【寂れゆく町】団地運命を共にした街 茂原市国府関地区
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- #クロスカブ110
#モトブログ
【sary motovlogs】
埼玉出身、千葉市在住のバイク乗り。東京在住時、20代でカブラに乗りバイクが好きになるも、クラッチとアクセル操作をミスりウィリーし、その恐怖でカブラを降りる。
その数年後、熊本に引っ越し、仕事用に買ったヤマハYB-1 fourに乗りバイク熱が再燃。普通二輪免許を取り、スズキGZ125に乗るも、千葉への引っ越しが決まり泣く泣く手放すことに…。バイク屋からの帰り道10キロほど歩く傷心っぷり。
千葉に引っ越してからホンダV-TWINマグナ250に乗る。このころからモトブログを始める。現在は㎇250クラブマンに乗り、千葉県内を縦横無尽に走り回るけど、基本夕方までには家に帰るようにしています。
【モトブログ】
人前で話すこと、人と話すことが多い仕事のため、自分のシャベリを練習するためと頭の回転が速くなればと思って始めるも、特に効果なし。マッタリ、のんびり話します。
モトブログを続けているうちに「自分のためじゃなく、見てくれている人のために走りたい」と思うようになり、その後モトブログのテーマを『Ride for you』(あなたのために駆る)としました。
モトブログ、バイクを通じて、見てくれている人が少しでも元気になってくれればと思っています。年齢は非公表だけどそこそこおじさんです。
眠くなる声と言われるので、寝落ち動画としては最高と自負しております。
バイク
GB250クラブマン5型(年式不明)
【カメラ機材】
Sony HDR-AS300
Gopro Hero6
Gopro Hero8
【撮影用機材】
ジンバル Snoppa ATOM
マイク AT9904
【編集ソフト】
POWERDIRECTOR14
二宮小学校通っていました!あの当時はクラスの半分が真名団地に住んでいたと思います。
病院の建物のとなりには薬局があったのですが、ずいぶん前に閉店してしまいました…あの建物は写生会で書いた思い出があります。
すながの精肉店のコロッケはよく買い食いしたけど本当美味しかった!あのコロッケ以上のコロッケには出会えてません!!
素敵な思い出ですねぇ(*´ω`)
茂原の三井の工場が戦時中軍施設と聞いています。周辺の長い直線道路が滑走路の名残らしいです。なので近くに掩体壕もあります。
茂原には海軍の基地があったので、掩体壕が多数残っていますね。
そちらのレポートも期待してます!
茂原は寂れてしまいましたね…
3:33 めちゃくちゃ趣きあるなー!
観光地化されてれば、川越の歯医者さん?のように現役利用できるかもですがねぇ…
すごく良かった!そして切なさも凄く伝わってくる動画でした😢
サリーさん、こんばんは、素敵な建物🏢でしたね~☺レトロな感じだったね~☺
あの手も建物をまじかで見られるというのが良いですよね~(*´▽`*)
いっときとは言え、在籍していた小学校が廃校になっていたことをこの動画で知りました。切ないですね・・・。
雨が降ったりしたときは、目の前の郵便局の公衆電話で家に電話をかけて迎えに来てもらったりと、ズルをしていた思い出が蘇ります(笑
気になって調べたところ、二宮小学校自体は別の小学校と統合して、別校舎で同じく「二宮小学校」として子どもたちの学び舎となっているようです。
名前が残っていることは、少しうれしいですね!
先日、立ち寄ったのですが、
病院と思われるのはお隣さんの所有みたいです。
たまたま門が開いていたので覗き見したのですが、
続きで石灯篭が3つ程見えた立派なお庭でした。
日本庭園って感じです。
そうなんですね~!
内側で繋がっているという事ですね!(*´▽`*)
大網にレトロな建物で営業しているバイク屋「熱海輪店」というのがあるようなので、行ってみたいと思いますが、あっち方面に行く機会がないのでサリーさんに代わりに行ってみて欲しいです。
お店のひさしの形に時代を感じます。
地元の方の話は貴重な情報だけど確かに聞いてしまうとなんとも言えない寂寞感を感じてしまいますよね。
お疲れ様です。
病院の建物は今見て、明日拝見しに伺いたい‼️と思う位大好きです😅メンテナンス等は大変だと思いますが、令和の時代まで残して下さってありがとうございますです😂この先も残して頂きたい、、、。
今回もお話し伺えて良かったですね。切ない内容でしたが衰退する街、賑やかな街と二極化ですね💦
ぜひ行ってみてください!かなりおすすめです!
国府関のランドマークになると良いですよね~
これ、病院跡だったんですね
よく通ってましたけど、知りませんでした😅
病院廃墟は時代を感じるステキな建物だと思います。昭和の歴史的遺産ですね。何らかの形で残して欲しいです。
廃校は、切ないです、
私も、小、中、高と、母校が統廃合で全てなくなってしまったので、切なさ、良くわかります。
時代の流れの中、仕方がないことですが、やはり背景に少子化があると思います。
ウチの会社が、千葉と茨城で廃校を借りてロケやドローンスクールを運営してます。
まさにSDGSですね~(*´▽`*)
グランピング施設もあったりしますよね!
余りにも見惚れてしまって、ヘルメット忘れてしまったですね😂
完全に忘れてました笑
サリーさんは現代の社会問題にも当たります。
今回の廃商店街・廃病院などは、自動車社会の発展に伴い生活道路の付替えにより車🚗社会から取残されたコミュニティ問題の縮図ですよね。
しかし、しっかりと社会は廃小学校を少しの耐震補強で災害時の拠点施設として利用していると思います。
サリーさん、時間は時に残酷ですが社会は時間と共に変化しています。引き続き、千葉の廃虚(遺産・変化)を追って下さい。
こんばんは、いい感じの病院跡ですねー、私の地域にもこんな病院跡ありましたよ。
でも市街地中心にあったので数年前に取り崩しイオンのトップバリュが出来ましたが、最近思うのは取り崩しをせずに保護してほしかったと思ってます。
崩してしまうとお終いですものね!
この地区ならこのまま廃墟化が進みそうですし、回りの建物も手付かずになりそうですね。
出生人数が150万人以上となれば又この地区も潤ってくるんでしょうけど。
でもコロナ禍で高熱が続き子種無くなった若者も沢山いそうなのが心配ですよねー、多分もっと出生率低下していくのでしょうね。
あの手の病院って良いですよね~(*´▽`*)
雰囲気があって、意外としっかり残っているので見ごたえもあります!
廃校の校舎は取り壊されないでスタジオになっている所もあるみたいですね。
ありますね~!
コスプレの撮影で使っている人がいるとか聞きます(*´▽`*)
自分達が通っていた頃の学校が少子化の影響で無くなる寂しさを
実感しました。
サリーさんのコメント💬も、じ~んとしました。
前回の動画で石井薬局に来られた時にオートバイを置いた所も
旧大網小学校の跡地でした。
子どもがいなくなると活気がなくなりますからねぇ…
ホント切なくなります(´・ω・`)
大網小の前に停めましたね!ちょっと触れたんですけど、カットでした笑
@@sarymotovlogsサリーモトブログス
小網小入り口の大網幼稚園も統合され閉園されました。
昭和というより大正、明治って感じの建物ですね。
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! 👍🙏
Merci à toi aussi!
@@sarymotovlogsサリーモトブログス 🙏🙏🙏🙏
学校廃墟、病院の廃墟いい味か持ち出してますね、寂しい街🏢🏬🚶♀️🚃😅
昔は賑わっていたのかなぁと想像しますねぇ…
他の方もおっしゃってましたがお店などの廃墟には廃墟美というか衰退の美しさ?を感じますが個人宅の廃墟や廃校は切ないですね…現代においては仕方ない事ですがまたいつか使われる日が来るといいですね…
廃病院いいですね、ゾクゾクします、小学校は残念です、でも今の日本の現状ですね。
廃墟が多くなるのは良いんですけど、廃校は切なくなります…(´・ω・`)
病院、大正か昭和の初期くらい?ファサードが素晴らしい!カフェとかに生まれ変われないかな?再利用できそう。その他もいい意味でレトロ感満載。
美しい廃病院でしょう‼️
残すべきだなぁ😃
長く残ってもらいたいですねぇ…
廃病院は映画やドラマのロケに出て来そうですね
映えますからねぇ(*´▽`*)
リアルな建物ですしね!
稲川淳二の怪談話に出てきそうな病院でしたね
確かに古い怪談が似合いそうな雰囲気ですね~
何故か古い病院は魅力的ですね。大病院だと心霊廃墟になりかねないけど。北千住駅前にも映画に出てきそうな目医者があります。
親切なおばさんだと思うけど、おばさん特有の人の話を聞かないタイプ?
諸行無常ですね~
私は現地の生の声好きです
地元の人しか知らない情報もありますし、自分もいろいろと知れるのでありがたいです(*´▽`*)
凄いですね😃
なかなかの物件ですよね~(*´▽`*)
@@sarymotovlogsサリーモトブログス そうですねなかなか無いですね
病院でいいねしてしまった!
ありがとうございます!(*´▽`*)
@@sarymotovlogsサリーモトブログス 思わず押しましたよ!
goodボタン№443ゲット!
茂原、東金!
途中マシンガンに連射されていたようですが、大丈夫ですか。良い話が聞けて良かったですね。お疲れ様でした。
田舎で話しかけてくるおばあちゃんはみんなあんな感じですよね。話し出すと、止まらないです。
結構話したんですけど、編集が大変で…笑
いろいろ聞けて良かったです(*´▽`*)
話好きの人が多いように思います笑
カフェか民泊にしてくれたら絶対に流行る(*´ω`*)
確かにあの建物でカフェだったら流行りそうですね~(*´▽`*)