Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
楽器の進化はすごい!あんなに素早く切り替えれるのもすごい。早い演奏に見入ってしまいました。😊
そう言う事だったんですね👍。納得しました🙂
Your pedal work is incredible awesomeThe way your foot dances across the pedalsVery enjoyable to watch
30年以上前のエレクトーンにそこまでの機能はなかった。進化凄いっす!
本当に!進化すごいですよね!!!
結構重要なボタンだったんですね…適当にポチポチしてました。勉強になりました!ありがとうございます!
適当にぽちぽちするのも、いろんな発見があるのですごく良いと思います✨私も知らないボタンが実はたくさんあります😂
やっぱり章節ごとに楽器を変える設定をしているのですね。826askaさんの謎が解けました!
自分も気になってました!
Love the pedal workVery enjoyable to watch
エレクトーンやエレキギターは極めたら凄くかっこいいので好きですね
何事も極めるとカッコ良いですのね!!!✨
ステージアがスゴイのは分かる。が、それをキチンと使える演奏者は更に凄いw
ありがとうございます😊でも、まだまだ使ってない機能なまらあります!
凄いです✨感動です!私はドラマーですがエレクトーン凄すぎです。ほぼ地元なので826aska応援ですが仕組みまで知りませんでした。もっと細かいんでしょうね🎵いい動画です✨
ありがとうございます😊✨
力強いですね
そうだったんデスね。プログラミングした以上演奏絶対間違えられないですね。私の時代のものはDー3Rという楽器で全く別物です。すごい!
な、懐かしいです。D-3R使っていて、D90に買いかえてもらいました。40年以上前の話です。笑
Love the sheer socks With the reinforced heels 🤗😁🤗🤗🤗
しかし、一人がオーケストラを表現するか。そして表す人もいる。
エレクトーンを作った人もすごいけど演奏する人もすごいな
手あたり次第に見始めているので、別動画に回答があるかも?ですが、へそ曲がりのおっさんとしては、「楽譜ではどのように書いてあるんだろ?」が気になってます。どこ?って、右足でちょちょい!と蹴るところですね。「Kick」とか書いてあるとは思えないしなぁ・・・
基本的にレジスト(音色)が変わるようにしたい時は、①、②などの表記があります!今度紹介しますね!✨
長年の疑問が解けましたw
よかったです!!!
エレクトーンは全く弾けないけど勉強になりました。③のプログラムするに関して質問ですが、ストリートピアノならぬストリートエレクトーンがあっても「じゃあ、持ち前の曲をちょっと弾いてみようか♪」というのは難しいのでしょうか?それとも、プログラムした内容をUSBメモリ的な記憶媒体に保存し、対応機種なら自前のエレクトーンじゃなくても演奏可能なのでしょうか?まぁ、楽譜は覚えているのは前提でしょうけど。
はじめまして。PCと少し似ていますね。プログラムが対応機種か互換の機種なら可能と思われます。古い機種はフロッピーなのでオプションのフロッピー読み取り器があれば上位互換で演奏可能でしょう。ただWin95のソフトがWin10で動くかは微妙なのと同じです。私も60過ぎて習い始めて、当然講師の方からエレクトーンの購入を勧められますが、エレクトーンは教室の部屋から出られない=ストリートエレクトーンはありえないという理由でスルーしています。通りかかったところにエレクトーンがあって、たまたまUSBデータを持ち歩いていて、機種が対応している状況は稀有でしょう。だから教室(発表会)で弾くものと思っています。まずストリートエレクトーンなるものを見たこともありません。電源も必要ですしね。なにより高額です。いつもエレクトーン買うならマーチンを買うといって話を終わらせています。これなら即ストリートミュージシャンになれて、その上おおD-45かとハッタリが効きます。(^_^;
一応ストリートエレクトーンも存在はするですけどね、、、、まあ稀だし都会だけだし、、、おっしゃる通りですwww
コメントありがとうございます。他の動画を見ていてStエレクトーンもあると気づきました。本当はあちこちにあるともっと普及して活性化すると思います。高校の近くとか弾けたらかっこいいアピールが出来る場所がいいかも。中古がメルカリでも結構出ているようなのでヤマハさん、買い上げて置いてもらえませんかね。
大変参考になりました。ありがとうございます!演奏テクニックも重要ですがプログラミング技術が大変そうですね!
ありがとうございます!プログラムが1番大変です!が、まあ、売ってるのもあるので、それを買うのも手です笑
いつも素敵な動画をありがとうございます。左足にシップみたいなの大丈夫ですか。お大事にね。
私は使った事はありませんで、いきなりやっちゃうんかい!出来る人はこんな感じ。
こんにちは。すばらしいご説明動画とても参考になりました!!とてもわかり易いです…!まったくの初心者で、エレクトーンの演奏動画をyoutubeで見た時にとても興味を持ちまして、購入を検討しています。初心者で機能はたくさん使いこなせそうに無いので、基本的な機能がついているものとして、どういったものがおすすめでしょうか。
ありがとうございます!!!お値段がどれも高いので安易におすすめできませんが、、どうしてもエレクトーンがほしい!ということであればELC-02はどうでしょう??jp.yamaha.com/products/musical_instruments/keyboards/electone/elc-02/index.html
ピアノだと タッチが即音になるけど 電子キーボードは 指のハンマー音が シビアに聞こえてしまうんですね! それと 若干タイムラグがあるように感じられますが!?!
そうですねー特にベースの打鍵音はうるさいですね〜。
割り込んですいません。メーカーによっても違いはありますが、個人的にはローランドの初期の鍵盤はうるさいかなと思います。押したときの音もですが、私が持っていたRS-202という弦楽器のキーボードは戻りの音がパコパコうるさい感じでした。タイムラグはジェネレーターの鍵盤を押してから発音までのアタックタイムと、そこから最高音量に到達するまでのコンマ何秒のディケイタイムを調整すればいいと思います。ピアノのハンマーアクション(質量反力鍵盤)に慣れた方だとプラスチック鍵盤にどうしても違和感を感じますよね。それもヤマハよりカワイのほうが鍵盤が軽いし打鍵から発音までのハンマーアクションが若干早いかなという気もしますが、それは好みの差かもしれません。
とても解りやすく参考になりますエレクトーンのレッスン動画って少ないので初心者にはありがたい動画です(登録しました^^)
ありがとうございます😊!
レジスト変更のランプがついてから実際に反映されるタイムラグはあるのですか?また、最小の変更できるタイミングは1小節単位ですか、1拍単位ぐらいですか?
コメントありがとうございます!タイムラグはないです!変更のタイミングですが1拍のなかで480等分されてます、、、!(2でも3でも割り切れるってことだと思います)
@@yoshizawa-yoshizawa さん480等分!驚きました。ひとつの番号の中で複数のレジストチェンジがある場合、それぞれを細かく調整できるのでしょうか?
例えば1に右手トランペット、左にバイオリン、ベースにコントラバスをセットする。右をトロンボーンに変えたい時は2に右手トランペット、左手バイオリン、ベースにコントラバスをセットする。と言うように、1つ1つセットしていく形になります!!!!
リズムと同時にセットする場合はもちろん細かくセットできます。大袈裟に言うと1小節の中で10回でも20回でも音が変わることも可能です!
某エレクトーン奏者のUA-cam動画のコメント欄を見ると、どうやって音色を変えているのか?と、海外の視聴者から書込みが結構あります。私も不思議に思っていました。次回プログラミングによる方法を解説していただけたら嬉しいです。
コメントありがとうございます!ua-cam.com/video/aJQB-pjBq4M/v-deo.htmlリズムの打ち方はこちらでやってるので是非覗いてみてください🥰
ua-cam.com/video/K-eRKEOfFXQ/v-deo.htmlこの動画でもちょっと仕込んでます🤏
エレクトーンのあのボタンの意味が分かった!!
少しでもお役に立ててよかったです!!
エレクトーン昨日始めたんですけど2段ともピアノの音にしたいんですけどどうすればいいでしょうか😢
おおおお!ようこそです!!上鍵盤もピアノ、下鍵盤もピアノの音をはめれます!ステージアでしょうか?
そのプログラミングの仕方とか教えていただけませんか?あと、CDみたいなのが曲を弾く上で、なくてはいけないのですか?
ua-cam.com/video/aJQB-pjBq4M/v-deo.htmlこちらの動画で話してますのでぜひ見てみてくださると嬉しいです!!!!
動画拝見しました。ステージアの演奏中にディスプレイやボタン操作を行いながらのマニュアル演奏してる動画は見たことがありません。やはり演奏用ソフト(情報)だけで演奏してる方がほとんどなのでしょう。確かにマニュアルで音源やリズムパターンを考える場合、ドラムの各パーツの名前や役割、どれがどの音なのかを知らなけばなりませんし、他の楽器もそうですからオーケストラのような曲を自分で編集(プログラミング)するには全ての楽器の音と、どういうパートを担当するのかなどを全て把握しないと無理な話ですしね。アップ主さんはマニュアル機能を使いこなしてる数少ない奏者だと思います。因みにシンセサイザーの機能性をご参考までに貼っておきます。ua-cam.com/video/9wM7WRhPisc/v-deo.html
たしかに、全ての基礎知識が必要ですもんね!!!まあ、自分で作らなくても、買えばできるので譜面と音だけ買ってそれで弾く。という楽しみ方もいいですよねー!ただ、エレクトーンの楽しみ方の半分は自分でアレンジできたり作曲できたりするところだとわたしは思うので、生徒にはなるべく早い段階で、買うと言う行為を卒業させたいです笑
@@yoshizawa-yoshizawa 確かにおっしゃる通りだと思います。どこまで自分で操作するか、全く操作しない、あるいは難解だから、できないから購入した通りに楽しめるという利点もありますし、それはユーザーのニーズで異なりますしね。ヤマハエレクトーン教室の先生だったんですね。ジャンルは違いますが私と同じ音楽屋さんでしたか。なるほど、詳しいのも納得ですし、曲を買わずに操作できるようにしたいという考え方も私個人としては同じです。ステージアもシンセなどの電子楽器も使いこなせてなんぼですし、その方が楽しみも増えますから。私は趣味でシンセなどのプログラムを行う場合、アレンジが複雑ならAメロまでスコアに起こしてしまいます。遠回りですが各パートを視覚的に確認できますから、じっくり一つ一つの音を作っていき、微妙な部分はまた譜面を書くという形です。今は安価な機種でも数百の音源があり、そのまま使えるようないい音もありますし、数日前に送信で貼ったシンセもスプリットという、今のシンセには当たり前の機能で、任意のポイントで鍵盤の音源を分離することで、エレクトーンと同じ上下鍵盤のように演奏する効果もあります。エレクトーンと言っても、カラフルなタブレットが並ぶオルガンのような昔の物とは違い、ELSシリーズは実質的にはシンセサイザーですから、小さい子供には専門用語や横文字が理解しにくいでしょうからご指導するのも大変ですね。基本的な操作をわかるところまで教えて、あとは生徒さんがどこまで興味を持って自主的に取説を読むか、弾いてるうちに自然に知って使いこなすようになるか。私はギターもエレキとフォークをもってますが、フォークは高校時代に10万ほどで買ったものですが、玄人はだしの方にも、よく乾燥していていい音だとお褒めを頂くこともあります。音楽は楽器と演奏者が力を合わせて互いに成長していくというところでしょうか。生徒さんは仕事で演奏するわけではないし(中にはそういう目標の方もいるかもしれませんが)まず楽しさをわかってくれたら教える側としてはうれしいですね。今後も指導のお仕事とご自身の趣味の両方でご活躍なさってください🎶70歳定年と言われる昨今、私も65歳過ぎてもからだが動くならいつまでも現役でいたいものです。
はじめまして。足で変えるのはプログラムされたステップを次に進めるということでしょうか。後戻りは出来ないですよね。手押しは演奏中にそんなヒマは無いでしょうか、設定を任意に選べるメリットがあると思いますが、やっぱりヒマ無しですよね。
後戻りするには手動になりますねぇ、、、プログラムするのが1番楽です!!
いや、ここまで来ると「これ1台で完結するシンセサイザー」ですね。こういった電子オルガンは、昔のエレクトーンやビクトロンのイメージが強かったのですが…エレクトーン1台買うのと、シンセサイザーを一通り揃えるのとでは、どっちが高くなるだろう?
エレクトーンは大体100万ちょいですねぇもちろんものによりますが、、、シンセもピンキリですからね〜にしてもエレクトーンは高い、、、
02欲しいなあーHS8と01ミニしかないです…
わたしELC02が欲しいです!
@@yoshizawa-yoshizawa 真っ黒でかっこいいですよね✨
エレベってどこにあるんですか?
足で蹴るやつ音色が変わるときにやるけど、タイミングがわからない…
音が変わるちょっっと前です!笑
ステージアの3桁数字の表記は何ですか?
ELSが、スタンダードモデルELCが、カスタムモデル01や02というのは、数字が上がれば上がるほど新しく進化してる!という感じです。私のはELS-02Cです!モデル名というか、、、型番というイメージでいいかと思います!
音色の変え方のそれぞれのメリット、デメリットを教えてください
【全て私感です】正直「手で変える」に関しては、使いません笑あ!蹴り間違えた!というときの救済処置です笑「足で蹴る」は、クラシックなどのリズムがなっていない(またはリズムが不安定なとき等)に使用します。リズムと共にプログラミングするので、リズムが鳴ってないと組み込めないのです!!(正確に言えば無音でリズムを組み、その上で音色をプログラミングすることもできますが・・・)メリットは、リズムに縛られない、豊かな表現ができます!デメリットは足で蹴りミスをするととんでもないことになる・・・(汗)です。「プログラミングする」のメリットはなんといっても「安心感」です!!もう組んであるので演奏に集中できる点です✨デメリットはプログラミングに時間がかかる。どうしても機械的になる。といったところでしょうか?全て私感なのであしからず。。。
かわいい😍
それほどでもあります❤️
でも お高いんでしょう?
オタカイデス
ELSシリーズのようですがステージアも含めてヤマハのこのタイプはエレクトーンの仕様ですが中身は完全なシンセサイザーですね。ただ、この機材の動画は多数ありますが、他の方への返信で、売ってるのもあるとおっしゃるように、この機材用の曲のソフトが数千曲販売されてますし、音色チェンジは全て自動でやってくれるし、操作も全部譜面で指示してくれるので、スラーでつないだ部分はポルタメントペダルの指示があったり、という具合ですし、譜面の指示通りに弾くだけというユーザーさんがほとんどのようです。某有名女性の動画も、上下とフット鍵盤の譜面で指定された通りに演奏してるだけのようですし、ミヤネ屋の動画がありますが、肝心のメモリーパートはどういう操作での自動演奏なのかという点に関しては全く明言してませんし、ヤマハとのタイアップで広告塔的な存在なのかもしれません。例えばこの機材の取説でもソングという言葉がつかわれてますが、それは歌でなく、自分の演奏やレジストなどを保存する箱のようなものを言う意味ですし、他にもシンセやバンドなどの言葉使いが多用されてますから、メモリー音源でなく自分で音色を作ったり加工できるまでにはシンセサイザーというファクターの知識が無いと、なかなか難しいかもしれませんね。アップ主さんのように編集機能等まで使いこなすユーザーは少ないと思います。
素晴らしいコメントありがとうございます!!めちゃくちゃ嬉しいです!そしてお詳しい、、、😂
@@yoshizawa-yoshizawa返信ありがとうございます。今のシンセはサンプリングレートが滅茶苦茶ハイスペックなので、ua-cam.com/video/qhJuc3wLpoY/v-deo.html&start_radio=1&t=16825万以上の価格帯ならほぼメモリーの音色をそのまま使えるし、演奏環境に応じてディレイやイコライジングなどのエフェクトを調整するくらいですね。この動画も全てシンセ2台×二人だけでオーケストラがいるわけではありません。編集機能も充実してるので、ELSのように1曲全部を音色チェンジから小節ごとに全て編集して一人で演奏するどころか自動演奏させることも十分可能です。ただ、シンセはバンドの1パートとして演奏しますから、編集機能があってもステージではあまり使わないという使い方の差でしょうし、反面、趣味など自宅でカラオケ制作や演奏を楽しみたいという場合は役に立ちます。実際、某大手カラオケの演奏は台湾などの人件費の安いミュージシャンや打ち込み編集ですし、音質が安っぽいのもそのためです。ELSもその上級機種のステージアもかなり精度の高いサンプリング音源のようですから、鍵盤左に何小節目かを示す赤いディスプレイがありますし、どこの小節から各鍵盤の音色をどうするかなど、譜面をみたり曲を聴きながらご自身で編集して演奏したら、ぜひ動画アップお願いします🎵
@@yoshizawa-yoshizawa たびたびすいません、何かの参考になればと思い、ua-cam.com/video/ToNrGGRXOfo/v-deo.htmlパリの散歩道という、羽生選手が金をとった時の曲ですが、ギタリストがボリュームを操作してる部分、あれはピックが弦を弾く瞬間の音をカットするためで、結果的にあれだけメローな異質の音になります。ピアノとフルートはフォルマントつまり音の成分はほとんど同じなのですが、なぜ全く違う音になるかは、ピアノがハンマーで弦をたたく音と、フルートの息の音、そのノイズであれだけ違う音になってしまいます。音を作ったり編集する際に、ボリュームペダルで同じ効果をえられると思うので、図々しくもお役に立てばと思い、お知らせさせていただきました。
@@yoshizawa-yoshizawa 1:40あたりからの部分です。
お詳しい〜!情報ありがとうございます😊♫参考にさせていただきますね!
このスクリーンVer.では無い古いやつなので設定が辛い
音仕込むのとか、よくやってたな、、、と思うほど、ステージ以前のは大変です!!!
宇宙から来られた方ですか?
一朝1石には 弾けないのね😂
とても分かりやすかったです♡私がエレクトーン全く分からずで息子が習い始め今日エレクトーンが届いたので、なるほど!でした(o^^o)
息子さんの成長する姿みるのもまた楽しいでしょうね✨
私、ピアノ弾ける人なのですが、エレクトーン凄い音が変わる、足でも鍵盤、最高12音出せるイメージです。子供の頃、近所の子のエレクトーン、触らせて貰いました。ピアノ側から言うと、2段あっても鍵盤足りない、音変わる意味が分からない、鍵盤を叩く力が要らなさ過ぎ、感情を音の強さで表現出来ない(ピアノは鍵盤を叩く指の力の加減で感情を加減します)40年以上前の記憶でした。
足鍵盤、オクターブが変えられるので今ではえぐい量の音が出ます!笑あと音の強さでも表現できるんですよー!進化ってすごいっすよね!でもピアノってホント重い!笑
私は子供の頃のCシリーズしか引いたことが無いので、最近のエレクトーンにはビックリ‼️です。当時は、ページも音替えも全部手動…やっと、パーカッションが自動で(しかも一定的だけ…😅)出来たけど… 時代の進歩って凄いなぁ。もう60で前だけど…なんだか、また習いたくなって来ちゃいましたよ。←無理だけどw
本当に最近のエレクトーンすごいです!ほうほう!また始めましょう!!!!楽しいですよー!
高山みなみに声が似てる
時々、コナンくんの声に似てるって言われます、、、!
シンセサイザーとエレクトーンの違いが分かりませんシンセサイザーたくさん並べたらエレクトーンになるんじゃ無いんですか?
エレクトーンはヤマハの販売する電子オルガンの名称なんです、、、KAWAIの販売する電子オルガンはドリマトーンローランドはミュージックアトリエ って名前です。(パソコンの中でもウィンドウズとマックがある。的な感じですかね。)
興味はあったんだけど・・・何が?、どう?変わったのか分からない;;;;;。素人にもわかるように”ピアノ””オルガン””バイオリン”・・とか・・・いかにも”サンプルです!”というのをお願いしたい。。。
んー〜?説明が単純過ぎて 素人には理解出来ません フットを側面で蹴ってどの音がどんなに変わったのかやってくれないと 演奏の中でやってもらってもなー?例えばトランペットとから普通のピアノ音に変えるにわとか プログラムではなく足でかえるような事が出来るのかとかの説明が見たいです
旦那の相づちが邪魔
自分も男の声いらないです。
楽器の進化はすごい!
あんなに素早く切り替えれるのもすごい。早い演奏に見入ってしまいました。😊
そう言う事だったんですね👍。納得しました🙂
Your pedal work is incredible awesome
The way your foot dances across the pedals
Very enjoyable to watch
30年以上前のエレクトーンにそこまでの機能はなかった。
進化凄いっす!
本当に!進化すごいですよね!!!
結構重要なボタンだったんですね…適当にポチポチしてました。勉強になりました!ありがとうございます!
適当にぽちぽちするのも、いろんな発見があるので
すごく良いと思います✨
私も知らないボタンが実はたくさんあります😂
やっぱり章節ごとに楽器を変える設定をしているのですね。826askaさんの謎が解けました!
自分も気になってました!
Love the pedal work
Very enjoyable to watch
エレクトーンやエレキギターは
極めたら凄くかっこいいので好きですね
何事も極めるとカッコ良いですのね!!!✨
ステージアがスゴイのは分かる。が、それをキチンと使える演奏者は更に凄いw
ありがとうございます😊でも、まだまだ使ってない機能なまらあります!
凄いです✨
感動です!
私はドラマーですがエレクトーン
凄すぎです。
ほぼ地元なので826aska応援ですが仕組みまで知りませんでした。
もっと細かいんでしょうね🎵
いい動画です✨
ありがとうございます😊✨
力強いですね
そうだったんデスね。プログラミングした以上演奏絶対間違えられないですね。私の時代のものはDー3Rという楽器で全く別物です。すごい!
な、懐かしいです。
D-3R使っていて、D90に買いかえてもらいました。40年以上前の話です。笑
Love the sheer socks
With the reinforced heels 🤗😁🤗🤗🤗
しかし、一人がオーケストラを表現するか。そして表す人もいる。
エレクトーンを作った人もすごいけど
演奏する人もすごいな
手あたり次第に見始めているので、別動画に回答があるかも?ですが、へそ曲がりのおっさんとしては、「楽譜ではどのように書いてあるんだろ?」が気になってます。
どこ?って、右足でちょちょい!と蹴るところですね。
「Kick」とか書いてあるとは思えないしなぁ・・・
基本的にレジスト(音色)が変わるようにしたい時は、①、②などの表記があります!
今度紹介しますね!✨
長年の疑問が解けましたw
よかったです!!!
エレクトーンは全く弾けないけど勉強になりました。
③のプログラムするに関して質問ですが、ストリートピアノならぬストリートエレクトーンがあっても「じゃあ、持ち前の曲をちょっと弾いてみようか♪」というのは難しいのでしょうか?
それとも、プログラムした内容をUSBメモリ的な記憶媒体に保存し、対応機種なら自前のエレクトーンじゃなくても演奏可能なのでしょうか?
まぁ、楽譜は覚えているのは前提でしょうけど。
はじめまして。PCと少し似ていますね。プログラムが対応機種か互換の機種
なら可能と思われます。古い機種はフロッピーなのでオプションのフロッピー読み取り器があれば上位互換で演奏可能でしょう。
ただWin95のソフトがWin10で動くかは微妙なのと同じです。
私も60過ぎて習い始めて、当然講師の方からエレクトーンの購入を勧められ
ますが、エレクトーンは教室の部屋から出られない=ストリートエレク
トーンはありえないという理由でスルーしています。
通りかかったところにエレクトーンがあって、たまたまUSBデータを持ち歩いていて、機種が対応している状況は稀有でしょう。だから教室(発表会)で
弾くものと思っています。まずストリートエレクトーンなるものを見たことも
ありません。電源も必要ですしね。
なにより高額です。いつもエレクトーン買うならマーチンを買うといって
話を終わらせています。これなら即ストリートミュージシャンになれて、
その上おおD-45かとハッタリが効きます。(^_^;
一応ストリートエレクトーンも存在はするですけどね、、、、
まあ稀だし都会だけだし、、、
おっしゃる通りですwww
コメントありがとうございます。
他の動画を見ていてStエレクトーンもあると気づきました。
本当はあちこちにあるともっと普及して活性化すると思います。
高校の近くとか弾けたらかっこいいアピールが出来る場所が
いいかも。
中古がメルカリでも結構出ているようなのでヤマハさん、
買い上げて置いてもらえませんかね。
大変参考になりました。
ありがとうございます!
演奏テクニックも重要ですが
プログラミング技術が大変そうですね!
ありがとうございます!
プログラムが1番大変です!が、
まあ、売ってるのもあるので、それを買うのも手です笑
いつも素敵な動画をありがとうございます。左足にシップみたいなの大丈夫ですか。お大事にね。
私は使った事はありませんで、いきなりやっちゃうんかい!出来る人はこんな感じ。
こんにちは。
すばらしいご説明動画とても参考になりました!!とてもわかり易いです…!
まったくの初心者で、エレクトーンの演奏動画をyoutubeで見た時に
とても興味を持ちまして、購入を検討しています。
初心者で機能はたくさん使いこなせそうに無いので、
基本的な機能がついているものとして、どういったものがおすすめでしょうか。
ありがとうございます!!!
お値段がどれも高いので安易におすすめできませんが、、
どうしてもエレクトーンがほしい!ということであれば
ELC-02はどうでしょう??
jp.yamaha.com/products/musical_instruments/keyboards/electone/elc-02/index.html
ピアノだと タッチが即音になるけど 電子キーボードは 指のハンマー音が シビアに聞こえてしまうんですね! それと 若干タイムラグがあるように感じられますが!?!
そうですねー
特にベースの打鍵音はうるさいですね〜。
割り込んですいません。メーカーによっても違いはありますが、
個人的にはローランドの初期の鍵盤はうるさいかなと思います。
押したときの音もですが、私が持っていたRS-202という弦楽器のキーボードは
戻りの音がパコパコうるさい感じでした。タイムラグはジェネレーターの
鍵盤を押してから発音までのアタックタイムと、そこから最高音量に到達するまでの
コンマ何秒のディケイタイムを調整すればいいと思います。
ピアノのハンマーアクション(質量反力鍵盤)に慣れた方だとプラスチック鍵盤に
どうしても違和感を感じますよね。
それもヤマハよりカワイのほうが鍵盤が軽いし打鍵から発音までのハンマーアクションが
若干早いかなという気もしますが、それは好みの差かもしれません。
とても解りやすく参考になります
エレクトーンのレッスン動画って少ないので
初心者にはありがたい動画です(登録しました^^)
ありがとうございます😊!
レジスト変更のランプがついてから実際に反映されるタイムラグはあるのですか?また、最小の変更できるタイミングは1小節単位ですか、1拍単位ぐらいですか?
コメントありがとうございます!
タイムラグはないです!
変更のタイミングですが
1拍のなかで480等分されてます、、、!
(2でも3でも割り切れるってことだと思います)
@@yoshizawa-yoshizawa さん
480等分!驚きました。ひとつの番号の中で複数のレジストチェンジがある場合、それぞれを細かく調整できるのでしょうか?
例えば1に右手トランペット、左にバイオリン、ベースにコントラバスをセットする。
右をトロンボーンに変えたい時は
2に右手トランペット、左手バイオリン、ベースにコントラバスをセットする。
と言うように、1つ1つセットしていく形になります!!!!
リズムと同時にセットする場合は
もちろん細かくセットできます。
大袈裟に言うと
1小節の中で10回でも20回でも音が変わることも可能です!
某エレクトーン奏者のUA-cam動画のコメント欄を見ると、どうやって音色を変えているのか?と、海外の視聴者から書込みが結構あります。私も不思議に思っていました。次回プログラミングによる方法を解説していただけたら嬉しいです。
コメントありがとうございます!
ua-cam.com/video/aJQB-pjBq4M/v-deo.html
リズムの打ち方はこちらでやってるので是非覗いてみてください🥰
ua-cam.com/video/K-eRKEOfFXQ/v-deo.html
この動画でもちょっと仕込んでます🤏
エレクトーンのあのボタンの意味が分かった!!
少しでもお役に立ててよかったです!!
エレクトーン昨日始めたんですけど2段ともピアノの音にしたいんですけどどうすればいいでしょうか😢
おおおお!ようこそです!!
上鍵盤もピアノ、下鍵盤もピアノの音をはめれます!
ステージアでしょうか?
そのプログラミングの仕方とか教えていただけませんか?あと、CDみたいなのが曲を弾く上で、なくてはいけないのですか?
ua-cam.com/video/aJQB-pjBq4M/v-deo.html
こちらの動画で話してますのでぜひ見てみてくださると嬉しいです!!!!
動画拝見しました。ステージアの演奏中にディスプレイやボタン操作を行いながらの
マニュアル演奏してる動画は見たことがありません。
やはり演奏用ソフト(情報)だけで演奏してる方がほとんどなのでしょう。確かに
マニュアルで音源やリズムパターンを考える場合、ドラムの各パーツの名前や
役割、どれがどの音なのかを知らなけばなりませんし、他の楽器もそうですから
オーケストラのような曲を自分で編集(プログラミング)するには
全ての楽器の音と、どういうパートを担当するのかなどを全て把握しないと
無理な話ですしね。
アップ主さんはマニュアル機能を使いこなしてる数少ない奏者だと思います。
因みにシンセサイザーの機能性をご参考までに貼っておきます。
ua-cam.com/video/9wM7WRhPisc/v-deo.html
たしかに、全ての基礎知識が必要ですもんね!!!
まあ、自分で作らなくても、買えばできるので
譜面と音だけ買ってそれで弾く。
という楽しみ方もいいですよねー!
ただ、エレクトーンの楽しみ方の半分は自分でアレンジできたり作曲できたりするところだとわたしは思うので、生徒にはなるべく早い段階で、買うと言う行為を卒業させたいです笑
@@yoshizawa-yoshizawa
確かにおっしゃる通りだと思います。
どこまで自分で操作するか、全く操作しない、あるいは難解だから、
できないから購入した通りに楽しめるという利点も
ありますし、それはユーザーのニーズで異なりますしね。
ヤマハエレクトーン教室の先生だったんですね。ジャンルは違いますが
私と同じ音楽屋さんでしたか。なるほど、詳しいのも納得ですし、曲を買わずに
操作できるようにしたいという考え方も私個人としては同じです。
ステージアもシンセなどの電子楽器も使いこなせてなんぼですし、
その方が楽しみも増えますから。
私は趣味でシンセなどのプログラムを行う場合、アレンジが複雑ならAメロまで
スコアに起こしてしまいます。遠回りですが各パートを視覚的に確認できますから、
じっくり一つ一つの音を作っていき、微妙な部分はまた譜面を書くという形です。
今は安価な機種でも数百の音源があり、そのまま使えるようないい音もありますし、
数日前に送信で貼ったシンセもスプリットという、今のシンセには当たり前の機能で、
任意のポイントで鍵盤の音源を分離することで、
エレクトーンと同じ上下鍵盤のように演奏する効果もあります。
エレクトーンと言っても、カラフルなタブレットが並ぶオルガンのような昔の
物とは違い、ELSシリーズは実質的にはシンセサイザーですから、
小さい子供には専門用語や横文字が理解しにくいでしょうから
ご指導するのも大変ですね。
基本的な操作をわかるところまで教えて、あとは生徒さんが
どこまで興味を持って自主的に取説を読むか、弾いてるうちに
自然に知って使いこなすようになるか。
私はギターもエレキとフォークをもってますが、フォークは高校時代に10万ほどで
買ったものですが、玄人はだしの方にも、よく乾燥していていい音だと
お褒めを頂くこともあります。
音楽は楽器と演奏者が力を合わせて互いに成長していくというところでしょうか。
生徒さんは仕事で演奏するわけではないし(中にはそういう目標の方もいるかも
しれませんが)まず楽しさをわかってくれたら教える側としてはうれしいですね。
今後も指導のお仕事とご自身の趣味の両方でご活躍なさってください🎶
70歳定年と言われる昨今、私も65歳過ぎてもからだが動くなら
いつまでも現役でいたいものです。
はじめまして。足で変えるのはプログラムされたステップを
次に進めるということでしょうか。後戻りは出来ないですよね。
手押しは演奏中にそんなヒマは無いでしょうか、設定を任意に
選べるメリットがあると思いますが、やっぱりヒマ無しですよね。
後戻りするには手動になりますねぇ、、、
プログラムするのが1番楽です!!
いや、ここまで来ると「これ1台で完結するシンセサイザー」ですね。
こういった電子オルガンは、昔のエレクトーンやビクトロンのイメージが強かったのですが…
エレクトーン1台買うのと、シンセサイザーを一通り揃えるのとでは、どっちが高くなるだろう?
エレクトーンは大体100万ちょいですねぇ
もちろんものによりますが、、、
シンセもピンキリですからね〜
にしてもエレクトーンは高い、、、
02欲しいなあー
HS8と01ミニしかないです…
わたしELC02が欲しいです!
@@yoshizawa-yoshizawa 真っ黒でかっこいいですよね✨
エレベってどこにあるんですか?
足で蹴るやつ音色が変わるときにやるけど、タイミングがわからない…
音が変わるちょっっと前です!笑
ステージアの3桁数字の表記は何ですか?
ELSが、スタンダードモデル
ELCが、カスタムモデル
01や02というのは、数字が上がれば上がるほど新しく進化してる!という感じです。
私のはELS-02Cです!
モデル名というか、、、
型番というイメージでいいかと思います!
音色の変え方のそれぞれのメリット、デメリットを教えてください
【全て私感です】
正直
「手で変える」に関しては、使いません笑
あ!蹴り間違えた!というときの救済処置です笑
「足で蹴る」
は、クラシックなどのリズムがなっていない(またはリズムが不安定なとき等)に使用します。
リズムと共にプログラミングするので、リズムが鳴ってないと組み込めないのです!!
(正確に言えば無音でリズムを組み、その上で音色をプログラミングすることもできますが・・・)
メリットは、リズムに縛られない、豊かな表現ができます!
デメリットは足で蹴りミスをするととんでもないことになる・・・(汗)です。
「プログラミングする」
のメリットはなんといっても「安心感」です!!
もう組んであるので演奏に集中できる点です✨
デメリットはプログラミングに時間がかかる。
どうしても機械的になる。
といったところでしょうか?
全て私感なのであしからず。。。
かわいい😍
それほどでもあります❤️
でも お高いんでしょう?
オタカイデス
ELSシリーズのようですがステージアも含めてヤマハのこのタイプはエレクトーンの
仕様ですが中身は完全なシンセサイザーですね。
ただ、この機材の動画は多数ありますが、他の方への返信で、
売ってるのもあるとおっしゃるように、この機材用の曲のソフトが数千曲販売されてますし、
音色チェンジは全て自動でやってくれるし、操作も全部譜面で指示してくれるので、
スラーでつないだ部分はポルタメントペダルの指示があったり、という具合ですし、
譜面の指示通りに弾くだけというユーザーさんがほとんどのようです。
某有名女性の動画も、上下とフット鍵盤の譜面で指定された通りに演奏してるだけのようですし、
ミヤネ屋の動画がありますが、肝心のメモリーパートはどういう操作での自動演奏なのか
という点に関しては全く明言してませんし、ヤマハとのタイアップで広告塔的な存在なのかも
しれません。
例えばこの機材の取説でもソングという言葉がつかわれてますが、それは歌でなく、
自分の演奏やレジストなどを保存する箱のようなものを言う意味ですし、
他にもシンセやバンドなどの言葉使いが多用されてますから、
メモリー音源でなく自分で音色を作ったり加工できるまでには
シンセサイザーというファクターの知識が無いと、なかなか難しいかもしれませんね。
アップ主さんのように編集機能等まで使いこなすユーザーは少ないと思います。
素晴らしいコメントありがとうございます!!
めちゃくちゃ嬉しいです!そしてお詳しい、、、😂
@@yoshizawa-yoshizawa
返信ありがとうございます。今のシンセはサンプリングレートが滅茶苦茶
ハイスペックなので、ua-cam.com/video/qhJuc3wLpoY/v-deo.html&start_radio=1&t=168
25万以上の価格帯ならほぼメモリーの音色をそのまま使えるし、
演奏環境に応じてディレイやイコライジングなどのエフェクトを
調整するくらいですね。この動画も全てシンセ2台×二人だけで
オーケストラがいるわけではありません。
編集機能も充実してるので、ELSのように1曲全部を音色チェンジから
小節ごとに全て編集して一人で演奏するどころか自動演奏させることも
十分可能です。
ただ、シンセはバンドの1パートとして演奏しますから、編集機能があっても
ステージではあまり使わないという使い方の差でしょうし、
反面、趣味など自宅でカラオケ制作や演奏を楽しみたいという場合は
役に立ちます。
実際、某大手カラオケの演奏は台湾などの人件費の安いミュージシャンや
打ち込み編集ですし、音質が安っぽいのもそのためです。
ELSもその上級機種のステージアもかなり精度の高いサンプリング音源のよう
ですから、鍵盤左に何小節目かを示す赤いディスプレイがありますし、
どこの小節から各鍵盤の音色をどうするかなど、譜面をみたり
曲を聴きながらご自身で編集して演奏したら、ぜひ動画アップお願いします🎵
@@yoshizawa-yoshizawa
たびたびすいません、何かの参考になればと思い、ua-cam.com/video/ToNrGGRXOfo/v-deo.html
パリの散歩道という、羽生選手が金をとった時の曲ですが、
ギタリストがボリュームを操作してる部分、あれはピックが弦を弾く瞬間の音を
カットするためで、結果的にあれだけメローな異質の音になります。
ピアノとフルートはフォルマントつまり音の成分はほとんど同じなのですが、
なぜ全く違う音になるかは、ピアノがハンマーで弦をたたく音と、
フルートの息の音、そのノイズであれだけ違う音になってしまいます。
音を作ったり編集する際に、ボリュームペダルで同じ効果を
えられると思うので、図々しくもお役に立てばと思い、
お知らせさせていただきました。
@@yoshizawa-yoshizawa
1:40あたりからの部分です。
お詳しい〜!情報ありがとうございます😊♫
参考にさせていただきますね!
このスクリーンVer.では無い古いやつなので設定が辛い
音仕込むのとか、よくやってたな、、、と思うほど、ステージ以前のは大変です!!!
宇宙から来られた方ですか?
一朝1石には 弾けないのね😂
とても分かりやすかったです♡私がエレクトーン全く分からずで息子が習い始め今日エレクトーンが届いたので、なるほど!でした(o^^o)
息子さんの成長する姿みるのもまた楽しいでしょうね✨
私、ピアノ弾ける人なのですが、エレクトーン凄い音が変わる、足でも鍵盤、最高12音出せるイメージです。
子供の頃、近所の子のエレクトーン、触らせて貰いました。
ピアノ側から言うと、2段あっても鍵盤足りない、音変わる意味が分からない、鍵盤を叩く力が要らなさ過ぎ、感情を音の強さで表現出来ない(ピアノは鍵盤を叩く指の力の加減で感情を加減します)
40年以上前の記憶でした。
足鍵盤、オクターブが変えられるので今ではえぐい量の音が出ます!笑
あと音の強さでも表現できるんですよー!
進化ってすごいっすよね!
でもピアノってホント重い!笑
私は子供の頃のCシリーズしか引いたことが無いので、最近のエレクトーンにはビックリ‼️です。当時は、ページも音替えも全部手動…やっと、パーカッションが自動で(しかも一定的だけ…😅)出来たけど… 時代の進歩って凄いなぁ。もう60で前だけど…なんだか、また習いたくなって来ちゃいましたよ。←無理だけどw
本当に最近のエレクトーンすごいです!
ほうほう!また始めましょう!!!!楽しいですよー!
高山みなみに声が似てる
時々、コナンくんの声に似てるって言われます、、、!
シンセサイザーとエレクトーンの違いが分かりません
シンセサイザーたくさん並べたらエレクトーンになるんじゃ無いんですか?
エレクトーンはヤマハの販売する電子オルガンの名称なんです、、、
KAWAIの販売する電子オルガンはドリマトーン
ローランドはミュージックアトリエ って名前です。
(パソコンの中でもウィンドウズとマックがある。的な感じですかね。)
興味はあったんだけど・・・何が?、どう?変わったのか分からない;;;;;。
素人にもわかるように”ピアノ””オルガン””バイオリン”・・とか・・・いかにも”サンプルです!”というのをお願いしたい。。。
んー〜?説明が単純過ぎて 素人には理解出来ません フットを側面で蹴ってどの音がどんなに変わったのかやってくれないと 演奏の中でやってもらってもなー?例えばトランペットとから普通のピアノ音に変えるにわとか プログラムではなく足でかえるような事が出来るのかとかの説明が見たいです
旦那の相づちが邪魔
自分も男の声いらないです。