Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
台湾式、参考になります。
台湾式めっちゃいいですよ🤗
エビ水槽、待ってました!すごくいいですね。いつかこちらでも育てるときは参考にさせていただきます!!
ありがとうございます!参考になれば幸いです🤗
シュリンプミネラルは何処で手に入りますか?
amzn.to/3JH8aJgここから買えます!
自分は家の水槽で移動するときは水合わせしないけど落ちたことはないですね。使ってるソイルとか水道水も同じなので極端に違ったりしないので水合わせで隔離したほうがストレスなんじゃないかと薄敷きで底床入れ替えの時も、ろ過器と飼育水も50%ほど使ってる時は当日ドボンしてます他所から連れてきたときはさすがに1時間くらいしますが家内の移動に関してはビーは強いと思ってます
確かに、輸送のストレスもないからそこまで神経質にならなくてもいいかもしれませんね🤗
こんばんわ~☺️、気になってましたよー。ハッチアウトおめでとうございま~す🎵これから、どんどん増えてくれるといいですねー。
こんばんわ!ありがとうございます🤗爆殖目指します😎
良かったですね。私はベルベットシュリンプは繁殖してますが一緒に入れてるレッドビーは…繁殖しませんね。難しい、難しい。水合わせは、相手の水の方が良いと思うので、袋に穴開けて、穴広げて、自分で出ていって貰ってますよ。やはり、台湾式が良いのかなぁ?
ありがとうございます!同じエビでもやっぱ得意な環境が違うんでしょうかね🤔穴あけ水合わせも良さそうですね🤗
台湾式真似させて頂き、30cmキューブにメダカを12匹入れて1ヶ月経ちましたが、調子いいです。ありがとうございました😊
上手くいってよかったです🤗
私の水槽にも緑のコケがかなり頻繁に発生しています。グッピー、テトラ、コリとミナミ、ヤマトヌマエビの混泳なのですが、今まで景観の意味で緑ゴケを必死に掃除していました。緑コケはむしろ少しは残したほうがいいのでしょうか?
レッドビーシュリンプを飼育するうえでは稚エビのエサが重要になってくるんで、その関係で緑コケは良い傾向なのかなと思ってます!基本的な水槽なら普通に掃除した方が良いと思います!
@@twilight1589 なるほど、私の環境ではこれまで通りお掃除した方がいいみたいですね!ありがとうございました!
エビ飼いに教えてもらった方法でやってます、1Lペットボトルに元の飼育水ごとエビも入れてふたをせずそのまま水槽に立てて沈めます水が馴染むとエビが自分から出ていくので殆ど出て行ったら取り出して終了
なるほど、エビ達に任せる感じですね!飼育水を混ぜていいならいいやり方ですね🤗
シュリンプまみれになってるところを早く見てみたいです✨
自分もまみれるのを夢見て頑張ります!
水合わせ・・・ 水温合わせてドボンです。同じ部屋なら、エアコン管理なのでそのまま直ドボンです。あえていうなら迎える方の水槽のカルシムを多めにする<添加する場合がある
水温合わせだけなんですね🙄カルシウムの調整してるんですね~ありがとうございます!
水合わせ、まったく参考に出来ないのはわかっているが、GEXのデカいスポイトでチュ~っ、ペッをエビがまったりし始めたあたりで繰り返し繰り返しでしたな(今レッドビーいないので過去形)代わりにミナミですけど、確かに壁面の緑に群がりますね、スクレーパーで擦りだすと「何すんだ~!」って勢いで抵抗してきます。
GEXのスポイト使いやすいですよね🤗水合わせも完璧な正解がないから難しい🤔コケ取るとエビは不服そうですよね笑
お疲れ様です😊水合わせは新魚の時は慎重に水温合わせてからエアレと点滴で水合わせ3時間位別水槽に移す時はは、袋に入れて水に浮かべて小さいコップ半分ずつ15分おきに入れて1時間くらいかな?シュリンプ爆繁殖ファイト👍⤴️
やっぱり3時間くらいしますよね!あんまり長いのもきつそうだし、それくらいがいいんでしょうかね~🤔
いつも楽しく動画拝見させて頂いております。たそがれさんの動画で学ぶことが多いです。ビーシュリンプの飼育は難しいですよね!台湾式の良いところは、やはり水替え時に厚式に比べてソイルが崩れて汚泥と混じって舞う量が少ないからでしょうか?後は薄式だと酸素がソイル全体に回り易く、好気性物質の働きが良いなるからかと思っております。爆殖にはオスをワザと他の水槽に移動させて、メス個体を多めに飼育するのが良いらしいですよ。オスが多めで飼育すると、メスが脱皮する時や産卵後オスに襲われ、何度もメス個体星⭐️になりました。
いつもご視聴ありがとうございます!台湾式はメンテナンスのしやすさが良いところだと思います!底面フィルターが目詰まりしてもプラケだけメンテすれば水槽自体はリセットしなくていいですし🤗オス結構多いですね🤔ちょっと考えてみます!
わかります!確かに 過保護のビータンクは…ですね!で 1つ気になったのが 何か水草を入れては?うちは うちは モス フェザーモス ミクロソリウムを入れてます。モス フェザーは ビー達の 非常食!おかげで フェザーが 成長しまん😅タンクの苔をいい状態に したいので 餌は パラパラ系をあげないで 固形のみ!で ないと リン酸が増える気がして… なので モス フェザー ミクロソリウムが リン酸を吸着してくれればと😊 長々とすいません┏○ペコ
ありがとうございます!水草はアヌビアスとか入れようかなと思ってます!今他の水槽に入れて農薬がないかの確認&トリートメントしてるんで大丈夫そうだったら導入する予定です🤗フェザーモスは非常食にもなるんですね~🙄
いつかビーシュリンプも挑戦してみたいですが、自分はまだまだ無理です(^_^;)たそがれさんは上手くいって欲しいです^^
ありがとうございます!シュリンプ、機会があれば挑戦しましょう😎
水合わせはビニール袋か小型プラケースを水槽に浮かべて放置、気が向いたら少しずつ水を入れていく感じですね。点滴する準備が面倒なだけですが、失敗は無かったです。
なるほど!水温が自動的に調整されるからいいですよね🤗ありがとうございます!
ハッチアウトおめでとうございます‹‹\(´ω` )/››私がビーシュリンプやっていた時は放置「気味」ではなく、完全放置でしたw足し水もカルキを抜いただけ、脱皮した殻も放置でした(笑)使っていたフィルターはテトラのスポンジフィルターで、こちらも放置でした...26℃から27℃くらいが1番繁殖していたように思えます。水合わせはエアーも入れずに温度合わせ含めて2時間で、点滴法なんて知らなかったので気が向いたらスポイトでジャーっと水槽の水を入れていました(照)エビが環境変化に弱いのは当時も知っていましたが、当時の私の生体への気遣いの最大限が上記のものでした:( ;´꒳`;):それで強くなったのかいつの間にか爆殖していたので、たそがれさんのエビさん達も爆殖しますよ!!動画、いつも勉強させてもらっていますし、癒されます(◦ˉ ˘ ˉ◦)
ありがとうございます🤗自分も殻は他のエビのカルシウムになると思って放置してます笑点滴法が一番いいとは限らないですもんね~あまり時間かけすぎると逆に負担かけそうですし、2時間くらいがいいのかもしれませんね🤔爆殖目指して頑張ります😎
@@twilight1589 私もカルシウムになると思って放置してましたし、2日もするとなくなっていましたwwwいや、点滴法を知らなかったんですよ(笑)もし知っていたらちゃんとやっていたかもしれません...が基本大雑把なので分かりません((´∀`*))ヶラヶラちなみにたそがれさんは水合わせにどのくらい時間をかけていますか?エビと熱帯魚では時間は違いますか?
@@てう-y3j 魚が元気なら問題なしです😎自分は3~4時間ですかね~魚はエアレなしでやってますね!
@@twilight1589 3、4時間!たそがれさんのおうちに来たお魚さん達は幸せですね(●゚ェ゚))コクコクお魚はエアレなしですか。質問ばかりで申し訳ないのですが、なぜお魚はエアレなしなんですか?
@@てう-y3j エビは酸欠に弱いイメージなんでなんとなくしてるんですけど、魚はまあしなくてもいいかなみたいな適当な感じです🤣
登録者1万行ったら底辺を語るのを辞めよう!
いつまでも底辺です😎
レッドビーの水合わせはサテライトで点滴並みの水量で1時間くらいの時間をかけてます。あと、自分の経験上適度な水流が有ると調子が良くなりますよ。 全面が底面フィルターだと水が下に吸い込まれて上からでてくる水の流れですが、現状のたそがれさんの水槽だと底面フィルターは水槽の上層部にあるキューブBOX内だけなので水の流れは水槽の上層のみで下層の水があまり動いて無いかと思われます。 水流はテトラのスポンジフィルターにGEXのF1(コナーパワーフィルター)を装着して水を回してます。
ありがとうございます!水流も大事みたいですね~ハイタイプ水槽なで水温も変わりそうですよね😣なんかいい方法あれば検討してみます🤗
俺も台湾式やった事あります。最高のろ過システムだと心躍らせた事もありました。ただ選別がしずらいという欠点がありますw
台湾式ほんといいとこどりですよね🤗選別は考えてませんでした🤣笑
いつも参考にしてます。1コメもらいました(*´ω`*)
ありがとうございます!
台湾式、参考になります。
台湾式めっちゃいいですよ🤗
エビ水槽、待ってました!すごくいいですね。いつかこちらでも育てるときは参考にさせていただきます!!
ありがとうございます!
参考になれば幸いです🤗
シュリンプミネラルは何処で手に入りますか?
amzn.to/3JH8aJg
ここから買えます!
自分は家の水槽で移動するときは水合わせしないけど落ちたことはないですね。使ってるソイルとか水道水も同じなので極端に違ったりしないので水合わせで隔離したほうがストレスなんじゃないかと
薄敷きで底床入れ替えの時も、ろ過器と飼育水も50%ほど使ってる時は当日ドボンしてます
他所から連れてきたときはさすがに1時間くらいしますが家内の移動に関してはビーは強いと思ってます
確かに、輸送のストレスもないからそこまで神経質にならなくてもいいかもしれませんね🤗
こんばんわ~☺️、気になってましたよー。ハッチアウトおめでとうございま~す🎵これから、どんどん増えてくれるといいですねー。
こんばんわ!
ありがとうございます🤗
爆殖目指します😎
良かったですね。
私はベルベットシュリンプは繁殖してますが一緒に入れてるレッドビーは…
繁殖しませんね。
難しい、難しい。
水合わせは、相手の水の方が良いと思うので、袋に穴開けて、穴広げて、自分で出ていって貰ってますよ。
やはり、台湾式が良いのかなぁ?
ありがとうございます!
同じエビでもやっぱ得意な環境が違うんでしょうかね🤔
穴あけ水合わせも良さそうですね🤗
台湾式真似させて頂き、30cmキューブにメダカを12匹入れて1ヶ月経ちましたが、調子いいです。ありがとうございました😊
上手くいってよかったです🤗
私の水槽にも緑のコケがかなり頻繁に発生しています。
グッピー、テトラ、コリとミナミ、ヤマトヌマエビの混泳なのですが、
今まで景観の意味で緑ゴケを必死に掃除していました。
緑コケはむしろ少しは残したほうがいいのでしょうか?
レッドビーシュリンプを飼育するうえでは稚エビのエサが重要になってくるんで、その関係で緑コケは良い傾向なのかなと思ってます!
基本的な水槽なら普通に掃除した方が良いと思います!
@@twilight1589
なるほど、私の環境ではこれまで通りお掃除した方がいいみたいですね!
ありがとうございました!
エビ飼いに教えてもらった方法でやってます、1Lペットボトルに元の飼育水ごとエビも入れてふたをせずそのまま水槽に立てて沈めます
水が馴染むとエビが自分から出ていくので殆ど出て行ったら取り出して終了
なるほど、エビ達に任せる感じですね!
飼育水を混ぜていいならいいやり方ですね🤗
シュリンプまみれになってるところを早く見てみたいです✨
自分もまみれるのを夢見て頑張ります!
水合わせ・・・ 水温合わせてドボンです。
同じ部屋なら、エアコン管理なのでそのまま直ドボンです。
あえていうなら迎える方の水槽のカルシムを多めにする<添加する場合がある
水温合わせだけなんですね🙄
カルシウムの調整してるんですね~
ありがとうございます!
水合わせ、まったく参考に出来ないのはわかっているが、GEXのデカいスポイトでチュ~っ、ペッをエビがまったりし始めたあたりで繰り返し繰り返しでしたな(今レッドビーいないので過去形)
代わりにミナミですけど、確かに壁面の緑に群がりますね、スクレーパーで擦りだすと「何すんだ~!」って勢いで抵抗してきます。
GEXのスポイト使いやすいですよね🤗
水合わせも完璧な正解がないから難しい🤔
コケ取るとエビは不服そうですよね笑
お疲れ様です😊
水合わせは新魚の時は慎重に水温合わせてからエアレと点滴で水合わせ3時間位
別水槽に移す時はは、袋に入れて
水に浮かべて小さいコップ半分ずつ
15分おきに入れて1時間くらいかな?
シュリンプ爆繁殖ファイト👍⤴️
やっぱり3時間くらいしますよね!
あんまり長いのもきつそうだし、それくらいがいいんでしょうかね~🤔
いつも楽しく動画拝見させて頂いております。たそがれさんの動画で学ぶことが多いです。ビーシュリンプの飼育は難しいですよね!台湾式の良いところは、やはり水替え時に厚式に比べてソイルが崩れて汚泥と混じって舞う量が少ないからでしょうか?後は薄式だと酸素がソイル全体に回り易く、好気性物質の働きが良いなるからかと思っております。爆殖にはオスをワザと他の水槽に移動させて、メス個体を多めに飼育するのが良いらしいですよ。オスが多めで飼育すると、メスが脱皮する時や産卵後オスに襲われ、何度もメス個体星⭐️になりました。
いつもご視聴ありがとうございます!
台湾式はメンテナンスのしやすさが良いところだと思います!
底面フィルターが目詰まりしてもプラケだけメンテすれば水槽自体はリセットしなくていいですし🤗
オス結構多いですね🤔
ちょっと考えてみます!
わかります!確かに 過保護のビータンクは…ですね!で 1つ気になったのが 何か水草を入れては?うちは うちは モス フェザーモス ミクロソリウムを入れてます。モス フェザーは ビー達の 非常食!おかげで フェザーが 成長しまん😅タンクの苔をいい状態に したいので 餌は パラパラ系をあげないで 固形のみ!で ないと リン酸が増える気がして… なので モス フェザー ミクロソリウムが リン酸を吸着してくれればと😊 長々とすいません┏○ペコ
ありがとうございます!
水草はアヌビアスとか入れようかなと思ってます!
今他の水槽に入れて農薬がないかの確認&トリートメントしてるんで大丈夫そうだったら導入する予定です🤗
フェザーモスは非常食にもなるんですね~🙄
いつかビーシュリンプも挑戦してみたいですが、自分はまだまだ無理です(^_^;)
たそがれさんは上手くいって欲しいです^^
ありがとうございます!
シュリンプ、機会があれば挑戦しましょう😎
水合わせはビニール袋か小型プラケースを水槽に浮かべて放置、気が向いたら少しずつ水を入れていく感じですね。
点滴する準備が面倒なだけですが、失敗は無かったです。
なるほど!
水温が自動的に調整されるからいいですよね🤗
ありがとうございます!
ハッチアウトおめでとうございます‹‹\(´ω` )/››
私がビーシュリンプやっていた時は放置「気味」ではなく、完全放置でしたw
足し水もカルキを抜いただけ、脱皮した殻も放置でした(笑)
使っていたフィルターはテトラのスポンジフィルターで、こちらも放置でした...
26℃から27℃くらいが1番繁殖していたように思えます。
水合わせはエアーも入れずに温度合わせ含めて2時間で、点滴法なんて知らなかったので気が向いたらスポイトでジャーっと水槽の水を入れていました(照)
エビが環境変化に弱いのは当時も知っていましたが、当時の私の生体への気遣いの最大限が上記のものでした:( ;´꒳`;):
それで強くなったのかいつの間にか爆殖していたので、たそがれさんのエビさん達も爆殖しますよ!!
動画、いつも勉強させてもらっていますし、癒されます(◦ˉ ˘ ˉ◦)
ありがとうございます🤗
自分も殻は他のエビのカルシウムになると思って放置してます笑
点滴法が一番いいとは限らないですもんね~
あまり時間かけすぎると逆に負担かけそうですし、2時間くらいがいいのかもしれませんね🤔
爆殖目指して頑張ります😎
@@twilight1589 私もカルシウムになると思って放置してましたし、2日もするとなくなっていましたwww
いや、点滴法を知らなかったんですよ(笑)
もし知っていたらちゃんとやっていたかもしれません...が基本大雑把なので分かりません((´∀`*))ヶラヶラ
ちなみにたそがれさんは水合わせにどのくらい時間をかけていますか?
エビと熱帯魚では時間は違いますか?
@@てう-y3j 魚が元気なら問題なしです😎
自分は3~4時間ですかね~
魚はエアレなしでやってますね!
@@twilight1589 3、4時間!
たそがれさんのおうちに来たお魚さん達は幸せですね(●゚ェ゚))コクコク
お魚はエアレなしですか。
質問ばかりで申し訳ないのですが、なぜお魚はエアレなしなんですか?
@@てう-y3j エビは酸欠に弱いイメージなんでなんとなくしてるんですけど、魚はまあしなくてもいいかなみたいな適当な感じです🤣
登録者1万行ったら底辺を語るのを辞めよう!
いつまでも底辺です😎
レッドビーの水合わせはサテライトで点滴並みの水量で1時間くらいの時間をかけてます。
あと、自分の経験上適度な水流が有ると調子が良くなりますよ。 全面が底面フィルターだと水が下に吸い込まれて上からでてくる水の流れですが、現状のたそがれさんの水槽だと底面フィルターは水槽の上層部にあるキューブBOX内だけなので水の流れは水槽の上層のみで下層の水があまり動いて無いかと思われます。 水流はテトラのスポンジフィルターにGEXのF1(コナーパワーフィルター)を装着して水を回してます。
ありがとうございます!
水流も大事みたいですね~
ハイタイプ水槽なで水温も変わりそうですよね😣
なんかいい方法あれば検討してみます🤗
俺も台湾式やった事あります。
最高のろ過システムだと心躍らせた事もありました。
ただ選別がしずらいという欠点がありますw
台湾式ほんといいとこどりですよね🤗
選別は考えてませんでした🤣笑
いつも参考にしてます。
1コメもらいました(*´ω`*)
ありがとうございます!