【ロードバイク】シマノSPDペダル最軽量「PD ES600」を取り付ける

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 66

  • @Onakahettayo
    @Onakahettayo 2 роки тому +1

    自分も初めてのビンディングペダルとしてこのペダル買おうと思っています。自分もレースには出ないし多少は歩くのでspdにします。
    何せデザインがspdペダルの中だと1番好みなのでこれにしようと思いました笑
    やっぱり見た目が1番!

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому

      コメントありがとうございます。このペダルは SPD なのに SPD-SL 風な外観が特徴ですね。私は入荷まで数か月待ちましたが、今は在庫がありそうです。

  • @スタミナ二郎-r8o
    @スタミナ二郎-r8o 3 роки тому +2

    こんばんは。お疲れ様です。面白い検証有り難うございました。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      いつもありがとうございます。楽しんでいただけたのなら喜ばしいです。

  • @水天然-n5r
    @水天然-n5r Рік тому +1

    私は直感と同じ向きの認識でした。
    右脚はクランクを右回りで回すので、右回りが締まっていく方向と一致していると思ってました。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  Рік тому

      コメントありがとうございます。その問いに対してもう一歩踏み込んだ動画を出しております。ご興味があれば、ご覧ください( ua-cam.com/video/udVWHXHPmVs/v-deo.html )。

  • @atgj2425
    @atgj2425 2 роки тому +1

    こんばんは。これ使ってますよ。踏み面が大きくてペダリングしやすいのですけど、ビンディングが片面慣れないとクリートがはまらず、反対側の塗装が剥げてます☺️

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。私も同様です。ペダルの重心位置の関係で、漫然とステップインすると80%以上の確率で裏側を踏みます!(笑)。出発時にステップインするときのクランクの角度を体に叩き込む必要があります。

  • @9648ゆうさん
    @9648ゆうさん 2 роки тому +1

    つい一昨日、Ternの折り畳み自転車にPD-M520付けたばかりです😆
    ただ、諸事情でまだ乗れてませんけど😅

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。Tern に M520 ですかー。恐らくレアものだと思います。複数台自転車を持ってたりすると、やはり使用頻度に偏りがでますよね。

  • @Gレモン
    @Gレモン 3 роки тому +1

    12:35 素直な感想でよいです。私のロードも軽量化のためにいろいろ交換もしていますが、私の感想も同感です。
    趣味なので自己満足の世界です。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      コメントありがとうございます。軽量化についてはホイールなどわかりやすい領域もありますが、ペダルマイナス100g は分かりづらいところだったかもしれません。ローラー台で回すだけではなおさらです。

  • @rusrif10
    @rusrif10 3 роки тому +2

    ペダルの着脱はペダルに紐を結んで垂らしてクランクの回転止めたときに巻き付く方向が締まる方向と覚えてます。
    もちろん頭の中で。どっちが逆ネジとか覚えられないので…。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      コメントありがとうございます。なるほどー、色々な覚え方がありますね。テストと違って正解多数というパターンですね。

  • @tubemtd
    @tubemtd 3 роки тому +3

    穴の中で軸を回す感覚ではなく、大きい雌ねじ表面と小さい雄ねじ表面の摩擦を内歯ギアに置き換えて考えると、徐々にねじ込まれていくイメージが湧くかと思います。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому +2

      ありがとうございます!すっきりと理解できました。私だけすっきりすると嫌なので、もう一段かみ砕いて説明します。こういうことです。
      歯数が10個の小さな歯車を考え、それを「ペダル軸」とします。一方、ペダル軸がねじ込まれるクランク側の穴は、内側に歯が向いた12個の歯を持つ固定された丸穴とします。小さな歯車をその穴(内向きの歯がついた穴)に入れ、穴の歯に嚙み合うようにしながらそれに沿って歯車を反時計回りに動かしていくと(つまりクランクを時計回りに回すイメージ)、内側の歯車自体は徐々に時計回りに回転していきます。図に書けば明確なのですが、言葉で説明するとこのように長くなってしまいます。

  • @Kinuk
    @Kinuk 3 роки тому +3

    私も同じ目的で検討したことがあるのですが、結論は気遣い無しで嵌められる両面のM520⇒【訂正M9100】としました。 何を優先するかは各個人で決めることなので片面という選択もアリでしょうね。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      コメントありがとうございます。私は反対側がガリガリになるのはすでに覚悟しているのでガンガン踏んでいきますよー。そのうち体が覚えるでしょう。

    • @Kinuk
      @Kinuk 3 роки тому

      @@CycleWalk 多くの方が片面のSPD-SLを使っているのですから慣れですよね。(上記コメント訂正)M520からPD-M9100XTRへの乗り換えでした。重さ比較 PD-M520(380g).PD-M9100(314g),PD-ES600(280g) 更に今はGarmin Rally XC200パワーメーターペダルも使っています。

    • @Kinuk
      @Kinuk 3 роки тому

      更に調べてみると LOOK X-Track Race Carbon Ti 両面SPD(290g)が見つかりました。お値段は高いですが両面の最軽量版となるようです。

  • @ryo8661
    @ryo8661 2 роки тому +1

    自分はZERAYの両面SPDを使用しておりますが、かなり軽量ですよ。
    284gでシマノクリート互換なので使い勝手がいいです

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому

      コメントありがとうございます。ZERAY は初耳でした(ググりました)。探せばいろいろありますね。Ali Express とかの徘徊を強化しようかな…。

  • @dice-km6361
    @dice-km6361 3 роки тому +3

    8月末からなので1ヶ月半ほど使ってますが、この短期間でも仰る通り裏面の塗装はボロボロに剥げました(笑)
    クリートを外したあとどちらを向くかはあまり安定しませんが、片面しか使ったことがないので特段こんなものかとさほど不便は感じてません。
    もう少しペダルの回転が良ければ文句無しなんですがねぇ…
    ご参考まで。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。私も元来ペダルなんて、多かれ少なかれガリガリになるのものだと覚悟しているので、あまり気にせずガンガン踏みつけようと思います。見ながら嵌めてたら危ないので。

  • @ue45sea
    @ue45sea 3 роки тому +1

    片側ペダルは気になります。クリートのキャッチング面は常に上を向いているのでしょうか?

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。いいえ、残念ながらその時の「運」次第です。どうやらビンディング面の方に重心があるので、ほっとくと反対向きの確率が高くなります。グリスの粘度が高く「クルクル」とは動かないので、停止状態からの漕ぎだしの際などに、しっかりと向きを整えておけば、成功する確率を高めることが出来そうです。

  • @スミスアロエ-t8h
    @スミスアロエ-t8h 3 роки тому +3

    ・・・わかんない😁💦
    良いんです!😊
    プラシーボでOK👌😁
    ところでそのペダル!
    私の周りでは不評!
    ですね😅💦
    動画で仰っておられる、裏が上向く、もしくはペダルお尻が下を向かないのでクリートキャッチがし難い!だそうで😅
    これ幸いにシマノ製品!回転は良いので錘貼れば?って言ってますが、軽量化に想い馳せて軽いペダルを買ったのに、部細工に錘を貼るのは抵抗がある様で😅
    クリートキャッチに手こずる言い訳になっていますぅ😂
    という事で、SPDで使い勝手が良いのは外された両面の様です😁
    軽さだけで言うと、TIME?かな🤔
    ネジ方向。
    私は考えなくても良い様に、後輪側に回すと緩むとしていますぅ😁
    あとは、
    緩めたあと、レンチを刺したまま漕ぎ方向にクランクを回すと外せるのですが、ま、これは好き好きのどうでも良い話で😊
    そのペダルは六角オンリーなんで、そもそもできないんで😅
    動画でたまに聴こえて来るお子様の声は、ジュニアでしょうか?😊

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。なるほど、嵌めるのに手こずるかもしれませんね。何とか目視確認せずにうまくやるコツを掴みたいと思います。「敗北」したときの手当てとして M520 は当分手元に持っておきます。かわいらしい子供の声は上階のお嬢様です。私の子供はもうだいぶ大きく育ってしまっています💦。

    • @スミスアロエ-t8h
      @スミスアロエ-t8h 3 роки тому

      @@CycleWalk
      ま、イラッとする機会が多いと言う事で、シクロで使うわけでもないので、裏がズタズタになるとか、キャッチし難いとボヤきながらも、なんだかんだ言って使ってるようです😁💦
      お子様の声はご近所さん。
      ですよね😅
      リアル3号様!🤭はないですよね😉
      失礼しました🙇🏻

  • @moetako3654
    @moetako3654 3 роки тому +3

    ベアリングがあると力の向きが逆転します。それ故直観と反対になります。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      教えていただいてありがとうございます。なかなか奥が深い世界です。

  • @sho-t5p
    @sho-t5p 2 роки тому +1

    私も使ってます。最初は玉あたりなのかグリスなのか渋いです。目視確認しないと向きがわからず・・・。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому

      コメントありがとうございます。わかります!その結果私のペダルの裏側は買って間もないのにすでに「ガリガリ」です(笑)。

  • @kurocco1582
    @kurocco1582 3 роки тому +2

    他の方も書かれていますが、ボールベアリングが入っていると、それを介すると逆転方向に力がかかるからではないでしょうかね?BBもそうですもんね。
    SPDについてはKCNCの片面フラットを街乗り用にしているSUPERSIX EVOに付けています。片面フラットとしては軽いのですが、なんかベアリングが・・・渋い・・・

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      コメントありがとうございます。そうですね。BB が左右反対ねじである理由も同じ原理だと思います。KCNC 見ました。値段はちょい高め。デザインは秀逸ですね。

  • @panyaju__
    @panyaju__ 3 роки тому +2

    SPDペダルは遊びどんな感じでしょうか?SLの黄色(6度)と比べてどうでしょうか?

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。正直言って SPD-SL は使ったことがないんです。今使っている SPD はどうかというと、上下方向の遊びはなく、ガッチリしています。左右方向は、つま先はしっかり固定。かかとは数度くらい傾けることができるかなという感じです。明らかに SPD-SL の方がしっかり感があると思いますよ。

    • @panyaju__
      @panyaju__ 3 роки тому

      @@CycleWalk わざわざありがとうございます。SL使われたことがなかったんですね。失礼しました。出先で気軽に歩けたらいいなと思ったのですが固定力も捨て難いですね…悩みどころです…

    • @しだっち
      @しだっち 3 роки тому +1

      自分は先月spdからspd-slに交換しました
      感想
      SPD:10~15度くらい踵をひねることが出来る
      SPD-SL:6度でも、SPDに比べたら固定力が雲泥の差
      (自分は一番下のSPD-SLペダルを使っていますが、固定力を一番弱くすればSPDくらい楽に外すことが出来ます)

    • @panyaju__
      @panyaju__ 3 роки тому

      @@しだっち なるほど…10度から15度となりますと戸惑いますね…
      ありがとうございます。

    • @ryo8661
      @ryo8661 2 роки тому +1

      自分はSPD-SLとSPDどちらも使ってますが、SLに比べてかなり動きます。
      赤を使ってましたがそれでもかなりのものだと私は思いましたね笑
      ただ、慣れればあまり気にならないかと。

  • @Ponsukez
    @Ponsukez 3 роки тому +1

    ペダルネジ回転方向の覚え方は私はこうやって覚えています。
    前輪の方向に工具のグリップが来るようにして、下げると閉まる。
    上げると緩む、です。
    クランクの回転方向と同じで閉まる、逆で緩むでもいいと思います。
    どっちが逆ネジだったかいつも忘れますが、これだったら覚えれると思います。
    それと動画内でおっしゃっていた、ペダルレンチを使ったほうがペダルにも優しいとありましたが、どうなんですかね。
    深く刺さることから接触面が広い6角レンチの方が優しいんじゃないか?、と思います。
    ま、大したことじゃないのでどっちでもいいですけど。
    いいサイクリングライフが送れているようで、これからも情報提供よろしくお願いします。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。確かに「ペダルに優しい」と表現すると六角レンチの方が良いですね。訂正します。

  • @アイスマン翔
    @アイスマン翔 3 роки тому +2

    どーも✋、おはようございます。トラック🚛のホイルナットも逆ねじでした(2010以前は✋、らしいです)。何で?か、わかりませんが。
     私も、SPD党派です✋、、、歩きやすいので(⌒∇⌒)。
    ☆走り出し直後に装着(目視無し)は、、、かなりの練習(;^ω^)をしましたねっ(SLは楽だなぁ~と、、、後ろから見てましたねっ😊)。
    それでは又。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому +1

      おはようございます。いつもありがとうございます。ロードバイクユーザーの中では非主流派の SPD のともしびを、細々とともし続けていきましょう…。

  • @syoutakawakami4036
    @syoutakawakami4036 3 роки тому +1

    日常走ってみて、表裏をどれくらい間違えるかっていうのを体感でいいので教えてもらえたらありがたいです。
    (今使っているペダル、片面フラットに買えるかどうか考慮中なので。)

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      こんばんは。MERIDA には片面SPD、片面フラペの「PD-EH500」を付けていますが、慣れもあって8割がた成功します。クランクを何度回したら嵌めればよいと体が覚えているし、重心がフラペ側にあるためビンディングが上を向くことが多い。一方、今回買った PD-ES600 の統計値はこれからですが、確率はだいぶ下がると思います。

  • @bza02272
    @bza02272 3 роки тому +1

    旧タイプのA600使用しています。
    spd-slと違って未装着時ペダルが逆お辞儀しないので表裏が確認できず裏側傷だらけです。
    一応アルテグラグレードのはずで渋いブルーメタリック色がお気に入りです。
    ツーリングと競技でspd-slと使い分けてます。(1台兼用につき)

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      コメントありがとうございます。僕も裏側がガリガリになるのは、すでに覚悟しています。ビンディング面が上を向く確率は確実に半分以下。見ながら嵌めるのは危険なので、裏側をヒットする確率は相当高いと踏んでいます。

  • @心頭滅却
    @心頭滅却 3 роки тому +1

    自分が納得、とても大切です。断固支持します。
    私のスペシャライズドも装飾だらけですから。スペシャライズドの従業員からはそこまでしなくてもと言われてます。
    ナルシマさんも笑って許してもらってます。
    自分が納得、大切です。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      コメントありがとうございます。自分と他者に対する安全性と法規が担保されていれば、あとは趣味の一環として自由に楽しめば良いのではないでしょうか。

    • @心頭滅却
      @心頭滅却 3 роки тому

      おっしゃる通りですね。悪趣味にならないように気をつけます。

  • @okamoto3306
    @okamoto3306 2 роки тому +1

    軽さと回転のしやすさどちらがペダルを回しやすくなるのかずっと疑問でした。
    この動画はひとつのヒントになりそうです。平地と坂道でフィーリングが変化するのかもしれませんが。
    いつかシマノ、MKS、クランクブラザーズを買って検証してみたいです。シマノの軽いペダルに重りをつけてMKSペダルと同じ重さにして検証すれば何かわかるのかも。。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  2 роки тому

      コメントありがとうございます。本動画が長年の問題意識に関するヒントとなったのであればうれしく思います。

  • @あきら-w8y
    @あきら-w8y 3 роки тому +1

    コレを購入しようとしたけど、レビューに直ぐゴリゴリ回転になる様な事が幾つか書かれてたのでグレード下げて安い方にしました。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      コメントありがとうございます。どんな感じになっていくか、当面使ってみたいと思います。

  • @hogehoge9728
    @hogehoge9728 3 роки тому +1

    シマノのペダルはSLだろうとSPDだろうと箱出しだと軸の回転が渋すぎてくるくる回らず調整必須で有名だったんだけど、そのまま使ってるって事はES600はそうでもないのかな?

    • @azkensuke
      @azkensuke 3 роки тому

      あの渋さは新品のグリスのせいじゃ無いンダ?まずバラしてグリス抜いてやり直し、を毎回やっていたけど締めすぎだったか。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      コメントありがとうございます。早速指で回してみましたが「クルクル」ではなく「ヌルヌル」でした。シマノのペダルの潤滑基準ってそんなもの?💦

    • @Kinuk
      @Kinuk 3 роки тому

      @@CycleWalk {
      私も同じ疑問を持っていましたが「ヌルヌル」感のあるうちはグリースによって雨などから守られている。その感覚がなくなると保護されなくなっているのでバラシてグリースの塗り直しをする時期とのこと。

    • @hogehoge9728
      @hogehoge9728 3 роки тому

      @@Kinuk ​ @KU Arizona @サイクルウォーク / Cycle Walk
      グリスというよりシマノ規定の締め付けが固すぎるんだと思う。塗りなおしなくても若干の玉当たり調整でそれなりに回るようになるよ(A600、M530は確認)。片面ペダルだと、足外した時さっと定位置に戻るくらいは軸回ってくれないとストレスがたまるし。

  • @にぃ-e6t
    @にぃ-e6t 3 роки тому +1

    ペダルの軽量化は普段走っていると気づきにくいですが、長距離走ったときの疲労は変わると思いますよ。

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      どうもありがとうございます。その一言で非常に救われました(笑)。

  • @amerikakuma3
    @amerikakuma3 3 роки тому +1

    クランクブラザーズのエッグヒーター両面に軽量ときたもんだけど6万するからなあ

    • @CycleWalk
      @CycleWalk  3 роки тому

      コメントありがとうございます。「あれ」はキワモノですね。使ってみたい気もしますが6万は高すぎ(鉄製はちょっと安いようですが)。

    • @amerikakuma3
      @amerikakuma3 3 роки тому +1

      @@CycleWalk まっまぁバラ完でこだわりパーツで組む文にはある程度妥協しないから多少はね?