陸前高田市 気仙町 震災までに踊ったお祭り (湊祭組)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 陸前高田市気仙町 長部にあります、月山神社、鹿島神社 例大祭七年祭において由緒ある郷土芸能で、練習は夜とはいえ真夏の暑い中長年にわたり踊って来られた大ベテランさん方から 1ヶ月間ほどにわたり練習を指導のもと若者たち厳しい指導を受け、その成果をご披露する様子です。踊り名は、ケンバヤシ(しゃられとろれ)、下り藤(しゃられ.しゃられ)、大漁満作、を熱演する 湊祭組です。東日本大震災には、この広場は岸壁ですから周囲は海で船がいっぱい接岸していますので津波の時には、推定17メートル位の高さの波押し寄せた事と思われます。この様な大きな津波が来ること誰が予想したでしょう。 天災とは言え一夜に
    街や風景を失い非常に残念です。しかし人間には力強い育成する力が備わっていると思います。  また活気ある日が訪れることを希望します。             平成15年撮影です。

КОМЕНТАРІ •