デントコーン専用機のバルトラN143登場!!収穫していきます!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • ご視聴いただきありがとうございます。
    今回は今年初のデントコーンを収穫していきます。トラクターはデントコーン専用機となっているバルトラです!座席が回転して自走式ハーベスターのように使えるので重宝しています。
    作業車↓
    トラクター バルトラN143
    ハーベスター kemper champion C2200
    ローダバケット STAR (自己にて加工)
    最新動画は第2、4週目の金曜、19時更新を予定しております!
    チャンネル登録して楽しみにお待ちいただければ幸いです!
    ご質問、ご意見等がございましたらコメントまたはメールにてお問い合わせいただければ対応させていただきます。
    メール↓
    kawakami.farm.1988@gmail.com
    Instagram↓
    ...
    #トラクター #バルトラ#デントコーン収穫

КОМЕНТАРІ • 8

  • @user-hf3oo2xs5x
    @user-hf3oo2xs5x 27 днів тому

    いいな、バルトラ。わいものりたいよ

  • @シュガー-p3f
    @シュガー-p3f 11 місяців тому

    北海道では、見ない機械だなぁ😮ダンプも変わってるなぁ😮
    テッピングワゴンは使わないんだね

    • @kawakami-farm
      @kawakami-farm  11 місяців тому

      淡路島は北海道ほど大きな圃場でないので自走式ハーベスターは使い勝手が悪いんです。。

  • @user-hd3yw3tw7k
    @user-hd3yw3tw7k Рік тому

    所有トラクターの紹介動画みたいです!

    • @kawakami-farm
      @kawakami-farm  Рік тому

      検討させていただきます!ご意見ありがとうございます!

  • @hiros.3817
    @hiros.3817 Рік тому

    トラクタータイヤのラグは噛んだ土を外側に吐き出す意味で斜めについています。
    後退(逆走)させるとラグが逆に働き、土の移動を中央に向けるのでスリックタイヤと同等になりすべりやすくなります。
    この動画の様に平らな畑を低速で走る際はその影響は小さいのですが、傾斜地や降雨後だと直進が難しくなりますし、速度を上げるとその影響がどんどん拡大します。
    なので、乾地や草地以外で逆走を多用する際は、左右のタイヤを入れ替えるのが基本です。
    それからハーのはホイールは接地させて作業するのが基本で、その状態でヘッドアタッチの刈高調整やフローテーションの調整を行うと思うのですが、浮かせて作業する必要が何かあるのでしょうか?

  • @katsuh-gs7py
    @katsuh-gs7py Рік тому +1

    夜分遅くにすみません!こちらのコーンバケットは何処のメーカーになりますか?

    • @kawakami-farm
      @kawakami-farm  Рік тому +1

      STARですよー!
      自己にて加工して装着していますー