新潟が誇るハイスペック道路「新潟バイパス」を端から端まで紹介します

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 7

  • @r-amn1620
    @r-amn1620 10 місяців тому +6

    16:10 「セイロウチョウだよね?確か」
    新潟では「〇〇町」というのはチョウではなくマチと言います。
    なので聖籠町はセイロウチョウではなく“セイロウマチ”ですよ。

  • @yua36
    @yua36 10 місяців тому +5

    聖籠町の読み方はせいろうまちですよ。
    あと片田舎はとても失礼な言い方かと。
    あと、バイパスは今から53年前に出来ました。来年で54年目です。
    道の駅豊栄は全国にある道の駅発祥の地のひとつです。
    何故高速の感覚で道の駅豊栄へ行く?
    道の駅なんだからSAじゃないだろう。
    ちなみに2020年の交通量ランキングでもほぼ同じランキングですが2位5位8位13位17位に新潟バイパスの区間がランクインしてます。1位は言うまでもなく保土ヶ谷バイパス。

  • @野内達朗
    @野内達朗 10 місяців тому +5

    ✕黒崎
    ◯黒埼ですね。
    お住いだから、強く言いませんが、片田舎は他の住んでいる方々に失礼かと。

  • @bestguitarplayer1
    @bestguitarplayer1 10 місяців тому +3

    片田舎ってバカにしてるとコメントが多いので、そんなことないだろうって思いながら見た。
    でも若干新潟下げ過ぎな気もするかな。新潟のポテンシャルは全国上位だと思う。
    恐らく生粋の新潟県人ではないんだろう、聖籠町を読み間違えるはずない。

  • @user-nupunuputintin
    @user-nupunuputintin 10 місяців тому

    混んでいても他県の〜バイパスよりもブレーキ踏まなくて良いから疲れないのよね。

  • @koda-h9l
    @koda-h9l 10 місяців тому

    地方のバイパスはえてしてこんな感じでしょう。市街地の主要路の一定時間の混雑解消の為でしょうね。

  • @daichan2225
    @daichan2225 10 місяців тому

    毎日走ってます。県外の人からしたらわかりづらいでしょうね標識など多くて
    大体桜木インターで少し遅くなるんだよね~