Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
バンダイが王道から外れた形のロボ出すって時点でワクワクが止まらない逆関節大好き
なんでこれが本編の主人公機じゃないんだってくらいカッコいい!!
主役機のコンパチだから……
@@虚無-b1c 本編に合流してニコイチ合体したら嬉しいですね!!だったら最初からこっちにしとk(←←
誰が顔開かない(キャストオフ)と言った?(願望)
このメイレスシリーズだけみても、用途にあわせてそれぞれ脚部が作りこまれてるのがわかりますねこの合理性の塊のようなデザインたまりません
境界戦機はカッコイイ・作りやすい・在庫もたくさん・関節と稼働がしっかりしててポージングがガンプラより躍動感あると良いところだらけ。難点は、思い入れが皆無なところ
関節がリアルロボって感じで好きだわこの動画でも言ってるように海外ロボっぽくて。MSと違って微妙に人体の形から離れてる感じ良いね…これぞモノコック構造って感じだわ
自分も買って組みましたが、立体だとポーズ付けると化けるデザインたなぁと思いました。立て膝とか深めに出来てイイ感じですね。
スタンドがなくても様々なポーズができるの凄いな
コードギアスの紅蓮とかのヒロイック機体にアーマードコアとかタイタンフォールのようなミリタリー感を足したようなデザイン好き
これ地元の模型店でガンプラなんもなかったんで買ったんだけど組んだらガンプラとは全く違ったポージングできて面白いですね、これは塗装してカッコよく仕上げますわ
30MSのついでに何気に買って組んでみましたが、これは自分好みの良キットでした。逆関節の格好良さは実際に触れてみてこそわかります
7:35〜フルプラさんの動画というか境界キットのレビューしてる人のポージングで一番カッコええわ、ミリタリ好きには堪らんな。
バイザー顔と逆関節っていう俺の好きなものが詰まっていてカッコええ!(ユーゴー好きでした…笑)
コマンドーはほぼシュワちゃんが暴れてるだけなのに面白いのは謎である
自分も全塗装しました。白黒黄色のロイフォッカー色に仕上げたら渋くてかっこよく出来たぞい!
ほんとコレカッコよくてすこ
サムネがいつもと違うテイストなんも相まってめちゃカッコイイw
うおおお!!鳥足とか独特な関節構造最高ですね、異形大好き
ザ、戦闘用の機体って感じがかっこいい〜
この武装構成、逆足、、、、身体が闘争を求め始めてる
逆関節に、背部サブアーム(?).......体が闘争を求めますね
アニメより先に外伝機体を出すバンダイさん、強気過ぎる・・・
まぁSEEDのときも最初に出たキットアストレイだから…()
いろんな意味で遊べそうなデザイン&キットで素晴らしすぎます売れてくれてバリエーションモデルや新機体色々増えると良いなぁ
境界戦機はかなり力入った、ラインナップがあるので気になってました。機体も良いですが、運送車とか、ストークキャリーとか良いです。見てたら欲しくなりました。今後の展開が楽しみです
SEEDの時もレッドフレームが先にキット化されてるから境界戦機にかなり力いれてるんでしょうね✨
いやこれはマジでカッコいいあんまり買い占められてる感じしないから安直にもう一個買える
下半身ビャクチ、上半身ルプスレクスでミキシングしたら異形感めちゃくちゃ上がってカッコ良さそう
ガールガンがターゲット層意味不明すぎただけで、境界戦機はアニメ良ければ令和のギアスやフルメタみたいな枠になってくれそう
ガンプラにない雰囲気でかっこいいですね。買ってみようかな。
逆足2脚はなんか、バトルメック味があってかっこいいですね!
こんなところにメック戦士がいる…河森さんの鳥脚メカはカッコいいですよね
関節の動きや構造が、人型のようで違う解釈を取り入れているのが新鮮ですね。銃を持たせたときのブルパップと前腕の収まりがパズルのようで面白いです。店で売られているのは確認していましたけど、他の欲しいプラモが手に入らず、そのまま手ぶらで通り過ぎていました。フルプラさんが、ガチの本気でオススメするものなので購入してみます。
お買い上げありがとうございました!
機構が新しくて良いですね!最終的に境界戦記とよりガンプラの素材パーツになっていきそうな気がする
片足立ちを見て購入意欲がムクムクしました青白のヒロイックな感じでなくても、カーキとかオリーブとかのミリタリー色でもカッコ良さそう
バンダイの新作オリジナルロボが出る↓まさかの逆関節↓逆関節2脚はロマン↓ロマンを求めて戦いに身を投じる↓身体は闘争を求める↓アーマード・コアの新作が出る
言葉は不要か……
組んでみて良かった所・HGより大きめ、存在感ある・パーツ数が控えめで組みやすい・可動範囲抜群、動かしてて楽しい悪い点・武器持ち手の指の色分け省略ぐらい久しぶりに心の底から満足出来るキットでした、このデザインが好きな方なら是非買って組んでみてほしい
タイタンフォール2に出てくるタイタンの脚もこんな構造ですよねにしてもデザインが良い…武装的にも、ロービジカラー塗装とかが凄く似合いそう
同じ広島県人としては買うしかないっしょ。ケンブと一緒に買います👍48/1も出るみたいなのでそれも買いですな。
自分も買いました!独特のデザインと構造がめちゃくちゃカッコいいですよね!!しかも可動もいい!!w
Uボートの監督の次作がネバーエンディングストーリーで当時その振り幅に驚きました。 外伝の機体を先に出すといえば、SEEDも最初に出たのはアストレイでしたね。
見事な販促動画! これはイイ。私も欲しくなってきたぞ‼︎
先日本編アニメ何気に観て面白くて一気に観てしまいました。何かメカはザブングルで内容はダグラムみたいでいい意味で昔のロボットアニメって感じで2期が楽しみ。プラかっこいいですね!紹介ありがとうございます!
作りやすいわめちゃくちゃ動くわで中々の良キットでしたね
アニメ見てみよ。あとフルプラさんがマシュ知ってるの嬉しい
拝見して、作りたくなりました!ありがとうございます!
機能美というか、プロポーション美が綺麗
境界戦記の機体って癖が強くて微妙だなって印象だったんですけどコイツめちゃくちゃ格好良いですね!これから何体か出るみたいだし簡単に組み換え遊び出来たりするといいなぁ
癖が強いけど今度出るケンブは安直にかっこいいデザインじゃなくて頭部メインカメラなんかが高性能機らしい構造になってたりして良いんですよね。
アニメが始まったらしっかり流行りそう
頭の造形大好き配色もすこーどシリンダー可動はマジ最高!
自己紹介!!!
ロボコップのヤツも鳥足的な足ですカッコよすでした❗️
名前とか見た目にパシフィックリム感を感じた。見た目めちゃめちゃ好き
5:56のとこランスロット
逆関節カッコよくてホント好きナイトメアフレームみたいだよね
いろんなモデラーさんが作ってたけど独特フォルムが独特だけどめちゃくちゃよさそうなキットだなとは思ってた
ヒロイックなカラーなのにこの兵器感ある感じたまらない!
背中のミサイルポットで、タイタンフォールを思い出すのは自分だけだろうか?
レビューを見て、正直、買おうかどうしようか悩んでいましたが、デザインは好みだったのでAmazonで安くなっていたので購入しました。届くのが楽しみです。
Uボートとセブンの組み合わせはドロドロしそうですね潜水艦映画の傑作Uボート古い映画だけど多くの方にオススメしたいですビャクチは好きな配色なのでチェックしてみようかなと思います。
私も買いました。放送当日に観ながら組みたいですね。
アニメもかなり面白そうだし今後出るキットも期待してる
予約して買いましたけど、マジでよくできててカッコいいですよね!
ビャクチが先出たのはシンプルな見た目と分かりやすい武装だからかねぇ境界戦記プラモ入門キットならこれ!みたいな
格好良いですね😊セブンは昔映画館で観た時、物凄く嫌な気持ちになりました。しかしその後DVDが出た時はすぐに買って何故か何度も観たくなりました。モーガンフリーマンとブラピの演技が味わい深いですね🙂
こういうメタルギアREXみたいな脚超好き
シンプルながらカッコいいですねー 自立力も高くてステキもっとメジャーな作品になったらMG相当のキットが出てオリジナルディティールとか盛られてさらにカッコ良くなったりしてくれるのになぁちなみにブルパップはマガジンではなく発射機構がグリップより後方にある方式のことですねまぁ自然と弾倉も一緒に後ろにつくので間違ってはいないんですが
改造素体としてもめちゃくちゃ優秀やな
アニメ見たことなかったけど、完全に一目惚れ✨😍✨アニメ見よ🎶
良いですね。自分も購入して製作はこれからですが、もう1体購入を考えています。
ボーダーブレイクのブラストランナーを彷彿とさせるデザインで意外とかっこ良いかも…
白いところを黒く、青いところを赤く塗装してもかっこいいかも。わかりやすい色分け。
私も近くの店で余ってて改造のためにもう一個買おうと思っています。このデザイン大好き
デザイン好きすぎて2日間ポージングとってました
メカデザイン全般に高橋良輔監督リスペクトを感じますね。銃器のデザインがリアル寄りなところもポイント高いですね
工場の組み立てロボットがこういう関節ですね。メカ好きだと直感的に電気で動いてるって感じます。セブンは「漫画やアニメ、ゲームの残虐表現が凶悪な犯罪を・・」って人に観て欲しいですね。
可動域に関しては、そもそも「デザイン」が秀逸だからなんだよね。
オルフェンズっぽくて惹かれるな〜アニメ見てみます
アニメの主人公機は微妙感あったんですけど、こっちはかっちょいいですね!結構気になりました。買ってみようかな。
このシリーズは令和のダンボール戦機となり得るんだろうか...多分当時小学生だった世代はそろそろ社会人になる頃合いだからそういった層を狙ってるのもあると思いますダン戦のオーヴェインがめっちゃ好きな自分にはモロ刺さりしたんですがビックカメラに開店直後行ったらもう売り切れてました店側もガールガンレディで日和った店側が今度は入荷絞ったら人気キットだったってオチなのかな
フルプラさんがあげるのを、まってました!機体カッコいいし、可動域とかもすごいのに、売れ残っているのがもったいない(>_
パシフィックリムのクリムゾン・タイフーンとか好きそう
至るところに3mm穴があるからMSGのウエポンキットとか色々付けれそう買おうかな
この調子で他のガンダム以外のロボットアニメのプラモのレビューもお願いします!(ヴァルヴレイヴや銀河機攻隊マジェスティックプリンスのレッド5、エヴァ第13号機、ファフナーマークザインなどなど……)
逆関節「>」字ではなく獣脚「S」字ですね。全体のデザインは本当にかっこよくて好きなのですが顔がヒロイック過ぎると言うかアニメ的すぎるのとこのデザインならば5本指の手でなくても良かったのではと思ってしまう。頭部はコトブキヤのF.AグライフェンもしくはM.S.Gのコンバートボディのものが合いそうな気がしますね。手の甲パーツぐらい複製すればいいのでは2面型ならすごく簡単ですよ。うちの近所でも余ってるので今度買おうと思います。
こんばんは!ビャクチ作りました!境界戦記シリーズ結構予約してますw アメインのデザインストライクですね!
思ったより良さそうですねこれなら買いかな
以前バンダイのサイトで主人公機のメイレスケンプを見た時買って組んでみたいなぁと思ってた。やっぱり工業デザインと聞くとあの関節の感じがいいですね。昔で言うと可愛いけどホンダのASIMOなんかも好きかも😊
ガンプラにはない関節の構造ですね。カッコいいです🙌
フルプラさんの言ってること分かります!ビャクチはマジでカッコイイ。
あぁ~カッコエェ...主人公機と量産機のちょうどいい感じ的なのとか立ち姿からして躍動感あるのとか被弾してないんだけどボロボロな感じにウェザリングしたくなる感じとかあぁもういいわぁ...(フロムなACでこれ動かしたい)
いつも動画に出る市内住みじゃけ、明日買いに行って見ようかのー
逆関節すこすこのすこ
メイレスビャクチ良いよっとチラホラ聞くから買って組んでみるか
アニメ前だからか結構残ってるのかな?いや〜このデザインめっちゃ好き是非塗装改造して欲しいかな
動画見て直ぐにポチりました
パチ組用と改造用に2個買いましたよ。1/72スケールなんで他のミリタリー物と絡めたりと夢は膨らむ。
動画投稿お疲れ様です境界戦記の機体を見た時セガのボーダーブレイクという作品のブラストランナーに似てるなと思いました(腕脚のデザインや背中の武装マウントとかが)完成品想像以上に格好良いので近所で売っていたら購入してみたいと思います
欲しくなってきた
僕も買いました!すごいイイキットですよね……
学校帰り買って帰ったらこの動画上がってて運命感じ...なかった。
逆関節とか背部ユニットとかタイタンフォールのタイタンに似ててかっこいいな
メタルギアのサヘラントロプスみたいで好き
カッコいいからアニメの出来次第でシリーズ買ってみようかなと思ってる
変わったメカデザインですねグランゾートくらいのディテール意識して組めばいいのかな欲しくなりました
バンダイが王道から外れた形のロボ出すって時点でワクワクが止まらない
逆関節大好き
なんでこれが本編の主人公機じゃないんだってくらいカッコいい!!
主役機のコンパチだから……
@@虚無-b1c
本編に合流してニコイチ合体したら嬉しいですね!!
だったら最初からこっちにしとk(←←
誰が顔開かない(キャストオフ)と言った?(願望)
このメイレスシリーズだけみても、用途にあわせてそれぞれ脚部が作りこまれてるのがわかりますね
この合理性の塊のようなデザインたまりません
境界戦機は
カッコイイ・作りやすい・在庫もたくさん・関節と稼働がしっかりしててポージングがガンプラより躍動感ある
と良いところだらけ。
難点は、思い入れが皆無なところ
関節がリアルロボって感じで好きだわ
この動画でも言ってるように海外ロボっぽくて。MSと違って微妙に人体の形から離れてる感じ良いね…
これぞモノコック構造って感じだわ
自分も買って組みましたが、立体だとポーズ付けると化けるデザインたなぁと思いました。
立て膝とか深めに出来てイイ感じですね。
スタンドがなくても様々なポーズができるの凄いな
コードギアスの紅蓮とかのヒロイック機体にアーマードコアとかタイタンフォールのようなミリタリー感を足したようなデザイン
好き
これ地元の模型店でガンプラなんもなかったんで買ったんだけど
組んだらガンプラとは全く違ったポージングできて面白いですね、これは塗装してカッコよく仕上げますわ
30MSのついでに何気に買って組んでみましたが、これは自分好みの良キットでした。逆関節の格好良さは実際に触れてみてこそわかります
7:35〜フルプラさんの動画というか境界キットのレビューしてる人のポージングで一番カッコええわ、ミリタリ好きには堪らんな。
バイザー顔と逆関節っていう俺の好きなものが詰まっていてカッコええ!
(ユーゴー好きでした…笑)
コマンドーはほぼシュワちゃんが暴れてるだけなのに面白いのは謎である
自分も全塗装しました。白黒黄色のロイフォッカー色に仕上げたら渋くてかっこよく出来たぞい!
ほんとコレカッコよくてすこ
サムネがいつもと違うテイストなんも相まってめちゃカッコイイw
うおおお!!鳥足とか独特な関節構造最高ですね、異形大好き
ザ、戦闘用の機体って感じがかっこいい〜
この武装構成、逆足、、、、身体が闘争を求め始めてる
逆関節に、背部サブアーム(?).......体が闘争を求めますね
アニメより先に外伝機体を出すバンダイさん、強気過ぎる・・・
まぁSEEDのときも最初に出たキットアストレイだから…()
いろんな意味で遊べそうなデザイン&キットで素晴らしすぎます
売れてくれてバリエーションモデルや新機体色々増えると良いなぁ
境界戦機はかなり力入った、ラインナップがあるので気になってました。
機体も良いですが、運送車とか、ストークキャリーとか良いです。
見てたら欲しくなりました。
今後の展開が楽しみです
SEEDの時もレッドフレームが先にキット化されてるから境界戦機にかなり力いれてるんでしょうね✨
いやこれはマジでカッコいい
あんまり買い占められてる感じしないから安直にもう一個買える
下半身ビャクチ、上半身ルプスレクスでミキシングしたら異形感めちゃくちゃ上がってカッコ良さそう
ガールガンがターゲット層意味不明すぎただけで、境界戦機はアニメ良ければ令和のギアスやフルメタみたいな枠になってくれそう
ガンプラにない雰囲気でかっこいいですね。
買ってみようかな。
逆足2脚はなんか、バトルメック味があってかっこいいですね!
こんなところにメック戦士がいる…
河森さんの鳥脚メカはカッコいいですよね
関節の動きや構造が、人型のようで違う解釈を取り入れているのが新鮮ですね。
銃を持たせたときのブルパップと前腕の収まりがパズルのようで面白いです。
店で売られているのは確認していましたけど、他の欲しいプラモが手に入らず、そのまま手ぶらで通り過ぎていました。
フルプラさんが、ガチの本気でオススメするものなので購入してみます。
お買い上げありがとうございました!
機構が新しくて良いですね!最終的に境界戦記とよりガンプラの素材パーツになっていきそうな気がする
片足立ちを見て購入意欲がムクムクしました
青白のヒロイックな感じでなくても、カーキとかオリーブとかのミリタリー色でもカッコ良さそう
バンダイの新作オリジナルロボが出る
↓
まさかの逆関節
↓
逆関節2脚はロマン
↓
ロマンを求めて戦いに身を投じる
↓
身体は闘争を求める
↓
アーマード・コアの新作が出る
言葉は不要か……
組んでみて良かった所
・HGより大きめ、存在感ある
・パーツ数が控えめで組みやすい
・可動範囲抜群、動かしてて楽しい
悪い点
・武器持ち手の指の色分け省略ぐらい
久しぶりに心の底から満足出来るキットでした、このデザインが好きな方なら是非買って組んでみてほしい
タイタンフォール2に出てくるタイタンの脚もこんな構造ですよね
にしてもデザインが良い…武装的にも、ロービジカラー塗装とかが凄く似合いそう
同じ広島県人としては買うしかないっしょ。ケンブと一緒に買います👍
48/1も出るみたいなのでそれも買いですな。
自分も買いました!
独特のデザインと構造がめちゃくちゃカッコいいですよね!!
しかも可動もいい!!w
Uボートの監督の次作がネバーエンディングストーリーで当時その振り幅に驚きました。
外伝の機体を先に出すといえば、SEEDも最初に出たのはアストレイでしたね。
見事な販促動画! これはイイ。私も欲しくなってきたぞ‼︎
先日本編アニメ何気に観て面白くて一気に観てしまいました。何かメカはザブングルで内容はダグラムみたいでいい意味で昔のロボットアニメって感じで2期が楽しみ。
プラかっこいいですね!紹介ありがとうございます!
作りやすいわめちゃくちゃ動くわで中々の良キットでしたね
アニメ見てみよ。あとフルプラさんがマシュ知ってるの嬉しい
拝見して、作りたくなりました!ありがとうございます!
機能美というか、プロポーション美が綺麗
境界戦記の機体って癖が強くて微妙だなって印象だったんですけどコイツめちゃくちゃ格好良いですね!
これから何体か出るみたいだし簡単に組み換え遊び出来たりするといいなぁ
癖が強いけど今度出るケンブは安直にかっこいいデザインじゃなくて
頭部メインカメラなんかが高性能機らしい構造になってたりして良いんですよね。
アニメが始まったらしっかり流行りそう
頭の造形大好き
配色もすこー
ど
シリンダー可動はマジ最高!
自己紹介!!!
ロボコップのヤツも鳥足的な足ですカッコよすでした❗️
名前とか見た目にパシフィックリム感を感じた。見た目めちゃめちゃ好き
5:56のとこランスロット
逆関節カッコよくてホント好き
ナイトメアフレームみたいだよね
いろんなモデラーさんが作ってたけど独特フォルムが独特だけどめちゃくちゃよさそうなキットだなとは思ってた
ヒロイックなカラーなのにこの兵器感ある感じたまらない!
背中のミサイルポットで、タイタンフォールを思い出すのは自分だけだろうか?
レビューを見て、正直、買おうかどうしようか悩んでいましたが、デザインは好みだったのでAmazonで安くなっていたので購入しました。届くのが楽しみです。
Uボートとセブンの組み合わせはドロドロしそうですね
潜水艦映画の傑作Uボート古い映画だけど多くの方にオススメしたいです
ビャクチは好きな配色なのでチェックしてみようかなと思います。
私も買いました。放送当日に観ながら組みたいですね。
アニメもかなり面白そうだし今後出るキットも期待してる
予約して買いましたけど、マジでよくできててカッコいいですよね!
ビャクチが先出たのはシンプルな見た目と分かりやすい武装だからかねぇ
境界戦記プラモ入門キットならこれ!みたいな
格好良いですね😊
セブンは昔映画館で観た時、物凄く嫌な気持ちになりました。しかしその後DVDが出た時はすぐに買って何故か何度も観たくなりました。
モーガンフリーマンとブラピの演技が味わい深いですね🙂
こういうメタルギアREXみたいな脚超好き
シンプルながらカッコいいですねー 自立力も高くてステキ
もっとメジャーな作品になったらMG相当のキットが出てオリジナルディティールとか盛られて
さらにカッコ良くなったりしてくれるのになぁ
ちなみにブルパップはマガジンではなく発射機構がグリップより後方にある方式のことですね
まぁ自然と弾倉も一緒に後ろにつくので間違ってはいないんですが
改造素体としてもめちゃくちゃ優秀やな
アニメ見たことなかったけど、完全に一目惚れ✨😍✨
アニメ見よ🎶
良いですね。自分も購入して製作はこれからですが、もう1体購入を考えています。
ボーダーブレイクのブラストランナーを彷彿とさせるデザインで意外とかっこ良いかも…
白いところを黒く、青いところを赤く塗装してもかっこいいかも。わかりやすい色分け。
私も近くの店で余ってて改造のためにもう一個買おうと思っています。このデザイン大好き
デザイン好きすぎて2日間ポージングとってました
メカデザイン全般に高橋良輔監督リスペクトを感じますね。銃器のデザインがリアル寄りなところもポイント高いですね
工場の組み立てロボットがこういう関節ですね。メカ好きだと直感的に電気で動いてるって感じます。セブンは「漫画やアニメ、ゲームの残虐表現が凶悪な犯罪を・・」って人に観て欲しいですね。
可動域に関しては、そもそも「デザイン」が秀逸だからなんだよね。
オルフェンズっぽくて惹かれるな〜
アニメ見てみます
アニメの主人公機は微妙感あったんですけど、こっちはかっちょいいですね!
結構気になりました。買ってみようかな。
このシリーズは令和のダンボール戦機となり得るんだろうか...
多分当時小学生だった世代はそろそろ社会人になる頃合いだからそういった層を狙ってるのもあると思います
ダン戦のオーヴェインがめっちゃ好きな自分にはモロ刺さりしたんですがビックカメラに開店直後行ったらもう売り切れてました
店側もガールガンレディで日和った店側が今度は入荷絞ったら人気キットだったってオチなのかな
フルプラさんがあげるのを、まってました!
機体カッコいいし、可動域とかもすごいのに、売れ残っているのがもったいない(>_
パシフィックリムのクリムゾン・タイフーンとか好きそう
至るところに3mm穴があるからMSGのウエポンキットとか色々付けれそう
買おうかな
この調子で他のガンダム以外のロボットアニメのプラモのレビューもお願いします!
(ヴァルヴレイヴや銀河機攻隊マジェスティックプリンスのレッド5、エヴァ第13号機、ファフナーマークザインなどなど……)
逆関節「>」字ではなく獣脚「S」字ですね。
全体のデザインは本当にかっこよくて好きなのですが顔がヒロイック過ぎると言うかアニメ的すぎるのとこのデザインならば5本指の手でなくても良かったのではと思ってしまう。
頭部はコトブキヤのF.AグライフェンもしくはM.S.Gのコンバートボディのものが合いそうな気がしますね。手の甲パーツぐらい複製すればいいのでは2面型ならすごく簡単ですよ。
うちの近所でも余ってるので今度買おうと思います。
こんばんは!ビャクチ作りました!境界戦記シリーズ結構予約してますw アメインのデザインストライクですね!
思ったより良さそうですね
これなら買いかな
以前バンダイのサイトで
主人公機のメイレスケンプを見た時
買って組んでみたいなぁと思ってた。
やっぱり工業デザインと聞くと
あの関節の感じがいいですね。
昔で言うと可愛いけど
ホンダのASIMO
なんかも好きかも😊
ガンプラにはない関節の構造ですね。
カッコいいです🙌
フルプラさんの言ってること分かります!ビャクチはマジでカッコイイ。
あぁ~カッコエェ...
主人公機と量産機のちょうどいい感じ的なのとか立ち姿からして躍動感あるのとか
被弾してないんだけどボロボロな感じにウェザリングしたくなる感じとかあぁもういいわぁ...
(フロムなACでこれ動かしたい)
いつも動画に出る市内住みじゃけ、明日買いに行って見ようかのー
逆関節すこすこのすこ
メイレスビャクチ良いよっとチラホラ聞くから買って組んでみるか
アニメ前だからか結構残ってるのかな?
いや〜このデザインめっちゃ好き
是非塗装改造して欲しいかな
動画見て直ぐにポチりました
パチ組用と改造用に2個買いましたよ。
1/72スケールなんで他のミリタリー物と絡めたりと夢は膨らむ。
動画投稿お疲れ様です
境界戦記の機体を見た時セガのボーダーブレイクという作品のブラストランナーに似てるなと思いました(腕脚のデザインや背中の武装マウントとかが)
完成品想像以上に格好良いので近所で売っていたら購入してみたいと思います
欲しくなってきた
僕も買いました!
すごいイイキットですよね……
学校帰り買って帰ったらこの動画上がってて運命感じ...なかった。
逆関節とか背部ユニットとかタイタンフォールのタイタンに似ててかっこいいな
メタルギアのサヘラントロプスみたいで好き
カッコいいからアニメの出来次第でシリーズ買ってみようかなと思ってる
変わったメカデザインですね
グランゾートくらいのディテール意識して組めばいいのかな
欲しくなりました