[Ideal camera tripod] Impressions and recommended points of using a Leofoto tripod

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 95

  • @chikapi100
    @chikapi100 Рік тому +2

    今頃ですが、三脚買い替えたくて参考にさせていただきました。届いてみたら、今まで簡易的に使っていた三脚がどれだけグラグラしてたか分かり衝撃的でした。これで来月の皆既月食は安心です♪

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  Рік тому +2

      お〜!そんな相談受けてましたよね!全然違うでしょ〜使ってみないとわからないことって多いですもんね。

  • @RM.TokyoPhotographer
    @RM.TokyoPhotographer 3 роки тому +3

    有名なブランドでもどこのカーボン素材使っているかわからない。。。Leofoto だけ トーレ製明記使用しているので安心感がありますね。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +1

      そうか、そういう観点での判断もあるのか・・・恥ずかしながら今まで全く気にしてませんでした。とても参考になります!

  • @toukonjig
    @toukonjig 4 роки тому +1

    コロナ禍で風景写真撮影の遠征を自粛のなか、近所の公園でカワセミが生息しているのを知りました。お知り合いになった方々のレオフォト使用率高いので、お聞きすると皆様「めちゃ良いよ~!!」ということで、昨日ビデオ雲台BV-10とLS-365C購入しました。
    確かに造りはメチャ良いと思いますね!!メンテ方法等参考になりました、ありがとうございます。
    ところで双葉社から書籍を出版されていらっしゃる、あの成澤さんでしたか。。。
    昨冬より、星空写真に興味が出て「撮影塾」「撮影地」購入して勉強させて頂いています。今日の一番の感動は成澤さんのUA-camを偶然知ったことです、これからも動画配信宜しくお願いいたします!!!

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  4 роки тому +1

      toukonjig レオフォト増えてますね。私もレビューしておきながらこんなに増えるとは(笑)
      書籍のご購入ありがとうございます。
      そうなんです!4月から独立してUA-cam始めました。途端にこんなことになっちゃいましたが、そう言ってもらえるとめちゃめちゃ嬉しいです。
      楽しんでいただけるようにこれからもがんばりますんで、また視聴に来ていただければと思います。

  • @gills3359
    @gills3359 3 роки тому +2

    323使ってます。
    凄くしっかりしてる三脚です。
    周りにもオススメしてますが、中国製という事で敬遠されます。
    みんなヨーロッパメーカーですね。
    中国製といってもちゃんと作ってるメーカーもあるのになぁって思います。
    上海在住経験あるので、中国製に抵抗無し(笑笑)

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +2

      わかりますw ヨーロッパメーカーは響きがかっこいいからなんか悔しい・・・。これからも愛用していきましょう〜!

  • @user-fg6zw1qg4y
    @user-fg6zw1qg4y 3 роки тому +1

    大変分かりやすく勉強になりました!

  • @user-bb4mo7mb1z
    @user-bb4mo7mb1z 3 роки тому +2

    GITZO の三脚高いですが、私は同じ三脚を30年以上使用していますが全く問題ありません。定期的にメンテナンスは行なっています。アマチュアだと一生物になります。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому

      私のジッツオもまだまだ健在です。良いものは長持く使えますね。ただアルミなのでカーボン買おうとすると躊躇しちゃいます😅

  • @Hanecamp
    @Hanecamp 3 роки тому +2

    とても分かりやすい説明で、参考になりました。
    またチャンネル登録もさせて頂きます。

  • @shin-itiroukimura4200
    @shin-itiroukimura4200 2 роки тому

    重さと振動吸収性を求めたら測量用の木製三脚がベストですよ。
    石突は足で踏んで地面に突き刺して使うんです。
    振動吸収性は素材が粗な程高いです。木材>カーボンファイバー>金属です。
    重量比強度も木材が一番高いです。硬さが無いから中空構造に出来ないのでカーボンファイバーより重くなっちゃうのです。メンテナンスも楽です。
    でもそれを選ばない時点で軽さを求める自己矛盾があるんじゃないかな。
    その昔は質量と剛性が同一線上にあったからそんな論法があったんじゃないかな。
    重量に関して言えば疑似的に重くする方法はいくらでもあります。
    フィールドならペグダウンです。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  2 роки тому +1

      共感します。私が双眼鏡での天体観察用で使用しているのは木脚なんです。コンコンと叩くと吸収性がよくわかります。昔の赤道儀も木脚がよかったですもんね。
      今みたいに、カメラと三脚を何台も持ち歩いたりしない限りはそれがベストなんですがね(笑)

  • @tarokun5532
    @tarokun5532 2 роки тому

    ポタ赤で使ってたSLIKの耐荷重2kgの三脚のブレが気になってきて、レナード彗星用にLeofotoのLS-324C買いました。この動画が参考になりました。ありがとうございます。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  2 роки тому

      我々も足元ふらついてたら重いもの持てませんからね。三脚って大事です。
      ブレがなくなりますように!

  • @ogub4
    @ogub4 3 роки тому +1

    とても参考になりました!動画を見て3段のLS-323Cの方を買いました。Leofoto、安いのにしっかりしててとてもいいですね。

  • @bkishibenihitorialoneonthe2524
    @bkishibenihitorialoneonthe2524 4 роки тому +1

    ありがてー話です!ありがとうございました。

  • @yamaararagi
    @yamaararagi 5 місяців тому

    古い動画へのコメント失礼します。
    私は現在、星景写真用にカーボン三脚+ギア雲台を検討しています。
    基本は車移動ですし、ポタ赤も試してみたいので、重量面は気にせず36mm径+G4を考えているのですが、
    LS-364CとLS-365Cだと、どちらがおすすめでしょうか?
    動画の中で仰られているとおり、段数は少ないほうが剛性があっていいだろうと思っていたのですが、
    実際に星景写真を撮る際には、あまり脚は伸ばしきらないですよね…
    となれば、LS-365Cの5段目(一番細い段)を伸ばさずに使えば、実質4段となりますので剛性もそれなり、
    高さもほどほどになって、むしろ便利なのではと思っています。
    先生のお考えをお聞かせいただきたいです。
    また、開脚角度改造サービスも検討しているのですが、使ってみてどうでしょうか?

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  5 місяців тому +1

      おっしゃる通りですよ。LS-365Cでいいんじゃないかと思います。
      ちなみにG4の上にポタ赤乗せる時は、広角レンズの使用であれば問題ないですが、それ以上の焦点距離の機材や過搭載に注意です。ギヤとギヤが噛んでるだけなので、キックバック(動かすとぴょんぴょん跳ねる現象)が出てそのうち壊れます。
      改造サービス利用してますよ👍

  • @N0214AND
    @N0214AND 3 роки тому

    三脚と雲台に常日頃もっと使い易いものはないかと考えていましたが捻りへの剛性の高さも検討するべきだとのお言葉には勉強になりました。加えて三脚を分解・掃除した経験もなく反省しきりです。、またハーフボールやジンバル雲台は目から鱗でした。そこで教えて頂きたいのはPG-1に望遠レンズ載せてポタ赤運用すると3kgはいきそうでカウンターウェイトなど必要ありませんか?ポラリエU + PG-1の動画、楽しみにしています。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому

      極軸微動雲台DXがずっと欠品していて購入できずにいます。購入後に動画作りますので(涙)
      望遠レンズ搭載するなら、おとなしくカウンターウエイトつけたほうがいいですよ!PG-1の活用は標準レンズ~中望遠程度です。

  • @user-cf8if4we9k
    @user-cf8if4we9k 3 роки тому

    バックに機材が写って居ますがすごい量ですね、私も星の写真撮りますがこんなに機材は有りません、プロの方ですか?興味深く拝見しました、

  • @akinabe3428
    @akinabe3428 3 роки тому

    とてもわかりやすい動画でした、
    こちらをみてLS-365を購入しました
    雲台はG4以外で星空撮影でいい雲台はありますか?他の動画でビデオ雲台を使ってるのをみたのですが、そちらの使いこごちどうなのでしよか?よろしくお願いします。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +1

      コメント&ご購入ありがとうございます!Leofotoさんにドヤ顔できますw
      ビデオ雲台は動画と、タイムラプスで使用しています。タイムラプススライダーに乗せる感じです。星空撮影では基本使用しないです。
      ポラリエのような赤道儀を間にかますときには、ギア雲台ではなく専用の微動雲台がおすすめです。
      だいぶ前の動画ですが、以下が参考になると思います。お時間あるときにぜひ見てみてください。
      ua-cam.com/video/0kCjeIisCZw/v-deo.html

    • @akinabe3428
      @akinabe3428 3 роки тому

      参考になるご意見ありがとうございます。ビクセンの微動雲台も候補になってしまいました😅成澤さんの動画はとても勉強になっています、ありがとうございました😊

  • @ohoanagoh
    @ohoanagoh 3 роки тому +1

    昨日は、コメント対応いただき、微動雲台購入しました。良く考えたら、成澤さんの本(DVD)付を
    持ってました。いつも参考にさせていただいています。
    ところで、今、三脚、アルミ使ってます。丈夫で気に入っているのですが、ゴム突ではずすと、三脚
    壊すことになるので、微動雲台の次は(ほんとは三脚が先かも)三脚のために、おとうさんのヘソクリ
    を貯めていこうかと考えています。ただ、カーボンを推奨されている点がきになります。
    振動を吸収しやすいということですが、軽くて、風に弱いのではないか。。。。と、思い、
    これまで検討の中からはずしていました。風にはどうなのでしょうか?
    撮影地は、地面が土のところが多いので、厚さ2センチ、縦横40センチ程のブロックを、3枚、
    三脚のそれぞれの足を設置させ、荷重分散を図っています。次の撮影は、三脚の雲台部分に紐をつけて
    地面にペグを打とうかと思ったりするのですが。。。。
    この動画を拝見して、カーボン??ちょっと、考えてみるかという気になってきました。
    参考までに、お伺いしたいのですが、スカイメモsに重量をフルで搭載、VIXENの微動雲台を載せ、
    移動は車。撮影場所は、車、横づけか歩いても100mくらいって感じで選んでいるのですが、
    LEOFOTOだとLS-324CEXがいいのでしょうかね。。。。
    それと、付属のレベラー。。。この手の近所の大陸製は、がたつきがあるものが多いようなので、
    気になるのですが。。。取り外して他のレベラーに替えることができるのでしょうか。。。
    重くてもいいのですが。。。今の三脚より少し軽めなのが、気になりますが。。。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому

      私の本を購読いただきありがとうございます!!
      そして、追加の質問ありがとうございます~。スカイメモSにフル搭載ということは望遠をやるってことで回答します。
      あくまで私見ですから参考までにですが、そのお話で気になるのは重さや材質よりも「架台」ですね。
      LSシリーズってセンターポールがない分、架台を小さくすることで軽量化しているんです。
      しっかりと赤道儀を設置して撮影するなら、LSシリーズよりは三脚架台が大きなLMシリーズを選ぶのがいいでしょう。
      天体撮影はあまり脚を伸ばさないですから、LEOFOTOで言うならLM-363CかLM-323C。短くて携帯性求めるならLM-324C・・・てところでしょうか。
      シュミットさんで販売している天体用カーボン三脚もいいと思いますよ。amzn.to/3p2ux0R
      私もアルミ製で重いジッツォ三脚を使ってましたが(この動画でちょびっと見せているやつ)、とにかく振動吸収がだめでした。風が吹いたらぶるぶる震えます。
      アルミだと10枚撮ったうち、コンポジット成功するのが4枚だったのが、カーボンに換えたら7枚になった!って感じです。
      転倒が気になるなら三脚を広めに開いて設置すればOK。
      重さは大切なんですが、重ければいいってことでもないんですよね~。
      最後に、天体撮影するならレベラータイプは傾く可能性が常にあるので万一のミスを考えて選ばないほうがいいと思います!

    • @ohoanagoh
      @ohoanagoh 3 роки тому

      @@HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      ご返信ありがとうございます!!
      今、3段の3脚を一切伸ばさず、極軸合わせは、地べたに座り込んでやってます。
      この動画では、4段をお勧めしておられましたが、質問したあと、?と思い、3段のタイプ、でレベラー無し、
      レベラーは別途購入で検討を始めていました。レベラーは無い方がいいのでしょうか。。
      PENTAX-KPに300mm(換算450mm)で、120秒の追尾を目標にしています。
      何故、ポタ赤でこんなことしているかというと、今、持っているレンズのテレ端が300mm(ズームで普及タイプなので軽い)です。これで、PENTAXのリアルレゾリューションで撮影したいのです。このリアルレゾリューションはRGGB四枚撮影しカメラ内合成するもので、解像感と色乗りが良くなるので、挑戦しております。
      この機能は上限30秒なので30×4枚で、1枚あたり120秒、追尾することになります。
      将来、1,000mmクラスの望遠鏡と赤道儀を夢見ているのですが、メーカ種類がいろいろあるし、一式が凄い値段になるので、少々散財しても、ポタ赤で、300mm(換算450mm)120秒、歩留まり8割程度を目標にして、大きな
      望遠鏡システム選びのために、しっかりと勉強しとこうと思ってちょっと変なことしています。
      先日、M42を撮影したのですが、流れたのが、1~2割程度、風でブレたのが4割程度という感じなので、
      撮影システムがしっかりしていれば、もう少し歩留まりが良くなるのでは、、、と、思い、部屋で、システム
      をセットアップしては、モーメントのかかりやすいところを突いたりして、弱いところを探しています。
      そうですか、架台の大きさですか。。。。言われてみれば、大きいと安定しそうな気がしてきました。
      著書がもう一冊あるのですね!買います! ありがとうございました。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +1

      @@ohoanagoh 追加で1冊ありがとうございます!w
      レベラー(三脚・架台単体で調整が効くものという定義で話しますね)に問題があるのではなく、レベラーの剛性・強度が問題です。
      あくまで根拠のない個人的な見解ですけど、LS-324CEXくらいのレベラーだと少々不安で
      LMシリーズにYB-75MP(amzn.to/32PlZkR)を使うような大きなハーフボールタイプのほうが安心できますかね。
      この辺は気にし始めたらキリがないw ご参考までに~!

    • @ohoanagoh
      @ohoanagoh 3 роки тому

      @@HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      いろいろありがとうございました!
       スカイメモSに、これまで、成澤さんにご紹介いただいた、ビクセンの微動雲台、LM-363C、YB-75MPで架台を固め、APSC+300mmで60秒の追尾が殆どエラー無くできるようになりました。ほぼ100%です!。120秒の追尾もやってみようと思っています。
      7m~8mの強風下でも、30秒の追尾170枚、ノーエラーでした!
      ただ、LM-363C、ちょっと開脚の角度が狭く安定感に不安があり、耐荷重が大きいことを利用して、重りで3Kgの荷重をかけて安定させています。
      YB-75MPはガタも無く、水平をすぐにとれるので、セッティングのストレスが減りました。
      微動雲台についても、極軸合わせが格段に楽になりました。なによりも一切ガタが無いのがいいです。
      一度、極軸を合わせた後に、赤道儀の赤経クランプ等を動かしても極軸が狂わなくなり、一晩、安定した追尾ができるようになりました!!
      ポタ赤でここまでいけるの?って、自分でもびっくりです。
      まだ、追尾時間や焦点距離を伸ばせそうな気がしています。
      これから撮影を楽しめそうです!
      ありがとうございました!!!

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +1

      @@ohoanagoh おおおー!これはなんと嬉しいコメント!お役に立てて何よりです♪
      7〜8mの風でノーエラーってほんと!?😵すごすぎw
      三脚の開脚問題、わかります!
      私は一段広げてやってますね。重りをつけて安定させるのもgoodです!引き続きがんばってくださーい!

  • @shigetakobayashi5843
    @shigetakobayashi5843 3 роки тому

    レオフォトの三脚しっかりしていて、使いやすくて二年弱LS-365Cを愛用してます。
    今年初めて足を抜いて整備してみたら、ほとんどのロックパーツが割れていて一式パーツを発注、一万円程かかりました。プラスチックの部品はやはり弱いようです。
    太いパイプより細いパイプのロックパーツの厚みが薄く割れ、欠けがひどいようです。
    使用後にしておいた方が良い事はありますか?

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +2

      使用後に毎回やるほどのメンテナンスは必要ないと思いますが、私は夜露で三脚濡れたら必ずバラして乾かしますかね。
      あそこのパーツ、デリケートですからねー。慎重に扱っていきましょう!私も気をつけます、ありがとうございます!

  • @tangng1560
    @tangng1560 2 роки тому +1

    It helps a lot.

  • @life61ion
    @life61ion 2 роки тому

    スライダーでの使用を検討しています。
    LS‐362CではなくLM-362Cを採用した理由を教えていただけないでしょうか。
    ギアセンターポールGC-282ALを一緒に運用しよと考えています。
    目的は、不整地で水平を出すのにギア式であれば調整しやすい点、山の稜線や斜面に沿ってスライドさせたい時に傾斜させるのに便利な点を考えています。
    成澤さんのご意見を聞かせていただけると有難いです。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  2 роки тому +1

      ギア式は私は使わないです。カメラのみを搭載するなら問題ないですが
      その上にスライダー&雲台&カメラを搭載して、ぐりぐりとギアを回していると、必ずガタツキや遊びがでて修理行きになります。
      けっこう誤解している方が多いのですが、ギア雲台って、歯車がかみ合うだけで支えているので、決して強度が強いわけではないです。
      もし実際に使って微調整をしたときに、ぴょんぴょんと飛び跳ねるような現象(キックバック)が起こったらギアセンターポールが悲鳴を上げていると受け取ってください。それがでたらもうガタツキが出てる可能性が高いんですけどね・・・。
      LM-362を2本購入したのは①携帯性②架台部分(雲台を取り付ける部分)が大きく、LSシリーズよりも脚が開くので安定性が増す③ハーフボールYB-75MPを併用することで水平出しがスムーズになるためです。
      LSシリーズは、上にカメラ以外のものを搭載しようとするとちょっとアンバランスで転倒しそうで怖いです💦
      とはいっても、実際に使ってみないとわからないですけどね(笑)
      細かいことばかり言ってますが、参考になれば幸いです~。

    • @life61ion
      @life61ion 2 роки тому

      ギア式センターポールの弱点の解説、とても参考になりました。
      ありがとうございます。

    • @life61ion
      @life61ion 2 роки тому

      LSシリーズよりLMシリーズの方が脚が開くんですね。
      細かいところを聞きたかったのでとても参考になります。
      説明不足でしたが、スライダーの両端に三脚を設置しての運用を考えています。
      三脚1本で設置する場合、レベラーでの水平出しは確かに便利ですね。
      三脚2本の場合、不整地で水平を出そうとすると片方の脚を3本とも伸ばして調整しなくはいけないので面倒かなと感じています。
      センターポールで微調整できれば早く設置できるのではと考えています。ただ長くなった分、ゆれが生じないか不安です。
      また、三脚2本使うのであればアンバランスで転倒することはないような気がします。
      どうするのがベストなのか悩みどころです。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  2 роки тому

      @@life61ion 私も2本で使っていますよ。レベラーないと設置に時間がかかって大変なんですよね。

  • @hsuzuki3991
    @hsuzuki3991 3 роки тому

    ポイント外しちゃう質問ですが、Leofotoの雲台ってどうでしょうか? 極寒(-20度とか)や砂漠での使用に耐えられるか、なかなか生の情報が見つけられなくて。。。極寒撮影に関してだけでも、成澤さんの感想とかご意見を聞かせていただけると有難いです。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +1

      全然質問OKですよ!
      三脚と違って雲台はバラせないので砂のじゃりじゃりとか入ったら基本メーカー送りですね。
      寒さに関してはマイナス15度くらいまでしか試せてないですが、いまのところ問題なしです。
      グリスが多少固くなってる感じはするのでマイナス30度くらいの極寒になるとだめかもしれない、という推測ですが・・・。

    • @hsuzuki3991
      @hsuzuki3991 3 роки тому

      @@HiroyukiNarisawaTimelapseFilm さん
      早速ご回答ありがとうございます。
      極寒で撮影している時に機能しなかったらダメージ大きいのでお聞きしてみたかったのですが、とにもかくにも自分で確かめてみるしかないですね。伊藤さんに連絡して購入してみます(W)

  • @use-wildHyacinthmacaw
    @use-wildHyacinthmacaw 3 роки тому

    こちらも解りやすくて参考にさせていただきます。
    1つ質問すみません。私の所は今時期星空めっちゃキレイなんですが、気温が-20度より下にいきます(笑)オススメな頑丈三脚など教えて下さい!

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +1

      マイナス環境になると気になるのはグリスです。寒くてグリスが固まって三脚の伸縮がしにくくなったり、雲台が動かなくなったりします。
      ただこれは、使ってみないとわからないことなんですよ。どのメーカーも極端な低温化での動作保証はできていないのが現状です。
      この動画で紹介しているLS365C・LS324CEXはマイナス20度以下で使ったことありますがとりあえず大丈夫でした。凍りますけどバラせるのでメンテナンスもしやすかったです〜。

    • @use-wildHyacinthmacaw
      @use-wildHyacinthmacaw 3 роки тому

      @@HiroyukiNarisawaTimelapseFilm 三脚って沢山ありすぎて駆け出しの私には何がよいのかさっぱり解りませんでした。とりあえず1つ購入すれば比較対照出来るようになると思うので、早速買いました。田舎なので現物をみることも叶わずとても参考になる動画に感謝です。ありがとうございました。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +2

      いやほんとそうなんですよね・・・。何が違うのかわからないって話が多くてこの動画を作ったという経緯もありました。
      とりあえず購入おめでとうございます!この動画でも言ってますが、だいたい15,000以上のやつ買えば最低限満足できる品質にはなると思いますので・・・汗
      また気軽に相談してくださいね~!ライブ配信のときに質問くれたら口頭で詳しく説明できますので♬

  • @user-oz4dd2py5d
    @user-oz4dd2py5d 3 роки тому +2

    この動画を見てLeofotoさんのLS-324CEXを購入しました!
    次はこれに合う3/8インチのネジの自由雲台などを語って下さると嬉しいです(^^)

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому

      りなまみ ねじ縛りの自由雲台のみは辛いw
      同じくレオフォトのLH-40がおすすめっす!

    • @user-oz4dd2py5d
      @user-oz4dd2py5d 3 роки тому

      そうなんですね!
      ちょっと調べて検討してみます😄ありがとうございます!!

  • @naoakimoto6077
    @naoakimoto6077 4 роки тому

    ワンタッチで留めるタイプは砂が噛むとカーボン割れることありますね〜

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  4 роки тому +1

      やっぱり同じ道を通っているw

    • @naoakimoto6077
      @naoakimoto6077 4 роки тому

      Hiroyuki Narisawa Timelapse Film さん。
      あとワンタッチって、高い物は分解できるけど基本分解も外せもしないですからねー。
      結果、ねじ込み式が1番メンテしやすいって事ですわ。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  4 роки тому +1

      うひょー高いやつ使ってる人は言うこと違うぜ~。
      アキモトさんも割と痛い目に合ってるイメージだから経験豊富ですな。

    • @naoakimoto6077
      @naoakimoto6077 4 роки тому

      Hiroyuki Narisawa Timelapse Film さん。
      チャウチャウ。
      高校の時から使ってるのはねじ込みでした。某方から◯ンフ。。。のカーボン修理したんですが、ワンタッチ割れてました。。私はほぼねじ込みしか使ってませぬ。

    • @detection-eyes
      @detection-eyes 4 роки тому

      @@naoakimoto6077 さん
      ナットロックを緩めてカツーンと音がするほど勢いよく伸ばすと内部のロックが破損することがあるので内部構造はシンプルな方が良いですね。
      現場ですっぽ抜けて部品が散らばりパーマセルで固定した事が有ります。

  • @tarokun5532
    @tarokun5532 Рік тому

    古い動画にコメントして申し訳ないですが、leofoto三脚の開く角度を少し広げるサービスは申し込みましたか。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  Рік тому

      そんなのあるって知らなかった!改造してもらっちゃいましたw

    • @tarokun5532
      @tarokun5532 Рік тому

      開脚角度改造サービス(8360円くらい)といって23度から25度にしてくれるようです。ワイドトレードのWebサイトで日本正規品のみ受け付けてます。足を全部伸ばさない事があるので迷ってます。

  • @yoshitaka7941
    @yoshitaka7941 4 роки тому

    LS362とLS223を検討中です
    LM362は何の撮影で使いますか?

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  4 роки тому

      コメントありがとうございます。タイムラプススライダー用の三脚で使用しています。17:05あたりから使用風景の画像が見れますのでご確認ください。

  • @sara-1886
    @sara-1886 3 роки тому

    こういう案件動画って、メーカーからいくらくらいもらえるのですか?

  • @detection-eyes
    @detection-eyes 4 роки тому

    Leofoto G4+NP-60 ギア雲台 次に買う候補にしているのですが、こちらのインプレッションもお願いします。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  4 роки тому

      それ他の人がすでにレビュー動画アップしててとても良い内容だったので考えてませんでした・・・。
      検討します!

    • @detection-eyes
      @detection-eyes 4 роки тому

      @@HiroyukiNarisawaTimelapseFilm さん
      一応、色々な動画は見ていますが良いところしか
      伝えていないところ多いので。
      知りたいのはアルカスイスマウントでカメラを横に向けてチルトを目一杯下げると縦構図に出来るかです。
      無理ならLブラケット装着なのですがPENTAXに良いマウントが無く、外部電源コネクタが刺せなかったり
      逆にするとメモリーカードの出し入れが出来なかったりするので簡易的に縦構図が出来れば良いなと思っています。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  4 роки тому +1

      ua-cam.com/video/Xf4IMxS-Ryk/v-deo.html
      この動画の0:49みたいな感じでしょうか?
      この動画ではカメラを素直な縦位置で取り付けてないですけどw ご確認ください~。
      しかしながら、この動作を紹介してる動画はこれしか見当たりませんでした。
      確かに紹介する価値あるかもしれませんね。ヒントありがとうございます!

    • @detection-eyes
      @detection-eyes 4 роки тому

      @@HiroyukiNarisawaTimelapseFilm さん
      ありがとうございます。
      チルトは90度水平まで倒せるんですね、これならボディが三脚に干渉しなければ縦構図にできますね。
      タイムラプス撮影で縦構図は殆ど無いと思いますが、普段使いでは良くあるので使えます。
      政府からの10万円はもう無くなったので、我が家の小太り蓮舫さんの仕分けにかからない様になんとか資金を捻出して・・・

  • @mikuria1
    @mikuria1 3 роки тому +1

    撮影のプロが新興勢力のレオフォトをレビューしてくれるのは嬉しいですとてもわかりやすい、でも導入が長すぎるな、結論から話して欲しいよやっぱり、プロならね、ギッチョは慰労ですね。アメリカではみんなギッチョって呼んでる。ジッちょっていうの日本人しかきかん

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます!
      初心者の方向けに説明してますが、慣れてる方は飛ばしていいっすよw
      ぎっちょなんだ・・・!!!

  • @Chu2007pae
    @Chu2007pae 4 роки тому

    ①~⑤の条件すべてを満たす三脚 GITZO 3型~5型

  • @mikuria1
    @mikuria1 3 роки тому

    いや時間リンクつけろやめんどくせ

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +1

      ついてます!概要欄をご確認ください~

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +2

      と言いつつ調べてみたら、概要欄の目次の最初を0:00にするとタイムラインにも反映されるみたいです!
      知らなくてすいませんでした!w ご指摘いただきありがとうございました~。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +3

      今まで投稿した動画全部に0:00を追加しました。これで概要欄見なくても時間がリンクされていると思います。
      気づきを与えてくれて、本当に感謝です。ありがとうございました!
      良かったら他の動画も見てってくださいね~!!

    • @mikuria1
      @mikuria1 3 роки тому +1

      @@HiroyukiNarisawaTimelapseFilm スンバラシクみやすくなたわ最高!

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  3 роки тому +2

      @@mikuria1 返信ありがとうございます。すんませんでした😅

  • @Chu2007pae
    @Chu2007pae 4 роки тому

    べつにLeophotoの三脚使わなくてもGITZOでも解決するだろうよ。

    • @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm
      @HiroyukiNarisawaTimelapseFilm  4 роки тому +13

      出ましたねジッツォ信者さん(笑) ちなみにこの動画でも紹介してますが、私もジッツォ使っていて、もっと低価格なもので近い品質を求めていました。そしてスペルは「Leofoto」ですよ~!