響け!ユーフォニアムを映画に向けて見た感想!
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 久々の語り尽くす動画です。今回は流れに沿って話す事で全て網羅!しようと思ったけど難しいな~!
【Twitter】 / xb5zbfvla7qkrey
【twitch(サブチャン)】 / akapenoff
【質問箱(マシュマロ)】t.co/wb2kO1SJT...
【欲しいものリスト】www.amazon.jp/...
【メンバーシップ】 / @ch-de7km
【ミルダム(サブチャン2)】www.mildom.com...
帰って来て普通に練習再開して?
してないですが・・・
部は辞めても、フルートは辞めていなかったってだけで。
のぞみは、当時の上級生にイジメに合ってたんで、限界が来て部を辞めた。周りから頼られて皆の前にたって、中心にいる一年生だっから、標的にされ。
調子良く戻って来た訳じゃないのは、あすかに仁義切ってから復帰しようとした事からもわかりそうなものと思いますが。。。動画よく見させて頂いてますが、これは、ちょっと酷いなぁ・・・
間違いない
8/4からの映画は部長になった2年生の久美子、3年生編は2024年テレビアニメでだったと思います。
基本的にこの人の動画には賛成だけど、希美関連に関しては同意できない。 12:07 の「真っ当に頑張った人が報われて欲しい」ってまんま希美のことじゃないん?夏紀先輩も言ってたけど、2.3年はそれまでだらだら部活やってたのを滝先生に乗せられただけで、それはまあ真面目ではあるんだけど、言い換えれば卒業した先輩の前では何もして来ずに滝先生が来なかったらこれからも同じままだったってことじゃん。そんな中短い高校生活の貴重な時間を無駄にしないために自分から行動して、それでもうまくいかなくて、でも吹奏楽が諦めきれなかった希美先輩ってすごく人間らしいし、魅力的なキャラだと思う。
キャラクター全員に満遍なくいいところとわるいところがある作品ですよね
今更ですが気づいたので質問させてください。優子×みぞれ、みぞれ×のぞみのシーンで背景にあからさまにずっと十字架が出てるんですがこれはやっぱり懺悔とか贖罪とかの象徴なんですよね?そういえば3連の蛇口は燭台にも見えてくるし。全編通してこんなに宗教的なイメージがあるのはここだけだと思うんですがどうでしょうか? あと「百合」だ百合だって言われますが自分の感じたのは女子特有の共感力だと思うんです。共感力が強いなあと。男には解らないそういう能力なんだろうなあ。
十字架と燭台ですか!全然気付いていませんでしたが、許しがあったという示唆なのかもしれないですね。
しつこいんですが追加で、久美子が右側でみぞれがテーブルの陰の左側に居る構図で中央に分割するように線(黒板とテーブルの縁)が出てますがこの左右対称も宗教画を意識してますよね。
感想聞いててメッチャ楽しかったです!!!ありがとうございます!!!もっと聞きたいです!!!
ゆりアニメではないって意見メッチャ分かります。部活を通しての熱い湿っぽい濃い強い友情ですよね。
これからも動画楽しみにしてます!!!!!
21:03 うわ〜〜〜〜〜〜納得、2期との落差を感じさせないために2年生編は劇場版にして少しの物足りなさを残す戦法なのかもですね…「2年生編もアニメで深堀して欲しかったなぁ」と考えてましたがめっちゃ納得しました。ありがとうございます(?)
見終えた後だとやっぱり全体的に青春アニメだなってなるよなぁ。
僕は1期の8話がやっぱり展開と背景の美しさが凄すぎて1番好き。「特別になりたい」これだけで麗奈のちょっとした厨二病っぽさと目標がハッキリと示され、久美子と一緒に視聴者も麗奈に惹き込まれるように感じた。2期の前半までは久美子は視聴者と同じような視点で見てるなぁと思ってたけど、お姉ちゃんの話から久美子がユーフォの世界に存在を確立した(壮大すぎるかもw)と思う。そして久美子があすか先輩に誰の気持ちでもなく自分の気持ちを伝えるシーンはベタかもだけど2期で1番好き。
好きなキャラは夏希先輩、とにかくいい人で1番可愛いからシンプルに大好き。オーディションに受かって「はい」と返事をするシーンは泣きそうになった。
1期総集編と2期総集編はオリジナルのシーンが結構追加されてるにもかかわらず必要なシーンだけを抽出してめちゃくちゃ綺麗な構成になってて凄かったので機会があったら是非見て欲しいです!
「かけだすモナカ」というOVAも別視点で描かれた話が見れて面白いので是非!
希美はリズ見てちょっと緩和されたけどやっぱり受けつけない.....
魅力的なキャラ多くて決められませんがなんだかんだ久美子が一番好きです。こう言う青春物の女の子キャラには珍しい気怠くてどこか冷めた感じが好きになったきっかけでした。秀一とかと喋ると1トーン声が低くなる所も良い!主人公だけど変に自分を飾ってなくてでも自分の感情には真正面から向き合って感情を爆発させる所とか誰かの為に闇雲に行動する所とかが、年相応の女の子の一面をやっと見れて感動と爽快感を味わえて最高でした!今後部長としてどう動きがあるか楽しみ!
今年の映画公開にあわせた再放送から観始めました。なんかちょっと避けてたんですがやっぱりの京アニクオリティで全作5周して頭の中で三日月が舞ってます。
希美は俺も最初は何を調子のいい自分で辞めたんやろがいってなって、あすか先輩のその気に入らない3年生は待っていれば引退するんだけど?がまさにそうで待っていれば良かったんだけど、ある程度俺は希美が理解出来てしまうのよ。だって自分が中学生1年生の時部活1年生で辞めた原因が1人の2年生だったから。
ユーフォのレビューの中でも滝先生や塚本の良さにも拾ってくれたのが印象的でした。聴いていて楽しかったです!
うちの地域は1期はUHF局(といっても もうデジタルだったが)だったから雨の日は電波が途切れ途切れで放送日は「頼む晴れて!」っと願ったものです。なつかしい。
あすか先輩がハイキュー!!の天童に似ているのは、飄々としているところかな!?と思いました。
実はストイックで目標に向かうところとかを考えると及川にも似ているかもしれないですね。
自分は、こちらの作品を見ていると過去の色々な出来事が思い出されるので視聴するのに少し心の準備が必要です。
ですが、これから公開される映画や3期も楽しみです。
3期、幹部の3人も、謝っていましたね。久美子ちゃんなんか数回にわたり。
無自覚な「のぞみ氏」は特別???
こういう人、いますよね。しかもそのパターンの人は、みんな幸せそう。世の中の縮図。
触れられてなかったキャラだと、筋を通して退部した斎藤葵や、自己評価がバグっている小笠原晴香も好きです。
個人的にはリズで傘木希美は好きになれたんですけど(藤棚で傘木が自省するシーン好き)、滝先生の事はまだ許せないっすね…来年の久美子三年編で許せるようになるのか…!?
希美は嫌いっていうか不気味だったな。理由知ったときはみぞれが特殊すぎて分からなくて無理もないってなった
はづきにはコンテストのメンバーになって欲しいしサファイアちゃんには幼児体型を脱して欲しい。
このアニメ観てから吹奏楽部に興味もっちゃって市の大会観に行ったら各校の頑張りにめちゃくちゃ感動しました。
「○○高校"ゴールド"金」で沸く会場に感動。
今度県大会も観に行く予定。
特別編は全国吹奏楽コンクールではないので、お二人がイメージしてる話とは違うと思います。
事件さえなければ、もうとっくに放送してた久美子3年生編は来年TVアニメ放送予定ですよ!
でも 特別編観た後でも良いので原作小説の リズと誓いのフィナーレ部分の久美子2年生編は、波乱の第二楽章 前編後編なのでそこだけでも読んでおくとより伝わると思います。
何故 黄前相談所なのかとか、色々端折られた部分がありますので
私的には久美子2年生編はTVアニメとして2クールくらい作り直して欲しい気持ちです!
後 優勝はないですw
全国金賞が目標ですね。
リズの解説を別にお願いしたい。意味深なカットが多くてお二人がどう感じたか知りたいです。3匹の箱フグは何?キウイの剥製は跳べない鳥の意味でしょうね。数学の授業で「。。互いに素と言う。」のと試験管立てが並んでるカットでナンバリングされてるのが全部素数なのとか試験管一つだけ“F”ラベルが見えるのとか、童話シーンでの赤い実の数が変化することとかも含みがありそう。とても気になるのが希美の前を横切る部員のカットが2つありますがチラッと見える希美の表情とか。私気になります!
同時視聴をしていたので見ながらアレコレ喋りはしましたが・・・一本の解釈を示すような動画にするのは難しいですね・・・!
今度の映画はコンクールではなくアンサンブルコンテストの話になると聞いてます
OVAは見てないんですか?
カトちゃんが頑張る話で
アナザーストーリーとしてよくできてます
(本編に伏線があったりします)
「上手くなりたい」と電車で知らずに涙が流れるシーンは
やっぱり感動ですね
久美子は傍観者で自分の意見を持ってないところにリアリティを感じてましたが
ここの感情を爆発させる久美子がステキでした
麗奈の「これは愛の告白」というセリフからして
百合百合してるのは決定ですよ
OVAもあるんですね、見れてないです!
かけだすモナカのこと?
どこも配信やってないんじゃない?BD買うか違法視聴ぐらいしかないからオススメしないほうがいいのでは?
@@ぽんぽこポンタ
サブスクでは無理だけどレンタルで普通に見れるTSUTAYAでいけるよ
原作勢です。
誓いのフィナーレは1クールやってほしかったです。
物足りません…
小日向夢の覚醒や黄前相談所などなどエピソードは沢山あるので1クールは余裕で行けると思います。
3年生編が終わったら1話完結のエピソードを1クール使って放送してほしいです。
あまり作品に興味がない人の感想でしたね
何で今頃?某アニメ系も上げてたし・・・案件?w
まっ真面目に言うとユーフォ見たらのだめ見たくなるしのだめ見たらスウィングガールズ見たくなる。
案件貰った事無いですw
「けいおん!」からアニオタになった私としては、京アニ作品はずっと見て来ましたが、ユーフォはイマイチ入り込めない作品でした。
川島緑輝のDQNネームは面白かったけど(金星と書いてマース並みwエメラルドだろ常考w)内容は実話を元にした部活もので、私は部活ものならちばあきお先生の
「キャプテン」「プレイボール」が基準なので、ああそう言うのね。くらいしか思わなかった。
吹奏楽マーチングなら現実の京都橘高校の方がドラマチックだし。
そう言う訳でユーフォは京アニでは腐女子枠を除けば、一番興味なかった。
けいおん!オタの中でもユーフォの人気が高く、豊郷小学校のついでに宇治まで行ったりするので、話が合わない。
結局部活の人間関係にトラウマがあったりすると合わないのかもしれない。
ぼっちざろっくの方が共感できる。
ただ「リズと青い鳥」はちゃんと見ました。
平家物語を好き勝手に構成した様にユーフォだけどユーフォじゃなかった!
山田尚子監督天才!
この辺はけいおん!オタの贔屓目かもですが。