畑vs太吾がライバル同士の代表格だったけど、今はこの2人ですね
正雄さんグリップもめちゃ速いから出てほしかったな
あいつは論外
11:39 いつもの癖でサイドに手伸ばしかけてるの草
横井さんのグリップクソかっこいい。
やっぱり怒られる怒られる言うてるから、かなり過去に揉めたっぽいのね😂
違う走行会の映像ですがグリップ時間中にドリフトさせてコントロールタワーに呼び出しされてましたね。グリップ車両からしたら危ないですしね
基本滑らせない車を強引に滑らせてコントロールするのがドリフトドライバー。
常にリアタイヤのグリップ100%を超えた状態から更に調整する技術を持ってるので、タイヤの限界ギリギリを引き出す能力は他人より高く、
更に言えばグリップから急にリアが流れても焦ることが無いので、車両が決まればタイムを出せるのがよくわかる。
どっちも喋りが面白いから走ってない時間も楽しめるなw
正雄さんの時は腕もあるけど、雨宮7のスーパーラップ用セッティングとSタイヤってのもあるやろうな
ドリフト競技車両のセッティングのままでタイムアタックはフィギュアスケーターにスケートそのままでスピードスケートをやらせるようなものですから、上手くいかないのはまぁ仕方ないですよね。D1マシンの馬力をFR車がグリップで使い切ろうとすればアンダー鈴木みたいなエアロになりますし。いっそのことGT3マシンみたいな純粋なレーシングカーにD1ドライバーを乗せてみたらどのくらいで走れるか、というのも面白そう。
よく引き合いに出される採点競技のフィギュアスケートだけど、スピード特化のトラック競技に例えるのは間違い
むしろトラック競技がフィギュアでありドリフト競技はアイスホッケーのシューズ
スピードスケートはドラッグレースが妥当
フィギュアの靴でも普通に走ることは可能ですから、
例えとしてはスビードスケートのシューズでスピン等の技をしてみろ。と言われてる方があっているかもしれません
@@FUJIRIDReactO2400 だから何でスピード全振したスピードスケート持ってくんのよw
反レスすんならシューズと競技車の特性を比較した上で語ってくんねえかな
@@Hussy-vh7ru
ドラッグレース仕様の車両でグリップ走行
ドリフト仕様の車でグリップ走行
…?
@@FUJIRIDReactO2400 だからアイスホッケーは?w
ニッコニコで横切るアキラさん好きw
22:12 一般通過章(?)
シーズン終わりに色んなドリフト車でやって欲しいな
ドリフト上がりはグリップも速いって土屋さんも言ってたな😄
待ってました!
久しぶりだね、D1でグリップ走行
名コンビ‼︎どちらも素晴らしいレーシングドライバーですね‼︎
ハンドル少し切ったらすぐ横滑りする様なD1車を逆に横滑りさせない様にする技術は、ドリフトさせる技術よりも凄いと思う。
(中村選手のはキャンバーがエグいからより大変そう。)
このレベルのドリ車はグリップ思考なんで直ぐには滑らないっすよw
2:25から中村直樹が吹くまでの一連の流れすこ
いいね新企画もっと色んなことしてほしい
直樹はゼロカウンターの方が速いんじゃない?w 横井号は章とかに乗せたらこのままでも分切り出来そう
直樹選手のフロントタイヤ195幅くらいしか使えてないのではww
やっぱ13の車体にLSのエンジン載っけてタイムアタックはパワーありすぎるってw
D1のタイヤでもフージャーのタイムアタックタイヤにはやっぱグリップでは圧倒的に敵わないよね……
横井さんの足の短さが気になり過ぎるww
ワクワク風間さんはホットバージョン、ケイオフィスS15、群サイで走ったことがある忘れないで!
面白い企画でしたw
次はドリフトでタイム出して欲しい笑
何回か見ててふと思ったんだけど、 4:53この横井さんの質問って話の流れ的に「グリップではエア圧どのぐらいなんだろう」って質問に聞こえる…🤔💭
思いました。まなぴー何言ってんだろとなりました。
同じ車両を使って織戸さんと谷口さんにもアタックしてもらいたい😆
13:28 ぁあ、オレンジディスク掲出の事情聴取か😂
久々のD1スーパーラップ!
この車両でこのタイムはすごい
足回りをきちんと調整した、中村選手の本気の走りが見たいです.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
まなぴー「どうせ分切り出来ないんですけど」酷い言いようで草
同じような考えの車屋さんにお世話になっています。
私の車と嫁さんの車もそこで買いました。
繋がりのきっかけは、私の前車の整備で初見でお願いした事です。
車の話が大好きなお店で、整備から中古車販売や板金までやってるお店です。
私の前車もオークションでそこそこ値段つくよ!と、なかなかの値段で買い取ってもらいました。
某大手中古車買取店じゃこうはいかなかったでしょう。
こういったお店は、今の日本の宝だと考えています。
同時に、付き合うきっかけは様々ですが一期一会は大切にしたいと思う今のに至ります。
youtube応援してます。
杏仁さん、お店頑張って!
説明中に後ろを走り抜ける30Zってまさか、、、
空力もヘッタクレも無さそうなドリ車のエアロ大好きwwこのエアロで1000馬力は飛ぶw
個人的にはドリフトで何秒出るかやって欲しい
後ろ摩擦が抜けっぱなしの車でレースしたら楽しいと思ったら
スタジアムスーパートラックレースがあったな
普段ブンブンしてる運転手ほど後ろが滑ったら急に大人しくなるのは可愛いんだけど。
d1選手タイムアタック仕様の車に乗ってバトルして見てほしい。。
Here a mexican fan, beatiful cars and nices drivers
中村選手は第一ヘアピンでサイドブレーキを!(笑)27:26
フロント鬼キャン止まらなくて怖そう😂
バタやんのGR86もアタックしてほしいです!
横井さん、某サーキットのレンタルカートも速いですよ!
ふたりともセッティングはともかく、走り慣れれば3秒位縮まりそうですね
cmon shane, dial in naoki front end for a setup more suitable for grip, yokoi car looks normal for grip without that crazy camber
これ日産祭の時の?
2輪のようなリアもフロントも振れながらの侵入こわっ( ˊᵕˋ ;)
逆走白煙モクモクでおかわりお願いします
タイムアタックの走行会なんだから、そこでドリフトしたらダメなんだろうなあ、
猪瀬さん!お手本お願いしますw
16:47 片減りえげつなくて草
飯田章さん通り過ぎた?
Sroadの社長のZおった?
まっすぐ向いてたら怖いんですけど?!
.
.
.
ん?!
STAR roadのZでとるやん!
横井選手のほうは逆にフロントキャンバー起こし過ぎにも見えるな
バネが足りないからなんだろうな
【悲報】中村直樹、グリップ走行が苦手ということが発覚してしまう
グリップ走行で速くなくても最終的にドリフトが上手けりゃそれでいいので……w
グリップ走行が苦手なんじゃなくてマシンのセットが悪い
こんなセットじゃ誰でも怖いしタイムでるわけないよ。
マシンさえちゃんとしてればグリップのセンスも絶対あると思うけどなー。
昔の間瀬かなんかのドリフトとグリップを混ぜた企画で
直樹確かグリップでも間瀬の主の駒形とその弟子の川畑差し押さえてぶっちぎりで速かったから下手ではないんだろうけど
こんなセッティングやったらまともに走れへんわな
"中村直樹のD1車両"はグリップ走行が苦手
まぁお巡りさんから逃げる時にグリップ練習できるからな
Drag Race を 😂
first english comment
そろそろ車変えないのかね
中村選手は今年からGR86です。横井選手はそのままみたいですね。
早く走れよ!
なんでドリフトしたら怒られるんだろ笑笑
路面が荒れるからですよ-w
@@doriru120 はー!なるほど!ありがとうございます!!
泥棒vs泥棒
オレンジボール喰らうようなのは出禁にしてください
永久追放でいいです
こんなのと一緒には絶対に走りたくないです。
あまりにお粗末
サーキット走ったことないど素人は黙っとけw
ついでに2もらい
いちもらい