Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
お母さんがローズのコルセットをぎゅーっと締め付けているシーンも象徴的でしたね。ラストの、ローズが馬にまたがっている写真を見たときは、ああ良かったなと思ったものです。
ジャックに出会ったら誰でもクラっとくると思うくらいディカプリオの美しさに鳥肌が立ちました。子供の頃も格好良いと思っていましたが、改めて大人になって色々な人に出会ってから見ると余計に完成度の高さに感動する。
世界一の宝石を持っている事を後生誰にも語らず、命の恩人の弔いに海へ投げ捨てた事に当時もの凄くカタルシスを感じていました。日本流で言えば【粋だなぁ】と。
ジャックは世界の素晴らしさ感じて生きてる自分、この素晴らしい世界に生かされてる自分を最高だと感じて「王様」だって叫んでる。世界を認識するのは自分自身だけだから、世界の王はいつだって自分。ジャックは貧しくても生きる喜びに溢れていて、ローズがジャックに惹かれたのはそういう部分だと思う。だから「I’m the king of the world」って台詞大好き。
ローズが母親の価値観を逃れてジャックの影響のもと、後の人生を生きる映画と言う解釈好き。
ローズの母親にも「ジャック」は必要だった。抵抗してし切れず、諦めた先の「もう一人のローズ」が彼女の母親の人生だったと感じた。
何がヤバいって24年経つのに日本の実写映画部門の興行収入がいまだに1位である所。ハリポタもアバターもアベンジャーズも日本においてはこれを抜けなかった
最後のローズの写真が映るシーン、ジャックの死後生き残り、結婚して子供を得ても心にはいつもジャックが居たのだと、活き活きと自立した女性を体現したのだと、一番感動したシーンでした。海に宝石を投げ入れるシーンは、深い海のような女心にきらめく誓いを隠し持っているという暗示と思いました。
ラストの馬にまたがるローズの写真は印象的でした。アメリカに行ってから幸せに暮らしたんだなくらいしか思わなかったです。そんな伏線があったとは。
久しぶりにタイタニックを観たらファブはイタリア訛り。スパニッシュか区別はつかないけど。NYでピザが多いのはイタリア移民が多く、低階級層だったと知った。だからジャックが船に滑り込むとき「俺はアメリカ人だ」と言っているときファブはうなずいているだけだったんだと納得。何回観てもローズが自分の人生を決めた時の笛を吹いているシーンが泣ける。
そうそう、そうなの。ラストの写真みて映画館で号泣した思い出。でも、人に話しても分かってもらえなかった。
やっぱジャックはイケメンだな
乗馬してる写真の奥にジェットコースターのレールが見えていて、これがジャックが語っていた思い出の「酒に酔ってジェットコースターに乗って吐く」に対応していることに、今回3D上映を観て気づきました。
タイタニック見直すのも長いけど見たくなる
船の先端のカット、周り込みのカメラワーク凄すぎて小学生の時昇天したわ
CGだけどな
岡田斗司夫さんのタイタニック解説動画を見てから映画館へ行きたいと思います。タイタニックは10歳の時に見て私の永遠の王子様になったディカプリオ❤こんなに作り込まれていたなんて😂😂
最後の写真そういうことだったのか泣けてくるローズ幸せになれてよかった
金曜ロードショーで再びタイタニックにどハマりしていたので、すっごく面白く聴かせて頂きました!言葉選びなどもとても分かりやすく面白かったです😊✨
恋愛要素が強いかなと思ったけど社会風刺と冒険物の要素のほうが強いな。ジャックとローズは恋愛っていうより友情みたいな感じだな。
岡田さんなら解説してくれると思ってました!お陰で今日楽しく見ることができました。ありがとうございます
岡田さん、あっと言う事言うかな思ったけど、タイタニックに関しては一緒だわー、ローズはジャックの期待通りの生き方をするのが切ない切ない恩返し・・
一番好きなシーンは一度解散してまた戻ってきたミュージシャンがボヤく言葉「どうせ誰も聞いちゃいないけどな」
ラブロマンス的には「ある日どこかで」に通ずる所がある作品でとても良かったな☺️キャメロンのチートなマニアックさが存分に発揮されてて没入感がたまらん😃
公開当時タイタニック号からの引き上げ品の展示会に行ったけど、本物ならではの凄味があったな~
@@んだこら 特別な溶液で満たされた中にテーブルが保存されていたのが記憶に残ってますね~そうしないと崩れてしまうとかで
悲惨な事故でローズの人生は一変したけれどどん底から這い上がる力をローズは持っていたのだと感じたものです。あの婚約者についていってしまったらローズの人生は散々なものだったことでしょう。
なんとなくだけどジェームズ・キャメロンと宮崎駿って似てる気がするんだよなぁ。反戦で自然主義なのにミリタリーやテクノロジーへの憧れや思い入れがすごいとか。自立した女性像を必ず作品に入れてくるとか。機械文化黎明期へのノスタルジーとか。アバターがもののけ姫の影響あるってのは散々言われたけど、単に影響受けたってより元々も似た感覚あるせいで影響受けざるを得なかったって気がしてる。アバターのひな形はもののけ姫より早いアビスだろうし。そう思うとT2のカーチェイスってカリオストロっぽく思えてきたり。
詳しい解説有難うございます。違う視点で作品が見れて嬉しいです
一目惚れするには1番いいビューポイントwwwww
流石にタイタニックは岡田斗司夫すらオーバーヒートさせてる、アニメ世界のかたすみのレベルで緻密だし
女性の背中が派手に開いてるのは健康的な皮膚を見せることで病気持ちじゃないアピールも兼ねてたとか聞いたことある笑
梅毒にかかってるかどうかですね
ローうは決してジャックを見捨て訳では無い事はローズの写真を見る事で、ジャックが望んだ生き方を生きてきた事は理解できるだろう。もし、見捨てたのであれば、ダイヤも最後に海に沈める事はせず持ち帰っていただろう。(映画で唯一、不自然に思えたのは船内に冷たい海水が入り込み、それを何事もないように描いた事は残念と思える)
ジャックはローズを船底のパーティに招待します。そこはアイリッシュたちのお祭りだったのですが、ジャックもアイリッシュ系アメリカンだったのでしょうか。
船底のパーティーが一番楽しそうだったね。
ローズ...ダイヤモンドは女の子のベストフレンド(笑)やなぁ😅この頃は、まだギリギリ男性シャツは下にボタンが着いてた頃ですかね?(そのボタンを股の下で止めるとパンツになった。ゆえに裾にはヤバいものが着いてる可能性がなきにしもあらず😱)確か、当時はフランスでは女性もビリヤードをプレイしてもいいけれど、イギリスではハレンチな事だった筈...多分アメリカでは言語道断なんだろう。タバコの事は知らなんだ、面白いなぁ😲
私も何故かタイタニックに興味が湧いてきて(笑)タイムリーです先生❤️
アカデミー賞の時のキャメロン監督可愛いな。
え、ほんとすごいです!タイタニックまた観てみたくなりました
脚本もすごい 解説もすごい 誰だって好きな人と死に別れなんてしたくない 目の前で急な別れなんて一生 黒くなってしまう
自分のために死なせた。となれば、、悪夢でしかないよね。。望まれた事だとしても。。
DVD を借りに行きましたけど、貸し出し中でした。観る人は観るんですね。岡田さんの動画の影響で再確認しようと思ったんですが🍀もう一度行って来ます👋😃
タイタニックの演技やストーリーの解説のほうも是非やってほしいです!是非岡田先生の動画でお願いします!!
イギリスのテレビドラマ「ダウントンアビー」を取り上げてください・・・
何回も映画館に見に行きました
15歳で両親亡くして必死に生きる若者の、何が痛いのか。
ジャックを捨てたと解釈する向きは、男女の機微の本質が分っていないよ。
3等とはいえデッキもタバコ空間も用意されてるのが意外。もっと畜生のような扱いになってるものかと思ってた
ありがとうございます。ありがとうございます。
Jキャメロンのドン引きの下りワロタw
客船の運航に「安全第一」以外のノルマなんぞ負わすもんじゃねえやい、と思わず独白。正直、「ジャックに生かされた人生を生きるローズ」というのは、別の形で死者に縛られているようで、美しい話のようには思えなくて。「幸せになる“義務”を負わされた」というか、それホントにあなた自身の人生なのか?っていうか。誰かの犠牲の上に生き延びて生きる、というのはそういうことなのかもしれないけれども。
捉え方にもよると思うんですが、個人的には幸せになる義務を果たす人生も、ローズにとっては幸せだったのかもと思っています。母親の価値観、貴族の価値観を教え込まれて育ってきたからこそ、そこから脱却するのにジャックの様な道標が必要で、だから最後に、宝石を捨てる事で、本当の意味で全てから解放されて、ジャックの道標も必要なくなって、本当に自由になって、好きな人に自分の意志で会いに行ったのかなと。
@@春歌秋灯-l1f 素敵な捉え方だと感じます。物事は考え方次第ですね。親から与えられる影響は、子に対して強力なものになる。本人の人生に対して「呪縛」として作用してしまうこともある。その強い影響力に対しバランスを保って自己を確立する為にはどうするか。人ひとりの命の犠牲は、背負う側には重いものです。それを「生涯ジャックの為に生きた」ととるか。あるいは本人にとっては別の位置づけ・意味づけがあったかも知れない。
超絶楽しいありがとう
BGMは、賛美歌ですね
キャメロンだだ滑りはかわいそう😂
確か日本で初上映した時、ブルーダイヤのネックレスのレプリカ売ってなかった?
見たら、女の人が好きそうな映画だなぁと思った。でも、良かった。
常々、女性のドレスの胸元が広い理由が気になってました。そういう理由もあるんですね。
個人的には「胸元露出するのは(本来は)夜間だけ」なあたりに意味深なものを感じたり。そのくせ「足元の露出」はより強力なタブーだったりするあたりも(足首すらチラ見せできない)。
@@ovathann さんなるほどおもしろいですね。何をタブーとするかという、価値観の違いもあるのでしょうか?日本人が烏帽子を脱ぐのをタブーとしたような…
@@みりん干し-f6v 自分も初めて聞いた時には「一応体幹部であるデコルテより脚部の方が性的なの?なんで?」と。動画内の話では、胸元露出=性的アピール、の図式は成り立った上で、「それで欲情しないオレ=文明的紳士」ということだったのに、それを上回る「慎みのなさ/はしたなさ」らしい。
でも、そうか。胸部が性的アピール部位になったのは、「ヒトが直立歩行するようになって、見えにくくなったから」代替として、説がある。ヒトの本能からは後付けだから、本来胸部は「エロくない部分」なのか。
@ ovathann日本の明治時代くらいの女性のセックスアピールポイントはうなじだったとか。大きな胸部は母性の象徴で、背中におぶった赤ちゃんにびよーんと伸ばして直接飲めるように垂れていた方もいたようで、男性へのセックスアピールやスタイル維持のために綺麗な形に保とうという今のような意識も少なかったようです。性的なものは普遍的な本能に思えて文化的な変化の影響が強いのでしょうか。面白いですね。
鯛谷食うと言うボキャブラ天国のねたを思い出しました
つまりドレス姿のソシャゲキャラみて興奮してる輩は階級が低いってことか
公開当時、スイス航空🇨🇭でジュネーブに行く機内で2回繰り返し上映されていた。笛は身を助く。乱気流でちょっと🤏💦。出迎えて下さった恩師の同僚が、楽団の演奏🎻出演したと伺い。空港でコフラン製ホイッスル(六種機能🪞🧭🌡🔍🔦搭載)購入。手土産は、これ一択。
今晩の『タイタニック』は、 吹替えジャック役 石田彰さん版ですね。この吹替え版の時 何年前か分かりませんが、上手いものです!👍あと、当時52歳の俳優バーナード・ヒル氏が62歳のエドワードJスミス船長を演じていますが、Mr.ヒルはこの後 風貌が歳をとらなくなります(笑)
プライベート・ライアンと同系なんや。
劇場で冷めたババア共を泣かす映画はホンモノ。
27:28
ジャックって20歳じゃなかったっけ……?
17:48
宇宙戦艦ヤマト2199wwwwwwwwwww
ローズってアメリカ人なんですか?なんで結婚してアメリカに連れてかれるんですか?
ローズはアメリカ人では有りませんローズはヨーロッパの人間ですローズの実家は名家だったんですけど…借金があったので婚約者が肩代わりする代わりに婚約者の実家?自宅であるアメリカへ行かなければ行けなかったんです
ローズはイギリス人ですね。アクセントからもわかります。
アカデミー賞のあの場でドン滑りはキツい。黒歴史…。トークショーでローズ役の人が「ジャック死ななくても、あのドアに2人乗れたと思うw」っていってたのが面白かった。私も初めて見た小学生の時、「交代交代に乗ればいいやん」とか「女の方が脂肪多いから大丈夫なのにな」とか思ってた。
二浪することが痛いだと??????????????
監督のオスカースピーチ見たけど、そんなにスベってないように見えた
それ思いました
タイタニック見ようと思ったら前編とあったので、見るのやめた(笑) 一気見出来ないならTSUTAYAで借りるわい⋯⋯😅
見たほうがいいよ。引き込まれるよ。
毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(7/11まで)→ua-cam.com/video/u8VKXLcblXM/v-deo.html岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。→ua-cam.com/video/TyV9DAeDF_Y/v-deo.html
当時映画館で観た。ストーリーがターミネーターと同じやんジム・キャメロンいい加減にしろよと思った。
お母さんがローズのコルセットをぎゅーっと締め付けているシーンも象徴的でしたね。ラストの、ローズが馬にまたがっている写真を見たときは、ああ良かったなと思ったものです。
ジャックに出会ったら誰でもクラっとくると思うくらいディカプリオの美しさに鳥肌が立ちました。子供の頃も格好良いと思っていましたが、改めて大人になって色々な人に出会ってから見ると余計に完成度の高さに感動する。
世界一の宝石を持っている事を後生誰にも語らず、命の恩人の弔いに海へ投げ捨てた事に当時もの凄くカタルシスを感じていました。日本流で言えば【粋だなぁ】と。
ジャックは世界の素晴らしさ感じて生きてる自分、この素晴らしい世界に生かされてる自分を最高だと感じて「王様」だって叫んでる。世界を認識するのは自分自身だけだから、世界の王はいつだって自分。ジャックは貧しくても生きる喜びに溢れていて、ローズがジャックに惹かれたのはそういう部分だと思う。だから「I’m the king of the world」って台詞大好き。
ローズが母親の価値観を逃れてジャックの影響のもと、後の人生を生きる映画と言う解釈好き。
ローズの母親にも「ジャック」は必要だった。抵抗してし切れず、諦めた先の「もう一人のローズ」が彼女の母親の人生だったと感じた。
何がヤバいって24年経つのに日本の実写映画部門の興行収入がいまだに1位である所。ハリポタもアバターもアベンジャーズも日本においてはこれを抜けなかった
最後のローズの写真が映るシーン、ジャックの死後生き残り、結婚して子供を得ても心にはいつもジャックが居たのだと、活き活きと自立した女性を体現したのだと、一番感動したシーンでした。
海に宝石を投げ入れるシーンは、深い海のような女心にきらめく誓いを隠し持っているという暗示と思いました。
ラストの馬にまたがるローズの写真は印象的でした。アメリカに行ってから幸せに暮らしたんだなくらいしか思わなかったです。そんな伏線があったとは。
久しぶりにタイタニックを観たらファブはイタリア訛り。スパニッシュか区別はつかないけど。
NYでピザが多いのはイタリア移民が多く、低階級層だったと知った。
だからジャックが船に滑り込むとき「俺はアメリカ人だ」と言っているときファブはうなずいているだけだったんだと納得。
何回観てもローズが自分の人生を決めた時の笛を吹いているシーンが泣ける。
そうそう、そうなの。
ラストの写真みて映画館で号泣した思い出。
でも、人に話しても分かってもらえなかった。
やっぱジャックはイケメンだな
乗馬してる写真の奥にジェットコースターのレールが見えていて、これがジャックが語っていた思い出の「酒に酔ってジェットコースターに乗って吐く」に対応していることに、今回3D上映を観て気づきました。
タイタニック見直すのも長いけど見たくなる
船の先端のカット、周り込みのカメラワーク凄すぎて小学生の時昇天したわ
CGだけどな
岡田斗司夫さんのタイタニック解説動画を見てから映画館へ行きたいと思います。
タイタニックは10歳の時に見て私の永遠の王子様になったディカプリオ❤
こんなに作り込まれていたなんて😂😂
最後の写真そういうことだったのか
泣けてくる
ローズ幸せになれてよかった
金曜ロードショーで再びタイタニックにどハマりしていたので、
すっごく面白く聴かせて頂きました!
言葉選びなどもとても分かりやすく面白かったです😊✨
恋愛要素が強いかなと思ったけど社会風刺と冒険物の要素のほうが強いな。ジャックとローズは恋愛っていうより友情みたいな感じだな。
岡田さんなら解説してくれると思ってました!お陰で今日楽しく見ることができました。ありがとうございます
岡田さん、あっと言う事言うかな思ったけど、タイタニックに関しては一緒だわー、ローズはジャックの期待通りの生き方をするのが切ない切ない恩返し・・
一番好きなシーンは一度解散してまた戻ってきたミュージシャンがボヤく言葉「どうせ誰も聞いちゃいないけどな」
ラブロマンス的には「ある日どこかで」に通ずる所がある作品でとても良かったな☺️
キャメロンのチートなマニアックさが存分に発揮されてて没入感がたまらん😃
公開当時タイタニック号からの引き上げ品の展示会に行ったけど、本物ならではの凄味があったな~
@@んだこら 特別な溶液で満たされた中にテーブルが保存されていたのが記憶に残ってますね~そうしないと崩れてしまうとかで
悲惨な事故でローズの人生は一変したけれど
どん底から這い上がる力を
ローズは持っていたのだと感じたものです。
あの婚約者についていってしまったら
ローズの人生は散々なものだったことでしょう。
なんとなくだけどジェームズ・キャメロンと宮崎駿って似てる気がするんだよなぁ。
反戦で自然主義なのにミリタリーやテクノロジーへの憧れや思い入れがすごいとか。
自立した女性像を必ず作品に入れてくるとか。機械文化黎明期へのノスタルジーとか。
アバターがもののけ姫の影響あるってのは散々言われたけど、
単に影響受けたってより元々も似た感覚あるせいで影響受けざるを得なかったって気がしてる。
アバターのひな形はもののけ姫より早いアビスだろうし。
そう思うとT2のカーチェイスってカリオストロっぽく思えてきたり。
詳しい解説有難うございます。
違う視点で作品が見れて嬉しいです
一目惚れするには1番いいビューポイントwwwww
流石にタイタニックは岡田斗司夫すらオーバーヒートさせてる、アニメ世界のかたすみのレベルで緻密だし
女性の背中が派手に開いてるのは健康的な皮膚を見せることで病気持ちじゃないアピールも兼ねてたとか聞いたことある笑
梅毒にかかってるかどうかですね
ローうは決してジャックを見捨て訳では無い事はローズの写真を見る事で、ジャックが望んだ
生き方を生きてきた事は理解できるだろう。もし、見捨てたのであれば、ダイヤも最後に海に沈める事はせず
持ち帰っていただろう。
(映画で唯一、不自然に思えたのは船内に冷たい海水が入り込み、それを何事もないように
描いた事は残念と思える)
ジャックはローズを船底のパーティに招待します。そこはアイリッシュたちのお祭りだったのですが、ジャックもアイリッシュ系アメリカンだったのでしょうか。
船底のパーティーが一番楽しそうだったね。
ローズ...ダイヤモンドは女の子のベストフレンド(笑)やなぁ😅
この頃は、まだギリギリ男性シャツは下にボタンが着いてた頃ですかね?(そのボタンを股の下で止めるとパンツになった。ゆえに裾にはヤバいものが着いてる可能性がなきにしもあらず😱)
確か、当時はフランスでは女性もビリヤードをプレイしてもいいけれど、イギリスではハレンチな事だった筈...多分アメリカでは言語道断なんだろう。タバコの事は知らなんだ、面白いなぁ😲
私も何故かタイタニックに興味が湧いてきて(笑)タイムリーです先生❤️
アカデミー賞の時のキャメロン監督可愛いな。
え、ほんとすごいです!タイタニックまた観てみたくなりました
脚本もすごい 解説もすごい
誰だって好きな人と死に別れなんてしたくない 目の前で急な別れなんて一生 黒くなってしまう
自分のために死なせた。となれば、、悪夢でしかないよね。。望まれた事だとしても。。
DVD を借りに行きましたけど、貸し出し中でした。観る人は観るんですね。岡田さんの動画の影響で再確認しようと思ったんですが🍀もう一度行って来ます👋😃
タイタニックの演技やストーリーの解説のほうも是非やってほしいです!是非岡田先生の動画でお願いします!!
イギリスのテレビドラマ「ダウントンアビー」を取り上げてください・・・
何回も映画館に見に行きました
15歳で両親亡くして必死に生きる若者の、何が痛いのか。
ジャックを捨てたと解釈する向きは、男女の機微の本質が分っていないよ。
3等とはいえデッキもタバコ空間も用意されてるのが意外。
もっと畜生のような扱いになってるものかと思ってた
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Jキャメロンのドン引きの下りワロタw
客船の運航に「安全第一」以外のノルマなんぞ負わすもんじゃねえやい、と思わず独白。
正直、「ジャックに生かされた人生を生きるローズ」というのは、別の形で死者に縛られているようで、美しい話のようには思えなくて。
「幸せになる“義務”を負わされた」というか、それホントにあなた自身の人生なのか?っていうか。
誰かの犠牲の上に生き延びて生きる、というのはそういうことなのかもしれないけれども。
捉え方にもよると思うんですが、個人的には幸せになる義務を果たす人生も、ローズにとっては幸せだったのかもと思っています。
母親の価値観、貴族の価値観を教え込まれて育ってきたからこそ、そこから脱却するのにジャックの様な道標が必要で、だから最後に、宝石を捨てる事で、本当の意味で全てから解放されて、ジャックの道標も必要なくなって、本当に自由になって、好きな人に自分の意志で会いに行ったのかなと。
@@春歌秋灯-l1f
素敵な捉え方だと感じます。物事は考え方次第ですね。
親から与えられる影響は、子に対して強力なものになる。本人の人生に対して「呪縛」として作用してしまうこともある。その強い影響力に対しバランスを保って自己を確立する為にはどうするか。
人ひとりの命の犠牲は、背負う側には重いものです。それを「生涯ジャックの為に生きた」ととるか。あるいは本人にとっては別の位置づけ・意味づけがあったかも知れない。
超絶楽しいありがとう
BGMは、賛美歌ですね
キャメロンだだ滑りはかわいそ
う😂
確か日本で初上映した時、ブルーダイヤのネックレスのレプリカ売ってなかった?
見たら、女の人が好きそうな映画だなぁと思った。
でも、良かった。
常々、女性のドレスの胸元が広い理由が気になってました。
そういう理由もあるんですね。
個人的には「胸元露出するのは(本来は)夜間だけ」なあたりに意味深なものを感じたり。そのくせ「足元の露出」はより強力なタブーだったりするあたりも(足首すらチラ見せできない)。
@@ovathann さん
なるほどおもしろいですね。
何をタブーとするかという、価値観の違いもあるのでしょうか?
日本人が烏帽子を脱ぐのをタブーとしたような…
@@みりん干し-f6v
自分も初めて聞いた時には「一応体幹部であるデコルテより脚部の方が性的なの?なんで?」と。
動画内の話では、胸元露出=性的アピール、の図式は成り立った上で、
「それで欲情しないオレ=文明的紳士」
ということだったのに、それを上回る「慎みのなさ/はしたなさ」らしい。
でも、そうか。
胸部が性的アピール部位になったのは、「ヒトが直立歩行するようになって、見えにくくなったから」代替として、説がある。
ヒトの本能からは後付けだから、本来胸部は「エロくない部分」なのか。
@ ovathann
日本の明治時代くらいの女性のセックスアピールポイントはうなじだったとか。
大きな胸部は母性の象徴で、背中におぶった赤ちゃんにびよーんと伸ばして直接飲めるように垂れていた方もいたようで、男性へのセックスアピールやスタイル維持のために綺麗な形に保とうという今のような意識も少なかったようです。
性的なものは普遍的な本能に思えて文化的な変化の影響が強いのでしょうか。面白いですね。
鯛谷食うと言うボキャブラ天国のねたを思い出しました
つまりドレス姿のソシャゲキャラみて興奮してる輩は階級が低いってことか
公開当時、スイス航空🇨🇭でジュネーブに行く機内で2回繰り返し上映されていた。笛は身を助く。
乱気流でちょっと🤏💦。出迎えて下さった恩師の同僚が、楽団の演奏🎻出演したと伺い。空港でコフラン製ホイッスル(六種機能🪞🧭🌡🔍🔦搭載)購入。手土産は、これ一択。
今晩の『タイタニック』は、 吹替えジャック役 石田彰さん版ですね。
この吹替え版の時 何年前か分かりませんが、上手いものです!👍
あと、当時52歳の俳優バーナード・ヒル氏が62歳のエドワードJスミス船長を演じていますが、Mr.ヒルはこの後 風貌が歳をとらなくなります(笑)
プライベート・ライアンと同系なんや。
劇場で冷めたババア共を泣かす映画はホンモノ。
27:28
ジャックって20歳じゃなかったっけ……?
17:48
宇宙戦艦ヤマト2199wwwwwwwwwww
ローズってアメリカ人なんですか?
なんで結婚してアメリカに連れてかれるんですか?
ローズはアメリカ人では有りません
ローズはヨーロッパの人間です
ローズの実家は名家だったんですけど…借金があったので
婚約者が肩代わりする代わりに婚約者の実家?自宅であるアメリカへ行かなければ行けなかったんです
ローズはイギリス人ですね。アクセントからもわかります。
アカデミー賞のあの場でドン滑りはキツい。
黒歴史…。
トークショーでローズ役の人が「ジャック死ななくても、あのドアに2人乗れたと思うw」っていってたのが面白かった。
私も初めて見た小学生の時、「交代交代に乗ればいいやん」とか「女の方が脂肪多いから大丈夫なのにな」とか思ってた。
二浪することが痛いだと??????????????
監督のオスカースピーチ見たけど、そんなにスベってないように見えた
それ思いました
タイタニック見ようと思ったら前編とあったので、見るのやめた(笑)
一気見出来ないならTSUTAYAで借りるわい⋯⋯😅
見たほうがいいよ。引き込まれるよ。
毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。
続きのメンバー限定動画はこちら(7/11まで)
→ua-cam.com/video/u8VKXLcblXM/v-deo.html
岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。
→ua-cam.com/video/TyV9DAeDF_Y/v-deo.html
当時映画館で観た。ストーリーがターミネーターと同じやんジム・キャメロンいい加減にしろよと思った。