Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも楽しく拝見しています。物凄く真面目に丁寧に勉強されているイメージだったので、驚きました。甘くないですね。なかなか勉強時間が取れず、予想模試やったら、業法が半分くらいしか取れず絶望ですが、底上げの点数と前向きに捉えて勉強頑張ります。
ありがとうございます😌ですよね!!たくさんの勉強時間を取ればいいというものではないと実感しました😩一緒に、底上げだと思って前向きに進み、合格を勝ち取りましょう!!🔥🔥
何していいのか解らなくなったに同感です😢でも皆頑張りましょう😊
ですよね!!わかります😭やれることを片っ端からします!!絶対合格しましょう💯
ぱんみ先生の動画に励まされました。私も諦めず頑張ります!!
落ち込みながらも、動画出して良かったです🤣応援してます🫶私も頑張ります!
わかります‼️過去問をリピートしてもニュアンス変わると分かんなくなる💦
ですよね!!定着したはずなのに、聞き方変わると、混乱してしまいます😭😭
ぱんみ先生ファイト😊本番に点が取れればいいのでは!😁
お久しぶりです!!前向きなお言葉、嬉しいです😭🥰本番頑張ります✨✨
応援してます♪ファイトです♪
嬉しいです!ありがとうございます😌🥰
お疲れ様です。頑張ってますね季節の変わり目で体調崩しやすいので気をつけてくださいね試験も近いので体調管理しっかりしてくださいね😊無事これ名馬です❤
こんたろうさんも体調気をつけてくださいね😌無事これ名馬!!優しさとセンスに感動しました🥺🐎ありがとうございます😊
コメント失礼します。R2年10月合格者の者です。分野別採点結果を拝見しましたが、これはチャンスかなと思いました。結論、試験日まで宅建業法と法令上の制限に力を注いでください。税その他も気になるところですが、勉強をやればやるだけ実になるのが業法、法令上の制限です。今、権利関係を勉強してる方は権利関係以外を完璧にされてる方です。権利関係が半分(7点)取れてればOKと言われている中で6点取れてるのは大きいです。なので残り2週間?メインを業法にして過去問を解きながら解説欄も読み込んでください。合格ラインに乗るかは分かりませんが、良いラインまで近づくのは全然可能かなと思います。コメントされている受験者の皆様の合格も祈念しております。
広美さん、こちらのコメントをしっかりと心に刻み、宅建業法と法令を磨き続けています。明日からは、税とその他も仕上げていきます!!本当にありがとうございます!!本番まで、ひたすら知識を磨きます!!
私はお盆終わりに模試受けて25点くらいで、今やっと30〜37点取れるようになってきましたが焦りやばいです
わー😭😭点数アップ素晴らしすぎます!!30点台をとることができても、焦りますよね😭本番のメンタルが不安定でも合格点取れるように、過去問は、45点前後をコンスタントに取れるまでにしておきたいと考えてます😭🔥
私は宅建のみの受験生です!不安はすごく分かります😭 見たことない問題が出るとあせりますよね、、お互い頑張りましょう😆
ありがとうございます!かなり焦ります😭質問のちょっとした言い回しが変わっても、焦らないように、知識定着させます😭😭
お疲れ様、努力が結果に繋がると嬉しいけど試験ではさすがに喜ばせてはくれないのはぱんみちゃんもよくわかってると思うので最後の一秒まで受かるための努力続けよう。論点が大事だよ、何が正しく何が間違ってるのか考えながら解くようにしよう。頑張って、いつも応援してるよ。
おっしゃる通りです😌本番に喜べるよう、しっかりと知識を固めます✨お互い体調に気をつけましょう🫶いつも支えてくださりありがとうございます😌
さっきLECの4回目の模試24点でした。3回目は31点で7点落ちて、落ち込みました。
わー😭😭焦ります😭最後まで信じましょ😭🔥応援してますし、私も頑張ります😭🔥🔥
過去問は勉強やり始めたらすぐ始めた方がいいですね次からがんばりましょう
過去問にとりかかるのが遅すぎました😩次から頑張ります😌
めっちゃわかる!ぼくも頑張ります!
わかっていただけて嬉しいです😭応援してます!私も頑張ります😭🔥🔥
私も同じです。心折れてます😢
ですよね😭😭😭切り替えにくいとは思いますが、本番まで一緒に進み続けましょう😭🔥🔥
最近 簿記2級の勉強していて ぱんみ先生のUA-camに出会いました!!ハキハキ話すところがとても好きで ぱんみ先生にハマってしまってます😆インスタもフォロリクさせて頂きました🤍話してる途中にたまに「でね?」って言うのが好きです笑笑 簿記2級を年内に合格できるよう頑張ります💪🔥新しい動画も楽しみに待ってます👍
美乃里さーん🥹❤️ありがとうございます!!現在、簿記のお勉強中なのですね✨応援してます🔥そして、見つけてくださりありがとうございます🥰嬉しいです✨わー🤣「でね?」って言っちゃうの、癖なんです!やめなきゃ!!と思っていたのですが、やめなくてよかったです🤣インスタ、ありがとうございます!!私もフォローさせていただきました🥰美乃里さんのインスタグラムで幸せたくさんチャージ完了です🔋🩷
@@panmisenseインスタフォロバ嬉しすぎます!!!通知見て めちゃくちゃビックリしました😆😆😆ありがとうございます💓私のインスタで幸せチャージだなんて🥺🤍ぱんみ先生の真似して今日も今日とてカフェ勉強です☺️スキルアップしていく気がして毎日楽しいです☺️
4肢択一の問題に慣れて弱点を強化すればなんとか行けるでしょう専業受験生だからまだ間に合います‼️気合入れていきましょう
4択に慣れます!!専業なので、引き続き向き合って、合格を勝ち取ります🥺🔥🔥ありがとうございます✨
今日同じものをやりましたが、権利関係は自信があったのですが5点も間違えてしまいました。😢読み違えもありましたが、今からはサラッとテキストを読み返して、法令上の制限や税の暗記していこうと思ってます。諦めたら全て無駄になると思って、明日からまた続けましょう。
祐之さんは、権利が自信あるのですね✨素敵です!自信があると思っていた分野で思うように点数が取れないと悔しくいですね😭私もあります!読み間違いや、ケアレスミス😭気をつけます。この前10日振りに、この年の過去問解いたら37点取れました!ほっとしてます😢いまは、苦手部分を磨いてます✨本番まで応援してます🔥私も頑張ります🥳
@@panmisense あと少しです。ヤッタロウじゃん私はうっかり屋なので気を付けます!
パンミ様ああああああああああああああああああああああああ 大丈夫だよ☆ 直前期でグッと伸びることもあるから☆
オタワさんっ😭😭不安が吹き飛びました!!信じ続けます!!引き続き得点伸ばします🥺🥺
結果いかがでしたか?自分は33点でした😢
ゆうさん、試験お疲れ様でした✨私、34点でした😭来年合格したいです😭🔥
@@panmisense お疲れ様でした♪来年頑張りましょう😊
こんばんは。ぱんみ先生、、大事な時間の中でコメントありがとうございました。またまたコメントさせて頂きます。自分も去年の試験問題やってみたら18点でした。もう辞めようかなって、目の前真っ白なりました。今の自分では届かないと心から思っているので、やり方考え直しました。37条を1年分やって、間違いとか気にしないで解説と解答読み合わせてユーチューブで公開されてた語呂合わせ叩き込みまして、97%理解できる問題集の37条の問題全部やり直して、次は教科書を高速で読み返して過去問は各年代ごと37条だけやりました。37条の問題だけやり続けていますと問題集で覚えた内容と、語呂合わせ、教科書で整理した内容と、本試験特有の言い回し、問題の出し方が結びついて、一気に正解率上がりました。そのカテゴリーのみにフォーカスしているので同じ言い回しとかも見つけれるようになって冷静に新旧ひっかけ箇所も見えてきました。手広く過去問に挑むのではなく、各カテゴリーごとに、学習した知識とふわっと曖昧にしてた部分と、実際の本試験の問題のだされ方、各年ごとの問題と結びつけていくことで、点数爆上げできるのではと兆しが見えました。次は8種制限やってみようと思っています。同じ問題集と学習方法されていたので失礼承知で書かせてもらいました。少しでもニュアンスが伝わり、一ミリでも改善のヒントやスパイスになれば光栄です。長文失礼しました。
和規さんも、貴重なお時間ありがとうございます😌😭37条を徹底的に勉強されたのですね!!テーマごとに深くしっかり理解するということ、私も真似させていただきました✨一問一答の時にも思いましたが、短期間でたくさんの勉強量😳効率よく勉強されている事がつたわり羨ましいです✨引き続き応援してます☺️私も頑張ります✨
令和3年は難しかったから仕方ないですよ😅この年に合格しましたが、業法は平均点(16点)以下でした😢
わぁ、難しい年😭😭この年に合格された事、尊敬します😩🫶かっこいいです!!
あと、1ヶ月詰め込めば合格できると思います!頑張ってください!
元気出ました〜😭🥰本番まで、ひたすら頑張ります😌
初めて動画拝見させていただきました( ˙꒳˙ )何となくワイと受けようとしてる資格が似てて、親近感湧きました😊自分は来月から簿記2級やってから社労士or宅建やる予定でいます。名古屋から応援してますね✨
ありがとうございます✨簿記2級を選択された事にセンスを感じます!!受かるまで、とても苦しい期間でしたが、忍耐力がとても鍛えられました!!🔥そして、宅建か社労士!!(社労士興味ありましたが、勉強時間を調べて怖くなってやめてしまいました🤣)似てますね!!😊応援してます!!🏯🎶
ぱんみ先生、こんにちは!😊勉強お疲れ様です!一問一答と過去問はやはり様相が違いますよね。行政書士対策にウェイトを置いてらしたなら、今回の点数は気になさらなくても大丈夫だと思いますよ!思えば、簿記2級44点動画の時なかなか厳しいもんだなぁと視聴者の私も凹んでましたが、7月8日に見事71点で合格されましたよね。今回もこの時のようになると信じてます。まして、去年は合格点まであと3点で惜敗なので今年は絶対行けると思いますよ!今日、たまたま医師国家試験・司法試験・公認会計士試験三冠王の河野玄斗さんの宅建受験関連のUA-camを観てたんですが、たった1週間の勉強で合格されたとのことで非常に驚愕しました。😮 世の中凄い人がいるもんですね。wというわけで、ぱんみ先生、これから試験本番までシンドいと思いますが、全力で応援してますので是非頑張って下さいね!😊
武夫さーん😊ありがとうございます✨一問一答と、過去問は、あんなにも手応えが変わるのですね!てっきり、一問一答を徹底したので過去問もそれなりに解けるかなと思っていたのに、勘違いでした!まだ取り返しがつくから良かったです😌簿記のとき、一緒に悲しんでくださり幸せです!簿記の時のように、合格してみせます🔥素晴らしいお方ですよね😳短期間すぎます😳引き続き頑張ります!いつも元気をくださりありがとうございます🥰
宅建の過去問この問いに対しての〇✕なのか文章の中の間違いを探すのか判断するのも(そっから)慣れないとむずいっすよね!がんばるぞ!ぱんみさん
わたし、こちらのコメントいただいたとき、感動しました。シンプル、的確かつ温かくて🥹🫶おっしゃる通り、⭕️と判断した問題も、その理由で⭕️ではなかったという事がありまして、そのような曖昧な知識を、コツコツ学び直したところ、35点以上を取れるようになりました!頑張ります😌ありがとうございます🫶
自分もです😢24点でした😅
今24点なら初見の問題が解けないってことだよね…300時間以上勉強した。問題集4周以上した。この状態でその点数なら間に合うと思います。知識を脳みそに確定させれば、初見の問題でこれは絶対違うってキーワードを探せます!
焦りますよね😭😭😭過去問解いて、理解しながら直す、その時に周辺知識も少し覚える、ということを繰り返してます😌点数上がりました!!応援してます😭🔥🔥
昨日簿記2級受けてきました💡69点で落ちてしまい、悔しくて泣きました😭悔しいけど勉強する気にならなかったのですが、ぱんみ先生の動画見て、頑張ろうと思いました💪ありがとうございます(*^^*)
簿記試験お疲れ様でした✨惜しい!!悔しすぎます😭私は「絶対受かる!」と思った簿記試験で53点でした!とてもやる気がなくなりましたが、その3日後に71点で合格しました!!いままで努力された分を、次の試験で出しきれますように🎊応援してます!!
お疲れ様でした
みんほしで深読みー❤法令税は量少ないからすぐ点伸びる…はず❤大好きだから一緒に受かろ❤
元気出た😊法令税と、宅建業法の知識を固めます!!絶対一緒に受かりましょう😘
お酒よりプロテインとコーラとファンタが良いですよ。酒は脳を壊すので。年取ればとるほどやばくなります
ありがとうございます🎵早速、お酒は極力控えてプロテインを飲むようにしました😌
お久しぶりです!35点前後が合格点の宅建でその点では、正直かなり苦しいですね(^o^;)10年前の合格者の立場からコメントすれば「比較的点を取りやすい業法を重点的にやる」「過去問で間違いのある選択肢はどこの文言に間違いが仕掛けてあるのか確認する」といったことですかね!
お久しぶりです😌21点という点数をとって、何からすればいいのかわからなくなりましたが、焦らず諦めずに、宅建業法と法令の知識を鍛え直しました🥲🔥9日に、もう一度解いてみたら37点とれました!!ほっとしました🥲過去問の間違えた部分とその周辺知識の理解に努めます☺️ありがとうございます🔥
お役に立てて光栄です!宅建は重説を読める力の有無を問われるという試験の本質を見抜くという考え方、過去問の活用方法は他の資格試験にも通じますよ(^_^)ちなみに僕は今月6日にビル管(建築物環境衛生管理技術者)の試験を受けてきて、解答速報で合格点をクリアしていたんで、来月一足先に吉報を聞きたいなと思います!
@@田中俊2 試験受けました✨34点でした😭😭合格点が、37.8点と言われています😭ビル管の試験お疲れ様でした✨そして、回答速報で合格点をクリアされてて素敵です👏😭おめでとう御座います🍾🎊
@@panmisenseお疲れ様でした💦まだ結果発表があるまではどうなるかわからないので諦めて欲しくないのと、来月は行政書士の試験ですから、目の前のことに集中して気持ちを切り換えて挑んで下さい!僕もビル管の結果発表があるまでは、フライングして受かれずに落ち着いてその時を待ちます(^_^)
_φ(・_・試験終わったら、出かけよう♪と、プラスに考えれば乗り切れる気がします。問題集をノート化して、試験当日までやり切りましょー。
とても素敵ですね🌵🥰その考えで乗り切ります🎵そうですね😉効率よく、知識を固めます✨
宅建と行政書士、どちらか一方に力を入れて試験受けた方がいいかもしれませんね。
お久しぶりにございます。モコちっちです。宅建試験。10月の第3日曜日だったかな?(私が受験した当日は10月の第3日曜日でした。)朝晩ヒンヤリと涼しくなり、コウロギの涼しげな鳴き声も聞こえだし、ようやく秋本番を迎えましたね。私も独学でしたが、過去問、市販の模試問題集を直前やってましたが、点数が伸びなかったり、合格点に行かなかった時もありましたが、「宅建に合格したら、不動産取引の法実務家になるステータスが手に入る、法律を学んだ証になる。だから、諦めずに合格してやるんだ。」と前向きに諦めずに気を引き締めて本試験を受けました。合格者でも直前は合格点を超えられなかった(私なんですがね😅)場合でも、合格できたことなんてあり得ますから、ネバーギブアップの精神で、本試験を迎えるまで、やりきってくださいませ。あなたなら、宅建合格の夢を現実のものへと変えられると信じてます。宅建合格。頑張ってください‼️
モコちっちさん☺️お久しぶりです✨おっしゃる通り、日々秋を感じます🍂🌬️しっかりとした目標をもって、勉強されていたのですね😌独学は、心が折れやすいとかんじますが、最後まで諦めないことが大切ですね✨宅建合格の夢、必ず掴みます!!ありがとうございます引き続き頑張ります🥰
@@panmisense 宅建は法律資格の登竜門、行政書士は士業の登竜門と言われているようです。行政書士は士業以外に、弁護士に近接する法律事務(弁護士法3条の例外)を扱うことから、隣接法律専門職種だとか、法曹三者(弁護士、検察官、裁判官)に準じて準法曹とも言われているそうです。なんか、カッコいいですよね?行政書士を受けた理由もこのフレーズが少しは影響してました。行政書士は裁判書類は作成出来ませんが、刑事関連なら告訴、告発状の作成、ストーカー事案の法的書類の作成、民事なら相続、遺言、強制力を伴う公正証書や契約書の作成、行政関連なら許認可、届出書類の作成等々サポートが出来るので、ある意味、弁護士みたいに専門を選べるという他の士業職にはない強みがありますね。頑張ってくださいね。
@@panmisense さんへ。明日はいよいよ10月20日ですね。宅建試験頑張ってください👊😆🎵。御武運をお祈りさせていただきます。
@@モコちっち モコちっちさん、ありがとうございました😭🥰今年の自己採点、34点でした😭また来年頑張ります😌🔥
@@panmisense さんへ。宅建試験お疲れ様でした。宅建試験の講評を見ましたら、民法の難易度が上がったようですね。行政書士試験で出るような内容だったようですね。占有権(行政書士試験では占有訴権、即時取得は頻出論点ですね。)、地上権(他人の土地の上に工作物を建てたりする用益物権)、債務譲り受けだったかな?宅建試験、行政書士試験の共通科目である民法は論理的な思考が問われるのですが、苦労しながら理解出来たときは、(=^ェ^=)商売になれば、お金になるな。と思い、民法は好きだったので、深く勉強しました。初めての受験で例年の合格点(昔は35点なら安全圏でした。)近く得点できたことは、勉強法はまちがえていないと私は思います。来年はリベンジして、宅建士の資格をゲットしてくださいませ。モコちっちはがんばるあなたを応援してますよ。👊😆🎵頑張ってください。宅建試験委員の顔ぶれが変わり、これまでの傾向とは変わったような講評がありましたが、「過去問無くして合格はあり得ない。」は、宅建試験にも通用しますから、過去問の解説やテキストでの基本論点は丁寧に学習すれば、実力は維持できるはずですから、落ち着いてから、来年の宅建試験に向け勉強を始める時から過去問の解説にはたくさん触れてみてください。ロジカル(論理的)思考を身につける一番の近道であると、私は思います。試験が終わったら、ゆっくりと、御自身の労をねぎらってくださいませ。これから段々と寒くなるので、風邪をひかないよう、お身体を御自愛くださいませ。ご苦労様でした(^.^)(-.-)(__)。
snsでは見なくなったけど、UA-camはどうだろう🤔❓と思ったら更新してた❤Twitterではあっちこっち大詰めに入ってる❗️ワイも土日に吉野塾の鬼特訓に泊まりで行って身が引き締まる思いだった。またいつかTwitterで逢おう🥰独歩
独歩しゃん🥰気にしてくれてありがとう!!泊まりで特訓いって、さらにパワーアップしたのね!!刺激になります!!🥺私は、ひたすら苦手を克服してる!!この時間がとてもきついけど、やり切るよ!!応援してるし、私も頑張るね☺️🔥
ちなみに大きなお世話かも知れませんが本番を想定してマークシートでした方がいいですよ。
大変助かりました!!早速マークシート使ってますありがとうございます😭✨✨
科目別過去問をやってるか?おれは一問一答なんか全くやったことなく、令和5年度38点で一発合格した。今年受験するなら、記念受験して、やり方をかえるべし
早速!過去問中心の勉強法に切り替えました😌一問一答やってなくて、高得点合格素敵すぎます!!尊敬します😳
点数なんか関係ないですよ努力量ですよ😃試験会場で周りの同志みて、こんなに努力したんだから俺が受からないなら合格者ゼロだな、って意気込みで受けました宅建もそうだったけど、toeic試験なんかは特に受験者多かったから、試験会場に向かう同志の群れをみて、ボク以外は全員アホと本気で思って受験に挑みました(笑)結果835で上には上がいたようでしたが(笑)
そこまでの自信が出るくらい努力されたことが伝わりました😊そして高得点!!素敵すぎます🥺🔥🔥わたしも、たくさん努力して、自信をつけて宅建挑みます😌
かわいいけどね。。。率直に言うと「今年の受験は見送ったらいかがでしょうか?」勉強法が間違っていると思いますよ。過去問も大切ですが、本番で通用する勉強は「理解学習」です。特に宅建業法は得点源なので満点を取る気(それで結果18点以上)でインプットしないと合格は厳しいです。免除5問で1点はあり得ませんし、税も0点はあり得ません。(簿記2級ですよね?)厳しい事を申し上げますが、過去問や模試で40点をとれるようにならないと、試験会場行って試験を受ける時間も無駄だと思いますよ。・権利関係 7/14点以上・法令上の制限 5/8点以上・税その他 2/3点以上・宅建業法 18/20点以上・5問免除 4/5点以上これでも昨年の合格点の36点です。ちなみに私は具体的なアドバイスをして、今まで4人の部下を宅建試験に合格させましたよ。(5問免除講習は必須)動画をアップしている暇があったら知識のインプット頑張ってください。
美人さん
やったー!幸せです🥺
結論…理解度が足らない。
おっしゃる通りです😭😭35-40点を取れるようになりました!もう少し仕上げます!!
@@panmisense 43点いけば安心して試験迎えれるから宅建業法と法令上をテストまでやり続けてみて。28点分取れれば民法とか関係なく勝ち確になるから。
@@user-scba ありがとうございました✨自己採点34点で、今年も3点ほどたらず、不合格となりそうです😭理解度を意識するようにと教えてくださったこと、私にとってとても刺激になりました。これからも心がけますありがとうございます😌🤝
@@panmisense 今年は作成者がほとんど変わったから来年本番だと思って、今年の問題集は大切に使って来年どんな応用問題が出るのか考えながら模試を解きまくるといいよ!勿論、テキストは丸暗記と理解していること!とくに暗記科目!!時間あるなら権利関係も!!民法はおまけ程度でもいけるから!このやり方なら40点は行くね!!とりあえず今日から半年間はゆっくり勉強して遊びもして、半年後から本番へ!!
@@panmisense あ、あとこれからは基礎問題より応用問題の時代になってきてるから日建学院の模試などは必須ね!
あれじこさいてんわ今日うけたんでしょきになるきになるきになるきになるきになるきになるきになるきになる
34点でした🥺😭🥺😭来年も頑張ります!
そんな宅建は甘くないですよ!受験30万人超えなってるので、個数問題増えて、合格点あがりますよ!
ですよね😭個数問題増えたら大変です😱対策します!刺激をありがとうございます!
@@panmisense 一緒にうかりましょう!
@@なべちゃんかずくん あれから、弱点をたくさん磨きました!!かずくんの、厳しくて優しいメッセージのおかげで、気を引き締め直していままで頑張ることができました😌ありがとうございます✨当日まで、走り続けます🔥一緒に受かりましょう!!ありがとうございます😌
@@panmisense 刺激になってよかった!後4日体調一番にやってかないと力は出ないので、お互い頑張って合格しましょう!
いつも楽しく拝見しています。
物凄く真面目に丁寧に勉強されているイメージだったので、驚きました。甘くないですね。
なかなか勉強時間が取れず、予想模試やったら、業法が半分くらいしか取れず絶望ですが、底上げの点数と前向きに捉えて勉強頑張ります。
ありがとうございます😌
ですよね!!たくさんの勉強時間を取ればいいというものではないと実感しました😩
一緒に、底上げだと思って前向きに進み、合格を勝ち取りましょう!!🔥🔥
何していいのか解らなくなったに同感です😢でも皆頑張りましょう😊
ですよね!!わかります😭
やれることを片っ端からします!!絶対合格しましょう💯
ぱんみ先生の動画に励まされました。
私も諦めず頑張ります!!
落ち込みながらも、動画出して良かったです🤣
応援してます🫶私も頑張ります!
わかります‼️
過去問をリピートしてもニュアンス変わると分かんなくなる💦
ですよね!!定着したはずなのに、聞き方変わると、混乱してしまいます😭😭
ぱんみ先生ファイト😊本番に点が取れればいいのでは!😁
お久しぶりです!!前向きなお言葉、嬉しいです😭🥰
本番頑張ります✨✨
応援してます♪
ファイトです♪
嬉しいです!ありがとうございます😌🥰
お疲れ様です。頑張ってますね
季節の変わり目で体調崩しやすいので気をつけてくださいね
試験も近いので体調管理しっかりしてくださいね😊
無事これ名馬です❤
こんたろうさんも体調気をつけてくださいね😌
無事これ名馬!!優しさとセンスに感動しました🥺🐎
ありがとうございます😊
コメント失礼します。
R2年10月合格者の者です。
分野別採点結果を拝見しましたが、これはチャンスかなと思いました。結論、試験日まで宅建業法と法令上の制限に力を注いでください。税その他も気になるところですが、勉強をやればやるだけ実になるのが業法、法令上の制限です。今、権利関係を勉強してる方は権利関係以外を完璧にされてる方です。権利関係が半分(7点)取れてればOKと言われている中で6点取れてるのは大きいです。なので残り2週間?メインを業法にして過去問を解きながら解説欄も読み込んでください。合格ラインに乗るかは分かりませんが、良いラインまで近づくのは全然可能かなと思います。
コメントされている受験者の皆様の合格も祈念しております。
広美さん、こちらのコメントをしっかりと心に刻み、
宅建業法と法令を磨き続けています。
明日からは、税とその他も仕上げていきます!!
本当にありがとうございます!!
本番まで、ひたすら知識を磨きます!!
私はお盆終わりに模試受けて25点くらいで、今やっと30〜37点取れるようになってきましたが焦りやばいです
わー😭😭点数アップ素晴らしすぎます!!
30点台をとることができても、焦りますよね😭
本番のメンタルが不安定でも合格点取れるように、
過去問は、45点前後をコンスタントに取れるまでにしておきたいと考えてます😭🔥
私は宅建のみの受験生です!不安はすごく分かります😭 見たことない問題が出るとあせりますよね、、お互い頑張りましょう😆
ありがとうございます!かなり焦ります😭
質問のちょっとした言い回しが変わっても、焦らないように、知識定着させます😭😭
お疲れ様、努力が結果に繋がると嬉しいけど試験ではさすがに喜ばせてはくれないのはぱんみちゃんもよくわかってると思うので最後の一秒まで受かるための努力続けよう。論点が大事だよ、何が正しく何が間違ってるのか考えながら解くようにしよう。頑張って、いつも応援してるよ。
おっしゃる通りです😌
本番に喜べるよう、しっかりと知識を固めます✨
お互い体調に気をつけましょう🫶
いつも支えてくださりありがとうございます😌
さっきLECの4回目の模試24点でした。
3回目は31点で7点落ちて、落ち込みました。
わー😭😭焦ります😭
最後まで信じましょ😭🔥応援してますし、私も頑張ります😭🔥🔥
過去問は勉強やり始めたらすぐ始めた方がいいですね
次からがんばりましょう
過去問にとりかかるのが遅すぎました😩
次から頑張ります😌
めっちゃわかる!ぼくも頑張ります!
わかっていただけて嬉しいです😭
応援してます!私も頑張ります😭🔥🔥
私も同じです。
心折れてます😢
ですよね😭😭😭
切り替えにくいとは思いますが、
本番まで一緒に進み続けましょう😭🔥🔥
最近 簿記2級の勉強していて ぱんみ先生のUA-camに出会いました!!ハキハキ話すところがとても好きで ぱんみ先生にハマってしまってます😆インスタもフォロリクさせて頂きました🤍話してる途中にたまに「でね?」って言うのが好きです笑笑
簿記2級を年内に合格できるよう頑張ります💪🔥
新しい動画も楽しみに待ってます👍
美乃里さーん🥹❤️ありがとうございます!!
現在、簿記のお勉強中なのですね✨応援してます🔥
そして、見つけてくださりありがとうございます🥰嬉しいです✨
わー🤣「でね?」って言っちゃうの、癖なんです!やめなきゃ!!と思っていたのですが、やめなくてよかったです🤣
インスタ、ありがとうございます!!
私もフォローさせていただきました🥰
美乃里さんのインスタグラムで幸せたくさんチャージ完了です🔋🩷
@@panmisenseインスタフォロバ嬉しすぎます!!!通知見て めちゃくちゃビックリしました😆😆😆ありがとうございます💓私のインスタで幸せチャージだなんて🥺🤍
ぱんみ先生の真似して今日も今日とてカフェ勉強です☺️スキルアップしていく気がして毎日楽しいです☺️
4肢択一の問題に慣れて弱点を強化すればなんとか行けるでしょう専業受験生だからまだ間に合います‼️気合入れていきましょう
4択に慣れます!!専業なので、引き続き向き合って、合格を勝ち取ります🥺🔥🔥ありがとうございます✨
今日同じものをやりましたが、権利関係は自信があったのですが
5点も間違えてしまいました。😢
読み違えもありましたが、今からはサラッとテキストを読み返して、
法令上の制限や税の暗記していこうと思ってます。
諦めたら全て無駄になると思って、明日からまた続けましょう。
祐之さんは、権利が自信あるのですね✨素敵です!
自信があると思っていた分野で思うように点数が取れないと悔しくいですね😭
私もあります!読み間違いや、ケアレスミス😭気をつけます。
この前10日振りに、この年の過去問解いたら37点取れました!ほっとしてます😢
いまは、苦手部分を磨いてます✨
本番まで応援してます🔥私も頑張ります🥳
@@panmisense
あと少しです。ヤッタロウじゃん
私はうっかり屋なので気を付けます!
パンミ様ああああああああああああああああああああああああ 大丈夫だよ☆ 直前期でグッと伸びることもあるから☆
オタワさんっ😭😭不安が吹き飛びました!!信じ続けます!!引き続き得点伸ばします🥺🥺
結果いかがでしたか?
自分は33点でした😢
ゆうさん、試験お疲れ様でした✨
私、34点でした😭
来年合格したいです😭🔥
@@panmisense
お疲れ様でした♪
来年頑張りましょう😊
こんばんは。
ぱんみ先生、、大事な時間の中でコメントありがとうございました。またまたコメントさせて頂きます。
自分も去年の試験問題やってみたら18点でした。もう辞めようかなって、目の前真っ白なりました。
今の自分では届かないと心から思っているので、やり方考え直しました。
37条を1年分やって、間違いとか気にしないで解説と解答読み合わせて
ユーチューブで公開されてた語呂合わせ叩き込みまして、97%理解できる問題集の37条の問題全部やり直して、次は教科書を高速で読み返して
過去問は各年代ごと37条だけやりました。37条の問題だけやり続けていますと問題集で覚えた内容と、語呂合わせ、教科書で整理した内容と、本試験特有の言い回し、問題の出し方が結びついて、
一気に正解率上がりました。そのカテゴリーのみにフォーカスしているので同じ言い回しとかも見つけれるようになって冷静に新旧ひっかけ箇所も見えてきました。
手広く過去問に挑むのではなく、各カテゴリーごとに、学習した知識とふわっと曖昧にしてた部分と、実際の本試験の問題のだされ方、各年ごとの問題と結びつけていくことで、点数爆上げできるのではと兆しが見えました。
次は8種制限やってみようと思っています。
同じ問題集と学習方法されていたので失礼承知で書かせてもらいました。少しでもニュアンスが伝わり、一ミリでも改善のヒントやスパイスになれば光栄です。
長文失礼しました。
和規さんも、貴重なお時間ありがとうございます😌😭
37条を徹底的に勉強されたのですね!!
テーマごとに深くしっかり理解するということ、私も真似させていただきました✨
一問一答の時にも思いましたが、
短期間でたくさんの勉強量😳効率よく勉強されている事がつたわり羨ましいです✨引き続き応援してます☺️私も頑張ります✨
令和3年は難しかったから仕方ないですよ😅
この年に合格しましたが、業法は平均点(16点)以下でした😢
わぁ、難しい年😭😭
この年に合格された事、尊敬します😩🫶かっこいいです!!
あと、1ヶ月詰め込めば合格できると思います!
頑張ってください!
元気出ました〜😭🥰
本番まで、ひたすら頑張ります😌
初めて動画拝見させていただきました( ˙꒳˙ )何となくワイと受けようとしてる資格が似てて、親近感湧きました😊
自分は来月から簿記2級やってから社労士or宅建やる予定でいます。
名古屋から応援してますね✨
ありがとうございます✨
簿記2級を選択された事にセンスを感じます!!
受かるまで、とても苦しい期間でしたが、忍耐力がとても鍛えられました!!🔥
そして、宅建か社労士!!(社労士興味ありましたが、勉強時間を調べて怖くなってやめてしまいました🤣)
似てますね!!😊
応援してます!!🏯🎶
ぱんみ先生、こんにちは!😊
勉強お疲れ様です!
一問一答と過去問はやはり様相が違いますよね。行政書士対策にウェイトを置いてらしたなら、今回の点数は気になさらなくても大丈夫だと思いますよ!
思えば、簿記2級44点動画の時なかなか厳しいもんだなぁと視聴者の私も凹んでましたが、7月8日に見事71点で合格されましたよね。
今回もこの時のようになると信じてます。まして、去年は合格点まであと3点で惜敗なので今年は絶対行けると思いますよ!
今日、たまたま医師国家試験・司法試験・公認会計士試験三冠王の河野玄斗さんの宅建受験関連のUA-camを観てたんですが、たった1週間の勉強で合格されたとのことで非常に驚愕しました。😮
世の中凄い人がいるもんですね。w
というわけで、ぱんみ先生、これから試験本番までシンドいと思いますが、全力で応援してますので是非頑張って下さいね!😊
武夫さーん😊ありがとうございます✨
一問一答と、過去問は、あんなにも手応えが変わるのですね!
てっきり、一問一答を徹底したので過去問もそれなりに解けるかなと思っていたのに、勘違いでした!まだ取り返しがつくから良かったです😌
簿記のとき、一緒に悲しんでくださり幸せです!
簿記の時のように、合格してみせます🔥
素晴らしいお方ですよね😳短期間すぎます😳
引き続き頑張ります!いつも元気をくださりありがとうございます🥰
宅建の過去問
この問いに対しての〇✕なのか文章の中の間違いを探すのか判断するのも(そっから)慣れないとむずいっすよね!がんばるぞ!ぱんみさん
わたし、こちらのコメントいただいたとき、感動しました。シンプル、的確かつ温かくて🥹🫶
おっしゃる通り、⭕️と判断した問題も、その理由で⭕️ではなかったという事がありまして、
そのような曖昧な知識を、コツコツ学び直したところ、35点以上を取れるようになりました!
頑張ります😌ありがとうございます🫶
自分もです😢24点でした😅
今24点なら初見の問題が解けないってことだよね…
300時間以上勉強した。
問題集4周以上した。
この状態でその点数なら間に合うと思います。知識を脳みそに確定させれば、初見の問題でこれは絶対違うってキーワードを探せます!
焦りますよね😭😭😭
過去問解いて、理解しながら直す、その時に周辺知識も少し覚える、ということを繰り返してます😌
点数上がりました!!応援してます😭🔥🔥
昨日簿記2級受けてきました💡
69点で落ちてしまい、悔しくて泣きました😭
悔しいけど勉強する気にならなかったのですが、ぱんみ先生の動画見て、頑張ろうと思いました💪
ありがとうございます(*^^*)
簿記試験お疲れ様でした✨
惜しい!!悔しすぎます😭
私は「絶対受かる!」と思った簿記試験で53点でした!とてもやる気がなくなりましたが、
その3日後に71点で合格しました!!
いままで努力された分を、次の試験で出しきれますように🎊応援してます!!
お疲れ様でした
みんほしで深読みー❤
法令税は量少ないからすぐ点伸びる…はず❤大好きだから一緒に受かろ❤
元気出た😊
法令税と、宅建業法の知識を固めます!!
絶対一緒に受かりましょう😘
お酒よりプロテインとコーラとファンタが良いですよ。酒は脳を壊すので。年取ればとるほどやばくなります
ありがとうございます🎵
早速、お酒は極力控えてプロテインを飲むようにしました😌
お久しぶりです!35点前後が合格点の宅建でその点では、正直かなり苦しいですね(^o^;)10年前の合格者の立場からコメントすれば「比較的点を取りやすい業法を重点的にやる」「過去問で間違いのある選択肢はどこの文言に間違いが仕掛けてあるのか確認する」といったことですかね!
お久しぶりです😌
21点という点数をとって、何からすればいいのかわからなくなりましたが、焦らず諦めずに、宅建業法と法令の知識を鍛え直しました🥲🔥
9日に、もう一度解いてみたら37点とれました!!ほっとしました🥲
過去問の間違えた部分とその周辺知識の理解に努めます☺️ありがとうございます🔥
お役に立てて光栄です!
宅建は重説を読める力の有無を問われるという試験の本質を見抜くという考え方、過去問の活用方法は他の資格試験にも通じますよ(^_^)
ちなみに僕は今月6日にビル管(建築物環境衛生管理技術者)の試験を受けてきて、解答速報で合格点をクリアしていたんで、来月一足先に吉報を聞きたいなと思います!
@@田中俊2 試験受けました✨34点でした😭😭合格点が、37.8点と言われています😭
ビル管の試験お疲れ様でした✨そして、回答速報で合格点をクリアされてて素敵です👏😭
おめでとう御座います🍾🎊
@@panmisenseお疲れ様でした💦
まだ結果発表があるまではどうなるかわからないので諦めて欲しくないのと、来月は行政書士の試験ですから、目の前のことに集中して気持ちを切り換えて挑んで下さい!
僕もビル管の結果発表があるまでは、フライングして受かれずに落ち着いてその時を待ちます(^_^)
_φ(・_・
試験終わったら、出かけよう♪
と、プラスに考えれば乗り切れる気がします。
問題集をノート化して、試験当日までやり切りましょー。
とても素敵ですね🌵🥰
その考えで乗り切ります🎵
そうですね😉効率よく、知識を固めます✨
宅建と行政書士、どちらか一方に力を入れて試験受けた方がいいかもしれませんね。
お久しぶりにございます。モコちっちです。
宅建試験。10月の第3日曜日だったかな?(私が受験した当日は10月の第3日曜日でした。)
朝晩ヒンヤリと涼しくなり、コウロギの涼しげな鳴き声も聞こえだし、ようやく秋本番を迎えましたね。
私も独学でしたが、過去問、市販の模試問題集を直前やってましたが、点数が伸びなかったり、合格点に行かなかった時もありましたが、
「宅建に合格したら、不動産取引の法実務家になるステータスが手に入る、法律を学んだ証になる。だから、諦めずに合格してやるんだ。」
と前向きに諦めずに気を引き締めて本試験を受けました。
合格者でも直前は合格点を超えられなかった(私なんですがね😅)場合でも、合格できたことなんてあり得ますから、
ネバーギブアップの精神で、本試験を迎えるまで、やりきってくださいませ。
あなたなら、宅建合格の夢を現実のものへと変えられると信じてます。
宅建合格。頑張ってください‼️
モコちっちさん☺️お久しぶりです✨
おっしゃる通り、日々秋を感じます🍂🌬️
しっかりとした目標をもって、勉強されていたのですね😌
独学は、心が折れやすいとかんじますが、最後まで諦めないことが大切ですね✨
宅建合格の夢、必ず掴みます!!ありがとうございます引き続き頑張ります🥰
@@panmisense 宅建は法律資格の登竜門、行政書士は士業の登竜門と言われているようです。
行政書士は士業以外に、弁護士に近接する法律事務(弁護士法3条の例外)を扱うことから、隣接法律専門職種だとか、法曹三者(弁護士、検察官、裁判官)に準じて準法曹とも言われているそうです。
なんか、カッコいいですよね?
行政書士を受けた理由もこのフレーズが少しは影響してました。行政書士は裁判書類は作成出来ませんが、刑事関連なら告訴、告発状の作成、ストーカー事案の法的書類の作成、民事なら相続、遺言、強制力を伴う公正証書や契約書の作成、行政関連なら許認可、届出書類の作成等々サポートが出来るので、
ある意味、弁護士みたいに専門を選べるという他の士業職にはない強みがありますね。
頑張ってくださいね。
@@panmisense さんへ。
明日はいよいよ10月20日ですね。
宅建試験頑張ってください👊😆🎵。
御武運をお祈りさせていただきます。
@@モコちっち モコちっちさん、ありがとうございました😭🥰
今年の自己採点、34点でした😭
また来年頑張ります😌🔥
@@panmisense さんへ。
宅建試験お疲れ様でした。宅建試験の講評を見ましたら、民法の難易度が上がったようですね。行政書士試験で出るような内容だったようですね。
占有権(行政書士試験では占有訴権、即時取得は頻出論点ですね。)、地上権(他人の土地の上に工作物を建てたりする用益物権)、債務譲り受けだったかな?
宅建試験、行政書士試験の共通科目である民法は論理的な思考が問われるのですが、苦労しながら理解出来たときは、
(=^ェ^=)商売になれば、お金になるな。
と思い、民法は好きだったので、深く勉強しました。
初めての受験で例年の合格点(昔は35点なら安全圏でした。)近く得点できたことは、勉強法はまちがえていないと私は思います。
来年はリベンジして、宅建士の資格をゲットしてくださいませ。モコちっちはがんばるあなたを応援してますよ。
👊😆🎵頑張ってください。
宅建試験委員の顔ぶれが変わり、これまでの傾向とは変わったような講評がありましたが、
「過去問無くして合格はあり得ない。」
は、宅建試験にも通用しますから、過去問の解説やテキストでの基本論点は丁寧に学習すれば、実力は維持できるはずですから、落ち着いてから、来年の宅建試験に向け勉強を始める時から過去問の解説にはたくさん触れてみてください。
ロジカル(論理的)思考を身につける一番の近道であると、私は思います。
試験が終わったら、ゆっくりと、御自身の労をねぎらってくださいませ。
これから段々と寒くなるので、風邪をひかないよう、お身体を御自愛くださいませ。
ご苦労様でした(^.^)(-.-)(__)。
snsでは見なくなったけど、UA-camはどうだろう🤔❓と思ったら更新してた❤
Twitterではあっちこっち大詰めに入ってる❗️
ワイも土日に吉野塾の鬼特訓に泊まりで行って身が引き締まる思いだった。
またいつかTwitterで逢おう🥰
独歩
独歩しゃん🥰気にしてくれてありがとう!!
泊まりで特訓いって、さらにパワーアップしたのね!!刺激になります!!🥺
私は、ひたすら苦手を克服してる!!この時間がとてもきついけど、やり切るよ!!
応援してるし、私も頑張るね☺️🔥
ちなみに大きなお世話かも知れませんが本番を想定してマークシートでした方がいいですよ。
大変助かりました!!早速マークシート使ってますありがとうございます😭✨✨
科目別過去問をやってるか?
おれは一問一答なんか全くやったことなく、令和5年度38点で一発合格した。
今年受験するなら、記念受験して、やり方をかえるべし
早速!過去問中心の勉強法に切り替えました😌
一問一答やってなくて、高得点合格素敵すぎます!!尊敬します😳
点数なんか関係ないですよ
努力量ですよ😃
試験会場で周りの同志みて、こんなに努力したんだから俺が受からないなら合格者ゼロだな、って意気込みで受けました
宅建もそうだったけど、toeic試験なんかは特に受験者多かったから、試験会場に向かう同志の群れをみて、ボク以外は全員アホと本気で思って受験に挑みました(笑)
結果835で上には上がいたようでしたが(笑)
そこまでの自信が出るくらい努力されたことが伝わりました😊
そして高得点!!素敵すぎます🥺🔥🔥
わたしも、たくさん努力して、自信をつけて宅建挑みます😌
かわいいけどね。。。
率直に言うと「今年の受験は見送ったらいかがでしょうか?」勉強法が間違っていると思いますよ。
過去問も大切ですが、本番で通用する勉強は「理解学習」です。特に宅建業法は得点源なので満点を取る気(それで結果18点以上)でインプットしないと合格は厳しいです。
免除5問で1点はあり得ませんし、税も0点はあり得ません。(簿記2級ですよね?)
厳しい事を申し上げますが、過去問や模試で40点をとれるようにならないと、試験会場行って試験を受ける時間も無駄だと思いますよ。
・権利関係 7/14点以上
・法令上の制限 5/8点以上
・税その他 2/3点以上
・宅建業法 18/20点以上
・5問免除 4/5点以上
これでも昨年の合格点の36点です。
ちなみに私は具体的なアドバイスをして、今まで4人の部下を宅建試験に合格させましたよ。(5問免除講習は必須)
動画をアップしている暇があったら知識のインプット頑張ってください。
美人さん
やったー!幸せです🥺
結論…理解度が足らない。
おっしゃる通りです😭😭
35-40点を取れるようになりました!もう少し仕上げます!!
@@panmisense 43点いけば安心して試験迎えれるから宅建業法と法令上をテストまでやり続けてみて。28点分取れれば民法とか関係なく勝ち確になるから。
@@user-scba ありがとうございました✨自己採点34点で、今年も3点ほどたらず、不合格となりそうです😭
理解度を意識するようにと教えてくださったこと、私にとってとても刺激になりました。
これからも心がけますありがとうございます😌🤝
@@panmisense 今年は作成者がほとんど変わったから来年本番だと思って、今年の問題集は大切に使って来年どんな応用問題が出るのか考えながら模試を解きまくるといいよ!
勿論、テキストは丸暗記と理解していること!とくに暗記科目!!時間あるなら権利関係も!!民法はおまけ程度でもいけるから!このやり方なら40点は行くね!!
とりあえず今日から半年間はゆっくり勉強して遊びもして、半年後から本番へ!!
@@panmisense あ、あとこれからは基礎問題より応用問題の時代になってきてるから日建学院の模試などは必須ね!
あれじこさいてんわ
今日うけたんでしょ
きになるきになるきになるきになるきになるきになるきになるきになる
34点でした🥺😭🥺😭
来年も頑張ります!
そんな宅建は甘くないですよ!
受験30万人超えなってるので、個数問題増えて、合格点あがりますよ!
ですよね😭
個数問題増えたら大変
です😱
対策します!刺激をありがとうございます!
@@panmisense
一緒にうかりましょう!
@@なべちゃんかずくん あれから、弱点をたくさん磨きました!!
かずくんの、厳しくて優しいメッセージのおかげで、気を引き締め直していままで頑張ることができました😌
ありがとうございます✨
当日まで、走り続けます🔥
一緒に受かりましょう!!ありがとうございます😌
@@panmisense
刺激になってよかった!
後4日体調一番にやってかないと力は出ないので、お互い頑張って合格しましょう!