私はこの設定で使っています【ZOOMマルチストンプ】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- <商品リンク>
・ZOOM MULTI STOMP MS-50G
amzn.to/2oFP4Ks
ーーーーーーーーーー
<NEWS>
※第二弾、PDF教材セットを販売開始!(2018年7月)
→ • 第二弾、PDF教材セット販売始めました!
◆第一弾、PDF教材セットはこちら。
→ • 第一弾、レッスン教材セットを販売しました!
◆リットーミュージックより教則本を出版。
「3年後、確実にジャズ・ギターが弾ける練習法 (CD付) 」
→amzn.to/2vQK4Iq
~宇田大志(うだたいし)~
1986年岐阜出身のジャズギタリスト。
【Twitter】 / shiitadau
【ブログ】uda335.com/
全部同じ設定にしてみたら、いい感じになりました。また使い方もよくわかりました。ありがとうございます!
やはりサドウスキーは音が良い❣️
ZOOMすごい便利
リバーブとかコンボとか名前すらさっぱり知らない素人ですので
買ったのに使い方がわからない私にはとても参考になります
これ、便利で自分も好きです
エフェクトの並びが通常と逆なんですね!
このマルチストンプ最高ですよね!!便利で私も使っています。
ラインセレクターがついていてかなり重宝しております。
ラインセレクターより左に置いたエフェクターを複数同時にオンオフできるのが便利。
神エフェクターの予感がしたので買いました
とてもいい感じになりました。 また いろいろとご伝授願いたいです。
Very nice clean sound!!. Thanks doing this demo in clean sound.
それにしてもきれいな音色・・
宇田さん、絶賛していたので買いました。
マルチストンプのもっとやって欲しいです!
最初のDIの音の時点で「ディレイもリバーブも掛かってませんね」って言ってるけどリバーブ掛かってるじゃん!って一瞬思ったんですけどフルアコってDIだとこんな風に聞こえるんですね
マルチからマルチ通してアンプにつなぐ人って居るんですか?
素人ですみませんが回答お願いします🙏🏻
こんにちは!
いつも勉強させて頂いておりす。
教則、UA-camと、分かりやすく楽しく練習させて頂いております!
音作り関係で質問なのですが、fender系のギター、ストラト、ジャズマスターなどでジャズっぽい音作りのコツなど、あれば紹介して欲しいです^ ^
whats good homeboy
スカイラークのソロギター教えて下せいm(__)m
オーディオインターフェイスは何を使用されていますか。
エネループが欲しぃ。。
何もエフェクトを掛けていない音が、既にいい音なんですけど・・・、なんか音がJAZZっぽいなと思ったら、アコ系ギターでしたか。俺の耳って凄い(自画自賛) オーディオインターフェイスって何をどのようにされてますか?
分かんない方がおかしいやろ笑笑
kenton MIDI USB hostとMIDI mateなど いわゆるMIDI switcherでプログラムチェンジが出来るそうなのですが実装実験して頂けませんか
それやってる人いましたね
エフェクトなくても良い音。
ギターが良いから?
g1と迷う