Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
アルキメデスは微積の概念の寸前まで到達していたらしいです。50年どころか1000年以上先のニュートンの時代まで待たなければならなかったって話を聞いたことがある。
【#炎神戦隊ゴーオンジャー】にも、[#ピラメキメデス]という子がいましたネェ⁉️
@@youtubep2711 なっっっっつ
現代の知識をアルキメデスに見せたら嬉しすぎて失禁してそう
アルキメデスを殺した兵士、状況が状況だったとは言え人類全体からしたら完璧な戦犯よな。
アルキメデスを刺してしまった兵士は未来の財産を・・・
でもある意味これ以上やばい未来にならなかった英断説もある
馬鹿者一人の暴走で、科学の発展が千年遅れたではないかっ!!!もし生きてローマに仕えたら、ユリウスカエサルの時代に蒸気船が登場したかもしれないと思うと、ローマ帝国=史上初の産業革命国家になって、人類の歴史が凄まじい変化を遂げたかもしれないwww
@@tevalleyluckman8746 動画の中にちょいちょい出てくる岩明均の「ヘウレーカ」ではエウリュアロスの投石器は蒸気機関を利用した投石器として描かれてますね。
@@user-ponkotsukakumei 確か蒸気の力で回転させたはずみ車の慣性力で岩を投射する兵器だったね。ありえないとは言えない所がアルキメデスの凄さだなwwwアルキメデスが若いころアレキサンドリアで学んだかは知らないが、少なくとも強い関心があっただろう古代世界最大の頭脳都市では、蒸気を利用した装置ぐらいあってもおかしくない。そこから新たな装置を開発してもおかしくは無いと思っている。
@@tevalleyluckman8746 古代アレキサンドリアで数学者ヘロンが蒸気機関を発明したのが紀元前1世紀頃と言われているのでアルキメデスの時代より100年ほど後になりますが原理や蒸気機関の雛形はあってもおかしくない程度の時代差ではありますね。アレキサンドリアの大図書館が失われたのと同時に蒸気機関の原理も長い年月ロストテクノロジーとなってしまったのは惜しい事です。
リアルなろう系主人公アルキメデス 最早神話といわれても納得する
下手をすればアルキメデス自体が高度文明の異世界人の生まれ変わりだったりしてなwww
アホか
@@ayuayuayu3939 こんなんにマウントするw
人間の怒りが最後発展を遅らせるて笑えるオチ
「アルキメデスの熱光線」からインスピレーションを受けて生まれたのがガンダムの「ソーラ・システム」か。
ドイツの兵器からじゃなかったっけ?
スーパーX2のファイヤーミラー
@@-udon9418 そうだよ。20世紀になってナチスがその構想を出したんだ。実現したら全世界が降伏を余儀なくされただろうね。ヒトラーに家康並みの慎重さがあったら世界史は変わったねwww
トカゲのしっぽ切り・・・
あと木馬はホワイトベースw
アルキメデスの鏡はその規模を大きくしたものを、ファーストガンダムでやってますね。現代人からしたらただの虫メガネのパワーアップ版だけど、「展開に時間はかかるが遠隔地から攻撃でき、照準地点以外はその火力を受けない(味方の行動が阻害されない)」と言う兵器としての特性に注目した辺りに監督の変態性を感じた。
このチャンネル絶対伸びる
5:35 なんというピーコックスマッシャー
この瞬間を待っていたんだ
アルキメデスの恐ろしさは、熱の吸収率を既に研究してた所ですなぁ。
アルキメデスという名前からもう強いってわかるww
戦象を操る象使いの地位は高く、インドでは専用武器のアンクスという錫杖に豪華な装飾が施されていた
アルキメデスとやり合えるのは戦車を設計したレオナルド・ダ・ヴィンチだけだな。
こういうの見るとわくわくするけれど、同時に「なんとか殺されたくない」「死にたくない」という人としての根本的な恐怖から逃れるために過熱した戦力のような気もして、やりきれなさもあるなあ
某ハンティングアクションのおかげでバリスタだけは馴染みがあるな…
古代兵器=ロマンの塊
アルキメデスが最強兵器やw
プトレマイオスもね^_−☆
古代から恐れるは100万の兵士よりも一人の知将に統率された1万の精兵だというぐらいだからなぁ。
一番強いのはツァーr...
@@あいうえおギャラクティック あれは逆に使えないから馬k(((((殴
#アルキメデス最強
戦象、練度も高く兵站もしっかりしてないと扱えないってあたり王者の軍隊って感じがしてむしろ強そうで好き。
戦象はローマ帝国時代の兵器です。実際かなり苦戦させられたらしく、踏み潰されたり鼻で投げ飛ばされたり、したらしいです。あの人気漫画キングダムにも出てきます。
アルキメデスの熱光線ヤバすぎだろwww
操作する人 「いけ!アルキメデスの熱光戦!!」敵の船長 「ん?ナニコレ?眩しいんですけdo......
アルキメデスが生きていたら…今頃VRフルダイブ技術になってたかもしれないなぁ…
それどころか、時空バブルに包み込まれた宇宙船が銀河を駆け巡っているかもね
トロイア戦争自体は史実の可能性がありますから、トロイの木馬も存在していた可能性はありますよね!
結論、アルキメデスの〇〇シリーズは最強
ソーラ・レイは威力抜群だなあ
古代兵器と言えばワンピースや進撃の巨人とかを思い出す
トロイの木馬って、ただのおとぎ話だったのを『実在するんじゃね?』ってシュリーマンて人が全財産投げ売って発見したんだよね。
そのシュリーマンはエヴァンスおじさん?か誰かがクノッソス宮殿見つけたのを見て「俺も!」ってなったって習った。
全知全能の神様なのに姑息な事するのは草
アルキメデスが1番の戦力説は全然あり得る
アルキメデスの熱光線って、宇宙世紀でも使われてるから凄いよな
トロイア戦争はたしか史実だったような
古代兵器!!厨二病をくすぐられる!!
ギリシア火薬って特徴だけ聞くと、火付きの良い油って感じだな。
それを噴霧装置と言う全く異なる機械と合体させたときに生まれたのが、世界最初の火炎放射器だったと・・・
ボウガンはモンハンで馴染み深い
古代兵器って聞くとゼルダを思い出す
Age of empireのヘレポリスは速射型スコルピオンとして描写されてましたね 飛び道具もいっぱい重ねて釣瓶撃ちにできる再現か
うぽつです!最近見始めたんですがずっぽり動画にハマってます
アルキメデスの漫画ヘウレーカだっけか普通に面白いよ〜
12:18 音楽が現代のヤバい兵器の元になったやつ
デーモンコアくんww
戦象ってほんとにあったんだアルスラーン戦記で象さんも戦うのかと思ってたけど
メリット いるだけで脅威 突撃は防げない 馬が怖がって戦えないデメリット 大喰らい( 戦費確保と兵站がちゃんとしてないと使えない) 象使い必須(優秀な専門兵がいないと使えない)…なんだ、米軍じゃねーか、そりゃ強いわw
???「完璧なる円、完璧なる光を見せよう…カトプロトン・カトプレゴン!!」
アルキメデス、タイムスリップした現代人説w
紀元前なのに江戸時代の武器より強いの草すぎるwww
最近この人の動画見るのにハマってる
ギリシア火薬の特徴って火が出るってゆう表現を溶けるとか熱いに変えると、硫酸にしか思えない。条件揃うと発火することもあるし
コイツ等に勝つには『神話で伝わる兵器』しかない!うp主、解説よろしく(他力本願)
実は衝角(ラム)は20世紀初頭まで装備されていた。あの戦艦三笠にも付いてる………けど日露戦争において砲撃のみで軍艦を撃沈できることが明らかになったので歴史から消えていった。
H.G.ウェルズの宇宙戦争にも駆逐艦がラムで火星人の兵器を撃破するシーンがありますね
第二次世界大戦前後までの対潜水艦用の艦船には潜って逃げようとする潜水艦を体当たりで沈めるために衝角を装備している艦もあった。潜水艦の性能が上がり素早くなったので消えたけど
ギリシアの火はナパーム弾の先駆け
『タイムライン』というSF映画で、百年戦争の頃にタイムスリップした教授がイギリス軍に作ったギリシャ火薬は、現代のナパーム弾の技術を応用して作ったんでしょうね。
0:34 これフン族のアッティラのドラマに似たようなの出てきた
どれも かっこいい
アルキメデスの熱光線、後のソーラレイである
ソーラーレイはジオンのコロニーレーザーね。アルキメデスの熱光線と同じなのは、連邦のソーラーシステム。
戦象の象使いの設定、最近なんかで見たのに似てるなと思ったら、ダイナゼノンの怪獣使いの設定か
戦象はロード・オブ・ザ・リングとかでも出てきましたよね
敵船を沈めようと思っている。以下の中から1つ選び、その使い方を説明しなさい。・鉤爪・鏡・金属片的な問題あっていいと思うんだ
6:38Vガンダムのビームラムってこれみたいなもんなのかな?
多分モデルはこれでしょうねあれ技術屋が「シールドだけだとツマンネぇし折角だから突っ込めるようにしようぜ」って言う軽いノリと趣味(と言うよりロマン)で採用した機能らしいっすねまさか最後の最後で特攻に使われるとは誰も思わなかったろうなぁ...
アルキメデスだけ明らかに別世界の住民
昔、紅茶をキメているある国で二輪のロケットで動く爆弾がありまして…あれは傑作だったなぁ…確かネビルシュート氏の…ジャパン…いや、シャンパンドラム…?なんだっけな…あの最強の兵器は…
1個目のやつキングダムに出てきた井闌車みたいだな
井蘭車じゃない?
@@喜怒哀楽狂 すいません、ありがとうございます完全に間違えてました💦
これを参考に作られたのが古代中国の井蘭車ですね😎
ギリシアの火薬→今で言う石油や重油?
最初のやつキングダムの函谷関のやつみたい
アルキメデスが10年長生きしてたら人類は今頃月や火星に有人基地持ってたかもな。
戦象、真三國無双シリーズの孟獲と祝融が思い浮かんだわ
オルガン砲…?ハモニカ砲やクジャクは違うのか…?
5:38 古代...?古代...?
照日之大鏡って実在したんだ...アルキメデス「我は日輪の申し子よ!!!!」
久しぶりに聞いたわそのセリフ
うーんどこかでオクラと間違われてそう
@@暁の庭師 動かないと呼吸を忘れてそうっすね
多分自分以外の人間を捨て駒としか思ってない
13:24 この映像で下記のセリフを言ってたらシュール
象さん強すぎて草
世界史の教科書でギリシアの火見て興奮してたわ
バリスタでたとたんにあの某狩りゲー思い浮かんだのうちだけ?
同じく
モンハンやってる人全員思い浮かんでます。テレビでバリスタって聞いて振り向いたらコーヒーの方だったってのはよくあることです。
@@Makoto0126Sindo ww
「テオドシウス?の火」だか何だかって言ったビザンツ帝国の伝説の武器が気になる
バリスタさんには某狩ゲーで お世話になっておりますな
特に最新作はよく使うからな
それな
金玉でよく使う
バリスタがあるなら竜撃槍もあるんじゃね?と期待してしまった。
アルキメデスの熱光線てほとんどガンダムのソーラレイじゃんアルキメデスて凄い❗
6:35カターディンのご先祖
両津も東京中の太陽光をニコニコ寮に集めて熱で寮を熔かしたことあったな
16:53の字幕の敵戦って敵船なのでは?
アルキメデスとかいうリセマラランキングSSキャラ
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲
完成度たけーな
アルキメデス「太陽は出ているか?」
6:20 のちに草津温泉へ技術が引き継がれることになる
日本には、宇宙戦艦ヤマトや機動戦士ガンダムやウルトラマンがいるからな…
オルガン砲なんかクロスボーンのピーコックスマッシャーみたい
もしも恐竜がいたら戦竜になってたのかな?鎧まとった恐竜とかもうかっこよすぎて死にそう笑ケツァルコアトルスにティラノサウルス...💓
ARKやんw
ヘレポリスって魏の井闌車の上位互換みたいな感じか
これを参考にしたのが三國志時代など中国で使われた井蘭車
ヘレポリスの方が年代的には昔なんですね!
あーすみません🙈🙈秦の始皇帝時代なので…ほぼ同時期ですね…ただ中国の井蘭車がいつ頃から使われてたかによりますが…中国にも似たようなことを考える人がいて独自に開発したか…交易などでローマ等に赴いた際に目にして参考にしたか(軍事関係とはいえあそこまでデカイと嫌でも目につきそうw)😅
6:12 戦争に使われてたのにもっと改良して使われて欲しかったっていう魔理沙の台詞怖くない??
アルキメデスやっちゃた兵士短気すぎやしないか⁉️無視されたからって学者とは好きな事には周りが見えないと言う欠点と聞こえないと言う難点があるのに生きていれば2世紀は時代が進んだろう、それにしても超兵器凄過ぎ‼️😂発想も大きさも
無能な働き者の例よなw
@@beh_202 まぁ変に兵士や国が偉いと勘違いしたおバカのせいだねどの時代にもいるものだ😅これは天才学者が可哀想に被害を受けてしまった(変り者って似てる)
科学音痴はいつの時代も迷惑な存在である事が分かる
まさに、ソーラーレイですね…ガンダム世代万歳(笑)
諸葛亮孔明発明のチートなのかチープなのかわからない兵器、連弩と木牛流馬。そしてアルキメデスのオッサンの発明が実証されたから宇宙世紀より前に連邦のソーラーシステムレベルの新兵器できそうだな
ミソロジーという懐かしいゲームを思い出す
ギリシャ火薬はトゥームレイダー(ゲーム)で出てきました。トロイの木馬、むしろパソコンの方しかしらなかったバイオ リベレーションズの「レギア・ソリス」も「アルキメデスの熱光線」原理かな?
アルキメデスの熱光線とか、なんか悪魔の力身につけてそうやな
17:21 「レ、レーザだとでも言うのか!?」
16:35後のマーカライトファープである
ヘレポリスって似たようなのキングダムとかでよく見た気がする
古代の兵器って聞いて真っ先に出たのがゼルダの古代兵装w
タイトルの厨二病心をくすぐる感
6:30船首が刺さって抜けるのか
真横から全力で当てて竜骨へし折る。竜骨の上でも横に刺されば相手側は沈んでいくし、相手側の甲板から攻めにくい形状だけど、敵の砲撃の性能上がったら終了のコンセプト。
レギアソリスはここから始まったんだな
9:21タチャンカみたいやな
オルガン砲見た瞬間ピーコックスマッシャーがよぎった
6:20 この船の漕ぎ手がほとんどが奴隷だった国があったと聞いたことがあるから個人的にこの船の印象悪いんだよなぁ...
でもこの船の漕ぎ手となって戦争に参加すれば、奴隷でも権利が保障されたんだよね
@@sirius6080 そうなんですね。でも奴隷から解放されるということではないので状況はそこまでよくなってない気が...
世界史で習うけどこれの漕ぎ手として無産市民が活躍したから参政権が認められたから民主主義の歴史的にも意味のある兵器だからすごい兵器でもある
奴隷といってもローマ時代のと後世とでは比べ様がないですよ?ローマの頃はそれなりに権利が認められていた様ですし、命懸けの剣闘士ですらある程度すると権利が認められたようです。
漕ぎ手となった奴隷に関しては千歩譲っていいとしよう。けど剣闘士の場合は論外だと思う。権利が認められても、社会的地位が低い(奴隷の中でも最下等の者たちと言われる)ので周りから蔑まれるなどの差別がある。よってプラマイマイナスだと思う。というか娯楽としての殺し合いに参加させられてるという時点で権利以前の問題でアウトだと思う。長文になって申し訳ない。
アルキメデスは微積の概念の寸前まで到達していたらしいです。
50年どころか1000年以上先のニュートンの時代まで
待たなければならなかったって話を聞いたことがある。
【#炎神戦隊ゴーオンジャー】にも、
[#ピラメキメデス]という子がいましたネェ⁉️
@@youtubep2711 なっっっっつ
現代の知識をアルキメデスに見せたら嬉しすぎて失禁してそう
アルキメデスを殺した兵士、状況が状況だったとは言え人類全体からしたら完璧な戦犯よな。
アルキメデスを刺してしまった兵士は
未来の財産を・・・
でもある意味これ以上やばい未来にならなかった英断説もある
馬鹿者一人の暴走で、科学の発展が千年遅れたではないかっ!!!
もし生きてローマに仕えたら、ユリウスカエサルの時代に蒸気船が登場したかもしれないと思うと、ローマ帝国=史上初の産業革命国家になって、人類の歴史が凄まじい変化を遂げたかもしれないwww
@@tevalleyluckman8746
動画の中にちょいちょい出てくる
岩明均の「ヘウレーカ」では
エウリュアロスの投石器は蒸気機関を
利用した投石器として描かれてますね。
@@user-ponkotsukakumei
確か蒸気の力で回転させたはずみ車の慣性力で岩を投射する兵器だったね。
ありえないとは言えない所がアルキメデスの凄さだなwww
アルキメデスが若いころアレキサンドリアで学んだかは知らないが、少なくとも強い関心があっただろう古代世界最大の頭脳都市では、蒸気を利用した装置ぐらいあってもおかしくない。
そこから新たな装置を開発してもおかしくは無いと思っている。
@@tevalleyluckman8746
古代アレキサンドリアで数学者ヘロンが蒸気機関を発明したのが紀元前1世紀頃と言われているのでアルキメデスの時代より100年ほど後になりますが
原理や蒸気機関の雛形はあってもおかしくない程度の時代差ではありますね。
アレキサンドリアの大図書館が失われたのと同時に蒸気機関の原理も長い年月
ロストテクノロジーとなってしまったのは惜しい事です。
リアルなろう系主人公アルキメデス 最早神話といわれても納得する
下手をすればアルキメデス自体が高度文明の異世界人の生まれ変わりだったりしてなwww
アホか
@@ayuayuayu3939 こんなんにマウントするw
人間の怒りが最後発展を遅らせるて笑えるオチ
「アルキメデスの熱光線」からインスピレーションを受けて生まれたのがガンダムの「ソーラ・システム」か。
ドイツの兵器からじゃなかったっけ?
スーパーX2のファイヤーミラー
@@-udon9418 そうだよ。20世紀になってナチスがその構想を出したんだ。
実現したら全世界が降伏を余儀なくされただろうね。
ヒトラーに家康並みの慎重さがあったら世界史は変わったねwww
トカゲのしっぽ切り・・・
あと木馬はホワイトベースw
アルキメデスの鏡はその規模を大きくしたものを、ファーストガンダムでやってますね。現代人からしたらただの虫メガネのパワーアップ版だけど、「展開に時間はかかるが遠隔地から攻撃でき、照準地点以外はその火力を受けない(味方の行動が阻害されない)」と言う兵器としての特性に注目した辺りに監督の変態性を感じた。
このチャンネル絶対伸びる
5:35 なんというピーコックスマッシャー
この瞬間を待っていたんだ
アルキメデスの恐ろしさは、熱の吸収率を既に研究してた所ですなぁ。
アルキメデスという名前からもう強いってわかるww
戦象を操る象使いの地位は高く、インドでは専用武器のアンクスという錫杖に豪華な装飾が施されていた
アルキメデスとやり合えるのは戦車を設計したレオナルド・ダ・ヴィンチだけだな。
こういうの見るとわくわくするけれど、同時に「なんとか殺されたくない」「死にたくない」という人としての根本的な恐怖から逃れるために過熱した戦力のような気もして、やりきれなさもあるなあ
某ハンティングアクションのおかげでバリスタだけは馴染みがあるな…
古代兵器=ロマンの塊
アルキメデスが最強兵器やw
プトレマイオスもね^_−☆
古代から恐れるは100万の兵士よりも一人の知将に統率された1万の精兵だというぐらいだからなぁ。
一番強いのはツァーr...
@@あいうえおギャラクティック あれは逆に使えないから馬k(((((殴
#アルキメデス最強
戦象、練度も高く兵站もしっかりしてないと扱えないってあたり王者の軍隊って感じがしてむしろ強そうで好き。
戦象はローマ帝国時代の兵器です。実際かなり苦戦させられたらしく、踏み潰されたり鼻で投げ飛ばされたり、したらしいです。あの人気漫画キングダムにも出てきます。
アルキメデスの熱光線ヤバすぎだろwww
操作する人 「いけ!アルキメデスの熱光戦!!」
敵の船長 「ん?ナニコレ?眩しいんですけdo......
アルキメデスが生きていたら…今頃VRフルダイブ技術になってたかもしれないなぁ…
それどころか、時空バブルに包み込まれた宇宙船が銀河を駆け巡っているかもね
トロイア戦争自体は史実の可能性がありますから、トロイの木馬も存在していた可能性はありますよね!
結論、アルキメデスの〇〇シリーズは最強
ソーラ・レイは威力抜群だなあ
古代兵器と言えばワンピースや進撃の巨人とかを思い出す
トロイの木馬って、ただのおとぎ話だったのを
『実在するんじゃね?』ってシュリーマンて人が
全財産投げ売って発見したんだよね。
そのシュリーマンはエヴァンスおじさん?か誰かがクノッソス宮殿見つけたのを見て
「俺も!」ってなったって習った。
全知全能の神様なのに姑息な事するのは草
アルキメデスが1番の戦力説は全然あり得る
アルキメデスの熱光線って、宇宙世紀でも使われてるから凄いよな
トロイア戦争はたしか史実だったような
古代兵器!!
厨二病をくすぐられる!!
ギリシア火薬って特徴だけ聞くと、火付きの良い油って感じだな。
それを噴霧装置と言う全く異なる機械と合体させたときに生まれたのが、世界最初の火炎放射器だったと・・・
ボウガンはモンハンで馴染み深い
古代兵器って聞くとゼルダを思い出す
Age of empireのヘレポリスは速射型スコルピオンとして描写されてましたね 飛び道具もいっぱい重ねて釣瓶撃ちにできる再現か
うぽつです!最近見始めたんですがずっぽり動画にハマってます
アルキメデスの漫画ヘウレーカだっけか
普通に面白いよ〜
12:18 音楽が現代のヤバい兵器の元になったやつ
デーモンコアくんww
戦象ってほんとにあったんだ
アルスラーン戦記で象さんも戦うのかと思ってたけど
メリット いるだけで脅威 突撃は防げない 馬が怖がって戦えない
デメリット 大喰らい( 戦費確保と兵站がちゃんとしてないと使えない)
象使い必須(優秀な専門兵がいないと使えない)
…なんだ、米軍じゃねーか、そりゃ強いわw
???「完璧なる円、完璧なる光を見せよう…カトプロトン・カトプレゴン!!」
アルキメデス、タイムスリップした現代人説w
紀元前なのに江戸時代の武器より強いの草すぎるwww
最近この人の動画見るのにハマってる
ギリシア火薬の特徴って火が出るってゆう表現を溶けるとか熱いに変えると、硫酸にしか思えない。条件揃うと発火することもあるし
コイツ等に勝つには『神話で伝わる兵器』しかない!
うp主、解説よろしく(他力本願)
実は衝角(ラム)は20世紀初頭まで装備されていた。あの戦艦三笠にも付いてる………けど日露戦争において砲撃のみで軍艦を撃沈できることが明らかになったので歴史から消えていった。
H.G.ウェルズの宇宙戦争にも駆逐艦がラムで火星人の兵器を撃破するシーンがありますね
第二次世界大戦前後までの対潜水艦用の
艦船には潜って逃げようとする潜水艦を
体当たりで沈めるために衝角を装備して
いる艦もあった。潜水艦の性能が上がり
素早くなったので消えたけど
ギリシアの火はナパーム弾の先駆け
『タイムライン』というSF映画で、百年戦争の頃にタイムスリップした教授がイギリス軍に作ったギリシャ火薬は、現代のナパーム弾の技術を応用して作ったんでしょうね。
0:34 これフン族のアッティラのドラマに似たようなの出てきた
どれも かっこいい
アルキメデスの熱光線、後のソーラレイである
ソーラーレイはジオンのコロニーレーザーね。
アルキメデスの熱光線と同じなのは、
連邦のソーラーシステム。
戦象の象使いの設定、最近なんかで見たのに似てるなと思ったら、ダイナゼノンの怪獣使いの設定か
戦象はロード・オブ・ザ・リングとかでも出てきましたよね
敵船を沈めようと思っている。以下の中から1つ選び、その使い方を説明しなさい。
・鉤爪
・鏡
・金属片
的な問題あっていいと思うんだ
6:38
Vガンダムのビームラムってこれみたいなもんなのかな?
多分モデルはこれでしょうね
あれ技術屋が「シールドだけだとツマンネぇし折角だから突っ込めるようにしようぜ」って言う軽いノリと趣味(と言うよりロマン)で採用した機能らしいっすね
まさか最後の最後で特攻に使われるとは誰も思わなかったろうなぁ...
アルキメデスだけ明らかに別世界の住民
昔、紅茶をキメているある国で二輪のロケットで動く爆弾がありまして…
あれは傑作だったなぁ…
確かネビルシュート氏の…ジャパン…いや、シャンパンドラム…?
なんだっけな…あの最強の兵器は…
1個目のやつキングダムに出てきた井闌車みたいだな
井蘭車じゃない?
@@喜怒哀楽狂 すいません、ありがとうございます
完全に間違えてました💦
これを参考に作られたのが古代中国の井蘭車ですね😎
ギリシアの火薬→今で言う石油や重油?
最初のやつキングダムの函谷関のやつみたい
アルキメデスが10年長生きしてたら人類は今頃月や火星に有人基地持ってたかもな。
戦象、真三國無双シリーズの孟獲と祝融が思い浮かんだわ
オルガン砲…?ハモニカ砲やクジャクは違うのか…?
5:38 古代...?古代...?
照日之大鏡って実在したんだ...
アルキメデス「我は日輪の申し子よ!!!!」
久しぶりに聞いたわそのセリフ
うーんどこかでオクラと間違われてそう
@@暁の庭師 動かないと呼吸を忘れてそうっすね
多分自分以外の人間を捨て駒としか思ってない
13:24 この映像で下記のセリフを言ってたらシュール
象さん強すぎて草
世界史の教科書でギリシアの火見て興奮してたわ
バリスタでたとたんにあの某狩りゲー思い浮かんだのうちだけ?
同じく
モンハンやってる人全員思い浮かんでます。
テレビでバリスタって聞いて振り向いたらコーヒーの方だったってのはよくあることです。
@@Makoto0126Sindo ww
「テオドシウス?の火」だか何だかって言ったビザンツ帝国の伝説の武器が気になる
バリスタさんには某狩ゲーで
お世話になっておりますな
特に最新作はよく使うからな
それな
金玉でよく使う
バリスタがあるなら
竜撃槍もあるんじゃね?と期待してしまった。
アルキメデスの熱光線てほとんどガンダムのソーラレイじゃんアルキメデスて凄い❗
6:35カターディンのご先祖
両津も東京中の太陽光をニコニコ寮に集めて
熱で寮を熔かしたことあったな
16:53の字幕の敵戦って敵船なのでは?
アルキメデスとかいうリセマラランキングSSキャラ
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲
完成度たけーな
アルキメデス「太陽は出ているか?」
6:20 のちに草津温泉へ技術が引き継がれることになる
日本には、宇宙戦艦ヤマトや機動戦士ガンダムやウルトラマンがいるからな…
オルガン砲なんかクロスボーンのピーコックスマッシャーみたい
もしも恐竜がいたら戦竜になってたのかな?
鎧まとった恐竜とかもうかっこよすぎて死にそう笑
ケツァルコアトルスにティラノサウルス...💓
ARKやんw
ヘレポリスって魏の井闌車の上位互換みたいな感じか
これを参考にしたのが三國志時代など中国で使われた井蘭車
ヘレポリスの方が年代的には昔なんですね!
あーすみません🙈🙈秦の始皇帝時代なので…ほぼ同時期ですね…ただ中国の井蘭車がいつ頃から使われてたかによりますが…中国にも似たようなことを考える人がいて独自に開発したか…交易などでローマ等に赴いた際に目にして参考にしたか(軍事関係とはいえあそこまでデカイと嫌でも目につきそうw)😅
6:12 戦争に使われてたのにもっと改良して使われて欲しかったっていう魔理沙の台詞怖くない??
アルキメデスやっちゃた兵士短気すぎやしないか⁉️
無視されたからって学者とは好きな事には周りが見えないと言う欠点と聞こえないと言う難点があるのに
生きていれば2世紀は時代が進んだろう
、
それにしても超兵器凄過ぎ‼️😂発想も大きさも
無能な働き者の例よなw
@@beh_202
まぁ変に兵士や国が偉いと勘違いしたおバカのせいだね
どの時代にもいるものだ😅
これは天才学者が可哀想に被害を受けてしまった(変り者って似てる)
科学音痴はいつの時代も迷惑な存在である事が分かる
まさに、ソーラーレイですね…
ガンダム世代万歳(笑)
諸葛亮孔明発明のチートなのかチープなのかわからない兵器、連弩と木牛流馬。
そしてアルキメデスのオッサンの発明が実証されたから宇宙世紀より前に連邦のソーラーシステムレベルの新兵器できそうだな
ミソロジーという懐かしいゲームを思い出す
ギリシャ火薬はトゥームレイダー(ゲーム)で出てきました。
トロイの木馬、むしろパソコンの方しかしらなかった
バイオ リベレーションズの「レギア・ソリス」も「アルキメデスの熱光線」原理かな?
アルキメデスの熱光線とか、なんか悪魔の力身につけてそうやな
17:21 「レ、レーザだとでも言うのか!?」
16:35
後のマーカライトファープである
ヘレポリスって似たようなのキングダムとかでよく見た気がする
古代の兵器って聞いて真っ先に出たのがゼルダの古代兵装w
タイトルの厨二病心をくすぐる感
6:30船首が刺さって抜けるのか
真横から全力で当てて竜骨へし折る。竜骨の上でも横に刺されば相手側は沈んでいくし、相手側の甲板から攻めにくい形状だけど、敵の砲撃の性能上がったら終了のコンセプト。
レギアソリスはここから始まったんだな
9:21タチャンカみたいやな
オルガン砲見た瞬間ピーコックスマッシャーがよぎった
6:20 この船の漕ぎ手がほとんどが奴隷だった国があったと聞いたことがあるから個人的にこの船の印象悪いんだよなぁ...
でもこの船の漕ぎ手となって戦争に参加すれば、奴隷でも権利が保障されたんだよね
@@sirius6080 そうなんですね。
でも奴隷から解放されるということではないので状況はそこまでよくなってない気が...
世界史で習うけどこれの漕ぎ手として無産市民が活躍したから参政権が認められたから民主主義の歴史的にも意味のある兵器だからすごい兵器でもある
奴隷といってもローマ時代のと後世とでは比べ様がないですよ?
ローマの頃はそれなりに権利が認められていた様ですし、命懸けの剣闘士ですらある程度すると権利が認められたようです。
漕ぎ手となった奴隷に関しては千歩譲っていいとしよう。けど剣闘士の場合は論外だと思う。権利が認められても、社会的地位が低い(奴隷の中でも最下等の者たちと言われる)ので周りから蔑まれるなどの差別がある。よってプラマイマイナスだと思う。というか娯楽としての殺し合いに参加させられてるという時点で権利以前の問題でアウトだと思う。長文になって申し訳ない。