神コスパ!?卓上ボール盤いらなくね?激安中華ドリルスタンド×HiKOKI電気ドリル(D10VH2)の夢コラボ!【diyの必需品】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 бер 2021
  • 激安中華ドリルスタンドとHiKOKI(ハイコーキ)電気ドリルの組み合わせ!
    これもう卓上ボール盤いらなくね?
    組み立て ⇨ 設置 ⇨ 検証動画です。
    このドリルスタンドのグレードアップ動画はコチラ↓
    • さらに神コスパ確定!?激安中華ドリルスタンド...
    下記購入先です。
    購入の際は参考にしてね!
    ドリルスタンド ⇨ アマゾン amzn.to/37ENM9b
    HiKOKI電気ドリル(D10VH2)⇨ アマゾン amzn.to/3AAGHTF
    ドリルハンドル ⇨ ショップ名忘れた・・・
    チャンネル登録 ⇨ 買えませんw
    誰か救ってw
    ブログもやってますのでヨロシクです♪
    『ストロク工房』 → atelier-stockrock.com/
    Song:Unison-Reality[NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds
    Free Download/Stream: http://ncs.io/reality
    Watch: http:// • Unison - Reality [NCS ...
    Song: Jim Yosef - Firefly pt. II (ft. STARLYTE) [NCS Release]
    Music provided by NoCopyrightSounds
    Free Download/Stream: NCS.io/Fireflypt2
    Watch: • Jim Yosef - Firefly pt...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 45

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn 3 роки тому +2

    「あぁ、うん。最悪。まぁこんなもんでしょう」から、「優秀」になるまでの流れ面白いです。

    • @StockRock
      @StockRock  3 роки тому

      Toranosukeさん、コメントありがとうございます!
      面白いと思っていただけたら感無量です😭
      他の動画でも褒めてくださりテンションが上がりました!
      本当にありがとうございます😭
      そしてこれからも宜しくお願いします!

  • @molderkozy4380
    @molderkozy4380 2 роки тому +3

    最近こちらの動画を見始めてドリルスタンドもポチりました(発送中)。軽快なトークも楽しんでいます。また、材料情報は都度都度表示される方が多い中で最後に材料情報一覧の表示は、視聴者目線のありがたい情報発信だと思います。ミスミ推しもあり、これから登録したいと思っています。
    これからドリル台を作ろうと思っています。高さ調節の板厚ですが、スタンドの高さ29mm、レールの高さ12mmから、ゴムシートなしだと残り17mmとなります。コストダウンのために土台と一番上の板を12mmのシナベニヤ、間の17㎜分をベニヤ4mm2枚、9mm1枚のベニヤで作ろうと思っていますがいかがでしょうか。強度的に問題ありますかね。幅も玄関で作業するので450mmにします。板を共通化することで安くできます。

    • @StockRock
      @StockRock  2 роки тому

      嬉しいコメントありがとうございます😆
      ご検討されている内容で強度的に全く問題ないと思います!
      もし不安であればボンド併用なら完璧かと…でも自分ならボンドは使わないでやると思います😁
      上方向に荷重が掛かる訳ではないので大丈夫です!
      そしてゴム板も要らないのでgoodですね👍
      余談ですが褒められすぎてモチベーションがとんでもなく上がりましたw
      本当にありがとうございます😊

  • @e-farmer1397
    @e-farmer1397 2 роки тому +3

    ドリルの付け外しが面倒で専用となることが多いと思いますが、それならボール盤を買うことをお薦めします。
    SK11のボール盤なら紹介されている「ドリル+ドリルスタンド」の値段で買えるのに精度も使い勝手も格段に良いです。
    また、もっと本格的なボール盤を安く欲しいならヤフオクなどで中古品も狙い目です。

    • @StockRock
      @StockRock  2 роки тому +1

      おっしゃる通り、もっぱら専用となっていますねw
      もっともドリルドライバーやインパクトで穴開けできるので、取り外す機会も無いのですが…
      それならなおさら最初っからボール盤買えばいいんじゃね?って意見は正しいと思いますw
      ただし購入する順序は人それぞれなので、すでに電気ドリルをお持ちの方には手軽にボール盤化できますので選択肢の1つになるかと思います👍
      仰る通り何も持っていないならボール盤購入は選択肢の1つですよね😆

  • @kazfuk1592
    @kazfuk1592 Рік тому +1

    電気ドリルとスタンドの組み合わせ、調整等、大変参考になりました。
    ところで2年経過した今も、ドリルを低速で回転させると、ゴリゴリ、カタカタしますか。
    もしかしたら、新品なのでモーターのブラシが摩耗していなくて整流子と馴染んでいなかった為かも知れないと思いました。

    • @StockRock
      @StockRock  Рік тому +1

      確かに現在は全く気になっておりませんので、もしかしたら無くなってるかもしれません!
      仰るとおりスムーズになっている気がします…今度意識して使ってみます👍✨

  • @NeoKimyu
    @NeoKimyu 3 роки тому

    中華ドリルスタンド使っています。ドリルの首の締めがガッチリ出来ないため、硬い板とか鉄鋼の穴あけでドリル本体が浮いてきて危険を感じたので改良しました
    ご注意下さい

    • @StockRock
      @StockRock  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます😆
      そしてご忠告ありがとうございます…それは危険ですね💦
      まだ現状の環境では浮いたことはありませんが、自分の場合はまだ木材とアルミ、薄い鉄板しか穴開けしていないからかもしれませんね😅
      今後硬い材料を取り扱う際には注意します!浮いちゃったら改良する事にします😅事前にイメージできて良かったです😊本当にありがとうございます😆

  • @busabusa1300R
    @busabusa1300R Рік тому +2

    回転工具使うときに軍手はNGですよ!
    自分も全く同じ組み合わせて買っててビックリしました~

    • @StockRock
      @StockRock  Рік тому +1

      よく注意されますw
      そしてそれでも冬になるとどうしても恋しくなります…🤣
      数あるドリルの中、同じ組み合わせとは気が合いますね😳
      このHiKOKIのドリル、結構気に入ってます😊

  • @norion.6720
    @norion.6720 Рік тому +1

    一度は考えるドリルスタンド!分かります。でもボール盤も安いDIY用もあります。
    今はスタンドは中華よりSK11(藤原産業)の方が安いし、ボール盤も¥18000位だから精度や付属品(オプションパーツ)を考えたら出来る事が増えますよ。

    • @StockRock
      @StockRock  Рік тому

      コメントありがとうございます👍
      SK11のスタンドは使ったことがないのですが精度的にはどうなんでしょうね〜?🤔
      仰る通り、電気ドリルも持ってない状況であれば最初からボール盤買った方が良いかもしれませんね!
      ただ電気ドリルを外して使いたいという場合にはこの組み合わせも選択肢の一つかなと今でも思ってます😁
      ん〜、結局の所ケースバイケースですかね〜💦

  • @den_st
    @den_st 3 роки тому +7

    最近は個人現場以外だと軍手で回転工具使うと一発退場になりますね。

    • @StockRock
      @StockRock  3 роки тому

      コメントありがとうございます😆
      そーなんですね!
      15年以上前の話ですが、その時は危険だから気をつけろよー!ぐらいのものだったんですが😅
      実は以前にも動画コメントにてご指摘いただいておりまして、確かに誰もが観れる環境ではマズイと思い、その時から撮影時には着用しないように気をつけております😅
      撮影時以外は未だに軍手使ってしまいますが…特に冬はダメですね💦

  • @opteich
    @opteich 2 роки тому +1

    私もこのスタンド持っています。ドリルの取り外しが面倒なので付けっぱなしにしてボール盤として使っています。それと私のは中心が支柱側にずれていました。これはどのように調整したらいいのか教えていただけたらと思います。

    • @StockRock
      @StockRock  2 роки тому

      こんにちは😆
      私も同じようにして使っています👍
      そして面倒な方向にズレてしまってるのですね😂
      まず大前提として支柱が真っ直ぐかどうか?こちらを確認してください!
      支柱が曲がっていた場合、どんなに調整しても不可能ですので支柱ごと交換が必要です😅
      支柱が大丈夫であれば…
      ①支柱下部の取り付け部分
      ②支柱と上下にスライドする部分との接続部
      ③ドリル本体と差し込む穴部分
      このどこかでズレているパターンが想定されるかと思います!
      まずはこの3点がベースに対して直角か確認し、悪い箇所を特定しなければいけませんね🤣
      その箇所によって対処が変わるかと思います…

    • @opteich
      @opteich 2 роки тому +1

      @@StockRock 早速アドバイスいただきありがとうございます。教えていただいたことを確認してみます。

    • @StockRock
      @StockRock  2 роки тому

      @@opteich
      いえいえ、とんでもないです!
      そういう場ですからいつでもお気軽に👍

  • @user-mh4sz8pi4u
    @user-mh4sz8pi4u 3 роки тому

    MY
    先日は色々とアドバイスを頂き有難うございました。ミスミさんの件ですが再挑戦してみましたが色々と面倒な要求が有りまして残念ですが諦める事に致しました。ストックロックでは調達はできませんですよね。お世話をおかけ致しました。

    • @StockRock
      @StockRock  3 роки тому +1

      えぇー!?本当ですか😂
      以前、別の方からコメント頂いた際にも詳しく教えた事がありましたが、何の要求もなく無事に発注できたそうです😅
      もしかすると厳しくなってしまったのかもしれませんね😂
      流石に当チャンネルが間に入って発注することは色々と問題がありますので、申し訳ありませんが難しいです😂
      お力になれず申し訳ありません😂

    • @StockRock
      @StockRock  3 роки тому +1

      補足ですが、個人事業主として開業届を提出すれば堂々と利用できます。
      今後、私のアカウントでも発注不可となった場合は開業届を提出し、事業登録をして、その屋号にてミスミさんのアカウントを作成するつもりです😁
      恐らくですが、現状開業届を提出せずに個人事業主として営んでいる方が沢山いらっしゃるので、ミスミさんとしても今まで黙認していたのかなーと思います😅

    • @user-mh4sz8pi4u
      @user-mh4sz8pi4u 3 роки тому

      @@StockRock
      ご返信ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
      年寄りですのであと何年できるか分かりませんが頑張ります。

    • @StockRock
      @StockRock  3 роки тому

      こちらこそ宜しくお願いいたします😊
      自分の出来る範囲で『無理なく楽しむ』ことが1番大切だと思ってますので、これからも一緒に楽しんでいきましょう😆

    • @l4271
      @l4271 3 роки тому +1

      こんにちは。ミスミさんの件、コメント欄を拝見した者です☺。
      間違えていたら大変申し訳ありません…。
      たぶん、会員登録の時に、支払い方法を銀行振込みを選択すると、審査が厳しくなると思います。
      個人ですとクレジットカード支払いにすると購入出来るかと思います。
      もしもクレジットカードがなくて、カードを作る気があるとすればですが…
      イオンカード(GGマーク付き)ですと、年金受給者であれば審査に通るかと思います。(2週間くらいでカードが届くはずです)。
      ただ、運転免許証、もしくはマイナンバーカード(顔写真付き)、のどちらか事前準備が必要です。
      参考までに。長文失礼いたしましたm(_ _)m

  • @user-mh4sz8pi4u
    @user-mh4sz8pi4u 3 роки тому +1

    MY
    初めまして、この度動画を拝見させて頂き大変参考になりました。動画中で紹介のありました「ミスミ」さんから買う方法を教えて頂きけますでしょうか?ホームページでは個人取引はしていないようですが宜しくお願いいたします。

    • @StockRock
      @StockRock  3 роки тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます😆
      大きな声では言えませんが、個人名義でも送っていただけますよ!
      ちなみに私も個人名義で登録しておりますが普通に送っていただいております😅

    • @user-mh4sz8pi4u
      @user-mh4sz8pi4u 3 роки тому +1

      @@StockRock
      ありがとうございます。チャレンジしてみましたがメールで個人取引はしておりませんとありました。

    • @StockRock
      @StockRock  3 роки тому

      自分の登録情報を確認すると、商号・屋号など(配送先名)の部分に個人名を入れておりました…特筆すべき点はこのぐらいですね😅
      その後、本会員登録のメールに
      ※一般消費者(個人)の方への販売は行っておりません。
      上記や個人事業主と証明できる提出書類などの記載がありますが、そのまま本会員登録をしてしまい、そのまま注文しますと、書類云々は何も言われずに送ってもらえます😅

    • @user-mh4sz8pi4u
      @user-mh4sz8pi4u 3 роки тому

      @@StockRock
      ありがとうございました。再トライしてみます。

  • @yasuyukihirose7939
    @yasuyukihirose7939 2 роки тому +1

    喋りが面白かった (^_^

    • @StockRock
      @StockRock  2 роки тому

      嬉しいコメントありがとうございます😆
      今後も訛りを楽しんでいただければ幸いです👍✨

  • @flowerchildtokyo
    @flowerchildtokyo 2 роки тому +1

    興味深く試聴中です。
    が、字幕が気になってしまうので
    オフにできるようにしていただけないでしょうかお願いしますー

    • @StockRock
      @StockRock  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます😆
      なるほど…とても参考になるご意見です👍
      UA-camで字幕を作成すれば可能になるかと思いますので、今度試してみたいと思います!
      貴重なご意見ありがとうございました!
      今後ともよろしくおねがいします👍

  • @user-mo4bm9jy7e
    @user-mo4bm9jy7e Рік тому +1

    色々迷ってこれにしようと思います。
    3000円のキーレスチャックドリルでだめならドリル購入しないといけませんが‥
    角度つけてポケットホールできるかと期待しましたが、角度調整で精度ずれるのと、90°60°と段階的に切り替わるのかと思ってました。
    ということで角度調整機能は不要ですが、いじらなければ既に精度出てるのはいいですね。
    ダイソーのドリル愛用してるのでドリル刃自体の精度が怪しいかもしれません笑
    ハンドルをみんな回してたからどうなってるのかと思ってましたが、初めの位置が高すぎるんですね。
    高さストッパーはノブスターつけるかノブナット作るか、蝶ボルト買うかで対策とれますね。
    逆に、他の付属ボルトは触らないほうが精度出るかもしれませんね。

    • @StockRock
      @StockRock  Рік тому

      仰る通り角度は調整が面倒なので固定で常用したほうが良いかと思います!
      高さ調整はクランプレバーが便利です👍✨
      長く使っているとバネにヘタリが出てきますが交換は可能だと思いますので長く使える良い商品ですよ〜!

    • @user-mo4bm9jy7e
      @user-mo4bm9jy7e Рік тому

      @@StockRock クランプレバーは自転車のシートポスト固定させるやつでしょうか?
      自転車といえば‥自作工房さんが自転車のブレーキレバーとワイヤーでハンドル部でレバー握って電源調整できるようにしてたのでそれを採用すればロックさせなくても微調整ができますね。
      軍手は他の人も指摘してますが、仕事ではウレタン手袋使って作業します。

  • @user-zi6dk6rf4e
    @user-zi6dk6rf4e 3 роки тому +3

    回転工具の近くで軍手。ヒラヒラのドレスでテンプラ並みには危ない。

    • @StockRock
      @StockRock  3 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      仰る通り、危険な行為ですよね…わかってはいるんですが、夏はまだしも冬は寒くて100%軍手です😅皮手にしなさいと怒られそうですが次は蒸れるんです…
      でも色々な方が見れる動画として残すのは問題アリかもしれないですね😱注意喚起するなり皮手にするなりして気をつけたいと思います😅

  • @user-og2tj4rm8m
    @user-og2tj4rm8m 2 роки тому

    ドリル先が少し触れていますね、セットネジが悪いですねL ナットに交換しないと使用ずらい

    • @StockRock
      @StockRock  2 роки тому

      そうですね、クランプレバーに交換が良いと思います😆👍