両手タッピング攻略術[西山毅 直伝]入門者大歓迎!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • 圧倒的に難度が高く、習得するまでに時間がかかってしまう技の代表格…それが“両手タッピング”である。
    この映像では日本人ギタリストの中でも特に両手タッピングに関して高い見識を持つ、西山 毅を講師に迎えて技を伝授していただこう。
    彼はハリウッドのGITにて、かのTJ・ヘルメリッチに個人レッスンを受けた経験も持つ。
    そこからさらに長年の研究を経て独自性を高めた、“西山流”をじっくり試してみてほしい!
    0:04 オープニング
    1:30 STEP 1
    1:47 Ex-1:ヴァン・ヘイレン風の超ベーシックな1本弦タッピング
    6:39 Ex-2:ヴァン・ヘイレン風複数弦タッピングのブルース進行アレンジ
    7:50 Ex-3A:ヌーノ・ベッテンコート式スキッピング移動タッピング
    8:03 Ex-3B:西山流解釈のスキッピング移動タッピング
    9:56 Ex-4:[右手でベース音を担当、左手でH&P]のテクニック(1)
    10:49 Ex-5:[右手でベース音を担当、左手でH&P]のテクニック(2)
    12:10 STEP 2
    12:42 Ex-6:エイト・フィンガーの雛形的プレイ
    13:40 Ex-7A:右手の指4本を駆使する発展型
    14:21 Ex-7B:弦移動を含む別ポジション(1)
    15:15 Ex-7C:弦移動を含む別ポジション(2)
    17:13 Ex-8:エクストリーム風単音リフの両手タッピング解釈
    20:57 Ex-9:3ノート・パー・ストリングを右手のみで弾くエクササイズ
    21:46 Ex-10:ダイアトニック・コードで展開する右手3ノート・パー・ストリング
    22:45 Ex-11:クロマティック・ポジションを利用したエイト・フィンガーの練習
    25:53 Ex-12:ジェフ・ベック風変拍子メロディーの両手タッピング解釈
    26:38 Ex-13:MR.BIG風高速ペンタ・フレーズの両手タッピング解釈
    28:06 STEP 3
    28:59 Ex-14:右手TAPと左手コードによるハープ的アルペジオ
    30:56 Ex-15:西山流オリジナル・リック:ハープ的アルペジオの発展型
    33:19 Ex-16:西山流オリジナル・リック:歌モノのコード進行におけるタッピング活用
    35:47 Ex-17:西山流オリジナル・リック:3コードのブルース進行におけるアイデア
    37:53 Ex-18:西山流オリジナル・リック:ディレイ風に聴こえるトリッキー・タッピング
    39:29 Ex-19:Eマイナー・ペンタトニックのスキッピング上昇下降
    40:13 Ex-20:Eマイナー・ペンタトニック+9thのスキッピング上昇下降
    西山 毅 Official Channelはこちら
    / @officialchannel6068
    誌面掲載号(譜面)
    ヤング・ギター2021年12月号
    youngguitar.jp...
    Amazonで購入:amzn.to/2ZSsqVs
    ウェブ特設ページ:
    youngguitar.jp...
    #両手タッピング #西山毅 #ギター奏法

КОМЕНТАРІ • 67

  • @立石純一
    @立石純一 2 роки тому +6

    このような奏法を考え出すのはすごい、出来るのもすごい、アレンジするのもすごい。

  • @user-ww2zc6wp8q
    @user-ww2zc6wp8q 2 роки тому +17

    ギターもうまけりゃ話もうまい。おまけに髪の毛ふさふさなんてずるすぎる。

  • @user-mo4ou1ok5g
    @user-mo4ou1ok5g 2 роки тому +8

    西山さん やはりこのギターのカラーが
    最高です。 自分も欲しいです。
     サウンド♫ テクニック 素晴らしいです。 とても勉強になります。
     お人柄も 大好きです。✨
    ありがとうございます。

  • @masato5621
    @masato5621 2 роки тому +4

    自分はやらないのですが、観ているとなんだか楽しいです🎵☺️

  • @user-xs8yn3ci9m
    @user-xs8yn3ci9m 2 роки тому +9

    自分もライトハンド世代です笑笑
    上に弾きますね~
    ピック持ったまま中指ではじく人は、親指をネックに固定しないで、空中に浮かせた状態でタップする人が多いので、下にはじくというか、指を固定して手自体を下に動かして弾いてるような気がします。
    自分はピックを収納して人差し指でタップするときに親指で位置を固定するので、指を曲げて上に弾くほうが楽です。

  • @user-hr5hh6bb8e
    @user-hr5hh6bb8e 2 роки тому +6

    寺ヘン見てましたよ
    懐かしいです

  • @user-rd4hl6qm7w
    @user-rd4hl6qm7w 2 роки тому +3

    あー覚えてるそのテレビ!!
    確かGITのタッピングの講師で
    どんなコードリクエストしてもサラリと両手でタッピングしてた!!
    半ば呆れ気味に
    「スウィープいらねーじゃん!!」
    って言ってましたよねw

  • @XODUSjp
    @XODUSjp 2 роки тому +11

    トークもお上手ですね

  • @take0023jp
    @take0023jp 6 місяців тому

    思わず観ちゃいましたよ
    話が上手〜〜い。

  • @昌信廣畑
    @昌信廣畑 7 місяців тому

    やっぱ西山さんは凄いわ!😆☝️

  • @user-cf3ug2cn1n
    @user-cf3ug2cn1n 2 роки тому +8

    中学時代、寺内ヘンドリックスは録画して観てたなぁ。ギター侍!
    どのテクニックにも個人のクセがあるので、正しいやり方は無いと思うこの頃です。
    世界には変態技巧派が多数おり、彼らの奏法は大多数の常識から外れてる…。

  • @mt-eb2pc
    @mt-eb2pc 2 роки тому +3

    凄く為になります!
    ありがとう!

  • @pantherkonsome5074
    @pantherkonsome5074 2 роки тому +14

    やっぱり高崎晃氏の両手タッピングが一番スゴいと思う。まさに、両手でタッピングしている。

  • @52huziking11
    @52huziking11 2 роки тому +7

    最近ヤングギターのUA-cam熱いな〜!

  • @ttu4661
    @ttu4661 2 роки тому +2

    早くサンホラ・リンホラで西山さんのギターソロ聴きたいよ〜!

  • @user-nq5fc6uw8m
    @user-nq5fc6uw8m 8 місяців тому

    EX-4のフレーズは
    ラジオのイベントで
    ギャッツビーライブイン武道館で西山さんがハウンドドックに加入して最初の武道館ライブでのソロコーナーで演奏していましたね
    もう40年近く前のことですね

  • @takmim387
    @takmim387 2 роки тому +9

    昔、フェルナンデスのカタログにのってて、「あれ?ブラッドギルスモデル!!」って勝手に、「そうか~ブラッドギルスが好きなんだな~っ」て思ってた。でも、真っ赤なボディーに黒のピックガードのギター今ではなかなか見かけませんがやっぱカッコいいですね。奏法はブラッドより明らかにジェフよりですね。

    • @Tomobra41
      @Tomobra41 2 роки тому +1

      お〜、どなたかが言ってくれると思ってましたw 私は、高校入学時に駄々こねて、買ってもらいました。ブラッドギルスは、S-S-Hでしたね。私の青春の大切な思い出ですw

  • @fxxk5150
    @fxxk5150 2 роки тому +8

    エディの影響で、ピックを手のひらに包んでの右手人差し指でタップするのがヴィジュアル的に一番カッコいいと思っています
    (`・ω・´)

  • @DarrellTitor
    @DarrellTitor 2 роки тому +3

    8:00 このフレーズはSound Horizonの宵闇の唄のギターソロに登場しますね!
    聴き覚えがあったので調べてみてびっくりしました。
    お恥ずかしながらこの動画を観るまで西山先生を存じ上げておらず、10年越しにご本人と認識しましたが、大好きなギターソロです。

  • @confirmation2530
    @confirmation2530 2 роки тому +5

    当時スタンリージョーダンについてはジャズサイドからも同じ見方をされてたのを思い出しました
    たしかに驚愕のテクニックかも知れないけど、それ2人でやれば済むし、むしろ複数で演奏したときの緊張感こそがジャズが求めてやまないものだ、とか手厳しい意見もあったと記憶してます
    やっぱり西山さんのほどの人なら一発でそんなことも見抜いてしまってたんですね

  • @richardkruspe3094
    @richardkruspe3094 2 роки тому +5

    ギター侍 見てましたよ。もちろんタッピングの回も。あのGITの生徒がまったく弾けない様子がとても衝撃でした(笑)

    • @zenkei_bike_daisuki_777
      @zenkei_bike_daisuki_777 2 роки тому

      あの講師の先生、イエス・キリスト的な演出されてましたね。
      あのエイト・フィンガーは本当に神だと思いました。

  • @user-wy2jc9fd1b
    @user-wy2jc9fd1b 4 місяці тому

    スティーブ・ヴァイがアルカトラス時代に行っていたタッピング奏法は、当時ヤング・ギターで「プルーラルタッピング」という名称て紹介してましたね…。

  • @daisukespmgk5393
    @daisukespmgk5393 7 місяців тому

    メーザー行ってました。先生それやってたわ〜😂

  • @sugatakarino3123
    @sugatakarino3123 2 роки тому +5

    これで初級から中級講座か、、、果たして上級の需要はあるんだろうか 笑

  • @mojamo1
    @mojamo1 2 роки тому +4

    Onji Akihikoのレッスンも頼む。

  • @BirksFellini
    @BirksFellini 2 роки тому +1

    You can stil 頑張ります!両手タッピングギタリストが増えますように

  • @BBJLam
    @BBJLam 2 роки тому +17

    I can't understand Japanese. But i understand guitar. 😉

  • @1k-pal624
    @1k-pal624 2 роки тому +1

    ちなみに私は右手ゆびピックごと叩くほうがやりやすく
    出音が好きですねえ 
    そんなに強く叩きません
    むかしはHOUND DOGの曲もムズいから理解できませんでしたが
    マイペースなのも有りましたが数年経て なるほど! と解るように成りました
    他バンド曲でももっとわかりやすくて覚えやすくて弾きたくなる曲やフレーズが有ったのでそちらでテクニック向上できた経緯が有りました
    私は細く永く親しむタイプですが 近年は真空管アンプが好きでいくつか機能と素材ちがうギターをつなげ弾いて出音をたのしんでいます
    単に出音が良くてソレ聴いてるだけでも癒やされてます♬♪〜

  • @reneraymond7807
    @reneraymond7807 Рік тому

    Bravoooo!

  • @user-gf4kd4rz7x
    @user-gf4kd4rz7x 2 роки тому +1

    エレキギター初めてやった時は必ずやってみる奏法‼️
    やっぱりおじさん達はタッピングにはピンときません。
    ライトハンド奏法‼️

  • @user-vr5wl3qo8b
    @user-vr5wl3qo8b 2 роки тому +4

    24:30 やはりプロの方でもミュートは課題なんだなと。タッピングのうまいギタリストは皆ミュートもきれいなんですよね…

  • @user-pe7tx1ud7u
    @user-pe7tx1ud7u 2 роки тому +1

    🎸ギター紹介も宜しくお願い🙏致します❗❗

  • @kimutl666
    @kimutl666 2 роки тому

    お~
    スイ~プ
    ギター侍😊

  • @tono6611
    @tono6611 2 роки тому

    寺内ヘンドリクス内のギター侍、覚えてます。寺内ヘンドリクスとアメリカンギターズは印象深い番組でした(何故か両方フジ)。
    西山さんの真面目さと言うかとことん行く感じがとても素敵だと思いました。
    てかここまで動画見せてもうてヤンギさん儲かりまっか?('ω')

  • @Iuyytreqwetyuippiuytreqqqqw
    @Iuyytreqwetyuippiuytreqqqqw 2 роки тому

    40:14 Amazing!

  • @masayama1589
    @masayama1589 2 роки тому +1

    いや~長年の疑問がこれを見てスッキリしました。まさか雑誌付録のDVDの中で語られていたとは・・・。
    というのも昔の西山さんビデオ(技)の下側にはじく説明に納得がいかず、
    それが理由で僕の中では西山さんはギタリストとして敬遠していました。この映像で本人が上側に変わったのをみて長年のモヤモヤ(思い出しては気になる)が無くなりスッキリしました。この映像の中で御自身が説明している通り、左手のトリルはなぜ下側に弾くのか?間接はどちら側に動くようにできているのかを考えると、当時振り下ろしの理由説明を見た瞬間にこれはおかしいって思った記憶があります。自分は小学生4年からすでにエディーと同じ上側に弾く奏法でした。確かアンセムの福田洋也も振り下ろしタッピング派で、その他振り下ろし派も少数いましたが、自分は洋也氏のファンだったので、一応振り下ろしもできないといけないと思い疑問に思いながらも両方できるようにはしましたが、でもやっぱり上側に弾くのがあらゆる面で合理的で理想的奏法と言えると思います。
    いや~スッキリした~~。

  • @user-wc7fd8br6r
    @user-wc7fd8br6r 2 роки тому +2

    先生の頑固なほど、成毛さんの説を無視できる体験談が、今になって生徒のために話せるのだ!と、思います。
    何でも失敗して、成長しますからね。

  • @ホワイトキャット-f6c
    @ホワイトキャット-f6c 2 роки тому +3

    メローなEx-16 ・・泣ける😢

  • @user-oj4qb8cg9g
    @user-oj4qb8cg9g 2 роки тому +1

    成毛さんはラジオではtappingは上に弾いた方が音の抜けが良いと仰ってましたね。
    その頃、私は下に弾くやり方で、確かに音が小さいのが課題でした。その解決策として
    爪を立てて弾くことをやってました。

  • @katsuyukihara8823
    @katsuyukihara8823 2 роки тому

    10:49 Em D6 CM7 B7 Em

  • @lydianian
    @lydianian 2 роки тому +3

    やっぱりライトハンド奏法がピンと来ます。あとは練習します

  • @knjy4288
    @knjy4288 2 роки тому +3

    意外とスティーブ・ヴァイの名前が出てこなかったね。

  • @user-ek5kg9zo2d
    @user-ek5kg9zo2d 2 роки тому +2

    HOUND DOGの人なのね

  • @user-fp5bq3yt6x
    @user-fp5bq3yt6x 2 роки тому

    ชอบครับ​like

  • @equinox19323
    @equinox19323 2 роки тому +1

    ドッグのライブは何回も行ってたな。。。Bad Boy Bluesのソロパートまた生で聴きたい

  • @desmodue
    @desmodue 2 роки тому

    寺内ヘンドリックスで確かGITのT.J. Helmerichの両手タッピング講座に突撃されて
    その難しさに「日本のギタリスト!やってみろ!!」と言ってたような気がしますが
    その後日本のギタリストで当時のT.J. Helmerichレベルの両手タッピング出来る人は出てきたんでしょうか。

  • @user-gf4hw5gr7u
    @user-gf4hw5gr7u 2 роки тому

    君が代ロックの前のやつ

  • @さんごぱーく
    @さんごぱーく 6 місяців тому

    ライトあんよ奏法もあったね、
    よっちゃんかな、、

  • @ろーずらんで
    @ろーずらんで 6 місяців тому

    これは下らないw
    そうかそうかw

  • @user-vn4th2ie4g
    @user-vn4th2ie4g Рік тому

    😋

  • @user-wp9fk2xz4m
    @user-wp9fk2xz4m 2 роки тому +1

    最近パチンコやるのかな?わ

  • @user-bk2zo4mn7v
    @user-bk2zo4mn7v 7 місяців тому

    11:46
    HOUND DOGってバンドに居た時に、
    って発言が悲しいね(´-ω-`)

  • @crimso549
    @crimso549 2 роки тому

    Chung ling aka huang seng dui guitari tapping, kling blang suklei sei hang

  • @TheEleventeen
    @TheEleventeen 2 роки тому

    ⚜️x🤘🏻x⚜️

  • @user-tm9dz1wc9y
    @user-tm9dz1wc9y 2 роки тому

    挫折組ですw

  • @1k-pal624
    @1k-pal624 2 роки тому +1

    RightHandであってもLeftHandであっても結局は主旋律ではなく副旋律的なものなんですよねえ
    MissYouにしてもHowManyNightにしても
    豪華に聴かせるか簡素に聴かせるか曲調的な所で1曲1曲に個性を出すためのもの
    Vocalの個性は別にして
    それぞれの曲が区別つけれたらユーザーのほうはそれで良い
    テクニック合戦は受けない傾向に有るのは 広くヒット曲に成るのはメロディや歌詞受けしてるのが史上明白なので
    故EdwardVanHalen氏が両方の手で指板を速く叩く奏法を発表し一躍世界に示したわけですがその後も数名発表しただけで
    子どもから老年まで世界中くまなく電気ギターと電気アンプを購入し両手奏法で熱狂するわけでも無いんですねえ
    やはり経済不況や人種差別やで生活苦の町人でも親しめる ボール1個有ればできるサッカー(Football)等とちがい
    贅沢品である楽器とくに電気を必要とする楽器 
    特別組の域は何十年経ても変わりませんねえ 
    そういう意味では 、 もっと理解しやすい尚且曲として広く親しまれてヒットし
    電気楽器でも比較的安価で弾きやすく覚えて奏で易いものがプロ演奏者方々にはどんどん出して頂きたいなぁ
    と思う所であります
    おそらくプロ演奏家もユーザーもWinWinな関係に成る可能性が高いと思います
    楽器も数千円以内で買えたりもっと手頃で親しみやすいものと成るでしょう
    長くなりましたが 1980年代の日本のバンドブームやそれ以前の欧州でのブームのように 電気楽器での演奏もたのしめる 曲 フレーズ 弾き方 等を発表 再燃 拡大を望んでいます
    テクニック有るプロ演奏家方々ならそれが早期出来るでしょうから

  • @mt66music
    @mt66music 2 роки тому +2

    スタンリー•ジョーダンはトリオ等の少人数編成ではやはり凄いと思う。あと完全ソロ。
    ジャズという分野なので人気は出なかったけど、そのテクニックは今も彼以上の人はいないと思う。
    ただ、ジャズギタリストとしてはフレーズに独創性がなく、面白みがなかったのが残念。
    奏方面ではアーティストだったけど、音楽面ではアーティストでなかった感じ。

  • @TheStableEarth
    @TheStableEarth 2 роки тому +1

    もっと変態度レベルを上げないとだめどよ、アンジェロのように。

  • @maxkobayan737
    @maxkobayan737 2 роки тому

    知ってます

  • @user-ik9ow5un9u
    @user-ik9ow5un9u 2 роки тому +3

    必要以上のタッピングは邪道