Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
生豆の価格にびっくりして自分でローストできないかと模索してます。しかし、鍋は時間と手間がかかるので、ライソンにたどり着いたのですが、これもいろいろ問題あるようですね、でも、元々あじ音痴ですし、掃除もこまめにやってれば発火することもないようですから挑戦してみる価値があるかな???因みに現在トーホー珈琲の中炒りブレンド400㌘を電動ミルでネルドリップです。
ひつじ珈琲さん✨こんにちは❗️ホームロースターのご紹介ありがとうございました!いつも動画を見させていただくと珈琲が飲みたくなります☕️ありがとうございます🌟
恐れ入ります。今後ともよろしくお願いします。
すっごく遅くのコメントで申し訳ないですが、この動画を見る前に最近になって自家焙煎の魅力に勝てず手頃な値段のコレを買ってみての感想です、専門家さん的にはガッカリ部分が多いみたいですが、朝焙煎してキッチンにあふれる香りに癒やされます、手頃な価格の豆を買って焙煎香を楽しむ分にはホーム用としては合格点だと思います
ひつ研伸びて欲しい!
ありがとうございます!
細かく焙煎度を焼き分けたりはできないようですが、チャフも集めてくれるし、値段も安いし、扱いやすい家庭用焙煎機ですね。MEDIもdarkも仕上げ時間は変わらないようだったので火力自体が上がる方式なのかなぁと。私的には、火力で調整方式ではなく焙煎時間を伸ばす方式での焙煎度調整の方が好みです
焙煎について少し質問させて下さい。この動画によると最初の3分程度で豆内の水分が抜けすぎていることでエチオピア特有のフレーバーが引き出せていないがために、平坦な味わいになってしまうと言う解釈でいいでしょうか?自宅で焙煎していて、どうしても水抜きが疎かになると生焼け感が出てしまいます。エチオピアは特に豆も小さく、高地栽培でいわゆる硬い豆の部類に入るかと思います。私はサンプルロースターで焙煎し、いつも浅煎り〜中浅煎りくらいで煎り止めることが多いのですが、エチオピアを焙煎する際のポイントがあればご教授頂きたいです。
以前、焙煎に関する動画をいくつか上げましたが、生焼けに関しては、どの種類の熱をどれくらい加えたかというのがとても重要になります。どうしても生焼けになる場合は火が強いか、近い可能性があります。火力を落とすと、焙煎時間が伸び水分が抜けていくので、焙煎機の気密性を上げる必要があります。気密性などの調整は通常の焙煎機であればダンパーで行うので、サンプルロースターでは酸味表現が難しいという結論に至ってしまいます。気密性のあるサンプルロースターであっても、1ハゼ辺りで水分を抜かないと生焼けの感覚に逆戻りしてしまうという現象が起きます。以前、サンプルロースターを使い実際に行っていた方法を参考までに以下に書いておきます。①気密性の高いサンプルロースターで暖気なしで焙煎をスタートする②焙煎時間が1ハゼまで9分~10分ほどになるような火力にコントロールする。③1ハゼでサンプルロースターの気密性を低くする工夫を施す。(私の場合はドラムに掛かっているカバーを少し浮かして空気の流れをつくりました)今後、サンプルロースターを使える環境が出来たら動画にしてみますので、お役に立てればと思います。
ひつじ珈琲詳細なご回答ありがとうございます🙇♂️大変勉強になりました。プロの方にここまで詳細をお聞き出来ることがないので、大変恐縮です。またサンプルロースターでの焙煎の動画楽しみにしています🙇♂️
shin shin サンプルロースターと言ってもアウベルクラフトみたいな網なのかユニオンみたいな、筒状なのか書かないと、的確な事は何も言えないと思います。
taku302 ほんとそうですね。うちはユニオンのパンチングなしのものです。
おおひつじさんのこの動画の1万頂きました♡
ありがとうございます(^^)
フルーティー=酸味なのかすごく気になってます…笑
酸味とアロマを足したもの、ですかね。
ひつじ珈琲 味の表現は難しいですね…特に日本語だと。アロマもどんなものかとか言葉に表そうとすると難しいですね笑
そうなんですよね。フルーツを食べない日本人にフルーティという酸味表現はなかなか伝わらないんですよね。笑今度、そんな話題も動画に出来たらと思います。
クラウドファンディングで購入してから使ってますので他と比較出来たのは嬉しいです。メーカーさんは改良は検討されているようです。パナソニックの焙煎機の評価が聞きたいですねで。
これの元ネタのポップコーンメーカー焙煎て、広大なアメリカで手軽な自家焙煎を模索していた人々が見つけたって話だったよーな元々熱風式は大量に発生する熱風の処理が最大のネックだから、その辺は仕方ないのかも
ポップコーンメーカーでの焙煎やってみようと思ってるんですよね。手に入ったら動画にしてみます。
片手鍋焙煎に挑戦して比較動画とか見たいです!
片手鍋焙煎は研究中です!発表出来るものが出来たら動画にします!
@@hitsujicoffee 毎回興味深い動画をありがとうございます。片手鍋焙煎の動画も楽しみにしています!
声が聞こえづらいです
すみません、マイクの導入考えてます!
マイク導入して
いい感じのマイク探してみます!
生豆の価格にびっくりして自分でローストできないかと模索してます。しかし、鍋は時間と手間がかかるので、ライソンにたどり着いたのですが、これもいろいろ問題あるようですね、でも、元々あじ音痴ですし、掃除もこまめにやってれば発火することもないようですから挑戦してみる価値があるかな???因みに現在トーホー珈琲の中炒りブレンド400㌘を電動ミルでネルドリップです。
ひつじ珈琲さん✨こんにちは❗️
ホームロースターのご紹介ありがとうございました!
いつも動画を見させていただくと珈琲が飲みたくなります☕️
ありがとうございます🌟
恐れ入ります。
今後ともよろしくお願いします。
すっごく遅くのコメントで申し訳ないですが、この動画を見る前に最近になって自家焙煎の魅力に勝てず手頃な値段のコレを買ってみての感想です、専門家さん的にはガッカリ部分が多いみたいですが、朝焙煎してキッチンにあふれる香りに癒やされます、手頃な価格の豆を買って焙煎香を楽しむ分にはホーム用としては合格点だと思います
ひつ研伸びて欲しい!
ありがとうございます!
細かく焙煎度を焼き分けたりは
できないようですが、
チャフも集めてくれるし、
値段も安いし、
扱いやすい家庭用焙煎機ですね。
MEDIもdarkも
仕上げ時間は変わらないようだったので
火力自体が上がる方式なのかなぁと。
私的には、火力で調整方式ではなく
焙煎時間を伸ばす方式での
焙煎度調整の方が好みです
焙煎について少し質問させて下さい。
この動画によると最初の3分程度で豆内の水分が抜けすぎていることでエチオピア特有のフレーバーが引き出せていないがために、平坦な味わいになってしまうと言う解釈でいいでしょうか?
自宅で焙煎していて、どうしても水抜きが疎かになると生焼け感が出てしまいます。
エチオピアは特に豆も小さく、高地栽培でいわゆる硬い豆の部類に入るかと思います。
私はサンプルロースターで焙煎し、いつも浅煎り〜中浅煎りくらいで煎り止めることが多いのですが、エチオピアを焙煎する際のポイントがあればご教授頂きたいです。
以前、焙煎に関する動画をいくつか上げましたが、生焼けに関しては、どの種類の熱をどれくらい加えたかというのがとても重要になります。
どうしても生焼けになる場合は火が強いか、近い可能性があります。
火力を落とすと、焙煎時間が伸び水分が抜けていくので、焙煎機の気密性を上げる必要があります。
気密性などの調整は通常の焙煎機であればダンパーで行うので、サンプルロースターでは酸味表現が難しいという結論に至ってしまいます。
気密性のあるサンプルロースターであっても、1ハゼ辺りで水分を抜かないと生焼けの感覚に逆戻りしてしまうという現象が起きます。
以前、サンプルロースターを使い実際に行っていた方法を参考までに以下に書いておきます。
①気密性の高いサンプルロースターで暖気なしで焙煎をスタートする
②焙煎時間が1ハゼまで9分~10分ほどになるような火力にコントロールする。
③1ハゼでサンプルロースターの気密性を低くする工夫を施す。
(私の場合はドラムに掛かっているカバーを少し浮かして空気の流れをつくりました)
今後、サンプルロースターを使える環境が出来たら動画にしてみますので、お役に立てればと思います。
ひつじ珈琲
詳細なご回答ありがとうございます🙇♂️
大変勉強になりました。
プロの方にここまで詳細をお聞き出来ることがないので、大変恐縮です。
またサンプルロースターでの焙煎の動画楽しみにしています🙇♂️
shin shin
サンプルロースターと言っても
アウベルクラフトみたいな網なのか
ユニオンみたいな、筒状なのか書かないと、的確な事は何も言えないと思います。
taku302
ほんとそうですね。
うちはユニオンのパンチングなしのものです。
おおひつじさんのこの動画の1万頂きました♡
ありがとうございます(^^)
フルーティー=酸味
なのかすごく気になってます…笑
酸味とアロマを足したもの、ですかね。
ひつじ珈琲
味の表現は難しいですね…
特に日本語だと。
アロマもどんなものかとか言葉に表そうとすると難しいですね笑
そうなんですよね。
フルーツを食べない日本人にフルーティという酸味表現はなかなか伝わらないんですよね。笑
今度、そんな話題も動画に出来たらと思います。
クラウドファンディングで購入してから使ってますので他と比較出来たのは嬉しいです。メーカーさんは改良は検討されているようです。パナソニックの焙煎機の評価が聞きたいですねで。
これの元ネタのポップコーンメーカー焙煎て、広大なアメリカで手軽な自家焙煎を模索していた人々が見つけたって話だったよーな
元々熱風式は大量に発生する熱風の処理が最大のネックだから、その辺は仕方ないのかも
ポップコーンメーカーでの焙煎やってみようと思ってるんですよね。
手に入ったら動画にしてみます。
片手鍋焙煎に挑戦して比較動画とか見たいです!
片手鍋焙煎は研究中です!
発表出来るものが出来たら動画にします!
@@hitsujicoffee 毎回興味深い動画をありがとうございます。片手鍋焙煎の動画も楽しみにしています!
声が聞こえづらいです
すみません、マイクの導入考えてます!
マイク導入して
いい感じのマイク探してみます!