Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【書籍】弁護士界の革命児が赤裸々に語る高卒フリーターからの逆転の軌跡『人生逆転最強メソッド』amzn.to/3Hn14ro【無料相談】アトム法律事務所の無料相談atomfirm.com/contact・刑事事件 0120-476-911・交通事故 0120-465-911・相続遺言 0120-245-911・ネット削除 0120-226-911
質問していいですか?最近悩んでて授業中に物音や鼻歌でうるさいんですそれで授業妨害食らってるんですけどそう言う関係の犯罪ってありますか?
エビングハウスの忘却曲線を誤解したまま使っているような気がします。エビングハウスの忘却曲線は、意味のない記号や文字の羅列を覚えた結果がそのグラフなのであって、意味のある用語ではそのグラフは適用できません。(つまり、司法試験を通じて将来に役立つ用語ならば本来は長期記憶でなければならないが、ここでは短期記憶にしか着目していないということ。)もし使うなら、テスト効果や中間テスト効果、系列位置効果などを列挙するのが適切です。○参考sales-closing.net/2020/06/10/the-forgetting-curve-of-ebbing-house/#i-3benesse.jp/kyouiku/201605/20160514-2.html
学歴ショートカット男(笑)素晴らしいですね✨
受験期の高田健志の勉強ノートを覗くのは大変危険である。彼のストレスが鉛筆の黒に溶け込み、そのノートは世界を蹂躙しかねないほどの闇の魔力を持つ。
信用できないCM感好き
具体的で草
全然目が泳がないのすごいずっと目が合ってる
学歴ショートカットとかパワーワードすぎて好き
土台が違うよ、高校の偏差値普通にエグい...
@@eexaminex5717 言い方悪いけどでも高卒やんってなって企業によっては弾かれるだろうし(岡野先生を否定していないです)だからパワーワードになるし 高校の偏差値なんて一部例外除いて地元の人以外そんな知らない
@@eexaminex5717 高校の偏差値なんて灘とか開成レベルの有名校以外は社会に出たら話題にもならない。
まとめ1.復習の頻度と濃度が大事2.自分の言葉を使ってオリジナル文章で暗記しよう3.暗記はゴールではなくスタートちょうど暗記の勉強法がよく分かってなかったので、助かりました。
司法試験を目指してる者です最近、樺沢先生の本を読んだんですが、いかにアウトプットが大事かを学びました後は、受験は「覚えることより、忘れないこと」が、いかに重要か学びました最後になりますが、簡単に司法試験に受かる事なんてありえないので、必死に覚え、忘れないようにしたいと思います樺沢先生は「2週間に3回復習をする」と定義されてますが、とにかく復習の鬼となり、突破したいです
学歴ショートカット男はパワーワードすぎるw
法律を解釈するのって、独特のセンスが必要だと思ってる。頑張れる事も凄いけど、独学で合格した事が凄すぎる。
判例からどういう解釈で判決が下ってるのかとかみるのも大事だけど、判例なんて五万とあるしなぁ
生きていくには、学歴より学力が必要なのだな。
まぁバランスよね。学歴ある方が確実に生きやすい。
@@jitsu8499 資本主義やからや。
でも学力があるやつは大概学歴もある
学歴生かせてない俺には耳が痛い
つまり、学歴と学力は例外はあるけど比例する訳やな
東大生でも落ちる奴いるのに高卒で受かるのは凄すぎる!!
@@モルカーをしばく そもそも旧司法試験やで
奴言うな笑
@@モルカーをしばく 旧帝大や早慶レベルでもそれ以上浪人してるぞ
6浪でも平均以下の世界
@@モルカーをしばく 元々少なかった旧司法試験の合格者が新司法試験の合格者枠の方に多く取られて岡野さんが合格された2008年旧試は18000人受験して144人しか合格者がいなかったんですよ。ちなみに新司法試験(ロー経由)は7842人の受験者で合格者2065人でした。
最近のUA-camの中で1番おもろい
分かる
同意です。
それな
UA-cam開くたびにみてる
えっ僕?ありがとうございます!
なんて理解しやすい動画!!流石です!
最近、洗面所に暗記カードを貼ってドライヤーで髪を乾かすときに眺める取り組みを始めました。ドライヤーには15-20分時間かかるうえ両手がふさがるので時間がもったいないなあと思っていたのですが、これをやると暇つぶしにもなりますし強制的に毎日見ることになるので効率的です!ドライヤー時間が長い方にはおすすめです〜
音大受験で音楽用語(イタリア語)が苦手だったけどタケシ弁護士のおかげでちゃんと全問正解できました。ありがとうございます😊😭😭
素晴らしい。私は高卒で行政書士と宅建と英検2級、簿記2級とりましたので、岡野先生のお話に灌漑深いものを感じてます。そして高卒から努力なさった事が凄くカッコイイ!!!
灌漑→感慨。灌漑だと農業に…
@@broodironworks誤字だーーーー!許してやれ
学生の時この動画に出会いたかった・・
とても参考になります。アニメのクオリティもすごいです。
これ、医療系の学習にもめっちゃ活かせますね!!!
高卒で弁護士ってもはや逆学歴マウント😉と思ったらもっと上がいたか…シュリーマン…
しかも、何度も繰り返しておくという経験しておくと、みると記憶が蘇りますよね。私は司法試験ではなく公認会計士試験に合格しましたが、先生が仰ってることに凄く同意できます。
ぶかぶかのズボンの例え、死ぬほどわかりやすくて好き
動画を拝聴させていただきました。知識を今まで闇雲に取り入れて、時間が経てば抜けているなんてことを繰り返していたことに改めて気付かされました。常に短期記憶で終わり、時間をかけすぎて結局何も頭に入って長期記憶にならずに消えていました。学習、復習、実演を反復学習していくことの濃度と頻度をすること、自分なりに噛み砕き、その分野において詳しい方に添削と学び方を伺い知識を自分のものにしていきます。初めて拝聴させていただきましたが、アニメや例えをおりまぜて説明してくださっていて大変見やすかったです!大変貴重なお話をしていただき、ありがとうございます!
覚えるよりも忘れないことそれが大切ですね。分かっててもできてない💦また挑戦!
凄く参考になりました。ありがとうございます。
沖くんポジティブすぎるわ羨ましい
暗記はスタートなのですね。ありがとうございます。
暗記は復習の頻度と濃度オリジナルの文章で問題集(特に過去問)をやる
復習します。ありがとうございます。
旧司法試験受かったのも凄いけどアトム法律事務所築き上げたのがバケモンすぎる
名前なんて読むん?w
おそロシア、、、
Murun ウラジミールウラジミロビッチ
話し方とか見た目とかあらゆるとこからダイレクト知性攻撃を受けて倒れてる
最近のUA-camの中で一番面白い
まさしく、条文そのまま暗記しようとしてました。。すると結局、細かい要件(及び、並びに、、とか、相当の注意、必要な注意、など)がいざってときに出てきませんでした。。今日この動画に巡り会えて、とっても感謝です😭💖ありがとうございます😊 てか、指摘が的確すぎて、心に響きすぎます。。。。来年に向け、心改めます。。
役に立つ動画、しかも、面白い
大変、勉強になりました。ありがとうございました。
めっちゃいい動画ですね😊
やばいぞこの動画!めっちゃためになった!
それは良かった!!
知識吸収→実践→失敗→改善→実力向上って趣味でこういう経験した事ってみんなあるはずだから意外と遊びの中にもヒントがあったりして勉強に取り入れたら結構スムーズに勉強出来るようになった経験がある
司法試験の内容を完璧に覚えた~ってなってるなら沖君凄いわ民法復習する頃には憲法の内容を忘れ、刑法を復習する頃には憲法と民法を忘れ・・・というサイクルが続いて常に不安と焦りがあったそんで結局完璧とは言えない状態のまま予備受かった
いやすごいおめでとうございます
私は民法どころか債権法をやっている時には既に物権法を忘れますw
@@aaa-kc8qj 頻度が大事っていうけどその量を復習する頻度を増やすってなかなかの時間費やしますね笑笑
暗記はしたいけど、イケメンでカワイイオジサマが一生懸命説明してくれるのに癒やされます♡
お、おう
お、おう、、
あ、うん。
お、オロロロロ
なるほど!勉強なりました!頑張って英語喋れるようにします!
沖楽男、考えられるすべてのダメな要素を組み合わせた一周回ってすごい人
英語勉強の参考にします!ありがとうございます😊
暗記にオリジナルの文章を作る作業。つまり自分で内容を噛み砕いて理解することが必要になりますね。その時点で内容が既に自分の頭の中に入っていっています。大変参考になりました。
タケシ弁護士。声がとても良いですね。
記憶力について私の知っているエピソードとしましては、勉強の記憶力と仕事で働いているときの記憶力があると思いました。働いているときの記憶力とは、もの覚えのことです。私は学生時代のアルバイトからはじまり、もの覚えが極端に悪いことに気が付きました。言われたことを1回1回紙に書いて、しかもそれを何度も何度も見直しをしなければならない。超もの覚えが悪い人間です。「アンタ、頭が良いんだろ?」「頭が良いのか、悪いのかわからん奴やなあ」とボヤかれました。これは私に限ったことではなく、大卒などの机の上の勉強を長くしてきた人間の方が仕事におけるもの覚えが悪い傾向にあるようです。ですから、若い人は自分が将来仕事ができそうかどうかを知る尺度としまして、アルバイトをやってみて仕事がぢきそうかどうかを自己観察、分析してみて弱点を探してみたら良いと思います。机の上の記憶力も良いし、体を動かす仕事での記憶力も良いとなると将来、出世する可能性が高いです。要は、幅広い記憶力を心掛けろ!ということです。
オリジナルの文章で暗記するというのは特に共感しますこと最近の司法試験界隈では、失敗してる人には予備校の出版している論証パターンというものを金科玉条の呪文のように丸暗記してる人が多かった気がしますもとをただせば論証パターンも塾長なんかが自作したノートなわけで、本来論証パターンを作った時点で半分勉強は終わってるんですよね司法試験は限りある勉強時間をいかに有効に使うかという勝負でもあるので論証パターンを活用するのは必要なんですけど、あくまで時短ツールであることは覚えておかないと失敗のもとのような気がします
素晴らしい動画ありがとうございました。
わかりやすい!実践します
最初観た時からのファンです。明瞭簡単なうえに説得力もある!因みに鉄腕アトムも大好きでした。
大変参考になりましたありがとうございます
アニメの声の癖が強すぎて…
最近UA-camのお勧めで岡野さん出てくるのでいろいろ動画見ましたが、1番役に立つ動画はこれだと思います!
すごく分かりやすかったです!やはり苦労して登ってきた人は違うなと思いました!ありがとうございます!
自分の勉強法が間違ってないことが確認できました!頑張ります💪
福祉の勉強をしている者です😅初任者の試験を受ける為に、暗記ノートを自分で作ったり、介護の教科書を確認して読んだりしてやってます。
割とDaiGoと同じこと言ってるね。やっぱり科学的な勉強法を追求するとこういう答えにたどり着くんだな。
なるほど、自分で噛み砕いて覚えておくことが必要なのですね!繰り返しやっていくことが大切なのですね!勉強になりました!ありがとうございます😊
書籍出して欲しい
とても参考になります。岡野さん、高卒アピも、いいんだけどそこそこ進学校だから司法試験をパスできる最低限の基礎学力はあるんですよね
確か基本学力試験のマークシートでも三浪目くらいまで通っていなかったのでかなり勉強したのでは無いかと思います。アメリカでかなり自由に長い期間やっていたそうなので、多くの部分でわすれてしまったのではないでしょうか?
法律の条文って沖くん結構むずい資格勉強しとるな
ほんとに勉強になります暗記苦手ですが頑張ります!!
いつも自分は仕込みをし始めるのが遅いし仕込む時間もかかりすぎているのということがはっきりしました!
寿司職人の例えかなり分かりやすかった。
細かいですが、エジングハウスの忘却曲線の縦軸はどれだけ覚えているかではないですよ!
今、検察事務官に向かって頑張ってます!
つまりちゃんと復習しないと、ズボンが全部落ちて変態になりますよってことですね
学歴ショートカット男は面白いwwwと思ったらアニメも面白かた
苦労に苦労を重ねたからこそ出るアドバイス。ありがとうございました!
1.記憶の頻度と濃度最初は全部見ないと、一通り一回みることができないので、自然と濃度が濃くなる。次から「一回見たから知っているところもあるので、全部は見なくていいや」ってやらないことでしょうかねw「毎回、全部は見ない、見たり見なかったり」という方法は間違ってないが「どこをみない」「どこを見る」を間違ったら永遠にできない。全体を思い出すためにざっとみる。思い出しさえすれば、全部は見てなくても思い出したのでよし。ここで終わったら物足りない気がするけど、もっと見たら時間が足りなくなる。勇気を出して見ないようにする。やらない勇気。腹が立った時のように感情が噴き出してくるくらい見る。以降、復習するたびに「思い出すところまで解説などを見直し」「思い出したら感情が出てくるまで理解しようとする」2.オリジナル文章を作るあまりにも勉強できなさ過ぎて、勉強に関する本を読んで見つけた知識をここでシェアします。「脳は、理解していないことを絶対に記憶しない」日本人は暗記だけの学校ですが、なんで丸暗記という悪法だけで暗記出来た人がいるかというと、暗記する単語などを使って、何かしていたんだと思います。勉強に関係なくてもいいので、単語を使って何かするといいでしょう。3.暗記はゴールではなくスタート暗記するために暗記するのは日本の学校だけの話です。また、市販のテキスト、あらゆる著書は暗記が前提で書かれています。それは、日本の教育が「暗記だけをしろ」と言っているからです。「考えるやつはいらん、最低限の知識だけ入れて、言う事を聞け。やり方なんか知るか。さっさと覚えろ」ということです。なんで日本の教育が「身につかないように」できているか少しはわかりましたか^^覚えた知識は使うためにあります。世のため人のために何かをするのに知識がいる、ただそれだけです。英語教育で無駄に細かい文法を覚えなくても良かったのです。ネイティブの人は「こんなの普段は考えない」と思うそうです。日本では使うために英語を学んでいません。我々は、使ってやりましょうw英語が身につかないように学んでいるので使ってやろうw覚えた知識を使って、やりたいことをやろう。自分がやりたいことを考える前に、世のため人のためになる事を考えるとメンタルにいいです。自分がやりたいことを先に考えると、メンタルに良くないのです。自分のことを考えるなとは言ってません。人の幸せをあまり考えていない人は、やっぱりメンタルがキツくなっているのです。一時的にでもいいので、自分のことを一度忘れて人の幸せを考えてみてはどうですか^^全体的に調子がよくなるでしょう。
勉強の最大の敵「自分の面倒臭いと後で出来ると言う考え方」だと思う
青ペン勉強法でやってます。全文書いてたら、時間がいくらあっても、足りない、省略したり、まとめて書いたりして、時間短縮及び簡潔な文に置き換えてます。
岡野さんがいちばん信用できる
とても簡潔に、そして具体例はとても分かりやすく説明していただきありがとうございます!今日から意識して頑張ります!
自分の言葉で噛み砕いた文章を憶える。これは凄く良さそう。分かり難い内容にぶち当たったら、その内容を試しに噛み砕いてみます。
このかたの動画のテーマは殆どためになる
資格は学歴が分けない事が分かりました😊復習の大切さが分かりました😊
沖くん頑張れ〜😭
岡野先生、ありがとうございます。暗記はスタート。心してかかります。今年は、屈辱の行政書士と宅建のダブル受験をしようと決めました。
尊敬しております。私も、学生時代を思い出して、新しい事にチャレンジしたくなりました。先生とノリちゃんから勇気をいただいたので、今年、常々足踏みしていた目標に向かって努力します。ありがとうございます😊❤
そこらへんの教育チャンネルより断然いいやん気に入ったわ
寿司の例えわかりやすい!
「文章を『自分の頭で噛み砕く』ってどうやるの?」っていう人は、パラグラフ・ライティングとかパワーライティング、帰納的・演繹的展開みたいな「論理的な文章の法則」を知るのも1つの手かな。「元の文章を要約する」「より詳細に書き足す」「トピック・センテンスを変えて書き直す」とかやりやすくなるで。
イケメンでも、数々の失敗を経て、フィードバックを繰り返して、苦労が滲み出た味のあるイケメンさんですね。頭が下がる。
正しくはエビングハウスの記憶時間節約率曲線らしいです。(ソースはWikipedia
勘違いされがちだけどエビングハウスの曲線は記憶の量ではないからね〜
ありがとうございます!
質問です。行政書士の受験勉強をしている者です。去年初受験で残念な結果で終わってしまいました。今年リベンジする気で学習を続けています。タケシ弁護士が司法試験にリベンジをしていた時には、どの様にモチベーションを保ちながら学習を続けて来たのでしょうか?
良い動画
いやわかりやすいな!見やすいな!
なんで、コンピューターゲームの知識は高速で覚えるんだろうな、、。(笑)回復ポーションの調合法とか。
興味があるからだと思う
興味があるからだよな
上でも言われてるけど興味があるとすぐ覚えられるのよ自分も前まで世界史とか全然覚えられなかったけれど「面白!」ってなってからはすらすら覚えられるようになった
パワー 面白いって思えるようになりたい。
@@麻かに UA-camrとかゆっくり解説とかで世界史語ってる人いるからそういうの見てみると興味もてるんでいいかもしれないっす!
法学部のほとんどが受からない司法試験を高卒で受かる天才ぶり。凡人は大学行ってもほとんど民間就職か公務員なのに天才は大学行かずとも弁護士なれるのかすごい。
暗記カードに関して、アプリでは効果は薄いんでしょうか。手書きがいいとは聞きますが、時短はしたい…その研究とか有れば知りたいです。
いいっえ
て
腑に落ちました、今まで間違った事ばかりしていました。
質問ですが、選択式の問題で答えが二通り成立した時、試験管にマイナスは発生しますか。うちのオトンが新聞に掲載された国家試験を見てこれ二通り答えが存在すると言って新聞に投書したら、新聞社が調べてその通りとなり、16人追加で合格しました。そういうケースを考えると、自分の出した設問のせいで人生を棒に振るわせたプレッシャーが半端ないなと私は思いました。
これはすごく役立つ動画!最近伸び悩んでる息子に教えてみようっと。さすが学歴ショートカット男岡野先生ですね✨
ケアマネージャー勉強頑張ります。
3日目にはどこで脱げ落ちたか分からないズボン、4日目くらいからズボンを履いてた事すら忘れる=忘れた頃の復習で初見に感じるロジックですね!
教えてくれてありがとうございます。
全くゼロから勉強始めようとしてる者です質問失礼します。条文を暗記した方がいいってことですか?
「オリジナルの文章で覚える」はその通り。シュリーマンは小説の丸暗記もしたけど。我妻栄は「法律は暗記ではなく徹底的に理解することが大切」と言っている。
タケシ先生の動画いつも楽しんで観ております!今回の動画の内容もとてもためになりました。自分も数年後挑むつもりである介護支援専門員の試験な勉強を、今回動画で知ったことも意識しながら頑張りたいと思います!
効率的な休憩の取り方や頻度などありますか?? たけしさんはどのような休憩の取り方をしていましたか?(または今していますか?)最近、休憩によって勉強効率やパフォーマンス、吸収できる内容が格段に違いがでると感じています。例えば、休憩なしでぶっちぎりで勉強しても集中力は落ち、頭痛ではじめたり、疲労感に襲われて勉強のやる気が落ちますが、休憩を上手に取れば勉強からのストレス、体調不良、疲労感、集中力低下を低下させれるように思います。
【書籍】
弁護士界の革命児が赤裸々に語る
高卒フリーターからの逆転の軌跡
『人生逆転最強メソッド』
amzn.to/3Hn14ro
【無料相談】
アトム法律事務所の無料相談
atomfirm.com/contact
・刑事事件 0120-476-911
・交通事故 0120-465-911
・相続遺言 0120-245-911
・ネット削除 0120-226-911
質問していいですか?
最近悩んでて
授業中に物音や鼻歌でうるさいんです
それで授業妨害食らってるんですけどそう言う関係の犯罪って
ありますか?
エビングハウスの忘却曲線を誤解したまま使っているような気がします。エビングハウスの忘却曲線は、意味のない記号や文字の羅列を覚えた結果がそのグラフなのであって、意味のある用語ではそのグラフは適用できません。(つまり、司法試験を通じて将来に役立つ用語ならば本来は長期記憶でなければならないが、ここでは短期記憶にしか着目していないということ。)
もし使うなら、テスト効果や中間テスト効果、系列位置効果などを列挙するのが適切です。
○参考
sales-closing.net/2020/06/10/the-forgetting-curve-of-ebbing-house/#i-3
benesse.jp/kyouiku/201605/20160514-2.html
学歴ショートカット男(笑)
素晴らしいですね✨
受験期の高田健志の勉強ノートを覗くのは大変危険である。彼のストレスが鉛筆の黒に溶け込み、そのノートは世界を蹂躙しかねないほどの闇の魔力を持つ。
信用できないCM感好き
具体的で草
全然目が泳がないのすごい
ずっと目が合ってる
学歴ショートカットとかパワーワードすぎて好き
土台が違うよ、高校の偏差値普通にエグい...
@@eexaminex5717 言い方悪いけどでも高卒やんってなって企業によっては弾かれるだろうし
(岡野先生を否定していないです)だからパワーワードになるし 高校の偏差値なんて一部例外除いて地元の人以外そんな知らない
@@eexaminex5717 高校の偏差値なんて灘とか開成レベルの有名校以外は社会に出たら話題にもならない。
まとめ
1.復習の頻度と濃度が大事
2.自分の言葉を使ってオリジナル文章で暗記しよう
3.暗記はゴールではなくスタート
ちょうど暗記の勉強法がよく分かってなかったので、助かりました。
司法試験を目指してる者です
最近、樺沢先生の本を読んだんですが、いかにアウトプットが大事かを学びました
後は、受験は「覚えることより、忘れないこと」が、いかに重要か学びました
最後になりますが、簡単に司法試験に受かる事なんてありえないので、必死に覚え、忘れないようにしたいと思います
樺沢先生は「2週間に3回復習をする」と定義されてますが、とにかく復習の鬼となり、突破したいです
学歴ショートカット男はパワーワードすぎるw
法律を解釈するのって、独特のセンスが必要だと思ってる。
頑張れる事も凄いけど、独学で合格した事が凄すぎる。
判例からどういう解釈で判決が下ってるのかとかみるのも大事だけど、判例なんて五万とあるしなぁ
生きていくには、学歴より学力が必要なのだな。
まぁバランスよね。
学歴ある方が確実に生きやすい。
@@jitsu8499 資本主義やからや。
でも学力があるやつは大概学歴もある
学歴生かせてない俺には耳が痛い
つまり、学歴と学力は例外はあるけど比例する訳やな
東大生でも落ちる奴いるのに高卒で受かるのは凄すぎる!!
@@モルカーをしばく そもそも旧司法試験やで
奴言うな笑
@@モルカーをしばく 旧帝大や早慶レベルでもそれ以上浪人してるぞ
6浪でも平均以下の世界
@@モルカーをしばく
元々少なかった旧司法試験の合格者が新司法試験の合格者枠の方に多く取られて岡野さんが合格された2008年旧試は18000人受験して144人しか合格者がいなかったんですよ。
ちなみに新司法試験(ロー経由)は7842人の受験者で合格者2065人でした。
最近のUA-camの中で1番おもろい
分かる
同意です。
それな
UA-cam開くたびにみてる
えっ僕?
ありがとうございます!
なんて理解しやすい動画!!
流石です!
最近、洗面所に暗記カードを貼ってドライヤーで髪を乾かすときに眺める取り組みを始めました。ドライヤーには15-20分時間かかるうえ両手がふさがるので時間がもったいないなあと思っていたのですが、これをやると暇つぶしにもなりますし強制的に毎日見ることになるので効率的です!ドライヤー時間が長い方にはおすすめです〜
音大受験で音楽用語(イタリア語)が苦手だったけどタケシ弁護士のおかげでちゃんと全問正解できました。
ありがとうございます😊😭😭
素晴らしい。
私は高卒で行政書士と宅建と英検2級、簿記2級とりましたので、岡野先生のお話に灌漑深いものを感じてます。
そして高卒から努力なさった事が凄くカッコイイ!!!
灌漑→感慨。
灌漑だと農業に…
@@broodironworks誤字だーーーー!許してやれ
学生の時この動画に出会いたかった・・
とても参考になります。アニメのクオリティもすごいです。
これ、医療系の学習にもめっちゃ活かせますね!!!
高卒で弁護士って
もはや逆学歴マウント😉
と思ったらもっと上がいたか…
シュリーマン…
しかも、何度も繰り返しておくという経験しておくと、みると記憶が蘇りますよね。
私は司法試験ではなく公認会計士試験に合格しましたが、先生が仰ってることに凄く同意できます。
ぶかぶかのズボンの例え、死ぬほどわかりやすくて好き
動画を拝聴させていただきました。
知識を今まで闇雲に取り入れて、時間が経てば抜けているなんてことを繰り返していたことに改めて気付かされました。
常に短期記憶で終わり、時間をかけすぎて結局何も頭に入って長期記憶にならずに消えていました。
学習、復習、実演を反復学習していくことの濃度と頻度をすること、自分なりに噛み砕き、その分野において詳しい方に
添削と学び方を伺い知識を自分のものにしていきます。
初めて拝聴させていただきましたが、アニメや例えをおりまぜて説明してくださっていて大変見やすかったです!
大変貴重なお話をしていただき、ありがとうございます!
覚えるよりも忘れないこと
それが大切ですね。分かっててもできてない💦また挑戦!
凄く参考になりました。
ありがとうございます。
沖くんポジティブすぎるわ
羨ましい
暗記はスタートなのですね。ありがとうございます。
暗記は復習の頻度と濃度
オリジナルの文章で
問題集(特に過去問)をやる
復習します。
ありがとうございます。
旧司法試験受かったのも凄いけどアトム法律事務所築き上げたのがバケモンすぎる
名前なんて読むん?w
おそロシア、、、
Murun ウラジミールウラジミロビッチ
話し方とか見た目とかあらゆるとこからダイレクト知性攻撃を受けて倒れてる
最近のUA-camの中で一番面白い
まさしく、条文そのまま暗記しようとしてました。。すると結局、細かい要件(及び、並びに、、とか、相当の注意、必要な注意、など)がいざってときに出てきませんでした。。今日この動画に巡り会えて、とっても感謝です😭💖ありがとうございます😊 てか、指摘が的確すぎて、心に響きすぎます。。。。来年に向け、心改めます。。
役に立つ動画、しかも、面白い
大変、勉強になりました。ありがとうございました。
めっちゃいい動画ですね😊
やばいぞこの動画!
めっちゃためになった!
それは良かった!!
知識吸収→実践→失敗→改善→実力向上って趣味でこういう経験した事ってみんなあるはずだから意外と遊びの中にもヒントがあったりして勉強に取り入れたら結構スムーズに勉強出来るようになった経験がある
司法試験の内容を完璧に覚えた~ってなってるなら沖君凄いわ
民法復習する頃には憲法の内容を忘れ、刑法を復習する頃には憲法と民法を忘れ・・・というサイクルが続いて常に不安と焦りがあった
そんで結局完璧とは言えない状態のまま予備受かった
いやすごい
おめでとうございます
私は民法どころか
債権法をやっている時には既に物権法を忘れますw
@@aaa-kc8qj 頻度が大事っていうけどその量を復習する頻度を増やすってなかなかの時間費やしますね笑笑
暗記はしたいけど、イケメンでカワイイオジサマが一生懸命説明してくれるのに癒やされます♡
お、おう
お、おう、、
あ、うん。
お、オロロロロ
なるほど!
勉強なりました!
頑張って英語喋れるようにします!
沖楽男、考えられるすべてのダメな要素を組み合わせた一周回ってすごい人
英語勉強の参考にします!ありがとうございます😊
暗記にオリジナルの文章を作る作業。つまり自分で内容を噛み砕いて理解することが必要になりますね。その時点で内容が既に自分の頭の中に入っていっています。
大変参考になりました。
タケシ弁護士。声がとても良いですね。
記憶力について私の知っているエピソードとしましては、勉強の記憶力と仕事で働いているときの記憶力があると思いました。
働いているときの記憶力とは、もの覚えのことです。私は学生時代のアルバイトからはじまり、もの覚えが極端に悪いことに気が付きました。
言われたことを1回1回紙に書いて、しかもそれを何度も何度も見直しをしなければならない。
超もの覚えが悪い人間です。「アンタ、頭が良いんだろ?」「頭が良いのか、悪いのかわからん奴やなあ」とボヤかれました。
これは私に限ったことではなく、大卒などの机の上の勉強を長くしてきた人間の方が仕事におけるもの覚えが悪い傾向にあるようです。
ですから、若い人は自分が将来仕事ができそうかどうかを知る尺度としまして、アルバイトをやってみて仕事がぢきそうかどうかを自己観察、分析してみて弱点を探してみたら良いと思います。
机の上の記憶力も良いし、体を動かす仕事での記憶力も良いとなると将来、出世する可能性が高いです。
要は、幅広い記憶力を心掛けろ!ということです。
オリジナルの文章で暗記するというのは特に共感します
こと最近の司法試験界隈では、失敗してる人には予備校の出版している論証パターンというものを金科玉条の呪文のように丸暗記してる人が多かった気がします
もとをただせば論証パターンも塾長なんかが自作したノートなわけで、本来論証パターンを作った時点で半分勉強は終わってるんですよね
司法試験は限りある勉強時間をいかに有効に使うかという勝負でもあるので論証パターンを活用するのは必要なんですけど、あくまで時短ツールであることは覚えておかないと失敗のもとのような気がします
素晴らしい動画ありがとうございました。
わかりやすい!実践します
最初観た時からのファンです。
明瞭簡単なうえに説得力もある!
因みに鉄腕アトムも大好きでした。
大変参考になりました
ありがとうございます
アニメの声の癖が強すぎて…
最近UA-camのお勧めで岡野さん出てくるのでいろいろ動画見ましたが、1番役に立つ動画はこれだと思います!
すごく分かりやすかったです!
やはり苦労して登ってきた人は違うなと
思いました!ありがとうございます!
自分の勉強法が間違ってないことが確認できました!
頑張ります💪
福祉の勉強をしている者です😅
初任者の試験を受ける為に、暗記ノートを自分で作ったり、介護の教科書を確認して読んだりしてやってます。
割とDaiGoと同じこと言ってるね。
やっぱり科学的な勉強法を追求するとこういう答えにたどり着くんだな。
なるほど、自分で噛み砕いて覚えておくことが必要なのですね!繰り返しやっていくことが大切なのですね!勉強になりました!ありがとうございます😊
書籍出して欲しい
とても参考になります。
岡野さん、高卒アピも、いいんだけどそこそこ進学校だから司法試験をパスできる最低限の基礎学力はあるんですよね
確か基本学力試験のマークシートでも三浪目くらいまで通っていなかったのでかなり勉強したのでは無いかと思います。
アメリカでかなり自由に長い期間やっていたそうなので、多くの部分でわすれてしまったのではないでしょうか?
法律の条文って沖くん結構むずい資格勉強しとるな
ほんとに勉強になります
暗記苦手ですが頑張ります!!
いつも自分は仕込みをし始めるのが遅いし仕込む時間もかかりすぎているのということがはっきりしました!
寿司職人の例えかなり分かりやすかった。
細かいですが、エジングハウスの忘却曲線の縦軸はどれだけ覚えているかではないですよ!
今、検察事務官に向かって頑張ってます!
つまりちゃんと復習しないと、ズボンが全部落ちて変態になりますよってことですね
学歴ショートカット男は面白いwwwと思ったらアニメも面白かた
苦労に苦労を重ねたからこそ出るアドバイス。ありがとうございました!
1.記憶の頻度と濃度
最初は全部見ないと、一通り一回みることができないので、自然と濃度が濃くなる。
次から「一回見たから知っているところもあるので、全部は見なくていいや」ってやらないことでしょうかねw
「毎回、全部は見ない、見たり見なかったり」という方法は間違ってないが
「どこをみない」「どこを見る」を間違ったら永遠にできない。
全体を思い出すためにざっとみる。思い出しさえすれば、全部は見てなくても思い出したのでよし。
ここで終わったら物足りない気がするけど、もっと見たら時間が足りなくなる。勇気を出して見ないようにする。
やらない勇気。
腹が立った時のように感情が噴き出してくるくらい見る。
以降、復習するたびに「思い出すところまで解説などを見直し」「思い出したら感情が出てくるまで理解しようとする」
2.オリジナル文章を作る
あまりにも勉強できなさ過ぎて、勉強に関する本を読んで見つけた知識をここでシェアします。
「脳は、理解していないことを絶対に記憶しない」
日本人は暗記だけの学校ですが、なんで丸暗記という悪法だけで暗記出来た人がいるかというと、
暗記する単語などを使って、何かしていたんだと思います。
勉強に関係なくてもいいので、単語を使って何かするといいでしょう。
3.暗記はゴールではなくスタート
暗記するために暗記するのは日本の学校だけの話です。
また、市販のテキスト、あらゆる著書は暗記が前提で書かれています。
それは、日本の教育が「暗記だけをしろ」と言っているからです。
「考えるやつはいらん、最低限の知識だけ入れて、言う事を聞け。やり方なんか知るか。さっさと覚えろ」ということです。
なんで日本の教育が「身につかないように」できているか少しはわかりましたか^^
覚えた知識は使うためにあります。
世のため人のために何かをするのに知識がいる、ただそれだけです。
英語教育で無駄に細かい文法を覚えなくても良かったのです。
ネイティブの人は「こんなの普段は考えない」と思うそうです。
日本では使うために英語を学んでいません。
我々は、使ってやりましょうw
英語が身につかないように学んでいるので使ってやろうw
覚えた知識を使って、やりたいことをやろう。
自分がやりたいことを考える前に、世のため人のためになる事を考えると
メンタルにいいです。
自分がやりたいことを先に考えると、メンタルに良くないのです。
自分のことを考えるなとは言ってません。
人の幸せをあまり考えていない人は、やっぱりメンタルがキツくなっているのです。
一時的にでもいいので、自分のことを一度忘れて
人の幸せを考えてみてはどうですか^^
全体的に調子がよくなるでしょう。
勉強の最大の敵
「自分の面倒臭いと後で出来ると言う考え方」
だと思う
青ペン勉強法でやってます。
全文書いてたら、時間がいくらあっても、足りない、省略したり、まとめて書いたりして、時間短縮及び簡潔な文に置き換えてます。
岡野さんがいちばん信用できる
とても簡潔に、そして具体例はとても分かりやすく説明していただきありがとうございます!今日から意識して頑張ります!
自分の言葉で噛み砕いた文章を憶える。
これは凄く良さそう。
分かり難い内容にぶち当たったら、その内容を試しに噛み砕いてみます。
このかたの動画のテーマは殆どためになる
資格は学歴が分けない事が分かりました😊
復習の大切さが分かりました😊
沖くん頑張れ〜😭
岡野先生、ありがとうございます。
暗記はスタート。心してかかります。
今年は、屈辱の行政書士と宅建のダブル受験をしようと決めました。
尊敬しております。
私も、学生時代を思い出して、新しい事にチャレンジしたくなりました。
先生とノリちゃんから勇気をいただいたので、今年、常々足踏みしていた目標に向かって努力します。
ありがとうございます😊❤
そこらへんの教育チャンネルより断然いいやん
気に入ったわ
寿司の例えわかりやすい!
「文章を『自分の頭で噛み砕く』ってどうやるの?」っていう人は、パラグラフ・ライティングとかパワーライティング、帰納的・演繹的展開みたいな「論理的な文章の法則」を知るのも1つの手かな。「元の文章を要約する」「より詳細に書き足す」「トピック・センテンスを変えて書き直す」とかやりやすくなるで。
イケメンでも、数々の失敗を経て、フィードバックを繰り返して、苦労が滲み出た味のあるイケメンさんですね。頭が下がる。
正しくはエビングハウスの記憶時間節約率曲線らしいです。(ソースはWikipedia
勘違いされがちだけどエビングハウスの曲線は記憶の量ではないからね〜
ありがとうございます!
質問です。
行政書士の受験勉強をしている者です。
去年初受験で残念な結果で終わってしまいました。今年リベンジする気で学習を続けています。タケシ弁護士が司法試験にリベンジをしていた時には、どの様にモチベーションを保ちながら学習を続けて来たのでしょうか?
良い動画
いやわかりやすいな!見やすいな!
なんで、コンピューターゲームの知識は高速で覚えるんだろうな、、。(笑)
回復ポーションの調合法とか。
興味があるからだと思う
興味があるからだよな
上でも言われてるけど興味があるとすぐ覚えられるのよ
自分も前まで世界史とか全然覚えられなかったけれど「面白!」ってなってからはすらすら覚えられるようになった
パワー 面白いって思えるようになりたい。
@@麻かに UA-camrとかゆっくり解説とかで世界史語ってる人いるからそういうの
見てみると興味もてるんでいいかもしれないっす!
法学部のほとんどが受からない司法試験を高卒で受かる天才ぶり。凡人は大学行ってもほとんど民間就職か公務員なのに天才は大学行かずとも弁護士なれるのかすごい。
暗記カードに関して、アプリでは効果は薄いんでしょうか。手書きがいいとは聞きますが、時短はしたい…
その研究とか有れば知りたいです。
いいっえ
て
腑に落ちました、今まで間違った事ばかりしていました。
質問ですが、選択式の問題で答えが二通り成立した時、試験管にマイナスは発生しますか。
うちのオトンが新聞に掲載された国家試験を見てこれ二通り答えが存在すると言って新聞に投書したら、新聞社が調べてその通りとなり、16人追加で合格しました。
そういうケースを考えると、自分の出した設問のせいで人生を棒に振るわせたプレッシャーが半端ないなと私は思いました。
これはすごく役立つ動画!
最近伸び悩んでる息子に教えてみようっと。
さすが学歴ショートカット男岡野先生ですね✨
ケアマネージャー勉強頑張ります。
3日目にはどこで脱げ落ちたか分からないズボン、4日目くらいからズボンを履いてた事すら忘れる=忘れた頃の復習で初見に感じるロジックですね!
教えてくれてありがとうございます。
全くゼロから勉強始めようとしてる者です
質問失礼します。
条文を暗記した方がいいってことですか?
「オリジナルの文章で覚える」はその通り。シュリーマンは小説の丸暗記もしたけど。
我妻栄は「法律は暗記ではなく徹底的に理解することが大切」と言っている。
タケシ先生の動画いつも楽しんで観ております!今回の動画の内容もとてもためになりました。自分も数年後挑むつもりである介護支援専門員の試験な勉強を、今回動画で知ったことも意識しながら頑張りたいと思います!
効率的な休憩の取り方や頻度などありますか?? たけしさんはどのような休憩の取り方をしていましたか?(または今していますか?)
最近、休憩によって勉強効率やパフォーマンス、吸収できる内容が格段に違いがでると感じています。
例えば、休憩なしでぶっちぎりで勉強しても集中力は落ち、頭痛ではじめたり、疲労感に襲われて勉強のやる気が落ちますが、休憩を上手に取れば勉強からのストレス、体調不良、疲労感、集中力低下を低下させれるように思います。