Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自宅で子ども向けの英語教室をしています。いまの子ども達って、本当に優しい☺️そして、失敗する事をとても嫌がるし怖がります。なので、私が間違えてみせます。「えーっ!?先生やのに?大人やのに間違うの?」と言うんですが、「うん!もちろん間違うよ!大人も間違えるんだよ。間違えたり失敗していいんだよ。その練習をするためにみんな教室に来てるんだよ☺️だから、間違えたらなんで間違えたか考えたらいいし、今度は上手く行く方法も考えられるし、上手く行ったらそれを他の人にも言えるから、間違えたり失敗したりすると、正解を答える時よりいろんな事を知れるんだよ」と伝えてます。それまでは、「大人は失敗しない」と思ってた子ども達。正解・時短こそ最良!と思ってた子ども達。それは…大人の仕事の世界のみの話です😂もっと自分が失敗する余裕がある日本になったら、もっと日本の世界が周りに優しくなるのにな、と思います。長々と失礼しました。
すごく素敵な考え方をお持ちの先生で、生徒さんたちが羨ましくなってしまいました☺️生徒さんたちは英語だけではなく、心の学びを沢山得られていらっしゃると思います。
大人は失敗してないように見せているだけですよね(隠蔽、誤魔化し)。ひとりひとりとしっかり向き合える先生ですね。気力をすごく使うでしょうが、価値のある仕事ですし頑張っていただきたいです😺
フランスだけでなくドイツでも、ほんとみんな親子に優しいです。気にしない人なんていません。ベビーカーも折りたたんだことないです。去年日本に戻ってきて、3、4回他人に怒鳴られました。子供の靴を脱がそうとしてるのに、少し遅れたり、ベビーカーを折りたたむのが遅いと怒鳴ってくる親父がいたり、ほんと呆れます。人の子供の前、もしくは子供に対して怒鳴るのやめてほしいですし、冷静に注意すればいいのでは?と思います。全員、40代以降の昭和の男、こうゆう人たちがマジョリティのヒエラルキー上にいる限り、日本は当分変わらないだろうなと思います。
それは日本の男尊女卑社会の現れですね。しかし、女性でも理解の無い人なんて沢山いますよ。この前なんて、親子で歩いてたら、小さい子連れのお母さんに「うざ」とか「邪魔、どけよ」って言われました。(急ぐような場所や状況じゃ無さそうなのに)日本人は兎に角せっかち過ぎだし、「人に迷惑をかけるな」と言う言葉だけが一人歩きし過ぎて、残念な事に子供や子連れにすら寛容になれないんだと思います。言わば国民性ってヤツですね。
その通り!アメリカに住んでましたが、みんな子供には優しい、そして子連れの親にも優しい!!それが海外では当たり前の観念なんですよね。日本も年配の女性は優しい方が多いですよ。多分昔、1人で育児して苦労されてるからかな。子連れに優しい社会というか、他人に優しくする余裕がない、というのが今の日本、という感じでしょうか。
エレベーターホールでベビーカーに乗ってる子どもに靴を履かせていたら後から来たベビーカー連れの母、婆から「何でボタン押してないの」って聞こえるように嫌味言われた。同じベビーカー同士でも日本は優しくない。日本人じゃなかったかもしれんが
ベトナムホーチミンでも子育てしてましたが、皆んな優しかったですよ〜店員さんがあやしてくれたり、ゆっくり食べられる様に子供と遊んでてくれる、赤ちゃんの寝かしつけまでしちゃうおばちゃんも居ました😂おしゃれして遊びにきてる若い女の子達も、子供を見てかわいいと声かけてくれました。日本じゃあり得ません。たまにおばあちゃんに可愛いと声かけられる程度です。
@@mewotojitara-ashimotoni-ujiそれは嫌な思いをされましたね。確かに、子育てしている親なのに、冷たい方はいますね。私もそういえばうちの子が別の子に粗相をして、すみません、、と親御さんに言ったらシカトされたことがありました。日本人は日本人に優しくないと、どこかで聞いたことがあります。仲良くなった人にはとても優しい方が多い気がしますが、外国のように、他人であっても手を貸す、という文化があまり育ってはいませんね。自分はそうならないように、子供はそうならないように、心がけております。
てぃ先生の良いところは気持ちのいい笑い声なのがすごく良い!なんかスッキリする!
東京から大阪に引っ越して育児をしています。大阪の人の方がフレンドリーで、1歳児連れで外出(近所に買い物でも)するとほぼ毎回と言ってもいいほど「かわいいなぁー、いくつ?」って話しかけられます(特別可愛い顔立ちな訳ではないです 笑)これを良いと取るかはその人次第ですが、私はこの人の垣根の低さがとても助かっていて、電車でぐずった時に必死であやしてると、一緒にあやしてくれるおばあちゃんがいたり、バスで子どもを抱っこ紐で抱っこして降りただんだベビーカーを持っていたことが何回かありますが、「ベビーカーおろしましょか」ってササッと降ろしてくれる男性がいたり(バスでのベビーカーは自分で降ろす気満々でいますが、いつもサッと素敵な方が現れて、自分で降ろしたことがありません)、皆さんとても親切にしてくださるなぁという印象です。大阪でも住んでる地域に寄るのかもしれませんが、ママ友もとてもフレンドリーで親切な方が多くて、大阪に引っ越して良かったなって思っています😊
THE大阪人ですが、やっぱ関東以北の方が人の対応冷たかったりするんすかね?
私は専業主婦ですが、日本でも子育てしやすいと感じています。どれだけ他人に心を許せるか、他人を頼れるか、なんじゃないかなと思います。Xで知らないおばあさんに声かけられて嫌だった、触られて最悪!みたいなことよく出てきますけど、悪意があっての行いであれば話は別ですが、善意を跳ね除けてしまうのは結果自分達の首を絞めることになるのではと思っています。人との繋がりが築けないと子育ては本当に厳しいです。
私たち だったら?
うわ!優先席のくだりにハッとしたわぁ〜。優しくないから造ってるってすごい納得笑
ひろゆきの目線が完全に父親…
この前帰国した時、真夏で暑い中息子を前抱きして駅のロータリーでバス待ってたら、前にいた初老のおじさんに「暑いからバス来るまでそこのコンビニの中で待ってなさい。僕が前空けといてあげるから」と言ってもらった。たまたまバスがそのタイミングで来たから実際に列を離れることはなかったけど、そう言う優しい人も日本にはいる。
4月から仕事復帰して、1歳の子どもを保育園に通わせています。私は、どちらかというと働きたいママではなく、仕方なく働いている感じです。けれど、この1年家族だけで子どもを育てていた生活に、保育士さんや子どもと同年代のお友達が加わったことで、子ども自身も、ものすごく成長しました。もちろん、大変な思いをさせてしまっていると思いますが、上手に貼れなかったシールが貼れるようになったり、言葉もどんどん増えてきて、大変だけど、プラスになることも多いなと感じています。ママ友の中には、専業主婦で毎日子どもと2人きり。何をして過ごせばいいのか分からないっていう方もいます。フランスのように、気軽に遊びにいける施設は、そういったママさんにとってもすごい救いになりそう。
フランスの百貨店にも小さい文字で体の不自由な人やベビーカー優先って書いてあるけど、パリの百貨店は旅行者や外国人が多いのかベビーカーでも乗れません😅なんなら従業員も我関せずで普通に乗ってます。(ギャラリーラファイエット特に)若くてお金持ってます系のイケイケカップルとか普通にたくさん乗ってて私達関係ないしって顔されるので、いっらいらします。😂でもフランスの電車、バスなどは絶対席を譲ってくれるし譲らないのはどんな人間性だくらい。席を譲る🟰常識という感覚です。かなり遠い席からここに座って!と声かけられたりする事すらあります。ありがたいです。妊娠出産して仕事を休む場合、必ず自分の元いたポジションに戻れるという法律があります。なので当たり前のように産休だけのために1人雇ってその人は期間限定(CDD)で辞める時期が決まっています。そこには申し訳ないとかそんなの何もありません。権利なので。保育園、ベビーシッター、ナニーなど、あらゆる方法で働く家族をサポートするシステムがあり、それらを使用する事に罪悪感は日本ほどないでしょう。色んな大人が関わるから、日本よりも親と子の時間は少ない場合もあるかなと感じます。バリキャリ系の親の子供は特にそう思います。例えば友達夫婦は、朝親が起きる前にベビーシッターが来て、朝ごはんや準備をしてくれます。母が遅く起きてパジャマ姿で子供達にバイバイのキスを玄関でして、ベビーシッターが保育園まで送ります。その後、母は家でリモートワーク。時間になったらベビーシッターが保育園までお迎えに行きます。(母が迎えに行く時もあるけど)その後公園へ遊びに連れ出します。ここら辺で母がベビーシッターと合流。家に帰って夕飯(たまにベビーシッターもここを手伝う)お風呂、寝かしつけなどは父と母がやります。夫婦2人のデートもするので、たまにベビーシッターが夜も子供の面倒をみます。ちょっと羨ましいくらいの環境。でもきっちりオンオフやバカンスがあるので週末はゆっくり濃密な時間を過ごします。でも保育園や幼稚園ではびっくりするくらいのイジメもある場合があります。女の子の髪の毛をむしり取ったりとか、人種差別とか。なので、もうこれは運だし、日本フランスどっちも大変な所があるしどっちも便利な所があるので好き好きですかね。うちはフランスでの子育て疲れて日本に帰ってきました。日本、すごく便利で最高です!!助けてくれなくてもオッケーです!治安もいいし差別も特にされないし、何より便利!たまに親切な人に会うと日本もまだまだ捨てたものじゃない!というラッキーな気分になれるのもボーナスポイント。結構声かけてくれるし優しい人多いです。東京住みです。
こないだ帝国ホテルに泊まり周辺を赤ちゃん連れて歩いてたら本当に欧米系の人はにっこり笑ってくれるし、声かけてくれる。一方中国系とかアジアの観光客はあまり気にはしてない感じだったかな。お国柄の違いもあるのかも。日本人はただ声かけづらいだけで、電車の中で優しく声かけてくれる女性もいたし日本は捨てたもんじゃないなと思った😊。控えめな性格だから多分手伝ったり声かけたりはやりづらいんだと思う。
私赤ちゃんや子供が好きで声かけたりしてたけど、親がそっけないパターンが多くて声かけるのやめました…💦例えば、ファミレスで隣の席の子供が私のことガン見してたから、微笑んだり「かわいいね〜」とか言っても、その親はガン無視とか。変に話しかけて「なに?この人」と思われてもいやだし、だったら最初から関わらない方がいいかなって思って…。難しいですよね😥
地方住みですが、子連れには皆さん優しいと思います😊ベビーカーの方が電車を降りるとき、古い車両ですので段差がありましたが、入口付近にいた方が協力して降ろしていました。子どもがいると皆にこにこしています。ひろゆきさんフランスでの子育て楽しんでらっしゃるんですね。日本に生まれて◯十年ですが、子どもにとって家庭が全てだなと思ってしまいます。親と子だけになると、親の価値観しか知らないし、社会に出るときのギャップがすごいのでは?知り合いの甥っ子が中学生で挨拶できず、注意すると「なんで親じゃないのに口出してくるの?」と言われるそうです。もう少しおおらかな社会になるといいですね。
口出しされることにうんざりしてるんだろうな〜
アジアのとある国で子育て中。こちらの国は子供にとても優しい。見知らぬ人でも優しく声を掛けてくれるし、子供が騒いでいても嫌な顔をしない。子供ってそういうもんでしょ?という感覚らしい。というかそもそも大人も声が大きいし、周りのこと気にしてない人が多い。日本に一時帰国した時、電車の中や公共の場など静かな圧を感じることが良くある。日本人は他人に厳しい。黙っていても同じ価値観、振る舞いを他者に求めて、それが満たされないとイライラしている感じ。でも子育てする上で日本の治安の良さは本当に最高。世界一だと思う。
@user-ei6wc5sb5r 海外の方が殺人事件多いのに?子供も大量に56されてますけど?
😂私は、イタリアで、まだ歩けない子供を抱っこしてバスを乗る時、誰も手伝ってくれないどころか、誰も席を譲ってくれず、運転手はこんな時間に乗ってくるなと言われたり、酷い扱いを受けましたよ、別に子育てを率先して手伝ってくれる環境ではありません。実家のある、名古屋では、段差があれば誰かがすぐに手伝ってきたり、バス地下鉄では、常に誰かが優先席でなくても譲ってくれたり、手伝ってくれましたよ。日本対ヨーロッパではなく、街の環境だと思います。東京は、パリは、だと思います。日本も教育的にも環境的にも素晴らしいと思います。自慢してもいいぐらいです。
ベビーシッターさんに家に入ってもらうのは構わないのですが、子供とシッターさんだけになるとい うのがどうしても不安なんですよね。。やはり園などの子供に適した施設で複数人体制で見守ってくれる環境の方が安心して任せることが出来ますね。文化の違いもあるのかな…
無理矢理がダメなだけで、別に親子で楽しく勉強の先まわりしてるのは結構アドバンテージだと思う。
あーわかる、日本では、子持ちになると、面接で誰か緊急時面倒みてくれる人いますか?とかそこら辺聞いてくる。ヘッドハンターに子持ちですって言った瞬間、あーじゃ仕事紹介できないね、って言われたこともある。私の中身では判断してくれない。
包丁手にしてるとか振り回してるとかなら危ないからともかく、なんで家の中でただ物散らかしてるだけど注意しなきゃならないの?キッチンの中に至ってお母さんの足元で機嫌良く遊んでるならお母さんもすぐそばで見ながら家事も進むし子供も楽しそうだし一石二鳥じゃんね
基本的生活習慣を身につけさせないと、後々子供が困ります。彼ら彼女らも未熟ではありますが1人の人間ですよ。教えてあげないとわからないので素直なうちに教えてあげた方がいいです。
フランスも昔は日本と一緒で、今の高齢者の中には専業主婦だった方もいます。しかし、女性たちが毎回声を上げて、社会がそれを受け入れ、法律が更新されてきました。ここが日本と一番違う点です。女性の産後の復帰、家事の分担、子供を預けられる公共施設の整備などは、政治家や自治体が動かなければ解決は難しい問題です。そのためには国民が声を上げ、それに対し政府が具体的な解決策を示さなければ今後も何も変わらないでしょう。日本はこの部分の改善が進まず、他国に比べて遅れをとっていると思います。(政治家に子育て世代の女性が少ないのも原因)メディアの影響でベビーシッターが怖いという感情も理解できますが、例えば母親がいるところで他の家事を手伝ってもらったりなどいろいろなヘルプの仕方もあります。また大きな事件は事故にあう確率と同じくらい稀だと思います。それ以上に怖い事は、今の時代女性がキャリアか子供のどちらかを選ばなければならない、母親がほぼ一人で子育てをする状況、父親と過ごす時間がない状況で子供が育ち、それが当たり前とされ、また次の世代でも繰り返される社会だと私は思います。
他人を家に入れたくない理由は、子どもの人権がないに等しいほど軽視されているからだと思います。性的暴行、虐待、表に出ている犯罪だけを見ても刑期は短く納得できるものではありません。自分の子を守れるのは自分だけ、そう思わせてしまうのが今の日本なのだと思います。
子供が小さいうちは働きたくなかったけど、育休1年しかないし、復帰しても看病とか行事で休んだりするから冷めた目でみられ、キャリアなんて考えられない。子供を理由に休みを取ってるうちは職場では肩身の狭い状況です。つらいです。社会復帰が難しくなるので、子供をもう一人は厳しい…
ひろゆきさんとてぃ先生の話し、楽しかったです!
子育てに正解はないって、私も違うのかなと思ってました。確かに万人に当てはまるような正解はないのかもしれないけど、その時その子が求めている対応の正解はあるって思います。三児の母です。
基本はありますよね。危険であることはやめさせる(家事や交通事故、見知らぬ人について行かせない)、犯罪もだめ(万引き、他人への暴力)、恥ずかしいことをさせない(大勢の前で騒ぐ、裸になる、ところ構わず排泄をしようとする)などなど、社会の中で生きるために最低限できなければいけない振る舞いがありますよね。それは親が子供と向き合って叩き込むべきですよね!!!
こんなこと言うのアレですけど、文脈的に「唯一解はない」ということかと…。
ひろゆきさんとてぃ先生が似てないけどなんか似てて好き!おふたりの話楽しい!
家族3人で海外在住です、息子が1歳半の時に日本に一時帰国しましたが優しい人が多かった印象です。飛行機に乗ったら客室乗務員の方から木製の飛行機のおもちゃをいただいたり優しく対応させてもらいましたし(仕事ではありますが)、面識のないおじいちゃんおばあちゃん達が息子に優しい言葉かけてくれたり、大学生の女の子グループや若いカップルの方々など息子に笑顔で手を振ってくれたり遊んでくれたりしてくれたなぁ
手を振ったりあやしたりするという意味で優しい人は多いですが、気を使う人は少ない気がします💦
個人的に、ベビーシッターについててすが、性癖のある保育士による虐待とかニュースで見ると、子供を預ける際の不安は拭えないです。安心できる信用できるサービスであれば、家に他人が入ることも預けることも ハードルが低くなりますよね。
とても参考になりました😊自分の価値観や考えを押し付けずに、子どもにあった子育てをしたいと思います!
フランスの子育て素敵ですね。
白人の出生率は低いよ
ド田舎出身の都内住みだけど、「日本は子育てしづらい」じゃなくて「東京は子育てしづらい」じゃないの?と思います。東京は子育てだけじゃなくて誰しも生きていくのが大変かもしれませんが😢😮手当やサービスは多いですがね。
アメリカ、ヨーロッパと海外に住み続けています。子供が生まれてから初めて日本に帰国した時、ベビーカーでの移動が苦痛だと初めて実感しました。エレベーターがなくて困っていても誰も助けてくれない、何度待っても乗れない満員の優先エレベーターで大人達が誰1人と降りようともしてくれない、ベビーカーを押している私の顔見ながら手動ドアを閉めるおじさん。。。「ベビーカー様」だと思って生きているつもりはありませんが、日本以外でそんな経験が全く無く、助けを求めていなくても助けてもらえるのが当たり前で生きられている国に住めていて良かったな、と思いました。
分かるなー…結果でしか褒められないと失敗した時無価値だと思ってしまう
電車はほぼみなさん変わってくれるけど、たまーーーに全員知らんぷりの瞬間が有ってびっくりするw3歳が立つの大変そうにふらふらしてて、0歳ベビーカーに乗ってって状況の人を立たせてるの逆に気まずくてしんどいだろwって思う結局遠くの方から誰かが見かねて変わってくれるけど
うちのこもシンク台下からボールやザルを出して遊ぶの好きでした。包丁とかは高い所に置いて、出して大丈夫なものだけ遊ばせてました。成人してますけど別に悪影響ないですけどね😮
座りたかったら優先席いけば?→優先席おじさん座ってる!!!新聞とか読んだりケータイ見てて席譲ってくれない!しかも優先席にこれみよがしに行くのもちょっと嫌。銀座のユニクロで優先エレベーター、1Fからの昇りは店員さんが仕切ってくれるけど下りエレベーター、歩ける人で満員。3つ子の赤ちゃんのお母さんが、歩ける人、いいですか?って言って、無言で出て行く人たち。ベビーシッター、頼みたくて連絡してもその日は予定いっぱいですのオンパレード何社連絡したらきてくれますか?冷たいし、制度があっても活用しづらい。
カナダ在住です。子育てしましたーー。海外の人って色んな意見を他人に言ってきますが。みんな全然聞いてないですよねーー。人の意見にあまり左右されない感じですよね。子育てに正解ないですけど、別になんでもしていいとは、親は思ってないと思いますよ!!日本でも海外でも良い面も悪い面もあるってことですよねー❤
今でも、母子家庭の方や障害者を雇用すると一定期間助成金出たりするんだから、そこの枠に「出産育児に際し退職した者を同一職場にて再雇用」する人も加えればいいのになと思う…。例え欠員ができたタイミングだとしても、子育て落ち着いた時に再度同じ職場に復帰してリスタートできるなら、入れたくないのに保育園入れなきゃいけないママも、保育士の負担も、子持ち様と揶揄しなければならない同僚たちも救われるのになあ…。
東京都心で子育てしていますが、散歩したり電車のると必ず声かけられますし、ニコニコ手をふってくれるし、席譲ってくれるし、ベビーカーもってくれたり、助けられまくってます。SNSとかで日本、東京の人って冷たいっていわれてるので、怖がってましたが、とんでもない!!!日本人、本当に信じられないくらいみんな親切で、子供を可愛がってくれます…🥺日本、すごくいい国だなぁって毎日実感しますし、自分も他人に親切にできる人間でいよう、って思います!
ベビーシッター云々よりも、他人に頼らなくても仕事と育児を両立できる、あるいは最小限の労働で無理なく子育てできる環境や資源を整えていけばいいのではないかと思います
どうやって?
人に頼るのは自分の能力がないとか格好悪いとか情けないとかで、自分一人でやりきれば「すご~い」となるからでしょうか
わかるヨーロッパ行った時、肌で子育てしやすうだな〜って感じた!
ひろゆきさん実体験を話してるよね。。😊
てぃさん普通に喋ってるの初めて見たwかっこいい😂
始まり方が素晴らしく知的でビビった
5:16 ひろゆきが数年前よりジェンダーギャップと少子化の関連性の知識アプデしてきてだいぶファクトに近づいてきたいいよいいよ
ひろゆきさん…子どもいらっしゃいますね。これは😂
育児について他人の事も自分の事も気にし過ぎってよく分かります!自分なりに考えていたのが先の見えない育児だからこそ、今自分がしている育児は間違えていないと思いこみたい(そうしないと自分の育児に自信が持てない)というのが親の中にあるのではと感じてます。全員がそうではないでしょうが。
申請書関係や手続関係をもっとシンプルにわかりやすくしてくれればだいぶ楽だなぁと思いました。産休入る前、出産後、育休入る前、何がなにやらって感じでした😂しかも不備がないのに手当が出るまでに半年かかったので、もっと早ければ色々心配せずに居られるのになぁ。貯金しておけってことだと思うけど、自分の貯金目減りしていくのもなかなかストレス😂
この動画でひろゆきに子どもいるの確信できたわwたぶん2〜5歳ぐらいかな?w
ベビーシッター利用したいですが値段が高すぎますよね…!
てぃ先生テレビでよく見るようになったから保育園辞めちゃったのかと勝手に思ってた。忙しいだろうに、、、ご自愛ください
0歳から預けてます。働きたくないけど、子供3人もいるので旦那一馬力ではやってけないので。子ども産んだら絶賛子育て中のママが多い企業紹介するとか国にしてほしいくらい。
挑戦したことをほめます!!
聞いてて思ったけど、ひろゆきやっぱ子供いるよね
同じこと思いました、パリの子育て事情や施設にも詳しいのでw
配信中にお子様の声流れてた事ありますよ
オーストラリア住みです。日本で年配男性がベビーカーを蹴って母親を罵倒したニュースを見てから、帰国時にバスに乗るのが恐怖だったのでした。しかし何事もなく、老若男女問わず優しい人に会うことができました。日本人は傾向としてルールに厳しいってこと、そして他人に対して警戒心が強いことがあると思います。なのでルールからはみ出さず、少しのことでもすみませんを言っておけば、すごく交友的に接してくれますよ。
年長の息子がいますが、あと何分?、5分って何秒?と聞かれます。かけ算早くできるようになって欲しいです😂
子供の幸せと子育てのしやすさがごっちゃになって議論してうる気がする。
人と話して仕事したい。
なんでそんなに英語うまいんですか?好きです!
続きてあるんですか?
1/3って書いてあるから後2本動画あがってくると思います。
www.google.com/gasearch?q=%E3%80%90%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D%C3%97%E3%81%A6%E3%81%83%E5%85%88%E7%94%9F%E3%80%91%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%81%AF%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84!?%202/3%0Aua-cam.com/video/6O9trBdR0tc/v-deo.html&source=sh/x/gs/m2/5#fpstate=ive&vld=cid:a2cc19e8,vid:6O9trBdR0tc,st:0こちらぜひpart2ご覧ください!ご視聴ありがとうございます!
パリで子育てしてぇーー✨まず話せないですけど、ファミリーサポートなど考えないといけないですね、まず人を家に招き入れる事をしていくことにします、シングル40歳幼児3人子育て中☝️
めちゃくちゃタメになりました!自己肯定感の強い子、自分を大好きな子に育てたいので☺️
冒頭のてぃ先生の話、人の育児が許せないじゃなくって、知らなかった、なんで誰も教えてくれなかったの?ってこと育児では結構ありません?本人ならいいんですよ、自己責任だし、でも子供は助けてあげなきゃって気持ちが大きいんだと思います。もちろん言い方に問題がある場合は別にして、それ危険だよ!っておしえてもらってると捉えるか、うるさいと捉えるか、人によりけりなので、いうことが悪いとか言い過ぎとか言い切るのもどうかと思います。
ベビーシッターは無理ですね怖すぎます
海外でベビーシッター雇ってる方は、大体家中の見える位置にたくさん監視カメラつけてます。
てぃ先生の日本で「ベビーシッターが浸透しないのは他人を家に入れるのに抵抗があるから」っていう話があって違和感が半端ない…ベビーシッターが浸透しないのは単純にベビーシッターを頼むお金がないからです!!笑日本の子育て支援があるにしても ベビーシッター頼むのにも1時間1500円~3000円とかだからよほどバリバリ稼いでる人じゃないとベビーシッターを頼めないという。フランス1ユーロで1時間ベビーシッター雇えるとか うらやま!😂
ベビーカーに普通に体当たりしてくる男いるんだよな。は?って言ったらごめんなさいってボソッと言ってたわダサい
育児に正解は無いと思うけど育児の不正解は過去の事例でいくつか明らかになっている
てぃ先生雰囲気変わった?
6:00これを聞いて何を言いたかったんだろ、意図がよくわからないけど働きたい女性はそんな居ないってこと?w気持ちの面より女性も男性も子育てしてもちゃんと仕事復帰できる仕組みになるってとても大事なことだと思うけど...
オペア留学、ベビーシッターが日本にないのはなぜ?もっとOPENな家を作るべき
ダイジェスト版なのか?ってくらい編集がぶつ切りだな
正解は分からないけど、不正解をしなければいいと思う
フランスってフランス人何人いるの?
!!????全然働きたくないよ!!!!
正解がないのは軸がないからだ( ´•ω•` )ベビーシッターより家政婦がいいかも
面白かったですd('∀'*)
日本って子育てしてると孤独になりやすい😢
いつもの日本遅れてる動画ね
ひろゆきって肩書き実業家か、、実業家って怪しい人しか使わんイメージだったわ
フランスの予防接種の押し付けは、勘弁だなぁ。。。
知ってるフランス人、みんな浮気してる
野球に限らずサッカーもすばしり、ランメニュー楽しくない
てぃ先生って何か言ってるようで何も言ってない。なぜこんな人がABEMA PRIMEでコメンテーターやっているのだろうか。
そんなに日本子育てしづらいですか?🤔
多分どこの国でもですが、子育てしやすい面もあればしにくい面もあります。日本での子育てし辛い面は・親の理想像が高くなっている事(大学に行かせなければいけない、他者に迷惑をかけたらいけない等の風潮が強すぎる)・女性のキャリア問題・核家族化により孤育てになりやすくなったのに、未だ社会資源が不足している事とかがパッと思いつきました。
隣の芝は青い、ただそれだけじゃね?
都心だけの話、、?
賠償金踏み倒した人間がなに言ってんだよ、ひろゆき
12:40
自宅で子ども向けの英語教室をしています。いまの子ども達って、本当に優しい☺️
そして、失敗する事をとても嫌がるし怖がります。
なので、私が間違えてみせます。
「えーっ!?先生やのに?大人やのに間違うの?」と言うんですが、
「うん!もちろん間違うよ!大人も間違えるんだよ。間違えたり失敗していいんだよ。その練習をするためにみんな教室に来てるんだよ☺️だから、間違えたらなんで間違えたか考えたらいいし、今度は上手く行く方法も考えられるし、上手く行ったらそれを他の人にも言えるから、間違えたり失敗したりすると、正解を答える時よりいろんな事を知れるんだよ」と伝えてます。
それまでは、「大人は失敗しない」と思ってた子ども達。正解・時短こそ最良!と思ってた子ども達。
それは…大人の仕事の世界のみの話です😂
もっと自分が失敗する余裕がある日本になったら、もっと日本の世界が周りに優しくなるのにな、と思います。長々と失礼しました。
すごく素敵な考え方をお持ちの先生で、生徒さんたちが羨ましくなってしまいました☺️
生徒さんたちは英語だけではなく、心の学びを沢山得られていらっしゃると思います。
大人は失敗してないように見せているだけですよね(隠蔽、誤魔化し)。ひとりひとりとしっかり向き合える先生ですね。気力をすごく使うでしょうが、価値のある仕事ですし頑張っていただきたいです😺
フランスだけでなくドイツでも、ほんとみんな親子に優しいです。気にしない人なんていません。ベビーカーも折りたたんだことないです。去年日本に戻ってきて、3、4回他人に怒鳴られました。子供の靴を脱がそうとしてるのに、少し遅れたり、ベビーカーを折りたたむのが遅いと怒鳴ってくる親父がいたり、ほんと呆れます。人の子供の前、もしくは子供に対して怒鳴るのやめてほしいですし、冷静に注意すればいいのでは?と思います。全員、40代以降の昭和の男、こうゆう人たちがマジョリティのヒエラルキー上にいる限り、日本は当分変わらないだろうなと思います。
それは日本の男尊女卑社会の現れですね。
しかし、女性でも理解の無い人なんて沢山いますよ。
この前なんて、親子で歩いてたら、小さい子連れのお母さんに「うざ」とか「邪魔、どけよ」って言われました。(急ぐような場所や状況じゃ無さそうなのに)
日本人は兎に角せっかち過ぎだし、「人に迷惑をかけるな」と言う言葉だけが一人歩きし過ぎて、残念な事に子供や子連れにすら寛容になれないんだと思います。言わば国民性ってヤツですね。
その通り!
アメリカに住んでましたが、みんな子供には優しい、そして子連れの親にも優しい!!
それが海外では当たり前の観念なんですよね。
日本も年配の女性は優しい方が多いですよ。多分昔、1人で育児して苦労されてるからかな。
子連れに優しい社会というか、他人に優しくする余裕がない、というのが今の日本、という感じでしょうか。
エレベーターホールでベビーカーに乗ってる子どもに靴を履かせていたら後から来たベビーカー連れの母、婆から「何でボタン押してないの」って聞こえるように嫌味言われた。同じベビーカー同士でも日本は優しくない。日本人じゃなかったかもしれんが
ベトナムホーチミンでも子育てしてましたが、皆んな優しかったですよ〜
店員さんがあやしてくれたり、ゆっくり食べられる様に子供と遊んでてくれる、赤ちゃんの寝かしつけまでしちゃうおばちゃんも居ました😂
おしゃれして遊びにきてる若い女の子達も、子供を見てかわいいと声かけてくれました。
日本じゃあり得ません。
たまにおばあちゃんに可愛いと声かけられる程度です。
@@mewotojitara-ashimotoni-uji
それは嫌な思いをされましたね。
確かに、子育てしている親なのに、冷たい方はいますね。私もそういえばうちの子が別の子に粗相をして、すみません、、と親御さんに言ったらシカトされたことがありました。
日本人は日本人に優しくないと、どこかで聞いたことがあります。
仲良くなった人にはとても優しい方が多い気がしますが、外国のように、他人であっても手を貸す、という文化があまり育ってはいませんね。自分はそうならないように、子供はそうならないように、心がけております。
てぃ先生の良いところは気持ちのいい笑い声なのがすごく良い!
なんかスッキリする!
東京から大阪に引っ越して育児をしています。
大阪の人の方がフレンドリーで、1歳児連れで外出(近所に買い物でも)するとほぼ毎回と言ってもいいほど「かわいいなぁー、いくつ?」って話しかけられます(特別可愛い顔立ちな訳ではないです 笑)
これを良いと取るかはその人次第ですが、私はこの人の垣根の低さがとても助かっていて、電車でぐずった時に必死であやしてると、一緒にあやしてくれるおばあちゃんがいたり、バスで子どもを抱っこ紐で抱っこして降りただんだベビーカーを持っていたことが何回かありますが、「ベビーカーおろしましょか」ってササッと降ろしてくれる男性がいたり(バスでのベビーカーは自分で降ろす気満々でいますが、いつもサッと素敵な方が現れて、自分で降ろしたことがありません)、皆さんとても親切にしてくださるなぁという印象です。
大阪でも住んでる地域に寄るのかもしれませんが、ママ友もとてもフレンドリーで親切な方が多くて、大阪に引っ越して良かったなって思っています😊
THE大阪人ですが、やっぱ関東以北の方が人の対応冷たかったりするんすかね?
私は専業主婦ですが、日本でも子育てしやすいと感じています。どれだけ他人に心を許せるか、他人を頼れるか、なんじゃないかなと思います。Xで知らないおばあさんに声かけられて嫌だった、触られて最悪!みたいなことよく出てきますけど、悪意があっての行いであれば話は別ですが、善意を跳ね除けてしまうのは結果自分達の首を絞めることになるのではと思っています。
人との繋がりが築けないと子育ては本当に厳しいです。
私たち だったら?
うわ!優先席のくだりにハッとしたわぁ〜。
優しくないから造ってるってすごい納得笑
ひろゆきの目線が完全に父親…
この前帰国した時、真夏で暑い中息子を前抱きして駅のロータリーでバス待ってたら、前にいた初老のおじさんに「暑いからバス来るまでそこのコンビニの中で待ってなさい。僕が前空けといてあげるから」と言ってもらった。たまたまバスがそのタイミングで来たから実際に列を離れることはなかったけど、そう言う優しい人も日本にはいる。
4月から仕事復帰して、1歳の子どもを保育園に通わせています。
私は、どちらかというと働きたいママではなく、仕方なく働いている感じです。
けれど、この1年家族だけで子どもを育てていた生活に、
保育士さんや子どもと同年代のお友達が加わったことで、
子ども自身も、ものすごく成長しました。
もちろん、大変な思いをさせてしまっていると思いますが、
上手に貼れなかったシールが貼れるようになったり、
言葉もどんどん増えてきて、
大変だけど、プラスになることも多いなと感じています。
ママ友の中には、専業主婦で毎日子どもと2人きり。
何をして過ごせばいいのか分からないっていう方もいます。
フランスのように、気軽に遊びにいける施設は、そういったママさんにとっても
すごい救いになりそう。
フランスの百貨店にも小さい文字で体の不自由な人やベビーカー優先って書いてあるけど、パリの百貨店は旅行者や外国人が多いのかベビーカーでも乗れません😅なんなら従業員も我関せずで普通に乗ってます。(ギャラリーラファイエット特に)若くてお金持ってます系のイケイケカップルとか普通にたくさん乗ってて私達関係ないしって顔されるので、いっらいらします。😂
でもフランスの電車、バスなどは絶対席を譲ってくれるし譲らないのはどんな人間性だくらい。席を譲る🟰常識という感覚です。かなり遠い席からここに座って!と声かけられたりする事すらあります。ありがたいです。
妊娠出産して仕事を休む場合、必ず自分の元いたポジションに戻れるという法律があります。なので当たり前のように産休だけのために1人雇ってその人は期間限定(CDD)で辞める時期が決まっています。そこには申し訳ないとかそんなの何もありません。権利なので。
保育園、ベビーシッター、ナニーなど、あらゆる方法で働く家族をサポートするシステムがあり、それらを使用する事に罪悪感は日本ほどないでしょう。色んな大人が関わるから、日本よりも親と子の時間は少ない場合もあるかなと感じます。バリキャリ系の親の子供は特にそう思います。
例えば友達夫婦は、朝親が起きる前にベビーシッターが来て、朝ごはんや準備をしてくれます。母が遅く起きてパジャマ姿で子供達にバイバイのキスを玄関でして、ベビーシッターが保育園まで送ります。その後、母は家でリモートワーク。時間になったらベビーシッターが保育園までお迎えに行きます。(母が迎えに行く時もあるけど)その後公園へ遊びに連れ出します。ここら辺で母がベビーシッターと合流。家に帰って夕飯(たまにベビーシッターもここを手伝う)お風呂、寝かしつけなどは父と母がやります。夫婦2人のデートもするので、たまにベビーシッターが夜も子供の面倒をみます。ちょっと羨ましいくらいの環境。でもきっちりオンオフやバカンスがあるので週末はゆっくり濃密な時間を過ごします。
でも保育園や幼稚園ではびっくりするくらいのイジメもある場合があります。女の子の髪の毛をむしり取ったりとか、人種差別とか。なので、もうこれは運だし、日本フランスどっちも大変な所があるしどっちも便利な所があるので好き好きですかね。
うちはフランスでの子育て疲れて日本に帰ってきました。日本、すごく便利で最高です!!助けてくれなくてもオッケーです!治安もいいし差別も特にされないし、何より便利!たまに親切な人に会うと日本もまだまだ捨てたものじゃない!というラッキーな気分になれるのもボーナスポイント。結構声かけてくれるし優しい人多いです。東京住みです。
こないだ帝国ホテルに泊まり周辺を赤ちゃん連れて歩いてたら本当に欧米系の人はにっこり笑ってくれるし、声かけてくれる。一方中国系とかアジアの観光客はあまり気にはしてない感じだったかな。お国柄の違いもあるのかも。日本人はただ声かけづらいだけで、電車の中で優しく声かけてくれる女性もいたし日本は捨てたもんじゃないなと思った😊。控えめな性格だから多分手伝ったり声かけたりはやりづらいんだと思う。
私赤ちゃんや子供が好きで声かけたりしてたけど、親がそっけないパターンが多くて声かけるのやめました…💦
例えば、ファミレスで隣の席の子供が私のことガン見してたから、微笑んだり「かわいいね〜」とか言っても、その親はガン無視とか。
変に話しかけて「なに?この人」と思われてもいやだし、だったら最初から関わらない方がいいかなって思って…。
難しいですよね😥
地方住みですが、子連れには皆さん優しいと思います😊ベビーカーの方が電車を降りるとき、古い車両ですので段差がありましたが、入口付近にいた方が協力して降ろしていました。
子どもがいると皆にこにこしています。
ひろゆきさんフランスでの子育て楽しんでらっしゃるんですね。
日本に生まれて◯十年ですが、子どもにとって家庭が全てだなと思ってしまいます。
親と子だけになると、親の価値観しか知らないし、社会に出るときのギャップがすごいのでは?
知り合いの甥っ子が中学生で挨拶できず、注意すると「なんで親じゃないのに口出してくるの?」と言われるそうです。
もう少しおおらかな社会になるといいですね。
口出しされることにうんざりしてるんだろうな〜
アジアのとある国で子育て中。こちらの国は子供にとても優しい。見知らぬ人でも優しく声を掛けてくれるし、子供が騒いでいても嫌な顔をしない。子供ってそういうもんでしょ?という感覚らしい。というかそもそも大人も声が大きいし、周りのこと気にしてない人が多い。日本に一時帰国した時、電車の中や公共の場など静かな圧を感じることが良くある。日本人は他人に厳しい。黙っていても同じ価値観、振る舞いを他者に求めて、それが満たされないとイライラしている感じ。でも子育てする上で日本の治安の良さは本当に最高。世界一だと思う。
@user-ei6wc5sb5r 海外の方が殺人事件多いのに?
子供も大量に56されてますけど?
😂私は、イタリアで、まだ歩けない子供を抱っこしてバスを乗る時、誰も手伝ってくれないどころか、誰も席を譲ってくれず、運転手はこんな時間に乗ってくるなと言われたり、酷い扱いを受けましたよ、別に子育てを率先して手伝ってくれる環境ではありません。実家のある、名古屋では、段差があれば誰かがすぐに手伝ってきたり、バス地下鉄では、常に誰かが優先席でなくても譲ってくれたり、手伝ってくれましたよ。日本対ヨーロッパではなく、街の環境だと思います。東京は、パリは、だと思います。日本も教育的にも環境的にも素晴らしいと思います。自慢してもいいぐらいです。
ベビーシッターさんに家に入ってもらうのは構わないのですが、子供とシッターさんだけになるとい うのがどうしても不安なんですよね。。
やはり園などの子供に適した施設で複数人体制で見守ってくれる環境の方が安心して任せることが出来ますね。
文化の違いもあるのかな…
無理矢理がダメなだけで、別に親子で楽しく勉強の先まわりしてるのは結構アドバンテージだと思う。
あーわかる、日本では、子持ちになると、
面接で誰か緊急時面倒みてくれる人いますか?とかそこら辺聞いてくる。
ヘッドハンターに子持ちですって言った瞬間、あーじゃ仕事紹介できないね、って言われたこともある。
私の中身では判断してくれない。
包丁手にしてるとか振り回してるとかなら危ないからともかく、なんで家の中でただ物散らかしてるだけど注意しなきゃならないの?
キッチンの中に至ってお母さんの足元で機嫌良く遊んでるならお母さんもすぐそばで見ながら家事も進むし子供も楽しそうだし一石二鳥じゃんね
基本的生活習慣を身につけさせないと、後々子供が困ります。彼ら彼女らも未熟ではありますが1人の人間ですよ。教えてあげないとわからないので素直なうちに教えてあげた方がいいです。
フランスも昔は日本と一緒で、今の高齢者の中には専業主婦だった方もいます。しかし、女性たちが毎回声を上げて、社会がそれを受け入れ、法律が更新されてきました。ここが日本と一番違う点です。
女性の産後の復帰、家事の分担、子供を預けられる公共施設の整備などは、政治家や自治体が動かなければ解決は難しい問題です。そのためには国民が声を上げ、それに対し政府が具体的な解決策を示さなければ今後も何も変わらないでしょう。日本はこの部分の改善が進まず、他国に比べて遅れをとっていると思います。(政治家に子育て世代の女性が少ないのも原因)
メディアの影響でベビーシッターが怖いという感情も理解できますが、例えば母親がいるところで他の家事を手伝ってもらったりなどいろいろなヘルプの仕方もあります。また大きな事件は事故にあう確率と同じくらい稀だと思います。
それ以上に怖い事は、今の時代女性がキャリアか子供のどちらかを選ばなければならない、母親がほぼ一人で子育てをする状況、父親と過ごす時間がない状況で子供が育ち、それが当たり前とされ、また次の世代でも繰り返される社会だと私は思います。
他人を家に入れたくない理由は、子どもの人権がないに等しいほど軽視されているからだと思います。
性的暴行、虐待、表に出ている犯罪だけを見ても刑期は短く納得できるものではありません。
自分の子を守れるのは自分だけ、そう思わせてしまうのが今の日本なのだと思います。
子供が小さいうちは働きたくなかったけど、育休1年しかないし、復帰しても看病とか行事で休んだりするから冷めた目でみられ、キャリアなんて考えられない。
子供を理由に休みを取ってるうちは職場では肩身の狭い状況です。つらいです。
社会復帰が難しくなるので、子供をもう一人は厳しい…
ひろゆきさんとてぃ先生の話し、楽しかったです!
子育てに正解はないって、私も違うのかなと思ってました。
確かに万人に当てはまるような正解はないのかもしれないけど、その時その子が求めている対応の正解はあるって思います。
三児の母です。
基本はありますよね。危険であることはやめさせる(家事や交通事故、見知らぬ人について行かせない)、犯罪もだめ(万引き、他人への暴力)、恥ずかしいことをさせない(大勢の前で騒ぐ、裸になる、ところ構わず排泄をしようとする)などなど、社会の中で生きるために最低限できなければいけない振る舞いがありますよね。それは親が子供と向き合って叩き込むべきですよね!!!
こんなこと言うのアレですけど、文脈的に「唯一解はない」ということかと…。
ひろゆきさんとてぃ先生が似てないけどなんか似てて好き!
おふたりの話楽しい!
家族3人で海外在住です、息子が1歳半の時に日本に一時帰国しましたが優しい人が多かった印象です。飛行機に乗ったら客室乗務員の方から木製の飛行機のおもちゃをいただいたり優しく対応させてもらいましたし(仕事ではありますが)、面識のないおじいちゃんおばあちゃん達が息子に優しい言葉かけてくれたり、大学生の女の子グループや若いカップルの方々など息子に笑顔で手を振ってくれたり遊んでくれたりしてくれたなぁ
手を振ったりあやしたりするという意味で優しい人は多いですが、気を使う人は少ない気がします💦
個人的に、ベビーシッターについててすが、
性癖のある保育士による虐待とかニュースで見ると、子供を預ける際の不安は拭えないです。
安心できる信用できるサービスであれば、
家に他人が入ることも
預けることも ハードルが低くなりますよね。
とても参考になりました😊
自分の価値観や考えを押し付けずに、子どもにあった子育てをしたいと思います!
フランスの子育て素敵ですね。
白人の出生率は低いよ
ド田舎出身の都内住みだけど、「日本は子育てしづらい」じゃなくて「東京は子育てしづらい」じゃないの?と思います。東京は子育てだけじゃなくて誰しも生きていくのが大変かもしれませんが😢😮
手当やサービスは多いですがね。
アメリカ、ヨーロッパと海外に住み続けています。
子供が生まれてから初めて日本に帰国した時、ベビーカーでの移動が苦痛だと初めて実感しました。
エレベーターがなくて困っていても誰も助けてくれない、何度待っても乗れない満員の優先エレベーターで大人達が誰1人と降りようともしてくれない、ベビーカーを押している私の顔見ながら手動ドアを閉めるおじさん。。。
「ベビーカー様」だと思って生きているつもりはありませんが、日本以外でそんな経験が全く無く、助けを求めていなくても助けてもらえるのが当たり前で生きられている国に住めていて良かったな、と思いました。
分かるなー…結果でしか褒められないと失敗した時無価値だと思ってしまう
電車はほぼみなさん変わってくれるけど、
たまーーーに全員知らんぷりの瞬間が有ってびっくりするw
3歳が立つの大変そうにふらふらしてて、0歳ベビーカーに乗ってって状況の人を立たせてるの逆に気まずくてしんどいだろwって思う
結局遠くの方から誰かが見かねて変わってくれるけど
うちのこもシンク台下からボールやザルを出して遊ぶの好きでした。包丁とかは高い所に置いて、出して大丈夫なものだけ遊ばせてました。成人してますけど別に悪影響ないですけどね😮
座りたかったら優先席いけば?→優先席おじさん座ってる!!!新聞とか読んだりケータイ見てて席譲ってくれない!
しかも優先席にこれみよがしに行くのもちょっと嫌。
銀座のユニクロで優先エレベーター、1Fからの昇りは店員さんが仕切ってくれるけど下りエレベーター、歩ける人で満員。3つ子の赤ちゃんのお母さんが、歩ける人、いいですか?って言って、無言で出て行く人たち。
ベビーシッター、頼みたくて連絡してもその日は予定いっぱいですのオンパレード何社連絡したらきてくれますか?
冷たいし、制度があっても活用しづらい。
カナダ在住です。子育てしましたーー。海外の人って色んな意見を他人に言ってきますが。みんな全然聞いてないですよねーー。人の意見にあまり左右されない感じですよね。子育てに正解ないですけど、別になんでもしていいとは、親は思ってないと思いますよ!!日本でも海外でも良い面も悪い面もあるってことですよねー❤
今でも、母子家庭の方や障害者を雇用すると一定期間助成金出たりするんだから、そこの枠に「出産育児に際し退職した者を同一職場にて再雇用」する人も加えればいいのになと思う…。
例え欠員ができたタイミングだとしても、子育て落ち着いた時に再度同じ職場に復帰してリスタートできるなら、入れたくないのに保育園入れなきゃいけないママも、保育士の負担も、子持ち様と揶揄しなければならない同僚たちも救われるのになあ…。
東京都心で子育てしていますが、散歩したり電車のると必ず声かけられますし、ニコニコ手をふってくれるし、席譲ってくれるし、ベビーカーもってくれたり、助けられまくってます。SNSとかで日本、東京の人って冷たいっていわれてるので、怖がってましたが、とんでもない!!!
日本人、本当に信じられないくらいみんな親切で、子供を可愛がってくれます…🥺
日本、すごくいい国だなぁって毎日実感しますし、自分も他人に親切にできる人間でいよう、って思います!
ベビーシッター云々よりも、他人に頼らなくても仕事と育児を両立できる、あるいは最小限の労働で無理なく子育てできる環境や資源を整えていけばいいのではないかと思います
どうやって?
人に頼るのは自分の能力がないとか格好悪いとか情けないとかで、自分一人でやりきれば「すご~い」となるからでしょうか
わかる
ヨーロッパ行った時、肌で子育てしやすうだな〜って感じた!
ひろゆきさん実体験を話してるよね。。😊
てぃさん普通に喋ってるの初めて見たw
かっこいい😂
始まり方が素晴らしく知的でビビった
5:16 ひろゆきが数年前よりジェンダーギャップと少子化の関連性の知識アプデしてきてだいぶファクトに近づいてきた
いいよいいよ
ひろゆきさん…子どもいらっしゃいますね。これは😂
育児について他人の事も自分の事も気にし過ぎってよく分かります!自分なりに考えていたのが先の見えない育児だからこそ、今自分がしている育児は間違えていないと思いこみたい(そうしないと自分の育児に自信が持てない)というのが親の中にあるのではと感じてます。全員がそうではないでしょうが。
申請書関係や手続関係をもっとシンプルにわかりやすくしてくれればだいぶ楽だなぁと思いました。
産休入る前、出産後、育休入る前、何がなにやらって感じでした😂
しかも不備がないのに手当が出るまでに半年かかったので、もっと早ければ色々心配せずに居られるのになぁ。貯金しておけってことだと思うけど、自分の貯金目減りしていくのもなかなかストレス😂
この動画でひろゆきに子どもいるの確信できたわw
たぶん2〜5歳ぐらいかな?w
ベビーシッター利用したいですが値段が高すぎますよね…!
てぃ先生テレビでよく見るようになったから保育園辞めちゃったのかと勝手に思ってた。忙しいだろうに、、、ご自愛ください
0歳から預けてます。働きたくないけど、子供3人もいるので旦那一馬力ではやってけないので。子ども産んだら絶賛子育て中のママが多い企業紹介するとか国にしてほしいくらい。
挑戦したことをほめます!!
聞いてて思ったけど、ひろゆきやっぱ子供いるよね
同じこと思いました、パリの子育て事情や施設にも詳しいのでw
配信中にお子様の声流れてた事ありますよ
オーストラリア住みです。
日本で年配男性がベビーカーを蹴って母親を罵倒したニュースを見てから、帰国時にバスに乗るのが恐怖だったのでした。
しかし何事もなく、老若男女問わず優しい人に会うことができました。
日本人は傾向としてルールに厳しいってこと、そして他人に対して警戒心が強いことがあると思います。
なのでルールからはみ出さず、少しのことでもすみませんを言っておけば、すごく交友的に接してくれますよ。
年長の息子がいますが、あと何分?、5分って何秒?と聞かれます。かけ算早くできるようになって欲しいです😂
子供の幸せと子育てのしやすさがごっちゃになって議論してうる気がする。
人と話して仕事したい。
なんでそんなに英語うまいんですか?好きです!
続きてあるんですか?
1/3って書いてあるから後2本動画あがってくると思います。
www.google.com/gasearch?q=%E3%80%90%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D%C3%97%E3%81%A6%E3%81%83%E5%85%88%E7%94%9F%E3%80%91%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%81%AF%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84!?%202/3%0Aua-cam.com/video/6O9trBdR0tc/v-deo.html&source=sh/x/gs/m2/5#fpstate=ive&vld=cid:a2cc19e8,vid:6O9trBdR0tc,st:0
こちらぜひpart2ご覧ください!
ご視聴ありがとうございます!
パリで子育てしてぇーー✨まず話せないですけど、ファミリーサポートなど考えないといけないですね、まず人を家に招き入れる事をしていくことにします、シングル40歳幼児3人子育て中☝️
めちゃくちゃタメになりました!自己肯定感の強い子、自分を大好きな子に育てたいので☺️
冒頭のてぃ先生の話、人の育児が許せないじゃなくって、知らなかった、なんで誰も教えてくれなかったの?ってこと育児では結構ありません?
本人ならいいんですよ、自己責任だし、でも子供は助けてあげなきゃって気持ちが大きいんだと思います。もちろん言い方に問題がある場合は別にして、それ危険だよ!っておしえてもらってると捉えるか、うるさいと捉えるか、人によりけりなので、いうことが悪いとか言い過ぎとか言い切るのもどうかと思います。
ベビーシッターは無理ですね怖すぎます
海外でベビーシッター雇ってる方は、大体家中の見える位置にたくさん監視カメラつけてます。
てぃ先生の日本で「ベビーシッターが浸透しないのは他人を家に入れるのに抵抗があるから」っていう話があって違和感が半端ない…
ベビーシッターが浸透しないのは単純にベビーシッターを頼むお金がないからです!!笑
日本の子育て支援があるにしても ベビーシッター頼むのにも1時間1500円~3000円とかだから
よほどバリバリ稼いでる人じゃないとベビーシッターを頼めないという。フランス1ユーロで1時間ベビーシッター雇えるとか うらやま!😂
ベビーカーに普通に体当たりしてくる男いるんだよな。は?って言ったらごめんなさいってボソッと言ってたわダサい
育児に正解は無いと思うけど
育児の不正解は過去の事例でいくつか明らかになっている
てぃ先生雰囲気変わった?
6:00これを聞いて何を言いたかったんだろ、意図がよくわからないけど働きたい女性はそんな居ないってこと?w
気持ちの面より女性も男性も子育てしてもちゃんと仕事復帰できる仕組みになるってとても大事なことだと思うけど...
オペア留学、ベビーシッターが日本にないのはなぜ?もっとOPENな家を作るべき
ダイジェスト版なのか?ってくらい編集がぶつ切りだな
正解は分からないけど、不正解をしなければいいと思う
フランスってフランス人何人いるの?
!!????
全然働きたくないよ!!!!
正解がないのは軸がないからだ( ´•ω•` )ベビーシッターより家政婦がいいかも
面白かったですd('∀'*)
日本って子育てしてると孤独になりやすい😢
いつもの日本遅れてる動画ね
ひろゆきって肩書き実業家か、、
実業家って怪しい人しか使わんイメージだったわ
フランスの予防接種の押し付けは、勘弁だなぁ。。。
知ってるフランス人、みんな浮気してる
野球に限らずサッカーもすばしり、ランメニュー楽しくない
てぃ先生って何か言ってるようで何も言ってない。なぜこんな人がABEMA PRIMEでコメンテーターやっているのだろうか。
そんなに日本子育てしづらいですか?🤔
多分どこの国でもですが、子育てしやすい面もあればしにくい面もあります。
日本での子育てし辛い面は
・親の理想像が高くなっている事(大学に行かせなければいけない、他者に迷惑をかけたらいけない等の風潮が強すぎる)
・女性のキャリア問題
・核家族化により孤育てになりやすくなったのに、未だ社会資源が不足している事
とかがパッと思いつきました。
隣の芝は青い、ただそれだけじゃね?
都心だけの話、、?
賠償金踏み倒した人間がなに言ってんだよ、ひろゆき
12:40
めちゃくちゃタメになりました!自己肯定感の強い子、自分を大好きな子に育てたいので☺️