【15分で解説】これからの会社員の教科書 |田端信太郎から、我々は何を盗むべきか

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • ▼amazon
    amzn.to/2MLqCE4
    タイトル:これからの会社員の教科書 社内外のあらゆる人から今すぐ評価されるプロの仕事マインド71
    著者:田端 信太郎
    出版社:SBクリエイティブ
    ※アフィリエイト広告リンクを使用しています。上記リンクから購入いただくことでサラタメに報酬が入る仕組みです。購入をご検討の方は「サラタメさん、動画づくりおつかれ!」という激励の気持ちで、上記リンクからご購入いただけますと幸いです🙇‍♂️
    今回は田端信太郎さんが書かれた「これからの会社員の教科書」について解説しました。
    本書は、田端さんが新入社員向けにビジネスの基礎を書いたものです。
    そこで私が「新人だろうが、ベテランだろうが大事だよね」ってことでピックアップしたポイントが3つ。
    ①仕事を振られた時には「ゴール」と「制約条件」を確認しましょう
    ②ファクトとオピニオンを区別せよ
    ③おっさんはメンツが8割
    この3つはベテランだろうがなんだろうが、忘れちゃいけない大事なポイントだと思いましたので、触れさせていただきました。
    そして今回のサラタメ的補足↓
    “田端さんから仕事の基礎なんかを学んでる場合じゃない”
    #これからの会社員の教科書 #田端信太郎さん #サラタメ
    ▼サラタメさん Twitter
    / salatame_media
    ▼転職ブログ『サラタメのホワイト転職』
    tenshoku-salat...
    →サラタメが実際に使ってオススメする【転職支援サービス】
    tenshoku-salat...
    ▼サラタメさん UA-camおすすめ再生リスト“本を聞こう”
    • 本を聞こう📚
    ▼【裏タメ】サラタメさんのサブチャンネル
    / @salatame3
    ↑私の独断と偏見をただしゃべくり続けるチャンネルです。
    ▼どんなチャンネル?
    こちらのチャンネルは、オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスマンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
    (アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
    通勤中・食事中・寝る前などスキマ時間にぜひご活用ください!
    ・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
    当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。
    弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
    しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
    Twitter DM| / salatame_media
    メール|salatame3@gmail.com
    ↑Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できるかと思います。
    引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。
    今後とも宜しくお願い申し上げます。

КОМЕНТАРІ • 190

  • @salatame
    @salatame  4 роки тому +24

    ▼amazon
    amzn.to/2MLqCE4
    タイトル:これからの会社員の教科書 社内外のあらゆる人から今すぐ評価されるプロの仕事マインド71
    著者:田端 信太郎
    出版社:SBクリエイティブ
    今回は田端信太郎さんが書かれた「これからの会社員の教科書」について解説しました。
    本書は、田端さんが新入社員向けにビジネスの基礎を書いたものです。
    そこで私が「新人だろうが、ベテランだろうが大事だよね」ってことでピックアップしたポイントが3つ。
    ①仕事を振られた時には「ゴール」と「制約条件」を確認しましょう
    ②ファクトとオピニオンを区別せよ
    ③おっさんはメンツが8割
    この3つはベテランだろうがなんだろうが、忘れちゃいけない大事なポイントだと思いましたので、触れさせていただきました。
    そして今回のサラタメ的補足↓
    “田端さんから仕事の基礎なんかを学んでる場合じゃない”

  • @tubeyoutube3157
    @tubeyoutube3157 4 роки тому +107

    逆に言うと、上司は部下にきっちりた「ゴール」と「制約条件」を伝えて指示しないといけませんね。ありがとうございます😊

  • @KK-br3fe
    @KK-br3fe 4 роки тому +11

    ※上司が口先や好き嫌いじゃなくて、行動や結果を見て正しい評価をする、というまともな人間であることが前提

  • @カワジローの人生学校
    @カワジローの人生学校 4 роки тому +20

    「おっさんはメンツが8割」は超共感できる

  • @PaulNewman-w6v
    @PaulNewman-w6v 4 роки тому +24

    おっさんメンツ8割論はマジで同意。プライド捨てて合理的に行動してくれる有能上司に出会いたい人生だった。

  • @ks-hv6ev
    @ks-hv6ev 3 роки тому +6

    31歳ですがついついこの基礎を忘れがちになります。
    基礎を徹底して、いつかキラキラ楽しそうに働くおっさんになれるよう日々自己研鑽して参ります。

  • @もりりん大学
    @もりりん大学 4 роки тому +16

    「自分で読んで動画で復習する」
    っていう使い方をしてます!
    今年もいい動画を楽しみにしてます〜

  • @西川瑞紀
    @西川瑞紀 3 роки тому +4

    サラタメさん、去年の1月の「これからの会社員の教科書」の分かりやすい説明をありがとうございます‼️❤️💙💛サラタメさんのおかげで、今日もまた一つ勉強になりました‼️❤️💙💚

  • @hotpantsjenny
    @hotpantsjenny 4 роки тому +13

    メンツを守るっていうとくだらないようだが、きちんと関係者全員に敬意を払うというといいことのように聞こえるし、そういうことなんだと思う

  • @wwkk4270
    @wwkk4270 4 роки тому +11

    上司から案件の報告を求められたとき、第一声に「たぶん、いけると思います。」とか言っていた自分に反省しました。
    また、サラタメさんの補足説明の「なぜこの本を田端さんが書いたのか・その上で何を学ぶのか」という俯瞰した視点に感銘しました。

  • @わたぬき-v9g
    @わたぬき-v9g 3 роки тому +2

    ゴール(誰に何をして欲しいか)と制約条件(使っていい時間、人、もの、金)
    事実+(ここからは推測ですが)意見
    関係者のメンツを大切にwinwin目指す
    物事を複数の視点から捉えるリフレーミング
    リフレーミングってメンタル維持にも重要だといつも感じます

  • @intenf1317
    @intenf1317 4 роки тому +3

    自分用まとめ
    1 ゴールと制約条件
    5w2hを必ず聞いてから仕事をする
    2 事実と意見は区別して伝える。事実を伝えた上で自分の意見を伝える。意見を言う前に意見だと名言すること
    3 おっさんはメンツが8割
    おっさんはメンツが保てないと足を引っ張る。仕事に関わる人のメンツがどうなるのかを考える。スピードよりも誰のメンツも傷つかない道がないか考える
    4 リフレーミング
    物事を違う視点から見て他人と違うものかのように捉える。捉え方を変えることで同じことも、より良く見せることができる

  • @yosimasafujino5967
    @yosimasafujino5967 4 роки тому +3

    目標とプロセス、事実と予測、階段は1歩ずつ それぞれの自己重要感をくすぐる。
    それぞれの立場を考える。ノウハウ、スキルと、自己ブランドアップ今日も感謝!

  • @ハマサキ伝助
    @ハマサキ伝助 3 роки тому +3

    田端さんのおっさんの8割、リフェルーミングの話オモロいです。それをわかりやすく説明するサラタメ君が今日も凄い!

  • @pei6691
    @pei6691 4 роки тому +7

    サラタメさんの動画の良いところって、本を買わなくても(読みたくなったら買うけれども)その内容と本質を知ることができる点だと思う!
    動画見てるだけで、何冊も読んだ気になる笑

  • @でーでー-q5n
    @でーでー-q5n 3 роки тому +2

    最後のフレーミングの補足がとってもいい

  • @ざきさん-i8j
    @ざきさん-i8j 4 роки тому +3

    最後のリフレーミングもタメになりました。思考力が本当に高いですね。
    サラタメさんの他の人とは違った独自の視点で物事を捉えて学び取ろうとする力にものすごく尊敬します。
    同じ本を読んでもサラタメさんなら、人より何倍も濃いインプットができるんでしょうね!
    あと、たばたさんの本当に凄いところがよく伝わりました!自分もリフレーミングできるように精進いたします。

  • @Matthius52
    @Matthius52 4 роки тому +2

    客観的に正しい事実と主観的に論理立てた意見を伝えるということは、研究ではもっとも大切なことです。やはり、ビジネスでも基本は変わらないのですね。

  • @澤村直樹-z9q
    @澤村直樹-z9q 4 роки тому +4

    なるほどー!!
    数ある会社員の心得みたいな本からこの本がなぜ売れてるのかは深く考えたことがなかったです。。。
    いつも最後のサラタメさんの補足が勉強になります!
    ありがとうございました😊

  • @The29akak
    @The29akak 4 роки тому +13

    ゴールと制約条件
    勉強になります!

  • @ろく-d7c
    @ろく-d7c 4 роки тому +4

    面白おかしくリフレーミングすることって、仕事を楽しむことに繋がりますね!
    極論、ほとんどの会社や仕事なんて無くてもいいので、どれだけ会社で楽しく働けるかが大事。ということでこれから意識的に実践して行きます!

  • @cornconut
    @cornconut 2 роки тому +1

    いつもありがとうございます!
    新人社員時代の私がおっさんのメンツを潰したようなことをしたことで痛い目にあったことがあります。
    あの時の自分が本書の知識を身につけていたら、怒られずに済んだでしょう。
    ☆お客様の実績を倍増させるトランスレーター☆

  • @gakushikisaron
    @gakushikisaron 4 роки тому +20

    上司もゴールと制約条件をきちんと説明してから、部下に仕事させるべきですよねw

  • @ゆうたみ-j7k
    @ゆうたみ-j7k 3 роки тому +1

    自分にも報告と相談して!っと怒る上司ほど、相談しても問題解決してくれないどころかよけいややこしいことに発展させてくれる。

  • @supercalifragilistic1574
    @supercalifragilistic1574 4 роки тому +47

    仕事初めにあたり、肝に銘じたいと思います。
    オバサンのメンツも立てないとオッサンより厄介です。

    • @pysnoo5031
      @pysnoo5031 4 роки тому +2

      fox Silverさん、ホントにその通りだと思います。

    • @只野仁-o1v
      @只野仁-o1v 4 роки тому +4

      おばはんのメンツが一番めんどくさいよ実際は。

    • @kajisan9974
      @kajisan9974 4 роки тому +4

      職場でおばさんを差し置いて若い子をちやほやしていたことがありますが、結果、デキるビジネスマンになりたいならちゃんとおばさんの乙女心もケアしないといけないということを身をもって学びました。特に若い男性諸氏はくれぐれもお気をつけください。

  • @oda7790
    @oda7790 4 роки тому +4

    確かに、新人だけでなく、みんなに役に立つと思いました。

  • @ばやし-s3y
    @ばやし-s3y 4 роки тому +9

    この動画自体がめちゃくちゃ見やすい

  • @shiotaken-ichi72
    @shiotaken-ichi72 4 роки тому +2

    いつもめちゃくちゃ参考になります。ありがとうございます。
    本の内容紹介ももちろん勉強になりますが、特に、動画終盤の、サラタメさん独自の鋭い補足説明が、毎回非常に参考になっています。
    この補足説明の部分が、まさに、「ファクトに基づく論理的なオピニオン」なのかと、今日気づき、目からウロコでした!
    今後も楽しみにしております。

  • @MK-hl3ri
    @MK-hl3ri 4 роки тому +8

    今DX推進の部署にいますが
    DX系の提案についてはむしろ担当をすっ飛ばしてのトップアプローチを会社全体で積極的に進めています
    その辺も実は担当の人たちは嫌だったりするのかなぁ…

  • @ちゅっぽん-j8l
    @ちゅっぽん-j8l 3 роки тому +2

    コミニケーション能力がいかに大事な事なのかが分かる内容でした。コミニケーション能力を磨けば、その分周りからも信用され、人としての価値も上がると思う。

  • @桃原-x5m
    @桃原-x5m 4 роки тому +2

    BtoCの仕事していますけど、社内プレゼンやお客様との関係性、また表現力など改めて意識し直すきっかけになります。
    いつもありがとうございます😊

  • @Fuku-zc5vh
    @Fuku-zc5vh 3 роки тому +3

    いつも最後のサラタメさん的解釈好きです

  • @takatoshi1570
    @takatoshi1570 8 місяців тому +1

    上司との関係に悩んで久しぶりにこの動画を聞いてみました。
    上司のメンツのために、ゴールと制約条件を確認できないんだと思いました。やった仕事に対して、あとからゴールを動かして、上司が自分のメンツを保っているような。
    悩ましいですね。

  • @gnskr
    @gnskr 4 роки тому +6

    後半のサラタメさんの解説(リフレーミング等の)がとてもためになりました。
    これからも本の解説→サラタメさんの感想、まとめ、アドバイス
    があった方がより参考になると思います!
    これからも動画、期待してます!

  • @けんいけ
    @けんいけ 4 роки тому +2

    1、制約とゴールを決める
    2、事実と主観で伝える
    この2つは、昨日までした新卒研修でも
    何回も言われてきた言葉だったので
    改めて大事なんだと思いましたし
    人事の人はこの本を読んだんじゃないか
    むしろ、サラタメさんの動画を見たのではないかと疑ってしまいました。笑

  • @qscfthn
    @qscfthn 4 роки тому +3

    本の内容を分かりやすく説明する説明力も去ることながら、サラタメさんの考察も面白いしタメになりました!

  • @やまやま-n6v
    @やまやま-n6v 2 роки тому +2

    途中まで聞いたところで、田畑さんの、普段何気なく重要だと思っていることの言語化が凄いなぁと思ったところで、サラタメさんのリフレーミングの解説が始まり感動しました。サラタメさんの、単なる書籍解説ではない、本質や要点を見つけ出す力に、アッパレです!!

  • @himawari687
    @himawari687 4 роки тому +4

    面子なんて非効率なものから
    脱却できないのが日本の欠点でしょうね。
    合理的なシステムが成り立っていない

  • @maa2510
    @maa2510 4 роки тому +6

    「35歳過ぎは8割がメンツでできている」
    あと数年で35歳ですけど、つまんないメンツにとらわれないように気をつけようと思いました。

  • @舞羽-i9w
    @舞羽-i9w 4 роки тому +5

    1番響いたのがコントの部分でした。散々嫌な気分にさせられて来たので、身体に染み込ませなければ。

  • @tubeyoutube3157
    @tubeyoutube3157 4 роки тому +3

    内定者を交えての、新春勉強会でこの動画を共有させて頂きました!
    ありがとうございます。

  • @牟田辰也
    @牟田辰也 4 роки тому +2

    自営業にも当てはまります。
    これは凄い納得できた動画でした。

  • @UshiTube
    @UshiTube 4 роки тому +9

    私も新人の頃はいきなりオピニオンを話し始めて失敗しました。
    ありがとうございます。

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому +1

      やっちゃいますよね…笑

  • @mmasahiko40
    @mmasahiko40 4 роки тому +2

    とても分かり易く、本に興味が湧いて購入しました。
    これからも良書の紹介をお願いします。

  • @福田悠人-i6q
    @福田悠人-i6q 4 роки тому +33

    この本ついこの前読みました。
    『おっさんはメンツが8割』については非常に共感しましたが、これのせいで日本のビジネスが凋落している気がします。
    おっさんのメンツにいちいち気を使ってるから決めるべきことを決められず、遅れを取るという側面もあるのではないかと思います…。

    • @柴犬神
      @柴犬神 4 роки тому +1

      メンツなんて飯の種にならない

    • @drippy-il3pk
      @drippy-il3pk 4 роки тому +1

      政治家とか、○○委員会なんて、メンツだけの集まり。

  • @プリンライス
    @プリンライス 4 роки тому +11

    サラタメさん、明けましておめでとうございます☺️
    今年も動画楽しみにしております👍

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому +1

      みまさん、今年も宜しくお願いします!

  • @yoshihi-ko
    @yoshihi-ko 4 роки тому +6

    内容も分かりやすいですし、声も聴きやすいですね♪

  • @野村譲太-h8k
    @野村譲太-h8k 4 роки тому +2

    社会も会社も仲間もみんな、チームワークのチームプレーで成り立っているので、老若男女のメンツは大事かと思います。

  • @はるちゃんひいちゃん
    @はるちゃんひいちゃん 4 роки тому +6

    みんなハッピーになるなら、おっさんのメンツを潰さない事が論理的に正しい事だと思う。
    結果として足引っ張られるならそれは論理的に間違ってるよね。
    合理的でもない。

  • @t.t.9308
    @t.t.9308 4 роки тому +4

    聞きやすい。テンポが良い。ありがとう。

  • @shujitakahashi298
    @shujitakahashi298 4 роки тому +3

    あけましておめでとうございます。
    サラタメさんのおかげで、昨年はたくさん面白い本を読みました。大変いつも勉強になっていますありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому

      こちらこそ今年もよろしくお願い申し上げます😌

  • @tattsun999
    @tattsun999 4 роки тому +2

    ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの影山氏の書籍では、コンサルティングを始める前に、「何がどうなったら成功なのか?」という、成功の定義から始める、と述べています。
     「ゴールを明確に決めない限り、成功したかどうか判断できない。つまり成功しない」という事を述べています。
     
     それと同じですね。できるビジネスマンの教科書には同じことが書いてあるんだけど、懸命に悩んで探した人にしか、その書籍は、目の前に現れてくれないんですね。

  • @Kuroiwa63
    @Kuroiwa63 4 роки тому +1

    人を動かす(デールカーネギー)でも顔を立てる事の重要性を言ってますよね。
    逆に顔を立てられた相手は協力者になりやすいですから、しっかり意識したいと思いました。

  • @tattsun999
    @tattsun999 4 роки тому +3

    メンツとかってのは、古の三国志の中でも、垣間見える側面だったりしますね。アメリカとかでも、シーンは違うかもしれないけど、メンツを潰さないってのは大事でしょう。

  • @yosimasafujino5967
    @yosimasafujino5967 4 роки тому +2

    動画で読む本ダイジェストいつも参考にしています。感謝!!

  • @小野明美-o7y
    @小野明美-o7y 4 роки тому +1

    確かに!です。
    大切にした方がいいです。私は反省することばかりです😓💦

  • @ななぞう-m3d
    @ななぞう-m3d 4 роки тому +17

    この動画自体がしっかりファクトとオピニオンが分かれているのがいいですね
    そしてオピニオンの方が面白いのがもっといい

  • @tmasat8732
    @tmasat8732 4 роки тому +1

    ざっくりいうと、社会人として必要なコミュニケーション能力を網羅した本という事ですね。
    リフレーミングはこれから意識して使っていこうと思いました!

  • @大徳商事
    @大徳商事 4 роки тому +2

    これ実践できたら凄いですね、
    これくらい仕事できるようになりたい…!

  • @伝説のパティシエ
    @伝説のパティシエ 4 роки тому +6

    あけおめ!ことよろっす!!!
    これみて今年のお仕事エクストリームサラリーマン目指します!!🥺

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому +2

      パティシエさん、あけおめです!
      今年も宜しくお願いします!

  • @manamusuko
    @manamusuko 3 роки тому

    ゴールと制約条件を上司から何か依頼された時に伺う
    ファクトから話して論理的なオピニオン分離させる
    田畑さん自身からリフレーミングの技術を盗めリフレーミングとは今あるものを再度形を変えて提案すること

  • @ひやむぎ-d2c
    @ひやむぎ-d2c 4 роки тому +4

    あけおめです。
    私には刺さる情報なしの動画だったんすけど、新年一発目がサラタメ色が前面に出た攻めた動画に感じて、なんか嬉しくなる動画だったっす。
    ありがとうございました~✨

  • @早川秀一-d1b
    @早川秀一-d1b 4 роки тому +11

    おっさんの定義とはどんなもんでしょう。
    年齢/性別を超えたところにあるような気がします。
    若くても、恥かかされたら忘れない人もいるでしょうし。

  • @Yoshi-Aki811
    @Yoshi-Aki811 4 роки тому +2

    はじめまして! 面白いし、色々助けられます。ありがとうございます。

  • @まっさん-i5x-o1j
    @まっさん-i5x-o1j 4 роки тому +3

    明けましておめでとうございます🎉
    リフレーミング、重要ですよね!自分もどう例えれば知らない人でも分かりやすいか意識すること多いです。

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому

      あけましておめでとうございます!

  • @kyondance
    @kyondance 4 роки тому +5

    胃の痛くなるようなシチュエーションに備える時には心の中で"ショートコント 〇〇!!"と言ってから臨んでみようかな。。笑

  • @hooterhooter4217
    @hooterhooter4217 4 роки тому +9

    0:04のタイトルだけで爆笑した

  • @ゆきよ-k8h
    @ゆきよ-k8h 4 роки тому +2

    サラタメさん☺️明けましておめでとうおめでとうございます🥳本年もよろしくお願い申し上げます👏
    新年早々動画を上げて下さりありがとうございます😊💫
    上司のメンツを守る…
    でも最終的には自分の為にもなりますもんね!🥺

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому +1

      あけましておめでとうございます!

  • @みかん-o8q
    @みかん-o8q 4 роки тому +2

    説明のしかたは大事ですね✨参考になります。
    メンツはめんどくさいけど、人間関係を
    考えながら仕事をするって大事かな✨

  • @tattsun999
    @tattsun999 4 роки тому +1

    田端さんのブランド化は納得。特別ぶっ飛んでいるわけじゃない。田端さんと似たような、あるいはもっとすごいキャリア、経験をしている人もいるだろうと思う。
     でも彼らは、自分っていうブランドの売り方から、物事の再定義、解説、語り方がうまい。
     別に同じことを述べている人はたくさんいる。言ったら、はあちゅうさんもそう。
     他者や対象にいる人の心のツボを抑えるのがうまいんだと思う。
     逆に言うと、全員に好かれようとも思っていない。敵が存在することを前提にしているし、いるのが自然くらいに思っているのだと思う。

  • @hashtaka7719
    @hashtaka7719 4 роки тому +6

    サラタメさんみたいな上司がいたら最高だろうな。

  • @勉強用アカウント-q1l
    @勉強用アカウント-q1l 4 роки тому +8

    泣きたくなるほど共感笑
    最高の要約でした(❁´ω`❁)

  • @mick26880
    @mick26880 4 роки тому +2

    確かに「田端さん」にこの本の依頼がある意味を推し量る必要がありますね
    私はこの本買います。購入が利益にもなるし、同時に自分で周りに教えを乞わなかった悔しさが溢れた「損」になると思います。
    そういう悔しさをバネに、将来立ちはだかる壁を跳ね除けたいもしくは悔しい気持ちで頑張れる「ドM」な人は損した気分で買っていいとも思いました、

  • @ルククアノン
    @ルククアノン 4 роки тому +11

    とにかく。サラリーマンなんてやめた方が良いと思います。自分で起業すればやりたいようにやれますし🤗時間、人生のそのものが圧倒的に有意義になると思います😊🎵

  • @柴犬神
    @柴犬神 4 роки тому +8

    メンツって何の役に立つんだろうか?

  • @ryo666ryo666ryo
    @ryo666ryo666ryo 4 роки тому +6

    逆にゴールを考えるのがあなたの仕事でしょって言うマネジメントが多すぎな気がする。

  • @daihase2114
    @daihase2114 4 роки тому +3

    明けまして、おめでとうございます。
    新年早々、今年も勉強させて貰います。

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому +1

      あけましておめでとうございます!

  • @hana-qe8fg
    @hana-qe8fg 4 роки тому +1

    あけましておめでとうございます🎍
    今年も通勤中に聞いてます!

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому

      あけましておめでとうございます!

  • @金子健太郎読書チャンネル

    リフレーミング、言い換え意識します。田端さんの本、購入します。

  • @うにうに-f9n
    @うにうに-f9n 2 роки тому +1

    お詫びはコントw
    まさに。

  • @ya-mam2705
    @ya-mam2705 4 роки тому +3

    明けまして
    おめでとうございます🎍
    今年もサラタメ的補足を
    楽しみにしています👍

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому

      ありがとうございます!
      今年も独断と偏見丸出しでやっていきます!

  • @kositon
    @kositon 4 роки тому +2

    働いてるとみんな感覚的に気がつくような内容ですが、言語化されないと上司として部下としても見落とされがちなことですよね。
    あとおっさんはメンツが大事ってわかりますw 締め切りや重要度の高い内容よりもここを修正しろって指示を優先させられたりね。早め早めに話すことが大事だなぁとは感じてます。

  • @たこやみだ
    @たこやみだ 3 роки тому +3

    わかりすぎるわ

  • @makotoch.arigatonee
    @makotoch.arigatonee 4 роки тому +6

    「おっさんのメンツ」の説明がスゲェ!( ´∀`)bグッ!

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому +1

      ありがとうございます!

  • @yshimo6707
    @yshimo6707 4 роки тому +1

    ファクトとオピニオンは痛感しました…自分も同じようなことをやらかしてしまっています。
    新卒一年目、できるところから意識していきたいと思います

  • @satoruaizawa9849
    @satoruaizawa9849 4 роки тому +2

    あけましておめでとうございます。いつも楽しく動画を見せてもらってます。今回の動画についてですが、わざとゴールと制約条件を知らないということで仕事をすることもありますよ!例えば提案書を誰が見ても大丈夫なようにするとか、制約条件をこちらから提案するといった場合です。会社のお偉いさんや役職のある役人に提案書を送る場合に多いですが…

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому

      あけましておめでとうございます!

  • @zakku5282
    @zakku5282 4 роки тому +4

    初コメです!
    いつも為になる、とても分かりやすい動画ありがとうございます!

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому +2

      ありがとうございます!

  • @c5atsushi
    @c5atsushi 4 роки тому +1

    動画見て、Kindleでこの本買いました!新年から良いスタートダッシュが切れました!ありがとうございます!

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому

      よかったです!

  • @自己啓発オレビジチャンネル

    いつも、勉強させてもらっています。
    ありがとうございます!
    自分も追いつき、追い越せと動画配信を始めました!!

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому +1

      ありがとうございます!良い1年にしましょう!

  • @ささみ-f4k
    @ささみ-f4k 4 роки тому +3

    明けましておめでとうございます🎍
    今年も為になる動画お待ちしてます!

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому +1

      今年もいきますよー!

  • @kaz4922
    @kaz4922 4 роки тому +1

    ゴールと制約条件を抜け目なく確認する。サッカーでの例、何点差なのか、あと何分なのか。ファクトとオピニオンを分けて報告する。オピニオンを述べる時は、オピニオンであることを明記してから。

  • @yurien992
    @yurien992 4 роки тому +2

    コント!w
    元旦から動画ありがとうございます!

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому +1

      あけましておめでとうございます!

  • @bboymackey
    @bboymackey 4 роки тому +1

    なるほど〜。
    勉強になります。

  • @massan9689
    @massan9689 4 роки тому +2

    明けましておめでとうございます
    何かと使えそうなリフレーミングを
    使いこなしたいですね

    • @salatame
      @salatame  4 роки тому

      あけましておめでとうございます🎍

  • @cipopa1616
    @cipopa1616 4 роки тому +2

    チャンネル登録させて頂きました。
    ありがとうございます。
    応援させて頂きますー

  • @ubell0
    @ubell0 4 роки тому +4

    大共感。メンツとか..だからおっさんって..。

  • @LaxShun
    @LaxShun 4 роки тому +2

    読書から自分なりの発見ができると読書の効果は最大化するのかな。
    リフレーミング、試してみたいですね。

  • @suketerudakedo
    @suketerudakedo 4 роки тому +2

    サラタメさんの解説がとても参考になりました!リフレーミング意識してやってみます。

  • @やな-t8m
    @やな-t8m 3 роки тому +5

    社会人2年目にして、おっさんメンツ8割はわかりますw社外用資料作成とか...

  • @dennoucoil4423
    @dennoucoil4423 4 роки тому +1

    面白かったよ!