[Yu-Gi-Oh!] Number iC1000 Instant Win Commbo! - "Numerounius" Vs. "Nemeses"[
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- "Numerounius" Vs. "Nemeses"
--------------------------------------------------------------------------------------------
Twitter
[Shirona] / shirona728
[Andal] / ikasamakanryo
[Butyo] / gachineta_bucho
[Meta] / meta_logical
--------------------------------------------------------------------------------------------
Key Words
Number iC1000: Numerounius Numerounia,Nemeses,Yajiro Invader,Neko Mane King,Yugioh,ygo,master duel
ED
Lensko - Cetus
• Lensko - Cetus | House...
open.spotify.c...
【彼岸ヌメロニアス】レシピ:Burning Abyss Numerounius Deck List➡twitter.com/shirona728/status/1494915310427656193
本当に復活してくれてよかった、、
またハマってます。
「おいおい、墓地から復活してきたやつは〜」のくだりがとても好きw
め「おいおい墓地から特殊召喚された間抜けはどいつだぁ?w」
し「おめぇなんだよヤジロベーダーくんよォ!」
ガチネタさんの動画だとヤジロベーダーとかネコマネキングとかがコンボの可能性の塊なの好き
ヤジロブレイドが出ちゃうくらいヤジロベーダー使いになるめたさんがおもしろい
しろなさんのコンボでめたさんがノリノリなの大好き
ヌメヌメ出す方法がまさか過ぎて腹筋死んだwww本当に天才やわ!
マスターデュエルでこの戦法で特殊勝利された時はさすがに驚いた
新しいオープニングだけでこの動画見に来た甲斐がありました!凝っててすごい!
ガチネタで現れる転移コンボめちゃくちゃな事し出すけど、全部異なるループに行き着くのがお見事ですね!👏👏👏
ヤジロくんのとこの掛け合い好きすぎなんだが
やぶ蛇の流れ好き
自分はパイレンを破壊できないところが一番面白かったw
ここまでの展開力、完成形は見てて本当に楽しくなる!
まさか自分のモンスターを相手のフィールドで移動させて展開するコンボがあるとは…天才です!
やっぱガチネタさんのデュエルが1番見てて楽しいわ。
これからも応援してます!
この編集でこの投稿頻度は流石
ラヴァゴーレムで盤面整理しながらヤジロベーダーの動きも制御できるのお洒落
メタさんのサンドバッグ兼ガヤとついでに対戦相手役がとても見ていて気持ちよかったです
毎回こんな頭おかしい(超絶褒めてる)コンボ思い付くのほんとスゴい。
いきなりのネイティオに笑ってしまったw
ヤジロべーダーがここまで活躍してる動画はガチネタさんを置いて他にない
なんだかんだ出しても攻略されてるのしかみたことなかったからヌメヌメの特殊勝利って初めて見たw
冗談みたいなバカ強効果だから、
逆に負けフラグでしかないという
アニメでは正面切って戦闘破壊されてたけど、リアル盤面で「戦闘ダメージは相手が受ける」効果で普通にやられたのはマジで草生えた
@@愚者々々 アマゾネスに弱いヌメヌメ(意味深)とか存在価値がないじゃない!
なんのためのラヴァゴーレムかと思ったら相手のフィールドにヤジロベーダーが動けるスペースを作るためか
ハリからベアト出すルートとても勉強になる
+α出せるのも強いし汎用性高そう
あー、やっぱりガチネタはこれだよなぁ
染み渡るぜ
展開の仕方が天才過ぎてビックリしました!
面白過ぎるけどヤジロベーダー使いこなすの難しそう…
出し方も勝ち方もおしゃれすぎんだろ
本当のラスボスは さいごのナッシュだけど ラスボスを飾りそうなキャラは沢山いるな笑笑
カードプールとかコンボ知れるのすごいありがたい
動画を観てると使ってみたくなる
No.100ヌメロン・ドラゴンの活用も見てみたい
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム好きだから使ってくれて嬉しい
ヤジロベーダーを送り付けるのは読めていたけどやはり良いコンボだ
Damn, that's some spicy combo
マスターデュエルで比較的簡単にデッキ組めるようになったし、対戦で使われたデッキレシピが知りたいです!
「罠カードの発動」と「罠カードの『効果』の発動」というコンマイ語を理解するのに小半時もかかった…
ガチネタによりその存在を見出された、ネコマネキングとヤジロベーダーもこれにはニッコリ
Man, this was a really fun duel !
I want to build a deck like this one ^_^"
~From Nashville, Tennessee USA
I always thought it was so cool that we can understand people from the other side of the planet, IT IS SO AWESOME!
デュエルも面白いけどBGMがイース8の曲で最高でした
これだからガチネタはやめられない
今までも無限ネコマネキングこそあったが…
これはヌメロニアを利用してネコマネキングの力に1回頼るだけで終わってしまう凶悪にして最強のコンボ…
今回のMVPはヤジロベーダーさんですね(笑)
そしてめたさんのやられっぷりがいいです(^o^)
最後のしろなさんの満足そうな様子w
ヌメヌメのデッキレシピ知りたいです
伝統工芸好きです
10万人おめです
This has to be the weirdest way to summon numeronius
One of the most creative way to summon this thing
おつネタ〜w個人的に初めてのカードも多いのでアニメやマンガを見てる見たいで楽しいです。
ネコマネキングのテーマすき
天才すぎ
すごいコンボだ…!面白かった
こう言うデュエルの時いつもシューティングライザーのレベル変動効果使われてるけど役に立ってるところを見たことががない…w
いろんなカードが出たときに相手側が言うIQ20みたいなコメント地味に好き
更新嬉しい!
ヌメロンのデッキレシピ気になる…
しろなさんのヤジロベーダーギミック凄過ぎィィィ‼️
まさかめたさんがネコマネキングの効果を受けるとは…最高に熱い展開だぜ‼️
なんかデジャヴ感あると思ったら爆アドさんか…でも展開とか全然違うから楽しく見れました!
あっちだと無慈悲にも\ドンドドンドン/されちゃったもんな……
ヌメロニアスに中華なべ使ってLP100000にしたかったから助かる
めたさんのリアクションすき笑
個人的にネコマネキングとヤジロベータはガチネタを代表するカード。
あと、カードトレーダーwww
@@TV-sl5dr
分かります
@@astronastron6789 ですよね!
ノリノリでヤジロベーダー使いになるメタさんwww
デュエル後もしろなさんより清々しそうw
スクラップSATURN以来のヤジロベーダーとパラサイドループ以来のネコマネキングが手ェ組みやがった笑
デュエル始まってからのBGMの名前わかる方いますか?
動きが変態過ぎるwww
最高でした!
これマスターデュエルでやってみたらおもろそう
真面目にヌメロニアスのコンボ見たくて
ガチネタさんにカード送ろうとしてました(笑)
とんでもないコンボデッキが生まれてしまったwww
いつものことながら、よくこんなルートを思いつくよなぁw
ガチでおもろいコンボやなw
ヤジロベーダーに書き換えておいたのさ!
面白かった!
ヌメロン・カオス・リチューアルなんてなかった、いいね?
ベアトの出し方おしゃれ
この動画と同じデッキで、
マスターデュエルのランク戦潜ってます!
なぜか、1勝もできません!!
デッキ詳細知りたいです!
@@ひなちぃ-k7f 動画主しろなさんのTwitterで2/19日の投稿にレシピ公開されてました!
@@てりやき-w8s ありがとうございます!
ヌメロンとヤジロベーダーはズッ友だぜ!
海外の動画で似たようなコンボ見たことある気がする。
マジすか! 正直、デッキとしての完成度にはまだ納得いってない部分もあるので。参考までに是非一度見てみたいっすね!
@@shirona728
あ、勘違いでした。自分が見たヤジロとヌメヌメは別のコンボでした
あの動画で見たのは
ヌメヌメは燃え竹光を付けると相手がいきなりバトルフェーズに飛ばされるので強くなる
ヤジロは シャーク・ザ・クルー と相性が良い
でした
すごい!
声に出して読みたいデッキ名だった
やぶ蛇ヌメヌメ…
なんか蛇がヌメってるように聞こえる…
このデッキ作ろw
絶対楽しいw
発想が宇宙なんよ
ヌメロニアスとヤジロベーダーはズットモ(偏見込み)
Neko Mané King and Yajurovader OP
今更だけど、トラップトリック発動後やぶ蛇1回しか使えないよね?
少しややこしいところなのですが、「トラップトリック」の発動後「罠カードの発動」は1度しか出来なくなりますが、「やぶ蛇」のように墓地で効果が発動するカードは「効果の発動」といって「カードの発動」とは異なるものなので、効果が使えるんですよね
詳しい説明は遊戯王wiki等の「カードの発動」のページを頂けると良いかなと!
CNo.1000初めて見た
ハリファイバーを伝統芸能、、、そうだけど
ずっと思ってたけど、編集すごい大変そう
ラヴァゴなんでだ?と思ったが、相手の中央空けるためか
中央空ける為+ヤジロベーダー用の壁を作る為ですね!本当は抜きたいカードなので、機会あったら練り直したいデッキではありますねb
トラップトリックの制約に二枚目のやぶ蛇は含まれないのか...
破壊にチェーンして発動だからか?
やっぱりこのゲーム裁定難しいな...
罠カードの発動は出来なくなるけど効果の発動は出来るから
いえ!やぶ蛇は問題なく2枚とも発動出来ますよー
トラップトリックを使ったターンは「罠カードが1枚しか出来ない」ですが、やぶ蛇の様に「墓地で発動する効果」等は「カードの発動を伴わず、効果の発動」のみが行われるので、使えるんですよねw
凄くややこしい部分なんですが、遊戯王wiki等に「カードの発動」「効果の発動」の違いについてまとめてあったりもするので、是非一度目を通してみてください^^b
@@shirona728 なるほど!ありがとうございます!
めたさんが楽しそうw
Finally, Numeronnius Numeronnia wins!
ヌメヌメって光属性だったんか(今更感)
ヌメロニアスヌメロニア強すぎるw
夢幻の彼方w w w
ヌメロンカオスリニューアル使わないんだな
芸能の効果www
ヌメロンきたか
今の遊戯王ってこんなに1ターンが長いのか笑
うぽつです!(>_
ヌメロニアスヌメロニアが召喚された時はヤジロベーダーの効果が発動しないのはなぜ?
異なる列に特殊召喚された時の効果だから同じ列に特殊召喚されて発動しなかったんだと思います
すげえ〜
ここまでうまくカード回せたら楽しいだろうなあ
お前がラスボスか?
一体どんな頭したらこんな意味わからんデッキが組めるんだ笑
ガチネタなら、使ってくれると信じてたぜ(๑•ω•́ฅ✧
てか、ネコマネキング強くね