【24AW新製品 スピニングリール】ヴァンフォード / 黒田健史【シマノオンラインフィッシングショー】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- FAST FORWARD ―意のままに操れ。
軽快さとリーリングのレスポンスを追求したマグナムライトシリーズの中核モデルとして、テクニカル系、フィネス系をはじめ幅広いゲームで活躍するヴァンフォード。
NEWモデルは前作の軽快な操作性と感度、心地良い巻き感を受け継ぎつつも、インフィニティクロス、インフィニティドライブの搭載でパワフルな巻き上げとギアの耐久性がいっそう向上。耐摩耗性に優れたデュラクロスの採用により、ドラグの耐久性もシマノ基準で従来比約 10 倍と大きく向上しています。また、新搭載のアンチツイストフィンがライントラブルを抑制し、快適な使いごこちがさらに加速。
新登場のC2500SXGを含む全 13アイテムはエリアトラウト、バスフィッシングからエギング、シーバス、ショアジギングまでをカバーし、新時代のルアーゲームにふさわしいラインナップとなっています。
↓↓製品情報は製品ページをご確認ください↓↓
ヴァンフォード
fish.shimano.c...
■シマノ公式SNSのフォローもお願いします■
Instagram / shimanofishing_jp
Facebook / fishing.shimano
X Sh...
TikTok www.tiktok.com...
#2024AWシマノオンラインフィッシングショー #ヴァンフォード #黒田健史 #シマノ2024新製品
↓↓製品情報は製品ページをご確認ください↓↓
ヴァンフォード
fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/hanyouspinning/a075f00003slwfsqac.html
ええなぁヴァンフォード😊
ヴァンフォードなら赤があっても良いなと思っていたので、シンプル系な色使いになった分良いですね
流石黒田さん、説明がわかりやすいですね。
色々な機能が追加されているのに、ほぼ重くなってないのはいいですね。シマノは5g単位でしか表記しないので、実際には前作との重さの差はもっと少ないでしょうね。
C2000S買います!
前モデルの赤はダサすぎて、何回も買おうとしたけどどうしても買えなかった。
今回も赤残ったけど、これだけシックなら買える。良い仕事ありがとうございます。
0:27赤減らすんじゃなくて無くした方が良いと思う
それな
まぁ差別化したいんだろうけど
グローバルモデルだから日本市場の声だけ聞いてるわけでないのかもね
地味に見えるけどインフィニティクロスとインフィニティドライブ搭載は大きい
20ヴァンフォードの完成度が高すぎて、24はハードル上がり過ぎてるなぁ。良いリールなのは間違いないんだろうけど。
次のコンプレックスXRに期待
デザインが全然良くなった
†ヴァンフォード†
ゲーミングチェアみたいでかっこいいね笑
これ以上赤を消したらコンプレックスXRとほぼ同じになっちゃうじゃん。
The New Shimano Vanford 😅
By the way i use Shimano Stradic FM 1000HG
減らすなら無くしちゃおうよ。
ヴァンフォードのコンセプトムービー見てきたけど、何故ストラディックとの比較なの?
20ヴァンフォードからの進化と、23ヴァンキッシュに近づいたかを知りたかったんですよ。。。
もともとヴァンフォードはストラディックCi4+の後継機種だからじゃないかな。
海外向けの説明重視らしいです。
毎回思うがシマノのサイト等でリールをコンクリート直置き写真とかあるけど、初心者が真似したらエッジに傷入って致命傷やで。
2000Sが、5g重くなったのは何故?
20使ってるけど、軽くなってないから24買わない。
Mi sembra abbastanza simile al modello precedente del 20 Vanford, ha praticamente gli ingranaggi nuovi dello Stradic FM, pet il resto è cambiato poco, solo un poco esteticamente. I pesi del reel nelle varie taglie, mi sembra siano gli stesdi drl modello precedente. Nion glli hanno fatto l'infinity loop, l'oscillazione lenta della bobina ! Comunque bel reel come sempre !
ルビアスが先に発表されてますね、夏の新商品増えるのかな😮
ルビアスくらいの定価設定で密巻き搭載なら買いやった。。
密巻搭載により、ヴァンキッシュは前モデルよりもヌメヌメ感は増しましたが、若干巻きが重くなりました。
新ヴァンフォードは密巻非搭載なので、その巻きの重さはないはず。
ということは、現行で1番巻きが軽いのはヴァンフォード、ということになるのでは?
感度もヴァンキッシュよりも良いのではないかと考えます。
黒田さん的に、ぶっちゃっけどっちが感度、巻きの軽さが上か教えて欲しいですね。
黒田さんなら言ってるくれるはず!
前よりはよくなってるしいいんじゃないか?ここまで赤を減らすともはや何のためにあるんだよとも思うけど。16ストラと全然ちゃうし
ドラグのおもちゃ感は改善された?
ロータのホームページ記載内容についてのみ一言物申す。
HPにローター「34%軽量」ストラディックとの比較で、、!
って詐欺られた気分でしかないです(パッと見「34%の軽量化」に見えてしまった)
ローター比べるなら前モデルや同系モデルとの比較が当たり前って、小学生でも余裕でわかるところ
ファンとしてはそこを楽しみにしてたから裏切られた感満載
その部分において、シマノにはほんとがっかり
なんも知らんリール初心者は釣れるんやろけど、、、このHPを見るモデルチェンジを楽しみにしてたファンや釣り道具好きは1,000人に1人も騙されへん
スペック表で、前モデルと変わりない重量見るかぎり、新モデルのローター重量は特段軽量化されてないようです。
ちなみに前モデル愛用者です。
個人的に買い替えは無いけど、デザインや色遣いは更に良くなったし、ドラグが大幅進化しているとすれば間違いなく素晴らしいリール
う〜ん、まぁ、大きくモデルチェンジって感じじゃなくてマイナーチェンジって感じよね。正直前作から買い換えるほどって事もないかなぁ
c2000s自重5g重くなってますやんw
フロロの2lbとか使うんだ。すげーな
赤色の所ガンメタに塗り直したらツインパワーになる説
性能は高止まり。デザインが全てだと思うけど、ラインストッパーがブリーフなのめっちゃ嫌。
ステラとヴァンキッシュと同じ形でいいじゃん。
It's quite similar to previous model.I can see no reason to replace old Vanford with new model.I mean it's always the same slogan with every reel manufacturer "this reel is equipped with even stronger gears than previous model".
The drag of 20 Vanford wasn't great because of the lineroller assembly.I've upgraded it to ceramic lineroller and 2 high quality bearings, works very smooth now !
赤を使うから安っぽい
ストラディックの方がまし
シマノはギアは凄いのにデザインが昭和w
なんで全てのリールに密巻きを採用しないんだろう?シマノ=密巻きで良いと思う。クロスラップはダイワに任せておけば良い。
単純にギアが増えるのでコストがかかるから上位機種にしか採用しないんじゃないでしょうか?
ギヤが増えるだけじゃなく破損回避の為の複雑な機構も搭載しないといけない。
それ言うならダイワだって全てのリールをモノコックボディ+ジュラルミンギヤで作れば良い。
www
なんかセフィアSSに見える。
たけぇーよ!値段倍になってるじゃん。低価格帯リール枠だったろ!しかも今年の夏に間に合わない販売時期…
元から汎用機ラインナップの中で中堅機ですよ?
店頭小売価格とメーカー希望価格の差もあるので勘違いされてるのかも知れませんが…
シマノ終焉やな😂そろそろ釣具業界からの撤退も視野に