昭和の大衆食堂 伝説のカツ丼【和歌山かってにPR】第475回「ひらく」2024年4月6日 和歌山ランチ かつらぎ町ランチ お食事処ひらく 創業29年

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 【説明】前回放送の、2024年4月19日金曜日 23時からNHKラジオ深夜便 日本列島くらしのたよりはいかがでしたでしょうか。2ヶ月に1回くらい出演していますので
    また、ご視聴のほどお願い申し上げます。
    それから、熊野おやじ2024年4月27日から写真展を開催しています。
    ゴールデンウイークが終わる5月12日まで、場所は、和歌山県田辺市本宮町 世界遺産熊野本宮館というところでやっています。
    入場は無料です、ぜひ熊野本宮大社にお越しの際は、その前にある大斎原にありますので、お立ち寄りください。
    ● 今回は、和歌山県伊都郡かつらぎ町萩原582−2 お食事処 ひらく
    昭和の大衆食堂 創業29年まさに 昭和にタイムスリップしてしまいました。
    「道の駅 紀の川万葉の里」から東へ約200m、国道24号沿いにある昔ながらの食堂。
    車は店の西側に広い駐車場があり10台くらいは駐車できます。
    ご夫婦と思しきおじさんとおばさんが切り盛りされています。
    メニューはうどん・丼もの・定食もの等、一般的な食堂メニュー
    店内は、昔ながらの食堂。
    創業29年だといいます
    熊野おやじは、かつ丼は、640円を注文しました。
    他の方も、この店に行って、かつ打音を絶賛していましたので、カツ丼に挑戦してみました。
    親子丼
    玉子丼
    他人丼
    かつ丼
    天丼
    うなぎ丼
    とんかつ
    エビフライ定食
    焼肉定食
    とんかつ定食
    天ぷら定食
    うなぎ定食円
    ざるそば
    天ぷらうどん
    肉うどん
    きつねうどん
    月見うどん
    玉子うどん
    など。
    和歌山県民チャンネルです。(笑)
    このチャンネルは、和歌山を日本一にするというコンセプトで開設しています。
    もう近畿のおまけと言わせない。
    熊野古道と滝を愛する和歌山県人。元和歌山県公務員。熊野おやじ。
    熊野古道歴 23歳から歩いています。
    著書「熊野を駆ける 熊野古道伝説紀行」産経新聞出版
    産経新聞に3年間連載 ニュース和歌山「わかやま滝物語」2年間連載 
    わかやま新報「熊野古道」2年間連載など
    NHK和歌山放送局 キラリ紀州人にも出演。
    押尾キャスターにも絶賛された和歌山県をこよなく愛する和歌山ネタに詳しい熊野おやじです。
    在職中に転勤で巡った和歌山県内の魅力をお送りします。
    NIKON D850・D810A AF16mmF2.8D・AF14mmF2.8D ED・AF17-35mmF2.8ED・AF24-70mmF2.8ED・AF70-200mmF2.8GED VRⅡ / DJI Phantom 4
    大阪航空局 業務用ドローン免許 許可承認済
    ★熊野おやじ 大上敬史 Takashi.Oue 熊野古道と滝を愛する和歌山県人。
     著書 「熊野を駆ける 熊野古道伝説紀行」産経新聞出版 大上敬史
         産経新聞に3年間連載したものです。2014年4月
     その他 ニュース和歌山「わかやま滝物語」2年間連載 
         わかやま新報「熊野古道」2年間連載 2019年
    ♪音楽 Jeremy Blake Exhale 他♪ 4分59秒 旅動画など熊野おやじのテーマ曲
    ♪使用音楽 ユーチュブオーディオライブラリーより
    Please register your channel (^_-)-☆
    チャンネル登録お願い致します。 (^_-)-☆
    【関連動画】
    #和歌山ランチ
    #ひらく
    #大衆食堂
    #お食事処
    #昭和の大衆食堂

КОМЕНТАРІ •