芋煮会って全然知らなかったけど、ウマすぎたし最高だから本当に皆やったほうがいいと思う。これは本当に。まじで。切に。
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- ▼撮影協力
府中 郷土の森公園バーベキュー場
ふちゅうロケーションサービス
紹介した動画はこちら
• 【新年】元日から虹色の凧があがったらそりゃ縁...
• 人生で一度もポッキーを食べたことがない35歳...
【チャンネル登録はこちらから!】
/ @omocorochannel
オモコロチャンネルXアカウント
/ omocoroch
オモコロ
omocoro.jp/
オモコロXアカウント
/ omocoro
お仕事・コラボのご依頼はこちらから!
omocoro.jp/con...
【公式】オモコロチャンネルのかけら
/ @omocoroch2
【出演者】
永田 → / nagatabros
原宿 → / haraajukku
ダ・ヴィンチ・恐山 → / d_v_osorezan
ARuFa → / arufa_faru
加藤 → / katokato
ストーム叉焼 →x.com/roastpor...
今回作った芋煮のレシピを書いておきます!
・里芋……100~150g/一人前くらい
・こんにゃく……1枚で3~4人前(多くても構わない)
・薄切り牛肉……50~100g/一人前(たっぷりめが嬉しい。脂身が多い部位がいい)
・ねぎ……適量(入れたいだけ)
・ごぼう、しめじ……適量(入れたければ入れる)
・味マルジュウ(だし醤油、なければ普通の醤油)……適量
・だし醤油を使わない場合の粉末だし……適量
・砂糖……適量
・日本酒……適量
・里芋を剥くか、洗い芋を買ってきて1.5口大に切って鍋に入れる。
・水を鍋にちょうどいい量入れて火にかける。手で剥いた里芋を使うと茹で汁が物凄くネバネバになる時があるので(これを我が家では「ネロネロになる」といいます)、数分でお湯を捨ててもう一度新しい水を入れて茹で直すといい(臨機応変に下茹でしろという事です)
・アクを取りながら火を通す。この際少し醤油をいれておくとアクが取りやすくなるらしい。
・板こんにゃくをおわんの縁で切るか手でちぎり、芋を煮ている鍋に入れる。芋に概ね火が通るまで煮込む。
・もしごぼうやしめじを入れる場合はここで入れてしまってもいい。
・牛肉を入れ、ほぐしながら火を通しアクを取る。
・牛肉に火が通ったら煮込みながら味付けをする。
・まずは味マルジュウをドボドボと入れる。
・砂糖は勇気を持ってどばっと。
・日本酒は「これくらいかな」という量を好きに入れる。
・味見をして調整。芋煮の味は人それぞれなので「美味しいな」と思う方向に醤油と砂糖で調整していく。
(甘さを少し抑えめ、かつ少し薄めの牛丼のつゆの方向性でだいたい合っている)
・微調整を繰り返すと味の迷宮に迷い込むので、調整は大雑把かつ「こんなもんでいいでしょ!」と大胆に割り切る気持ちが大切。
・具材に味が馴染んできたら、長ネギを緑の所ごと斜め薄切りにし、鍋に入れて数分火を通す。
・ネギを入れた事で風味が結構変わるので、不安な人は味見をして調整する
・完成。満足するまで食べたら味変としてうどんを入れたり、カレールーを入れてカレーうどんにする(カレールーの量は箱の分量よりかなり控えめに。うっすらとろみが付く程度でOK)
ありがとうね
各項目に感想がついてて凄く素敵
作ってみます!
ありがとうございます!このコメント固定して下さい!
オモコロレシピ本2がもし出る際には、是非とも載せて欲しいです!
新玉くんが走って転んで泣きを見た後に美味い芋煮食えてたことが知れて良かった
ストチャーさん、初めてお声を聞いたが行動も含めて市の広報担当すぎる、公すぎる
公(おおやけ)
怪獣ヤロウ!じゃん
8:27 ここのセリフ県の広報すぎ
こんなに公な人が、エロゲの広告記事で「こだわりの強いラーメン屋」に扮し、女装したかまどに怒鳴り泣いた事実を大切にしていきたい
カレー入れさせてください
もてなしの男、ストチャー…少しめんどくさい先輩たちに囲まれても揺るがぬその姿、まさにストーム。
かっこいい...
記事でしか見たことなかったオモコロライターがオモチャンで動いてしゃべってるとこ見れるの、好きなマンガがアニメ化したみたいでテンション上がる
オモチャンが始まった頃に主要メンバーについてたコメントだ…!!
少し形を変えて出会えてなんか胸熱
あーわかるわ
感動するよね
わかりみがすぎる!
声が聞けて動いてる様子を見ると、そのライターさんの記事を読んだ時に深みが増す気がする😊
わかりすぎる
山形県民は芋煮に誇りをもっているので「芋煮の動画だと?フッ、素人が…」と動画を開くのを躊躇したが、ストチャーさんがいることが分かり安心して見ることができました。ありがとうございます。
全く同じこと思いましたwww
ストチャーさん、記事や日記やオモウォから勝手に想像してた声やサイズ感と割と違くてびっくりした。知的爽やかな青年だった。
益々ファンです。
ほかおに限定のラジオ(計5回)がめちゃくちゃ良いのでぜひ……
ストチャーさんのしごでき感、人に美味いものを食べてもらいたいというホスピタリティ、終わっている部屋はオモコロ記事や合宿レポートで知っているのでこんなに動いている姿が見られるのうれしい
転勤族で小学生4~6年生頃に山形に転校したことがあります。
他の地域とはなんら変わらない風だった山形の小学生たちが、芋煮会となると統率の取れた動きでキビキビと河原の石を組み立て芋煮鍋の大きさのカマドをこしらえ、アウトドア中級者よりも素早く火を起こしていく様に恐れおののきました。
山形県民の芋煮英才教育を舐めたらいけない。なんなら災害があったとして炊き出しの能力は全国1位かもしれません…。
みんな「芋煮会の段取りうまいとモテるぞ」っていうそんなわけない親戚のおじさんの言を信じてる
さすが普通の会社で働きながらライターをしていただけあって
話し方が落ち着いてらっしゃる
21:13 新玉くんが芋煮食ってるとこ見てるだけでだいぶ幸せになれる
ストチャーの丁寧さが記事で見せているものと全く同じで、感動してしまった
1人コミケでストチャーさんを知ったのですが、マジコミケで会った際もメチャメチャ良い人でした。作品もめちゃ面白かった
羨ましッ
つや姫のおにぎり出てきたところでPerfect…👍って声出た。それでこそ芋煮会だ。
ストチャーさんファンなので動画嬉しいです、ありがとうございます!
10:11
「初音ミク?」の小ボケに対してすぐにネギ回してくれるストチャーさんとすぐにIevan Polkka歌えるARuFaみたいな友だちが欲しい人生だった
ストチャーさん、あまりにも「地元の年寄りから可愛がられて育った青年会の名物お兄ちゃん」すぎる
小ボケに対応しきれずただ微笑んでるストチャーさん、どこかの農家の方をお呼びしたみたいな空気で好き。
動画慣れしてないライターがおじさんのボケに対して何も出来なくなる瞬間好きなんですよ
満点青空レストラン
@@proofedwater3636ARuFa「うまーーーーーい!!!!!(エコー)」ウマイッ
ストチャー初登場回に適したテーマすぎる。松岡さんは超能力者の通訳だったのに
山形出身です 芋煮作ると毎回カレーうどんを締めにやるので、やっぱり共通なんだと思って笑っちゃった ママの芋煮が食べてえ〜
後ろで自転車が通っているだけなのに、コメントが流れているように見えて、ここがニコニコ動画かと錯覚する
俺だけじゃなくて良かった
私だけじゃなくてよかった
公式生放送感すごいんだよな
ストチャーさんの握ったおにぎり、多分めちゃくちゃ美味いんだろうな
米好きそうな人のおにぎり絶対美味い
ストチャーが素敵なはにかみ屋さんだったので5人のダル絡みとのコントラストが際立ってて良かった
肉って何グラムじゃなくて、嬉しい量を入れればいいんだ。いいこと知った
山形の星、ストチャーを出してくれてありがとう 山形県民より
ストチャーさん、サイズ感が意外だし声も透き通っていて美しい
やけにガタイの良いせいぞを思い出しました
シャワー上がりに観て(聞いて)たんだけど、なぜか脳が青空レストランだと判断してくる。ストチャーさんの声が"現地でやってる人"すぎるせいかな
庄内人です!ストチャーさんが味噌芋煮を迫害する不届き者でないことに安心しました!
醬油ベースは味マルジュウだけでなく味どうらくの里派閥もいますね~ 個人的には味どうらくのほうが馴染みが深いです
芋煮は属するコミュニティや家庭によっても具材がけっこう違ってくるので、里芋を使うというレギュレーションさえ合ってればなんでもアリだと思っています。それぞれの芋煮を認め合い、平和に芋煮ライフを送っていきたいですね。でも豚汁呼ばわりをしてくる内陸人だけは許せません。
味マルジュウちゃんと持参したところにストチャーさんの信頼感爆上がりした
山形出身の親友がいるんだけど母親が大晦日毎年作ってくれて俺たちに食べさせてくれる。
そして余った味マルジュ1.8リットルくれるけどうま過ぎてみんな泣いてる。
この日凧揚げして芋煮食べてで町内会みたいな撮影だったんだろうな
芋煮用のショベルカーはそれ以外の作業に使われてない新車で、さらに家庭用洗剤で洗浄し潤滑油にも食用油を使用した立派な「調理器具」なんですよね
芋煮情報がありのままに伝えられていて嬉しすぎる
芋煮の時期になると川沿いのコンビニで薪が売ってるレベルで「日常」なんですよね😊
ストチャー、ライターの中でトップに君臨するレベルで好きだから嬉しい〜、、
人柄の良さとか優しさが滲み出てて、ストチャーの記事ほんとに全部大好きなんだよね
「ストチャーが握ったおにぎり」←宝石ぐらい輝いて見える
赤湯ラーメンだけ食べて日本一の芋煮会に行かなかったARuFaが参加できててよかった
ストーム叉焼の記事、北京ダック作るやつと桜でんぶ作るやつが特に好き
わんこ蕎麦行くやつも好き
お惣菜の名前当てるやつも入れて置いてくれ〜!
みんなで羊(だっけ?)の丸焼き食べに行く記事も好き〜
がしゃーん
がしゃーん
太巻きロボだよ
誰もお前を愛さないの画像をちゃんと作ってくる丁寧さ
ボケを振られても慣れてない感じがなんとなく心温まりますストチャーさん
12:40 めんどくさい加藤、「いつもの」を感じ取る永田、扱いに困るストチャー、対処法を伝授するARuFa
千と千尋の神隠しで千尋に世界のしきたりを教えてくれるハクみたい
@@negiyuki良く言い過ぎ
ストーム叉焼ーーーー!!!
うれしい、いつも丁寧で好きだ
無理なく頑張ってね
おじさんたちに虐められたら言うんだよ
宮城の大学行ってた頃研究室の行事で芋煮があって、争いが起きないように宮城風と山形風の両方を作ったことを思い出しました
ありがとうございます
これでした
広瀬川なつかしい
非東北出身の友人が味付けだけ変えて同じ具材を入れようとするのを必死で止めたことがあります
めっちゃわかります。うちの研究室だとベジタリアンが数名いたので、動物性食品不使用のも作ってました。
山形のほう行ってた宮城県民ですが、海沿いだったので無事味噌豚で争い起きず。宗教上お肉やお酒がダメな人も多かったので、一緒にパエリアとか作ってました。懐かしい!
牛越橋でやったな〜なつかしい
こういう回、ARuFaさん本当に興味深そうに聞くのがちゃんと料理好き感でてる
全員(特に永田、原宿、恐山)をダブルラリアットでなぎ倒しても良いところなのに芋煮会開いてくれるストチャーさん聖人過ぎる
クソ笑ったwww プリパラを観て下さい
オモウォ103回によりうんちタオル疑惑をおっ被せられた男
大谷アンチに仕立てられた男
うんちタオル巻いてるんだ…
と思っちゃう
うんちタオルに関しては、収録日の時系列的に芋煮会の恩を仇で返された可能性が高い
芋煮会ということでかんちさんかと思いサムネを見てもパッと見かんちさんだったので喜んだが
動画を見るとストチャーだったのでさらに喜んだ
ちょうど1ヶ月経ってのこの動画とはいえ、凧揚げ+芋煮会って最高の正月じゃねぇか!!!
味見して醤油足す下りで芋煮会ならおにぎりあるよなーって思ってたらちゃんとおにぎり出してきたんで惚れちゃった
こいつら全員バラして骨と脂で焚き火しつつ肉を煮て食っても許されそうなくらい風評被害にあってるのに芋煮作ってあげるスト叉さんの優しさに全東北が泣いた
赤のソーサリー?
タオル?
赤赤赤④
風評被害でストームが稼げるならとっくにリーサルいってる
ストチャーさんの、「これくらい入れた方が美味しい」ではなく「これくらい入れたら嬉しい」って表現めっちゃ好き。
ストチャー、たっぷりとした豊満な見た目に反してシュッとした爽やかな声をしててニコ動の歌い手みたい
褒めてるのか貶してるのか微妙なライン
ニコ動の歌い手の事は貶している
恭一郎とかを頭に浮かべながら書いただろこのコメント
テクニカル悪口やめろ
ギリギリ0.5くらい褒め言葉
地元は『味噌でも醤油でもいいし肉は鶏か豚』みたいなフリースタイル芋煮地域だったんだけど、「豚汁」って言われたらあの目になるかもしれない。
そんな自由な地域もあるんだ、それも良いなあ
うちの地域もこれでした!!!でもどっちかっていうと味噌の方が多いかな?くらいで🙌
追記
よく考えたら、醤油と味噌のミックスで作ってたような気もしてきました。
もしかしたらなんかなんでもありの地域だったのかもしんないです……
学校や町内会的な行事毎にレシピがバラバラで、実家では味噌ベースの芋煮も醤油ベースの芋煮も出た事があるので、「地域毎に固定のレシピがある」という認識はなかったですね。
イベントや各ご家庭(うちの母の場合は気分にもよる)ごとに味付けや具材が違って当然だと思っていました。
福島県だね
ストチャーさんが芋の粘りを「ねろねろする」と表現した瞬間大喜びした。
地方の人間が上京して標準語で喋ってる時にポロリとまろびでる方言を摂取して生きてるので。
東京の人ってねろねろするって言わないのか!?
長野県民: リンゴがボケる(歯応えがなくなってホロホロになる)
@@pico3w3 ねろねろは初めて聞いたしストチャーさん語録だと思ってた…「ねばねば」か「ぬるぬる」以外の語彙がなかった
祖父母以前の代からずっと東京だけどテクスチャの表現としてねろねろ使うし、りんごがボケてるも普通に使う。
そうとしか表現できないような方言とかはむしろ集まりやすいけど、ねろねろは方言ではない気がする。動画には出ないけどねかねかは方言
東京モンは江戸弁を忘れたかわりに全国から集まってきた上京民の言い回し(方言)を自分の語彙として取り込んでるだけじゃないかな 調べりゃすぐわかるけど山形の方言だよ
芋煮も食べたいけど、ストチャーさんのおにぎりがはちゃめちゃに美味そうなんだが〜〜!
山形出身の嫁が「素材と作り方が一つでも違ったら一族郎党火炙りにする」と見始めましたが、今は「ストチャーは出来る男だ」とにっこりしています。
ストチャーさんの記事めっちゃ好きなのでこうして動画に出てきてくれるのすごい嬉しいっす……
話し方が丁寧でいい人……
ストチャーさんバイトにいてくれてほんとありがとう、料理系の企画の幅が増えるしじじいも喜ぶ
ストチャーさんを逃がさないように早めに正規雇用を…
ストチャーさんの“絶対に芋煮でもてなしてやる”という強い気持ちが伝わってきて嬉しかったです ありがとうストチャーさん
福島出身だけど米沢に住んでた時に芋煮会で食べた芋煮めちゃくちゃ美味かったから芋煮の回やってくれるの嬉しい
10:09 ここで縦振りのはちゅねミクじゃなくて織姫のバトン回しが出てくるのは流石ネットに精通してるオモコロライターやなって
インターネット版・香炉峰の雪
ストチャーさんが芋煮作ってくれるのめちゃくちゃ安心する(山形県民)
豚汁のくだりで、顔をアップにしたとき一番面白いのはストーム叉焼なのではと思った 動画もさることながらWEB記事適正がすこぶる高い
凧揚げ追いかけて走って転けた後に初の芋煮食べてる新玉さん、幼稚園児みたい
ストチャーさん喋り方とか所作が上品だし説明が丁寧で最高最高
記事での汚部屋のイメージがあったからギャップがすごい
さすが山形芋煮解説本をエアコミケで作った男ストチャー
芋煮は地域と家庭で全然変わる うちの芋煮はシンプルめだったのでごぼう・大根・豆腐を入れてる家の話を聞いたときは驚いた でもおいしければいい 醤油でも味噌でも塩でもいい 牛でも豚でも鶏でも馬でもいい 芋煮は本来懐の広い食べ物なのだから
まだ動画慣れしてないオモコロライターの喋り、何か良いよね。彩雲さんとか。
彩雲また出て欲しい
山形県民です!
ストチャーさん、山形の芋煮の素晴らしさを広めて下さり本当にありがとうございます!
オモコロの皆様が芋煮を美味い美味いと食べている様子を見る事ができて幸せです!
視聴者の皆様もぜひご家庭で作ってみてください!
〆の芋煮カレーうどんも絶品なのでぜひお試しあれ!
味噌派は地獄に落ちろ
ヒエッ
ストチャーさんって山形県民だったんですね!
マジでよくやるスタンダードな芋煮会を紹介していただいて同じ県民としては嬉しい限り!
オモコロメンバーの皆さんにも喜んでもらえたようで何よりです。
この企画をやっていただいてありがとうございます!!
仙台の者なので主に味噌の芋煮を食べますが、
時々山形の醤油と牛肉の芋煮を食べると、じわぁ~と脳に染み入るように美味いです
芋煮文化を作ってくれてありがとう
岩手県民も秋に芋のこ会という芋のこ汁(肉は鶏肉味はしょうゆ)を作って食べる会をしょっちゅうやります。秋になるとスーパーどころかコンビニでも薪やら野菜やらをセットで売ってます。東北ってみんなそうなのかな…
こういうのが燃える種よ
岩手のことは言わなくていいのよ
東北の民〜!秋になるとみんなで外で鍋囲うDNAが流れてるのか〜!!!!
流れてます。秋田はなべっこといいます。学校行事でなべっこ遠足を行い、小学生が分担して河原で鍋を作ります。
多分東北は全県で芋煮会的な行事があるよね
ストチャーさんがラーメン作る記事で、全然メインじゃないチャーシューが美味すぎてみんな集まってきたやつ好き
ストチャーさんの緊張が伝わります
ストチャーの記事から滲み出る(私個人的に)目線が合うオタク感とシゴデキ感がほんとに好き
助六寿司作る記事とかほんと好き
オモチャンにもちょこちょこ出て欲しい
やっぱりストチャーさんの白いタオルは綺麗だなぁ・・・
オモコロウォッチ…
オモコロウォッチでストチャーさんにかかった疑惑をオモチャンで晴らす
舛添の某タオルのせいでスト叉に
白羽の矢が立ってしまったの
余りにもなんだよな
新玉さんって本当に美味しそうに食べる
にこにこしちゃう
あんまりオモチャン知らない山形出身の友達にすぐさま共有したら、楽しんでくれているみたいでリアルタイムで感想飛んできてめちゃめちゃニッコリ…
しかし「山形以外の芋煮はパチモン」「味噌味は異端、豚汁でも食ってろ」と申しており、メンバーが恐れていたコメント欄を戦場にさせる戦士の1人だった
山形県民がバーサーカーになりそうな時は「そうだね、庄内風以外はぜんぶ豚汁だよね」と言って溜飲を下げさせるとよい。
庄内風をも否定してくるようだったら「テメーは今後一切だだちゃ豆を口にするなよ」と強気にいけば叱られた犬みたいになる。
「庄内風」とか言って平気なのか?
広島の知人は「広島風お好み焼きなどというものはない。お好み焼きがあるだけだ」って言ってたぞ。
山形県民です。豚肉入りは豚汁です。
自県の郷土料理にそこまでプライド持てるの羨ましいぜ…
芋煮は醤油味で牛肉入りじゃないと認められないわ
宮城県民でよく芋煮会をやってる人間ですが、周りにいちばん美味しい芋煮が何かを聞くとほとんどの人が山形の醤油芋煮が美味しいと言います
正直宮城県民も醤油で牛肉の芋煮が美味いと感じています 戦争してるのでおおっぴらには言えませんが
宮城県民なのですが同じ醤油レジスタンスがいて嬉しいです…!
宮城県民で味噌豚の芋煮も好きですが、あれは芋入りの豚汁だと思ってます。豚汁にいもいれることあるし…。
どっちが芋煮として美味しいかと言われたら牛醤油と答えます。
当方仙台民、仙台芋煮は脳内では豚汁のアレンジの一種で、豚汁として好き
けど料理としてちゃんと独立してるのは山形芋煮だと思ってる
特別なご馳走の味としては山形風だけど、日常の一食にがぶがぶ飽きずに食えるのは仙台風 どっちも好き
わかーるわかる、てか周りであんまり仙台の方が美味いだろ!って怒ってる人見たことないかも、昔はもっと激しかったんだろうか…
ストチャー、知的な喋り方で聞き取りやすい。
全然うんちタオルじゃない。
舛添が知的じゃないってか
@@lucas_ossendrijverやめたれw
うんちタオルのこと言ってくれてありがたい
ストチャーさんのご飯系の記事めちゃめちゃ好きで、わんこそばの記事は定期的に読み返すくらい好きだしオモコロ合宿レポのストチャーさんは聖人だし本当に気遣いが出来る素敵な人だと思っているので動画でも見られるの嬉しい!!!!ありがとうございます!!!!
庄内で過ごしたものです。
芋煮といえば豚肉、味噌味が当たり前で過ごしていましたが、牛肉醤油味も美味しそうですね。
途中に出てきた日本酒『初孫』は庄内地方の日本酒で、すべて生酛造りなのが特徴です。
ちょうどこれからの時期、季節限定の「美咲」という酒が出てきます。軽やかな口当たりで、醤油味の芋煮にも合いそうなので、ぜひ。
ストチャーさんまさかの同郷だったのか
自分の知ってる芋煮がカレーうどんまで出てきて大きな笑顔になりました
俺の推しライターのストチャーさんがまさかこんな形でオモコロチャンネルに来てくれるとは…!
ストチャーさん、好きな惣菜発表〜の記事で初めて知ったんだけどこの方が作るお料理がどれも美味しそうで美味しそうで…こうして動画の方にも出てきてくれてとても嬉しい。
信頼と安心のストチャー
うんちタオルを巻いたり大谷アンチだけど飯への信頼は高い
スタジオで北京ダックを作る男だ安心感が違う
@@ゲスト-h3fデマがすごい
ストチャーさんの記事めっちゃ好きだから嬉しー!
そして新玉さん美味しいもの食べてる時本当に嬉しそうで平和
美味しいもの食ってる新玉さん、すごく幸せエネルギーあふれてるので永遠に美味しいもの食わせてやってください
ちょうど1月に山形旅行に行って色んなお店で芋煮食べたけど、どこもビックリするくらい美味しかったよ
ストチャーのオモコロチャンネルデビューに涙が止まらない とても部屋が終わってる人には見えない
最近新玉さんのチャンネルを初めて知って、かっこいい所ばっかり見てたから久々にバカかわいい姿見れて逆に新鮮だ
スト叉氏、テキストだとかなり無骨な親方感あるけど話してるとめちゃくちゃ理性的でギャップだ、相変わらず飯は美味そう
山形出身なのに味噌味の地域なので、新鮮な気持ちで見てる…普段もマルジュウじゃなくて味道楽の里だし…
でも学校で芋煮作る機会あるのは共感できて嬉しい♡
寒い中食べる芋煮おいしそうすぎ…て思ったけど全員の服装の統一感無さ過ぎて寒いのか寒くないのかわからなくてすご
新玉さんほんとにうまそうに食うなぁ.. うまい居酒屋とかでただ飯食うだけの動画とか見たいわ
ストチャーってこんな声高かったんだ
あとアドマイヤジャパンT似合ってるね
ストチャーさんがご飯作っておじさん達がもりもり食べる光景、記事でも何度か見たが動画で見るとさらに良い これからもどんどんやってほしい
いじられ慣れてなくて困るストチャーかわいい
芋煮、もっとあっさりなものを想像していたので、お肉がたくさん入ったりお砂糖が入ったりするのに驚きました😮
おにぎりが出てくるタイミングも、朝家で握ってきて少し冷えているのも最高すぎます‼️🍙
ストチャーさん中心のお料理企画、是非またやってほしいです😊
中止のお知らせしか見たことなかったから開催を観測できて感動
ストチャー思ったより小さかったし、手元しか映さない料理系UA-camrがしてる黒い手袋しててなんかうれしかった
昔山形住んでたけど川辺で芋煮食べつつペタンクっていう素人でも楽しめる球技もやれたイベント最高だった
ストチャー、初期オモコロチャンネルを思い出す画面慣れ具合ですごい良いな…どんどん動画に出てどんどんハツラツとしていく様を見たい