Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
HI用のアンダーカウルありましたよ。自分通販で購入してつけてましたから。
こんにちは😃横兄と同世代です、ヤー懐かしいですね。高校時代乗っていましたバイクですよ🛵と同時に初めて買ったバイクです^_^あの時の思い出がこの動画を見て思い出されました。社会人になり単車の免許を取得して、20年位前に買ったtw200を今も大事に乗っております。慎吾君と同郷の長野県在住です、これからも楽しみにしております♪
横兄お疲れ様です。ハイのリアタイヤ350にするとかなりかっこいいですよ❣️外径大きくなって最高速アップします⤴️加速はローギヤでカバーです💚頑張って下さい。
この頃は毎年のように新しいのが出てきてましたよね。自分の頃スズキと言えばラブⅢが衝撃的でした。自分は規制後ジョグに70キロジョグのマフラー着けてました。ラッタッタのボアアップしたの借りて乗ってたことありましたけど、止まらなくて怖かったー!
懐かしい😆16歳の時HI-R買えなくてコナウィンズ乗ってました👍
チャンバーに変えるとクラッチミートが高回転に行くのでウエイトローラーを今の半分にするとなかなかの加速になりますよ😊逆にノーマルマフラーだとそのセットだと上がなくなります。とりあえず6つ入っているので半分にして乗ってみて、まだ下がタルいと思うなら軽くしてみる感じでやってみてください😊ちなみに重さが決まれば6つでその重さにした方がいいです👌
ジョグ チャンプ カーナ 、カーナF3、ハイ、ハイR 等 懐かしいですね チャンバー付けれは早くなると信じて セッティングも取らずに音だけでかくて 早くなった気になったり マフラーに釘で穴開けたりしましたね
懐かしいですね パドックO&M! 大下さんと三原さんで立ち上げた チューニングショップ 後に意見が合わなくて 別れちゃいましたが… 三原さんは亡くなったし 大下さんは海外行っちゃうし セッティング出すと速くなる良いチャンバーです!当時 スズキだけ ハンドルが細かった気がします。スズキ用のグリップが出てたのを見た気がします。私は ビニールテープ巻いて 付けてましたが 回っちゃうんですよね(笑)
チャンバー入れるならウェイトローラーを半分の重さにして、強化クラッチスプリングでミートタイミングを上げないとダメです。それとスズキ系の原チャリはグリップが細いので専用になります。
1986年‼️高校一年、原付免許とってハイを買うはずが?バイク、自転車屋のおっさんがさんま嫌いでカーナにしとけって事でカーナのロシニョール(テニス🎾やスキー🎿では有名なブランドらしい)のに乗ることになりましたが、最高の相棒でしたね🎵☺️
51歳の私初めて買ったバイクが正にコナウインズのHIでした!チャンバー付けたらウエイトローラー3個にすると10キロ位から急にパワーバンドに入りますよ!メインジェットも10番くらい上げてましたよ。ガンスパークは全く効果無しでした(笑)
私も乗ってましたよメットイン黒Dio!高校出て通勤で使ってました。やっぱりあの形いいですよね~まだ走ってるのかなぁ?父親にバッテリーあがりで捨てられちゃいましたけど初任給15万で買ったDio。当時許せなかったですねぇ私の財産だったのにね‼️
待ってました😂最高のコナウィンズ出来ますね👍この時代HIとLove IIIは知らないでアクセル開けると大変な事になってしまいましたよね〜😂
俺は、パッソル、パッソーラ、ロードパル世代、ハイは、後輩が乗ってたな〜(^o^)チャンバー付けたら、ウエイトローラー、軽量クラッチ、センタースプリング、リードバルブ、Vベルトは、変えた方がいいかもですね!後は、ハイギヤー、リミッター解除で、どうでしょう(^o^)
自分の世代はパッソル&パッソーラです。たしかパッソーラが原付初のセル付きだったハズでしたね!その後、JOGとかパワーアップした原付が出てポンポンとウイリーするので埠頭で遊んでいました♪RZ250に乗っていた時はノーマルからナポレオンミラーにしてました!懐かしいです♪
さんまのCMが懐かしい😂しかも後方排気でメッチャ速かった!
随分とド忘れしていました。スズキのハイのスクーターにしても、ウォルターウルフだけだったかな~と思えば、同車でのコナウィンズがあったんですね。
横兄さん初めまして。総長とガレヨコを見て、昨年初期型チャンプを購入しました。原チャリスクーターいあですよね。Hiは友達が乗っていて、直線でなかなか追い付けなかったことが思い出です。
自分はメットインJOG乗って膝擦りしてた思い出があります。
当時、スズキスポーツのチャンバーを付けてウエイトローラーを3個にしてガンマ50のキャブレターを付けたりして楽しんでました!懐かしい~
Walter wolf乗ってました。其の後ろの羽根にふざけてお尻乗っけて「アメリカン❣️」とか独りでヘルメット内で叫んでバイト行ってました。大好きです❤️hi
動画待ってました😁原付の旧車も懐かしいなぁ🛵💨💨自分もジョグ、セピア、DioZXと数々乗ってきたなぁ😊また原チャリ乗りたくなったなぁ🛵💨💨
懐かしい‼️当時、自分もハイの限定車乗ってました。ノーマルマフラーに、ウエイトローラー使用でめっちゃウイリーしてました。もう一度乗りたいけど物が無くて見つけても値段が・・・
毎回、はいけんしています横兄さんのカスタムのしかたや整備を見ていると勉強になります。これからも頑張ってください。⭐🏍️応援してます😄👩🔧
原チャリ楽しいですよね!自分も通勤用の原チャリ大事にしてます^^コナちゃん、チャンバー付いてくれると良いですね、次回も楽しみにしてます!キクチさん、AF18に興味あるのが嬉しかった笑
キクチアイカワラズイイシゴトスルネ〜さん👏👏👏👏👏可愛くなりました👍観てるとホント 好きなんだな〜横兄!と思うとこ満載🤣
30年の時を越えて昭和人のところに戻ってきましたね!中学生の時に駐車場で練習してたの思い出しました!
綺麗ですね!ラッタッタ所有してますがどこに行っても話しかけられるんでネタとしては最高ですよ!
キクチさんが欲しいと言ってたDioの初期型に大学時代に乗ってましたよ。あれメチャクチャ速かった記憶があります。私もセカンドバイクが原付で、現在はヤマハBw's50に乗ってます。最終型のひとつ前の型で4ストの丸目二灯のオフ車テイストの原付です。
熊沢さんのとこから来ました。スズキの原チャはグリップ19mmなんです。後、確認してないですが、プーリー外す時、逆ネジ(アドレスで経験)の可能性もあります。
Hi懐かしいです。自分はクレタクにキタコテール、ノーサスでした😆チャンバーつけて駆動系セッティングすると良いと思います。あー原チャ欲しくなりますねー。
黒&黄の虎Hi! 乗ってました^^。グリップはチャリのカラースポンジグリップ付けてましたよー、350タイヤとリヤフェンダーレスは定番です。
コナウィンズとはハワイコナのコナなのでしょうか?もしハワイのコナなら欲しいです。コナ島は私にとって聖地なので調べてみます。
キクッちゃん、本当に磨きの達人ですね✨こんなにピカピカになるとは😆公道デビューが楽しみです😉👍
キクちゃん‼︎キクちゃん‼︎キクちゃん‼︎と度々呼ぶ、横兄さんのキクちゃんに対しての信頼度&愛深さを感じます‼︎
パステルミラー懐かし〜イノウエさんからピンク みずいろ出してましたよね
頑張ってますね?自分も昔はHi-Rやシュート、ホンダはカレン、ビート、フラッシュ、PAXと初期ディオ~スーディオZX。又ヤマハはパッソルパッソーラ初期ジョグチャンプRSと乗りましたが今はAF18味の素ディオとカーナをレストアする様にしてます。部品有るンですかね??問題ですね!!
当時ハイでO&Mのチャンバーでノーマルウエイトローラー3個が最強でしたね。懐かしい
原付なのに川口シートはすごい☆2ストのチャンバーの音いいですね。個人的には、パーソンズも好きです。これもいいですね。コナウインズって、海行きたくなるカラーですね。この原付でナポレオンミラーは、似合いますね。スタイリッシュ。タイヤはプロファイアですかね。サスペンション長くして車高高くしたりは、どうなんでしょうかね(*´▽`*)ノ。イエローバルブ入れるのもありですね。邪道かもですがウインカースモークにしたい☆
原付最高ですよね。ちょっとボロいですけど2台目にキャブ式スクーピー購入。通勤& 近場のソロツー散歩楽しんでます。じゃんけんミラー探してみようかな。
ホイールの水色のセンス最高です!どっぷりあの頃に浸ってください。ツーリングは航続距離ご注意ください。実質100㌔が限界です。私もHi-Rをレストアしてあの頃に浸ってます。
自分もHiのピンクとウォルターウルフ、Hi-r持ってました!売って激しく後悔してます笑笑また欲しくなります👍
はじめまして🙇🏼プウリーを平に削ってウエイトローラーを6個から3個にすると めちゃくちゃ速くなりますよ!
ほぼ完成おめでとうございます。今回も最高の動画。青春ですね〜。当時、カーナ乗りでしたが、また2スト乗りたくなってきました。皆さんの原チャリツーリング楽しみですね。最速は宇野さんでしょうか?
最高のコナウィンズですね。青春時代を思い出します。ザ☆スクーターですね。
流石菊池さん❗️ピカピカになりましたね😆今の原付にはない色味が新鮮で素敵です😍
綺麗に仕上がりましたね!流石です!可愛さを残しつつチャンバーとウェイトローラーで早さも忘れないところがいいですね!どんなセッティングになるか楽しみです!
やっぱり この頃のスクーターは パステルカラーが似合いますよね💕アンダーカウルは HiRの純正アンダーカウルを付けてる人が昔多かった気がします😊
ウオルターフルフも限定でありましたね😁自分はDJ-1とNS50に乗ってました
DJ My lifeですね笑笑自分は22で現在進行形18ディオ直し中です笑笑
私も世代です。ハイという名のつく最終モデルはハイアップアールでしたねぇ。
なんとなく感じてましたが、まさかの横兄同い年でした😅
ジョグスポはフロントディスクブレーキオススメ
HIめちゃくちゃかわいいです😍俺も原チャリ欲しくなりました❗️
キクっちゃんは チャンプRS とか似合いそう😁
あとはグリップのカビ取りで完成ですかw横兄さんとキクチさんの師弟愛いいですね。やっぱチャンバーつけたらウエイトローラーでセッティングしないとダメなんでしょうね・・・音はいいんですけどねw
お疲れ様です(^-^)本当綺麗になりましたね❗これから黒瀬くんも原チャリ買って本当原チャリ動画が楽しみにしてます❗これからもよろしくお願いします❗
ラッタッタの兄弟?のパルフレイ乗ってますけど面白いですよ!確かに遅いですけど速さとは別の楽しさがありますw あんな見た目のが走ってるってw あと30キロは普通に出て、ちょっと頑張って40キロでめちゃめちゃ頑張って50ちょい出ますw
suzukiの原チャリのハンドルは今でも他社より細いはずです。過去に他社の買って同じ失敗しました
乗ってました!嬉しいなあー♪
ホンダの3輪 ストリームにピースミラー付けて乗ってる50代です(笑)
ウェイト軽くしてセンター硬くするかウィナー変えてスタート回転上げないとチャンバーはきつそう
横兄さんいつも楽しく見ています。ZR250Aに乗ってますがオススメのリアサスを教えてほしいです。
ヨコマウスまた見れるかな~?😆
横ニイのところでリード80SSフロントフォーク修理頼もうかな❓
ディオ速かったなー車の免許取って乗らないで置いておいたら、親が相談なしに勝手に捨てた😭
いつも楽しく見てます。スズキのスクーターはアドレスV100位まで??ハンドルグリップ径が細いタイプです。
黒ピンクを復活させよ〜と思いました😁
いつも楽しみにしてまーす♪2コメゲッツ‼︎横兄頑張って〜‼︎😆
Hi-R乗ってました!
いい音ですねエンジンめちゃ調子良さそうオイル圧送のワンウェイバルブ壊れてマフラーまでオイル浸ってたりオイルポンプのギアのグリース硬化してベアリングやられてる個体も結構ありますよね
18ディオですね!!自分乗ってます!!
私も52歳です。横兄様、懐かしいです。
person's乗りたくなってきたなぁ
釣りよかで横兄の名前でてましたよー!!
昔よくDIOとDJ1を直結してた😅
キクちゃん18dio買いましょー!!
スズキのスクーター、ハンドル細いですもんねー😅
あたしはパーソンズが好みです
Hi完成良かったですね、私は昔Hi-R乗ってました。今もZXをコツコツ直しながら乗っています。原チャ楽しいですよね😄ガレヨコメンバーでどこまで原付速くできるかやってみるのも面白そうです💨
ガレヨコ見てたらガレージで冬眠中のリード90復活させなければって思いました!www
😊👍
ハイはフェンダーレスのが格好良いかな
こんばんは😊毎回更新楽しみにしています😊確か当時スズキのグリップは細くて僕はビニールテープ巻いて付けてました。クレタクなどは現在販売しているグリップ使えます😊次回も楽しみです😃
僕の世代はZXかZRでした!
自分もいろんなバイクを乗りましたが結局16の時にはじめて買ったMBX50に戻ってきてしまいました😂笑原付楽しいですよね!原付しか勝たんです!
パッソルかパッソル2欲しい!
hiの動画は嬉しい😆
カビキラー!・・・nice❗(^_-)👍
ウイング付けたら・・・【スクーター🛴界のナローポルシェ】やぁ〜😊
最高だぜ~! ( . . )🐢
Hiちゃんかわいい😊
懐かしス
皆さんが16歳に見えたのは気のせいですかね🤣😂
いつ見ても仕入の画面の時のエヌチビが気になります。
HI用のアンダーカウルありましたよ。
自分通販で購入してつけてましたから。
こんにちは😃
横兄と同世代です、ヤー懐かしいですね。
高校時代乗っていましたバイクですよ🛵
と同時に初めて買ったバイクです^_^
あの時の思い出がこの動画を見て思い出されました。社会人になり単車の免許を取得して、20年位前に買ったtw200を今も大事に乗っております。慎吾君と同郷の長野県在住です、これからも楽しみにしております♪
横兄お疲れ様です。
ハイのリアタイヤ350にするとかなりかっこいいですよ❣️
外径大きくなって最高速アップします⤴️
加速はローギヤでカバーです💚
頑張って下さい。
この頃は毎年のように新しいのが出てきてましたよね。
自分の頃スズキと言えばラブⅢが衝撃的でした。
自分は規制後ジョグに70キロジョグのマフラー着けてました。
ラッタッタのボアアップしたの借りて乗ってたことありましたけど、止まらなくて怖かったー!
懐かしい😆16歳の時HI-R買えなくてコナウィンズ乗ってました👍
チャンバーに変えるとクラッチミートが高回転に行くのでウエイトローラーを今の半分にするとなかなかの加速になりますよ😊
逆にノーマルマフラーだとそのセットだと上がなくなります。
とりあえず6つ入っているので半分にして乗ってみて、まだ下がタルいと思うなら軽くしてみる感じでやってみてください😊
ちなみに重さが決まれば6つでその重さにした方がいいです👌
ジョグ チャンプ カーナ 、カーナF3
、ハイ、ハイR 等 懐かしいですね チャンバー付けれは早くなると信じて セッティングも取らずに音だけでかくて 早くなった気になったり マフラーに釘で穴開けたりしましたね
懐かしいですね パドックO&M! 大下さんと三原さんで立ち上げた チューニングショップ 後に意見が合わなくて 別れちゃいましたが… 三原さんは亡くなったし 大下さんは海外行っちゃうし セッティング出すと速くなる良いチャンバーです!
当時 スズキだけ ハンドルが細かった気がします。
スズキ用のグリップが出てたのを見た気がします。
私は ビニールテープ巻いて 付けてましたが 回っちゃうんですよね(笑)
チャンバー入れるならウェイトローラーを半分の重さにして、強化クラッチスプリングでミートタイミングを上げないとダメです。それとスズキ系の原チャリはグリップが細いので専用になります。
1986年‼️高校一年、原付免許とってハイを買うはずが?バイク、自転車屋のおっさんがさんま嫌いでカーナにしとけって事でカーナのロシニョール(テニス🎾やスキー🎿では有名なブランドらしい)のに乗ることになりましたが、最高の相棒でしたね🎵☺️
51歳の私初めて買ったバイクが正にコナウインズのHIでした!
チャンバー付けたらウエイトローラー3個にすると10キロ位から急にパワーバンドに入りますよ!
メインジェットも10番くらい上げてましたよ。
ガンスパークは全く効果無しでした(笑)
私も乗ってましたよメットイン黒Dio!高校出て通勤で使ってました。やっぱりあの形いいですよね~まだ走ってるのかなぁ?父親にバッテリーあがりで捨てられちゃいましたけど初任給15万で買ったDio。当時許せなかったですねぇ私の財産だったのにね‼️
待ってました😂最高のコナウィンズ出来ますね👍この時代HIとLove IIIは知らないで
アクセル開けると大変な事に
なってしまいましたよね〜😂
俺は、パッソル、パッソーラ、ロードパル世代、ハイは、後輩が乗ってたな〜(^o^)
チャンバー付けたら、ウエイトローラー、軽量クラッチ、センタースプリング、リードバルブ、Vベルトは、変えた方がいいかもですね!後は、ハイギヤー、リミッター解除で、どうでしょう(^o^)
自分の世代はパッソル&パッソーラです。
たしかパッソーラが原付初のセル付きだったハズでしたね!
その後、JOGとかパワーアップした原付が出てポンポンとウイリーするので埠頭で遊んでいました♪
RZ250に乗っていた時はノーマルからナポレオンミラーにしてました!
懐かしいです♪
さんまのCMが懐かしい😂
しかも後方排気でメッチャ速かった!
随分とド忘れしていました。スズキのハイのスクーターにしても、ウォルターウルフだけだったかな~と思えば、
同車でのコナウィンズがあったんですね。
横兄さん初めまして。総長とガレヨコを見て、昨年初期型チャンプを購入しました。原チャリスクーターいあですよね。Hiは友達が乗っていて、直線でなかなか追い付けなかったことが思い出です。
自分はメットインJOG乗って膝擦りしてた思い出があります。
当時、スズキスポーツのチャンバーを付けてウエイトローラーを3個にしてガンマ50のキャブレターを付けたりして楽しんでました!
懐かしい~
Walter wolf乗ってました。其の後ろの羽根にふざけてお尻乗っけて「アメリカン❣️」とか独りでヘルメット内で叫んでバイト行ってました。大好きです❤️hi
動画待ってました😁原付の旧車も懐かしいなぁ🛵💨💨自分もジョグ、セピア、DioZXと数々乗ってきたなぁ😊また原チャリ乗りたくなったなぁ🛵💨💨
懐かしい‼️当時、自分もハイの限定車乗ってました。ノーマルマフラーに、ウエイトローラー使用でめっちゃウイリーしてました。もう一度乗りたいけど物が無くて見つけても値段が・・・
毎回、はいけんしています横兄さんのカスタムのしかたや整備を見ていると勉強になります。これからも頑張ってください。⭐🏍️応援してます😄👩🔧
原チャリ楽しいですよね!
自分も通勤用の原チャリ大事にしてます^^
コナちゃん、チャンバー付いてくれると良いですね、次回も楽しみにしてます!
キクチさん、AF18に興味あるのが嬉しかった笑
キクチアイカワラズイイシゴトスルネ〜さん
👏👏👏👏👏
可愛くなりました👍
観てると
ホント 好きなんだな〜横兄!と
思うとこ満載🤣
30年の時を越えて昭和人のところに戻ってきましたね!中学生の時に駐車場で練習してたの思い出しました!
綺麗ですね!ラッタッタ所有してますがどこに行っても話しかけられるんでネタとしては最高ですよ!
キクチさんが欲しいと言ってたDioの初期型に大学時代に乗ってましたよ。あれメチャクチャ速かった記憶があります。
私もセカンドバイクが原付で、現在はヤマハBw's50に乗ってます。最終型のひとつ前の型で4ストの丸目二灯のオフ車テイストの原付です。
熊沢さんのとこから来ました。
スズキの原チャはグリップ19mmなんです。後、確認してないですが、プーリー外す時、逆ネジ(アドレスで経験)の可能性もあります。
Hi懐かしいです。自分はクレタクにキタコテール、ノーサスでした😆
チャンバーつけて駆動系セッティングすると良いと思います。
あー原チャ欲しくなりますねー。
黒&黄の虎Hi! 乗ってました^^。グリップはチャリのカラースポンジグリップ付けてましたよー、350タイヤとリヤフェンダーレスは定番です。
コナウィンズとはハワイコナのコナなのでしょうか?
もしハワイのコナなら欲しいです。
コナ島は私にとって聖地なので調べてみます。
キクッちゃん、本当に磨きの達人ですね✨
こんなにピカピカになるとは😆
公道デビューが楽しみです😉👍
キクちゃん‼︎キクちゃん‼︎キクちゃん‼︎と度々呼ぶ、横兄さんのキクちゃんに対しての信頼度&愛深さを感じます‼︎
パステルミラー懐かし〜
イノウエさんからピンク みずいろ出してましたよね
頑張ってますね?
自分も昔はHi-Rやシュート、ホンダはカレン、ビート、フラッシュ、PAXと初期ディオ~スーディオZX。
又ヤマハはパッソルパッソーラ初期ジョグチャンプRSと乗りましたが今はAF18味の素ディオとカーナをレストアする様にしてます。
部品有るンですかね??
問題ですね!!
当時ハイでO&Mのチャンバーでノーマルウエイトローラー3個が最強でしたね。懐かしい
原付なのに川口シートはすごい☆2ストのチャンバーの音いいですね。個人的には、パーソンズも好きです。これもいいですね。コナウインズって、海行きたくなるカラーですね。この原付でナポレオンミラーは、似合いますね。スタイリッシュ。タイヤはプロファイアですかね。サスペンション長くして車高高くしたりは、どうなんでしょうかね(*´▽`*)ノ。イエローバルブ入れるのもありですね。邪道かもですがウインカースモークにしたい☆
原付最高ですよね。
ちょっとボロいですけど2台目にキャブ式スクーピー購入。
通勤& 近場のソロツー散歩楽しんでます。
じゃんけんミラー探してみようかな。
ホイールの水色のセンス最高です!どっぷりあの頃に浸ってください。ツーリングは航続距離ご注意ください。
実質100㌔が限界です。私もHi-Rをレストアしてあの頃に浸ってます。
自分もHiのピンクとウォルターウルフ、Hi-r持ってました!
売って激しく後悔してます笑笑
また欲しくなります👍
はじめまして🙇🏼
プウリーを平に削ってウエイトローラーを6個から3個にすると めちゃくちゃ速くなりますよ!
ほぼ完成おめでとうございます。
今回も最高の動画。
青春ですね〜。
当時、カーナ乗りでしたが、また2スト乗りたくなってきました。
皆さんの原チャリツーリング楽しみですね。
最速は宇野さんでしょうか?
最高のコナウィンズですね。
青春時代を思い出します。
ザ☆スクーターですね。
流石菊池さん❗️ピカピカになりましたね😆
今の原付にはない色味が新鮮で素敵です😍
綺麗に仕上がりましたね!
流石です!
可愛さを残しつつチャンバーとウェイトローラーで早さも忘れないところがいいですね!
どんなセッティングになるか楽しみです!
やっぱり この頃のスクーターは パステルカラーが似合いますよね💕
アンダーカウルは HiRの純正アンダーカウルを付けてる人が昔多かった気がします😊
ウオルターフルフも限定でありましたね😁自分はDJ-1とNS50に乗ってました
DJ My lifeですね笑笑
自分は22で現在進行形18ディオ直し中です笑笑
私も世代です。ハイという名のつく最終モデルはハイアップアールでしたねぇ。
なんとなく感じてましたが、まさかの横兄同い年でした😅
ジョグスポはフロントディスクブレーキオススメ
HIめちゃくちゃかわいいです😍俺も原チャリ欲しくなりました❗️
キクっちゃんは チャンプRS とか似合いそう😁
あとはグリップのカビ取りで完成ですかw横兄さんとキクチさんの師弟愛いいですね。
やっぱチャンバーつけたらウエイトローラーでセッティングしないとダメなんでしょうね・・・音はいいんですけどねw
お疲れ様です(^-^)本当綺麗になりましたね❗これから黒瀬くんも原チャリ買って本当原チャリ動画が楽しみにしてます❗これからもよろしくお願いします❗
ラッタッタの兄弟?のパルフレイ乗ってますけど面白いですよ!確かに遅いですけど速さとは別の楽しさがありますw あんな見た目のが走ってるってw あと30キロは普通に出て、ちょっと頑張って40キロでめちゃめちゃ頑張って50ちょい出ますw
suzukiの原チャリのハンドルは今でも他社より細いはずです。過去に他社の買って同じ失敗しました
乗ってました!嬉しいなあー♪
ホンダの3輪 ストリームにピースミラー付けて乗ってる50代です(笑)
ウェイト軽くしてセンター硬くするかウィナー変えてスタート回転上げないとチャンバーはきつそう
横兄さんいつも楽しく見ています。
ZR250Aに乗ってますがオススメのリアサスを教えてほしいです。
ヨコマウスまた見れるかな~?😆
横ニイのところでリード80SSフロントフォーク修理頼もうかな❓
ディオ速かったなー
車の免許取って乗らないで置いておいたら、親が相談なしに勝手に捨てた😭
いつも楽しく見てます。
スズキのスクーターはアドレスV100位まで??ハンドルグリップ径が細いタイプです。
黒ピンクを復活させよ〜
と思いました😁
いつも楽しみにしてまーす♪
2コメゲッツ‼︎横兄頑張って〜‼︎😆
Hi-R乗ってました!
いい音ですね
エンジンめちゃ調子良さそう
オイル圧送のワンウェイバルブ壊れてマフラーまでオイル浸ってたりオイルポンプのギアのグリース硬化してベアリングやられてる個体も結構ありますよね
18ディオですね!!
自分乗ってます!!
私も52歳です。
横兄様、懐かしいです。
person's乗りたくなってきたなぁ
釣りよかで横兄の名前でてましたよー!!
昔よくDIOとDJ1を直結してた😅
キクちゃん18dio買いましょー!!
スズキのスクーター、ハンドル細いですもんねー😅
あたしはパーソンズが好みです
Hi完成良かったですね、私は昔Hi-R乗ってました。
今もZXをコツコツ直しながら乗っています。原チャ楽しいですよね😄
ガレヨコメンバーでどこまで原付速くできるかやってみるのも面白そうです💨
ガレヨコ見てたらガレージで冬眠中のリード90復活させなければって思いました!www
😊👍
ハイはフェンダーレスのが格好良いかな
こんばんは😊毎回更新楽しみにしています😊
確か当時スズキのグリップは細くて
僕はビニールテープ巻いて付けてました。クレタクなどは現在販売しているグリップ使えます😊
次回も楽しみです😃
僕の世代はZXかZRでした!
自分もいろんなバイクを乗りましたが結局16の時にはじめて買ったMBX50に戻ってきてしまいました😂笑
原付楽しいですよね!原付しか勝たんです!
パッソルかパッソル2欲しい!
hiの動画は嬉しい😆
カビキラー!・・・nice❗
(^_-)👍
ウイング付けたら・・・
【スクーター🛴界のナローポルシェ】
やぁ〜😊
最高だぜ~! ( . . )🐢
Hiちゃんかわいい😊
懐かしス
皆さんが
16歳に見えたのは気のせいですかね🤣😂
いつ見ても仕入の画面の時のエヌチビが気になります。