絶対ダメ!間違った革靴の履き方 TOP5!マジでみんなやってます

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 41

  • @Obakeyashiki89
    @Obakeyashiki89 4 місяці тому +7

    今履いている靴より足に合うものがあるからそれを探すために新しい靴を買うと言い訳出来るのが革靴のいいところですね!

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому

      ポジティブな捉え方、完全に病気ですね!笑
      最高です!!!!!

  • @f227jp15
    @f227jp15 4 місяці тому +2

    工業製品としてのくだりは、なるほどなーと、思いました。
    自身の靴のサイズはわかっても、
    自身の素足のサイズを即答出来ない(測った事ない)方は多いのではと思います。
    根本はそこを知ってからでないかと考えます。
    サイジングは永遠のテーマですが、これがピタリとハマった時の喜びはひとしおなので、楽しく拝見させていただきました。
    ありがとうございました。

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому

      ありがとうございます!おっしゃる通り、靴のサイズはわかっても、足長をご存じない方がほとんどだと思います。
      サイジングは永遠のテーマというのもほんとうに納得です。笑
      体調によっても履き心地変わったりするので、なかなか難しいですよね!泣

  • @mmdds418148
    @mmdds418148 4 місяці тому

    昔まだ革靴の知識が浅かったころは、革靴もスニーカーのように踵に余裕があるのがいいと思っていました。ピッタリのサイズでは踵が靴擦れすると思っていました。でもそうじゃなっかったんですよね。踵に指が入るほど大きい靴は歩く際に常に踵が浮くので結果として吐き口でこすれて靴擦れになる。ピッタリサイズだと履き始めは踵が吐き口で締め付けられて痛い感じがしますが、くすみさんの動画を参考に内面にデリケートクリームを塗って、外にはレーダーオイルを塗って皮を柔らかくしてあげるだけで踵の締め付けも改善されました。本当にいつも勉強させていただいています。ありがとうございます。

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому +1

      履き口あるあるですね!もうおっしゃる通りだと思います!
      僕も履き口の靴擦れは経験しましたし、他の方にもよく聞く例ですので、履き口の説明もちゃんとすればよかったと後悔しています!笑
      こちらこそいつもありがとうございます!

  • @bornbykk
    @bornbykk 4 місяці тому +1

    数年前、某リアル店舗でトリッカーズのヘンリーを買いに行って試着させて頂いたのですが、同じくカントリーラインのバートンやモールトンがF5の7なので同じかなーと思い履いてみたらキツすぎて×。ハーフサイズ上を出して貰いましたが、それも甲が当たり過ぎているため×。更に上の8も念の為履きましたが、今度は縦の長さが合わず×。
    結局「お客様の足形にヘンリーは合わずサイズアウトなのでお勧めしません」とハッキリ言われ、あ、このお店は信頼できるな!と思った事を思い出しました。サイズとフィットは本当に重要です。

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому +1

      とっても良い話ですね!!!
      ここで同じサイドゴアの他のモデルを提案してくれて、購入までスムーズに促せる販売員さんだったらさらに最高ですね!笑

  • @zuzu-np7ip
    @zuzu-np7ip 4 місяці тому +11

    こういう靴のフィッティングって、健康に直結するのになんでか学校でやらないんですよね。どっかがお金を出して、高校とかでシューフィッターが年一回講座を持つとかあれば、革靴業界の裾野が広がると思うんですが。小手先の金融とか勉強するよりもはるかに人生が豊かになるとも思います。

    • @shingo-san125
      @shingo-san125 4 місяці тому

      おっしゃる通りだと思います。
      先日も、ヒールの外側がかなりすり減った革靴を履いて歩いているサラリーマン風の男性を見たのですが、
      足の着地時に、足首が完全にすり減った方に傾いていて、
      後ろから見ていて「うわあ、年を取る前に改善してほしいなあ」と、おせっかいにも思ってしまいました。

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому

      何をするにしても体が資本ですから、ほんとにその通りだと思います!
      僕は医学とか健康とかそっちの専門ではないので偉そうなことは言えませんが、やはりいろんな方のお話を聞くと、同じことをおっしゃってる方が多いですよね。
      初等教育でやるべき!

    • @taichii1120
      @taichii1120 4 місяці тому +2

      高校でやるべきことなんていっぱいありますからね
      正直やりたいことはいろいろあると思いますが、靴は後からでも勉強できますし勉強し続けないといけないのでどうしても後回しになるのは仕方ないと思います
      消費者がやる投資は知識が少ない一方でそれこそ投資し続けた時間が勝負なので高校の段階で教え込むのが適切だと思います

  • @kazuyuki827827
    @kazuyuki827827 3 місяці тому

    いつも楽しみに拝見しています。お話とは逸れてしまうのですが、サムネの靴はどちらのものですか?

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  3 місяці тому +1

      LECOTTというブランドの靴ですね!
      ua-cam.com/video/S9OX0gB4WQ8/v-deo.html
      こちらの動画でご紹介していますので、よろしければ!

  • @yk-js3rc
    @yk-js3rc 4 місяці тому +1

    くすみさん、サイズがあってない靴👞を履いている人がいると気になりますよね😊
    せっかく、お高い靴を履いていても台無しにになっていると感じてしまう感じは、くすみさんと同感です♪
    面倒くささが、良いんですが、、、、
    因みに、化学修士の自分が上手く説明できるかわからないけど、クロムナメシは硫酸を中和して作られた弱酸性の物質なので、アルカリ性の物質と融合すると革を保護しているクロム酸へ影響を与え、革へダメージを与え腐りやすくしています😊

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому +1

      有識者の方だったのですね!
      専門的な内容はやはり難しいですが、それほど間違ったことを言ってなかったので、安心いたしました!ありがとうございました!!!

    • @yk-js3rc
      @yk-js3rc 4 місяці тому

      コメントありがとうございます♪
      くすみさんの、動画配信を楽しみに拝見しています。

  • @honkinohonkisan
    @honkinohonkisan 3 місяці тому

    声がいい。
    ミルクティー飲みたいさんに似てて、ラジオ感覚で聴けて最高でした。

  • @MAN-ss6qt
    @MAN-ss6qt 4 місяці тому

    私はお気に入りのビジネスシューズがあり、ずっとそれを買い替え続けています。
    一つずっと悩んでいるのですが、冬と夏で靴下の分厚さが違う場合、どちらに合わせるべきでしょうか??

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому

      靴下の厚みで履き心地結構変わりますよね。
      「べき」という絶対の答えはないと思います。僕は靴がゆるく感じてしまうのがイヤなので薄い靴下に合わせますが、ひとそれぞれ好みがあって違うと思います。
      心地よく履けるサイズ、もしくは靴下で履いていただくのがいいと思います。

  • @gorilla_in_IQexperiment
    @gorilla_in_IQexperiment 4 місяці тому +1

    育ったヒモ靴の快適さも革靴の魅力ですよね〜

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому +1

      足に合う育った紐靴は、ほんとに楽ですね!
      長距離歩く時は必ずそういう靴を選びますもんね!

  • @user-ph6ew5it4m
    @user-ph6ew5it4m 4 місяці тому

    素足で革靴(ローファー)履いてるけど靴下履かないとダメだよね…

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому +1

      素足問題についてはいろんな意見があると思いますが、個人の自由だと思います!
      僕は一応フットカバー履いてますが、フットカバーによる効果は摩擦からの保護くらいなもので、その他の素足のデメリットはそれほど軽減されてないと思いますので!笑

  • @user-xe7rs7pm8m
    @user-xe7rs7pm8m 3 місяці тому

    履いてるうちに大きくなっちゃった靴は如何ともしがたい…

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  3 місяці тому

      はい、そればっかりはパッドかインソールでかさ増しするしかないですよねぇ。

  • @B9L1
    @B9L1 4 місяці тому +1

    質問です。
    新しい革靴を購入したのですが、数ヶ月経っても踵が靴擦れして水脹れができてしまいます。
    他の部位は特に問題ないのですが、サイズや靴の形が足に合ってないのでしょうか。
    改善策があればご教示頂きたいです。
    因みに靴はバーウィックの4477(外羽根Uチップ)です。
    今まで履いてきた内羽根ストレートチップなどは全くそんなことなかったのですが。。。

    • @gorilla_in_IQexperiment
      @gorilla_in_IQexperiment 4 місяці тому +2

      まだ革底が馴染んでないのかも🤔
      返りというか反り?が十分でないパターン。
      あとBerwickってかかとの革が固めの起毛なんで、ヤスリみたいになって靴ズレおきちゃいますよね...

    • @user-yy8xb5jx3r
      @user-yy8xb5jx3r 4 місяці тому

      踵の靴擦れはサイズのミスマッチが原因になる事が多いと思います。
      これは足長のサイズだけでは無くて踵後端から土踏まずの先端までの長さや自分の踵の大きさと靴のヒールカップの形状の違いなど多岐にわたります。
      折角気に入って購入した靴ですから苦痛を伴いながら履くのは嫌でしょうから靴擦れをおこす部分を少しほぐされたらいかがでしょうか。
      靴のお手入れの際に擦れる部分の内外にデリケートクリームなどの類を塗りこんで踵の芯材を潰してしまわない様に注意して揉みほぐしてみてください。
      その後は履いて足に馴染ませるか自分の足にに一番馴染むツリーを入れて馴染ませるかして靴に記憶させると擦れは軽減すると思います。

    • @user-if7cf7lv7j
      @user-if7cf7lv7j 4 місяці тому +2

      修理屋の立場からこういったケースで行うことをご説明させていただきますね
      ①靴ひもをしっかり締めて足が前に滑るのを防ぐ。
      (たぶんもうやられてますよね。。)
      ②ソールを無理やり曲げて靴が足についてくるようにする。
      ③すでにコメントで出ていますが、カウンターライニングが起毛革の為、足とソックスが擦れてしまうということが多いです。
      スムースレザーのカウンターライニングを上から当てて、ソックスと靴が滑るようにする。
      (もちろん靴が合っていればこんなことをする必要はありません。ヒールカップのサイズ、形状が合わない場合は妥協策として行います。)

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому +1

      有識者の皆さま、ありがとうございます!
      内羽根と外羽根でも若干違うでしょうし、そもそもドレス木型とカジュアル木型で違うと思いますので、形が合ってないと考えるのが良さそうですね。
      カカト内側の起毛革は滑り止めの役割を果たしてくれるものでして、本来足に合っていればそれほど悪さをするものではないはずなのですが、バーウィックは結構しっかり硬めで作られているので、クリームで馴染ませたり、部屋履きで靴底の返りをつけるのが、地道ですが一番安心かと思います。

  • @kiyo488
    @kiyo488 4 місяці тому +2

    スニーカーと同じ感覚で革靴を履く人って本当に多いんです。良くも悪くも日本は雪駄、草履文化。革靴の文化なんてほとんどの日本人が知らない。

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому

      スニーカーと革靴で表記が違うのも、これまたややこしいところですよね。笑

  • @everyturnchombo
    @everyturnchombo 4 місяці тому

    月形芯を個人所有しているあたり、くすみさんの闇深さを感じてしまいます。
    1〜5まで、しっかり守らないとデメリットが返ってくるのが、すぐにではなくて数年後という事もあり、軽んじられている気がしますね。

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому

      芯材は以前メーカーさんにサンプルとしていただいたものでした。笑
      いつなのかわかりませんが数年後にかえってくるという話、こわいですよね。もっと技術が進むはずですから、別に革靴じゃなくてもちゃんと足をサポートしてくれる靴はこれから生まれると思いますが、お仕事で革靴を仕方なく履いている方も多いはずですので、そんな方には知っておいていただけたら嬉しいなぁと思いますよね。

  • @kitahii
    @kitahii 4 місяці тому

    足の大きさ、形を計測してもらって合う靴を見繕ってもらったらこれまで26.5cmだと思っていたサイズが26cmだったことが判明しました。木型さえ合えば快適です。

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому

      こういうケースもとても多いですね!
      実際はもっと差が大きい方もいらっしゃいますよね。サイズがわかっても木型という問題があるのが、革靴の残酷なところです。笑

  • @aiueo_taro
    @aiueo_taro 4 місяці тому

    革靴好きで山羊ミーム並みに語れる人でも内反小趾なのとか見ちゃうと、何だかな~ってなっちゃう

    • @LeatherShoeJournal
      @LeatherShoeJournal  4 місяці тому +1

      もしかしたら昔、靴で苦労されて、それを改善した結果の靴好きなのかもしれませんね!
      好きなことを好きって言える世の中は、素敵だと思いますよ!

  • @user-og1gb3il7k
    @user-og1gb3il7k 4 місяці тому +1

    ローファーはだから好きじゃない。
    ぴったり合うのが少ない。
    革靴としても中途半端だし。