Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
僭越ながら。お疲れ様です。初めてコメントさせて頂きます。今回で今年は三回目です。複素数計算は上野先生から学び取りました。本日、二台電池交換します。また、交点計算は理解でき、表題登記も何とか理解でき、択一は正答率96%位になりました。暑い日が続きますがお身体に気を付けて下さい。😊
コメントありがとうございます。電池は、交換しておいてください。どこかの動画でもお話ししましたが、試験前日に電池切れになったことがあります。信じられないことですが、本当なんです。ソーラー付きなのにです。是非とも電池交換してくださいね。択一正解率96%は、すごいです。。。本試験は、他の受験生が答えられるところを落とさないようにこれから整理・まとめしてください。また、お気づかいありがとうございます。さあ、頑張っていきましょう。合格あるのみです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
僭越です。コメント有り難うございます。早速電池交換しました。1/333〓0.003003003になってました。本当にお気に使い有り難うございました。心から感謝。🙏
先生はじめまして。過去に試験にチャレンジしてドロップアウトして再度チャレンジを考えている者です。複素数計算を試験に取り入れ出したのは確かにLEC、特にI先生だと思いますが、ネットでは「永田式」のホームページが掲示板等で話題になったと記憶しています。
コメントありがとうございます😊私は、レックのI先生しか覚えていないのですが…。永田式については、知らなかったです。ぜひ再チャレンジしてください。あの頃と今は、合格率も違いますので…。やりましょう‼️
今年 3回目の試験受けます。勉強時間が 1日2時間くらいしかとれないので 毎日 書式一問と択一過去問 10問、申請書ひな形 5問を一日のノルマとしてますが、正直 この調子だと 今年も厳しいですか?
よりより様こんばんは。いつもありがとうございます😊その勉強を続けてください。また、学習は時間だけではなく、その内容です。いまの状態をキープしつつさらに正確且つ丁寧に学習してください。また、何かありましたら、こちらでご連絡してください。そろそろまた、ライブやりますか?
ありがとうございます。他の合格するような受験生と比べると 勉強時間が足りないと 不安になりますが 先生のおっしゃるとおり 丁寧な学習を続けていきます。ライブ楽しみしています。
択一の民法の勉強について質問します。あたりまえですが 過去問のみだと 足りないですよね。
@@よりより-r6r コメントありがとうございます。民法の学習は、あまり手を広げないことが大事です。そこで、学習範囲を知る上で過去問の学習があります。つまり、過去問は、覚える学習をすると危ないのです。これは、不動産登記法も同じです。試験範囲を確認しながら過去問の学習をしてください。しかし、そうとは言っても答練で出題される問題もあります。答練は、本試験の問題を予想して作問していきます。そうすると、知ってる知らないということが起きます。受講生が解く問題は、抑えておいた方が無難と考えます。ので、過去問以外にも答練の問題を抑えてください。他の受講生が解いた問題をなるべく解くことが、大事です。しかしあまり手をひろがないことが、大事です。頑張ってください。いつもありがとうございます。また、ライブでおあいしましょう。
わかりやすい ご回答ありがとうございました。
僭越ながら。お疲れ様です。初めてコメントさせて頂きます。今回で今年は三回目です。複素数計算は上野先生から学び取りました。本日、二台電池交換します。また、交点計算は理解でき、表題登記も何とか理解でき、択一は正答率96%位になりました。暑い日が続きますがお身体に気を付けて下さい。😊
コメントありがとうございます。
電池は、交換しておいてください。
どこかの動画でもお話ししましたが、
試験前日に電池切れになったことがあります。
信じられないことですが、本当なんです。
ソーラー付きなのにです。
是非とも電池交換してくださいね。
択一正解率96%は、すごいです。。。
本試験は、他の受験生が答えられるところを落とさない
ようにこれから整理・まとめしてください。
また、お気づかいありがとうございます。
さあ、頑張っていきましょう。
合格あるのみです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
僭越です。コメント有り難うございます。早速電池交換しました。1/333〓0.003003003になってました。本当にお気に使い有り難うございました。心から感謝。🙏
先生はじめまして。
過去に試験にチャレンジしてドロップアウトして再度チャレンジを考えている者です。
複素数計算を試験に取り入れ出したのは確かにLEC、特にI先生だと思いますが、ネットでは「永田式」のホームページが掲示板等で話題になったと記憶しています。
コメントありがとうございます😊
私は、レックのI先生しか覚えていないのですが…。
永田式については、知らなかったです。
ぜひ再チャレンジしてください。
あの頃と今は、合格率も違いますので…。
やりましょう‼️
今年 3回目の試験受けます。
勉強時間が 1日2時間くらいしかとれないので 毎日 書式一問と択一過去問 10問、申請書ひな形 5問を一日のノルマとしてますが、正直 この調子だと 今年も厳しいですか?
よりより様こんばんは。
いつもありがとうございます😊
その勉強を続けてください。
また、学習は時間だけではなく、その内容です。
いまの状態をキープしつつさらに正確且つ丁寧に学習してください。
また、何かありましたら、こちらでご連絡してください。
そろそろまた、ライブやりますか?
ありがとうございます。
他の合格するような受験生と比べると 勉強時間が足りないと 不安になりますが 先生のおっしゃるとおり 丁寧な学習を続けていきます。
ライブ楽しみしています。
択一の民法の勉強について質問します。
あたりまえですが 過去問のみだと 足りないですよね。
@@よりより-r6r コメントありがとうございます。
民法の学習は、あまり手を広げないことが大事です。そこで、学習範囲を知る上で過去問の学習があります。つまり、過去問は、覚える学習をすると危ないのです。これは、不動産登記法も同じです。試験範囲を確認しながら過去問の学習をしてください。しかし、そうとは言っても答練で出題される問題もあります。答練は、本試験の問題を予想して作問していきます。
そうすると、知ってる知らないということが起きます。受講生が解く問題は、抑えておいた方が無難と考えます。
ので、過去問以外にも答練の問題を抑えてください。他の受講生が解いた問題をなるべく解くことが、大事です。
しかしあまり手をひろがないことが、大事です。
頑張ってください。
いつもありがとうございます。
また、ライブでおあいしましょう。
わかりやすい ご回答ありがとうございました。