鮎釣り 竿抜けポイントと釣り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • 人気河川長良川。鮎の聖地とされるこの河川にあこがれて遠方から訪れる釣り人は多いですが初めて竿を出した人は口々に「難しい」といいます。「確かに難しい…」ホームグラウンドにしている僕でもそう思います。
    普段激戦区の長良川郡上ばかりで釣りをしていると無意識のうちに竿抜けを狙ってオトリを入れていることに気が付きます。その場所は長良川に限らず釣り人の多い人気河川や休日の人のやった後で釣るときに何とか鮎を手にできるポイントになるのです。
    それはどんな場所なのか!?その答えは動画をどうぞ。

КОМЕНТАРІ • 24

  • @実蛭川
    @実蛭川 Рік тому +6

    流石ですね!参考になります
    質問ですが動画を見てるとかなり流れがあるように見えるのですが 私は65歳で体力も無くなかなか立ち込めません 立ち込みのコツがありましたら教えてください又かわの中の歩き方など教えていただきたいです 因みに釣り歴は長いですが年間3回〜5回ぐらいです宜しくお願いします。ホームは吉田川八幡です宜しくお願いします。

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  Рік тому

      ありがとうございます😊吉田川も石が大きくてよく滑りますよね〜😆川の歩き方のコツは文章ではなかなか説明が難しいので、また動画の中で解説したいと思います。
      簡単なのは最近流行りの羊毛フェルトのタビですね。滑らないので川歩きがとても楽になります。値段は張りますが安全を考えるとかなりおすすめですよ😃

    • @実蛭川
      @実蛭川 Рік тому

      羊毛フェルトのタビ試してみますね また動画での解説を参考にさせていただきますよろしくお願いします。聡さんも気をつけて下さい。

  • @noboruiimai5021
    @noboruiimai5021 Рік тому +2

    何時も小沢さんのUA-cam楽しみにしてます。それと道具作りの動画2年位前から本当ためになり
    自分で仕掛けも作成出来るようになりました。ハナカンからオモリ位置ははどの程度がよいですか?
    流れの強いとこはいい鮎いますがなかなかおとりが入りづらいです。今回も勉強させて頂きました。

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  Рік тому +1

      ありがとうございます😊オモリは小さめのサイズならおとりの近く12〜13㌢くらい離して打ちます。オモリが大きいなら少しずつ離しておとりの体長と同じくらい離した位置に打つようにしてます😊

    • @noboruiimai5021
      @noboruiimai5021 Рік тому

      小沢さん回答ありがとうございました。😊

  • @Y.T-g1n
    @Y.T-g1n Рік тому +2

    今回は特に素晴らしい‼️こんな「視点」からの動画はなかなかありませんね…ありがとうございます😊
    なかなかないといえば蓋忘れる兄さんも…おちゃめ😅

  • @0331tokoya
    @0331tokoya Рік тому +1

    何時も参考にしています。土、日、祝祭日以外の昼からの贅沢釣です・・・・が結果が芳しく有りません。
    今回の動画も良く行く場所です。おとりが思うように瀬に入らないので足元から徐々に誘導してみます。
    H2.75のサオを使用していますが、穂先が柔らかい方が囮の弱りが良いのでしょうか、教えて下さい。

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  Рік тому

      ありがとうございます😊竿は柔らかい方がおとりの弱りは遅いです。これは確かだと思います。そういった意味ではソリッド穂先なんかも柔らかいのでオトリを長持ちさせる効果はあるかもしれませんね😊
      仕掛けも大切で切れない必要最小限の細さを選ぶ、ハリも必要最小限、竿操作は丁寧にゆっくりを心掛ければオッケーですよ〜😊

  • @nantsure
    @nantsure Рік тому +1

    とても参考になりました。ちなみに、この場所は水深、膝ぐらいでしょうか?水量にもよりますが腰ぐらいだと私のは怖さを感じます😅

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  Рік тому +1

      ありがとうございます。このときは増水していたこともあり腰ぐらいの水深ありましたね。僕はビビリなんで下流側を確認して確実に安全なところまでしか入らないようにしています。雨降りのときゴミなどが流れてきたら増水する予兆ですので直ぐに川から上がった方がいいですね😊

    • @nantsure
      @nantsure Рік тому

      はい、私もビビりですよ

  • @maximuskim6620
    @maximuskim6620 Рік тому +1

    멋지네요~ 역침을 지느러미 옆쪽에서 또 방향이 반대로 다는게 한국에서의 일반적인 역침 꼽는것과는 조금 색다르게 보입니다. 강이 깨끗하게 잘 관리되고 있어서 부럽습니다.

  • @hao30940
    @hao30940 Рік тому +1

    いつも見逃してた流れの強いところの芯とか、すごく参考になります。早速飛騨川漁協の神渕川で流芯を養殖囮にちび玉つけてグリグリ引いたら、20センチオーバーばかり掛かりました!
    二時間で4びきだけでしたが、叩かれた場所でもいい鮎が釣れた事に驚きです!

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  Рік тому +1

      ありがとうございます😊かなり釣り荒れててもピンポイントで残る場所ってあるみたいですね😃そこにいる鮎はおとりが入れば直ぐに追ってくるヤツが多い気がします。型もいいのが多いから嬉しいですよね〜😊

  • @tosh8917
    @tosh8917 Рік тому +1

    ノコギリの段々瀬で何度も良い思いをしたことがあります竿抜けは美味しいけどやはり囮を安定させる事は簡単ではないですね~

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  Рік тому

      ありがとうございます😊そうですよね。やっぱりこういったポイントではオモリか背ばりのどちらかを使った方がいいかもしれませんね😊

  • @弘行清水-n3j
    @弘行清水-n3j Рік тому +1

    いつも楽しく拝見してます。
    釣りを始める前の動画も楽しく、そしてとても勉強になります。どうしても最初は流れの緩いところから始めてしまいますが、今回の動画で最初からオモリをつけた攻めた釣りをしてみようと思います。

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  Рік тому

      ありがとうございます😊ぜひ1度試してみて下さい、最初は少し緩めの瀬から始めて少しずつ慣れていくといいですね。自信が付いたら最初からガンガン攻めれる様になりますよ〜😊

  • @ヒデ-f7w
    @ヒデ-f7w Рік тому

    👍👍👍

  • @つっちー-f8z
    @つっちー-f8z Рік тому +3

    毎回本当にためなります、ありがとうごさいます。
    聡さんの言葉を一言でも聞き逃さないにしてます。
    最初のオトリ替え、ご指摘の方法を実践中です。最初からオモリを使い、そこそこ強いところに入れることに抵抗がなくなりつつあります。
    竿抜けポイントの解説も分かりやすくかったです。

    • @おざわさとし友釣りライフ
      @おざわさとし友釣りライフ  Рік тому

      ありがとうございます😊最初の一尾目、慣れたら結構強いとこも平気で攻めれるようになりますよね~😊僕はそうなってから一尾目のオトリ交換の苦手意識が、なくなりました😃