01.(0:00)ファンファーレ(Fanfare) 02.(0:06)オープニング(Opening) 03.(2:51)微風のロマンシア(Song of Romancia) 04.(4:04)ロマンシア城(Castle Romancia) 05.(5:08)天上のワルツ(Celestial Waltz) 06.(5:45)アゾルバ王国(Song of Azorba) 07.(6:47)地下迷宮(Amazing Maze) 08.(7:54)地下帝国(Empire of Ground Nadir) 09.(8:38)エンディング(Ending Theme of Romancia) 10.(9:56)召天(Rise to Heaven)
01.(0:00)ファンファーレ(Fanfare)
02.(0:06)オープニング(Opening)
03.(2:51)微風のロマンシア(Song of Romancia)
04.(4:04)ロマンシア城(Castle Romancia)
05.(5:08)天上のワルツ(Celestial Waltz)
06.(5:45)アゾルバ王国(Song of Azorba)
07.(6:47)地下迷宮(Amazing Maze)
08.(7:54)地下帝国(Empire of Ground Nadir)
09.(8:38)エンディング(Ending Theme of Romancia)
10.(9:56)召天(Rise to Heaven)
自分もロマンシアのOPが好きでゲームよりも好きだった。
何故か今でも頭の中ではロマンシアの曲が時々流れていたりします。
今はもうつぶれてしまった電気屋さんの店頭においてあったPCから流れていた音楽
街の電気屋のmsxが欲しかったですw
このころからファルコムは神曲量産してたんですね…
ロマンシアのOPが一番好きで繰り返し見てた。
ゲーム内容は…覚えてない
ロマンシア王国王女:セリナ姫を助けるため、旅をしていたフレディ王子がヴァイデスを倒しに行く……が表シナリオ。
裏シナリオは、セリナ姫が主人公いうか自キャラになる(笑)
一応、コミックはこっちの裏ストーリー(セリナはヴァイデスの呪い(王家の兄弟は殺しあう)を避けるため、里子に出されていた事を知らず、フレディと出会う…)
ザナドゥと違って「カルマ」の意味が正反対になってる。
テープに録画して毎日のようにきいていたー。なつかしー。
カセットテープで聞いてた思い出
OPはやっぱりPC版が一番良い 街はファミコン版
opは神、当時低学年でプレーしたけど勿論クリア不可でした😅
姫一回目救出まではいけたのに
あんまり理解無理です!
かなり初期の頃に買ったゲーム。
チョー難しくて、
妹と私ととっかえひっかえプレイしていたけど、
結局クリアできてないような。
OPがめちゃいいよね。
ちゃんとした音楽をしていたゲームはこれが最初な気がするの。
これ以前のゲームはおまけ程度の存在だった気がする。
後に発売されるドラゴンスレイヤー、英雄伝説をプレイしているけど、なんで
英雄伝説がドラゴンスレイヤー6なのか??と疑問だった。
このロマンシアは、ドラゴンスレイヤー3(名称的には3はついてなくてJrらしい)であって、ドラゴンスレイヤーはチョー昔から続いているシリーズものだというのは、英雄伝説2をプレイしていたころに知った。ファルコムってすごい。
ファルコムという会社自体は当時から大好きで、
大人になったら、日本ファルコムか、ソフトスタジオWINGに就職するんだ。と良く思っていた。(結局何の関係もないビジネス会社のプログラマーやってるけど)
この頃のファルコムは入手したら絶対クリア出来ないとかって罠アイテムがあったはず
その経験からファルコムのゲームを糞ゲーと言ってる方もおられました