『航空券の予約取れてなかった事ごまかす奴』ジャルジャルのネタのタネ【JARUJARUTOWER】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ▶このチャンネルはジャルジャルの公式チャンネルです!
日々の活動をドンドンUPしていきます!
ジャルジャルがネタ帳に書き留めたネタになる前のアイデアを『ネタのタネ』として公式HP用に撮影!8000本をHPとUA-camで毎日更新しています!
ぜひチャンネル登録してご覧ください!
【ジャルジャルチケット情報】
profile.yoshim...
【ジャルジャル公式HP】
jarujaru.com
【ジャルジャル公式LINE】
live.line.me/r...
【ジャルジャルTwitter】
ja...
【ジャルジャル公式TikTok】
vt.tiktok.com/...
【ジャルジャルに興味ある奴】
www.jarujaru-k...
※月額1100円でジャルジャルのネタを最大限に楽しむことができるサービス。ライブチケットの優先販売、会員限定の公式グッズ販売、過去のライブ映像や秘蔵映像の配信なども行われ、ラジオ番組「ゼロから新ネタ作る奴」が毎週公開される。
▶【福徳秀介デビュー小説発売中!】
『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』
www.shogakukan...
▶2020年9月1日よりジャルジャルもう1つのチャンネル『ジャルジャルアイランド』が始動!日替わりの企画を毎週月〜金曜日に配信します。
/ @jarujaruisland8111
月曜日:朝メシ食う奴
火曜日:日常撮る奴
水曜日:日常撮る奴
木曜日:真夜中に電話する奴
金曜日:リモートする奴
「どんなトラブルでも必ず過ぎ去ります」は心に刻みたい
大好き
ありがとう
結婚しよう
おきんたまにも刻みたい
勝手に刻まれとけ、俺は誰かに刻む方になりたい、
なんかこの言葉に救われて泣いてしまいました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)笑
「どんなトラブルでも必ず過ぎ去ります」
社会人として非常にありがたい言葉や
沁みるぅ
自分達に起因するトラブルでこのマインドはゴミやけどな…
「どんなトラブルでも必ず過ぎ去ります」って言葉はなんでも抱え込みすぎる考えを打ち砕いてくれて普通に泣けるわ
「トラブルの場合の我々は、地蔵なり」 wwwwwwwwwwww
「どんなトラブルでも必ず過ぎ去ります」が凄く刺さった
トラベルの予約も過ぎ去ってしまったんやな
@@6433-e6k
うまいwwww
『どんなトラブルも必ず過ぎ去る』この言葉を胸に秘めて日々を生きていきたい。
トラブル起こす前提で生きてて草
死ぬだけやけどなそれ
@@user-cs6bp2if5w 一生トラブルがない人の方が珍しいからね、、😂
航空券予約取れてなくて
横で喜んでる友達添えて欲しい。
君みたいに昔のネタと絡めたコメしたら確かに1番いいね稼ぎやすいけど、それが面白いのかって言われたら疑問なんだよな。やっぱり自分1人で考え抜いたネタコメでいいね1位取らないと価値ないと思う
@@long_tale なんか好き笑
よし!
@@long_taleもちざね〜
@@long_tale こいつトシオの代わりの病気枠?
木箱のちょっとしたズレが愛おしい
チケット取れてないのふくちくが原因やと思ったら後藤側のミスかい。途中までふくちくのこと傷つけたくないから濁してるんやと思ってた
何か忘れたり間違えたとき 意味もない事を長々と喋り続けたりもの探すフリしたりして誤魔化しちゃうの地味に分かる
確かに師匠のおっしゃる通り、謝っても謝らなくても許されないなら、謝る意味はないな。
カベポスターにつかみでやってほしいな
「もう隠居してます」「70ぐらい?」「61です」「はやー」このテンポ好きだ
「どんなトラブルでも必ず過ぎ去ります。」心にささった
「どんなトラブルでも、必ず過ぎ去ります。」刺さりました。
シリーズ化するとは思わんかった
それな
読みが甘いね。半年ROMりなさい。
まだまだやなお前も俺も
とんでもないトラブルを乗り越えた奴の「どんなトラブルでも必ず過ぎ去ります」はかなり説得力がある
密かに好きなキャラの再来は嬉しい
“一発ドイツ”の語呂いいなぁ
「一発ドイツ」っていうふくちくの言葉足らずワード好き
社長じゃなくて師匠なんジワる
みんなすごい名言刺さってて、現代の社会の難しさを日々感じてるんですね。
師匠の教えをこんなにも忠実に守ってくれるなら、師匠も教え甲斐があるやろな
ごまかしネタ大好きだから、シリーズ化は嬉しすぎる
「トラブルの場合の我々は地蔵なり」 師匠
トラブルの場合の我々は地蔵なり。心に留めて生活します。ありがとうございます!
これめっちゃ好きな奴やったからシリーズ化うれしい🎉
満たされる
新社会人です。師匠の話、参考にします。
てっきり客側が誤魔化す側かと思ったら、航空会社側か〜笑
どんなトラブルでも過ぎ去るに皆んな刺さってるのオモロ
どっちのミスが題名では分からなかったけど福徳が被害者で安心と満足感得られました。今週も頑張ります😊
なんか分からんけど、このネタ何回も観てしまう
警察呼ばれそうになった時、絶対に民事不介入をわかってての「お任せします」でワロタ
トラブルになっている場合はもちろん介入します。
師匠の教えなんやろな
長時間ネタのおかげで下ネタラッシュで汚れた心が浄化されていく
この時代にオンライン予約を導入してない所で買った福徳が0:10で悪い
客のことより、従業員の保身を徹底して教え込む師匠どんな人か気になる。
最近、このメガネ掛けてる時の後藤が出てくると警戒するようになった
「どんなトラブルでも必ず過ぎ去ります」
これぞ師匠の教え
ごく稀に芯食ったこと言うてる師匠けっこう好きww
久々の10分越えが嬉しすぎる
再生中にトリップドットコムの広告でてきて草
逆説として
教えを全うしているかを試す師匠からの刺客だった可能性もある。
航空券の予約取れなかった事ごまかす奴めちゃくちゃ面白かったよ
ジャルジャル最高めちゃくちゃジャルジャル最高いつもジャルジャル見てます
2:37 だおさら〜
緑カバンを定期的に持ち替えてるのは、福徳の巧みな演技なのか、10分ただ重いの持ち続けるハメになってしまったのかw
「一発ドイツ」 すき
1:42 ここの見栄の張りかたほんまジャルジャルできしょくてすき
小田急のロマンスカーでリアルにこれやられたことある
「箱根でお一人はやめた方が…」
結果、焼き鳥屋も行かへんの鬼すぎww
後藤木の椅子でも長ズボンでも違和感ない
仕事でミスった自分に響く言葉、ありがとう
「あライバル会社ですのでそこは…」の言い方が神の所業
はじめてのおつかいを見守ってる気持ちになる
師匠の存在でまかせかと思ったら実際にいて笑った
師匠卑怯すぎる
心のどこかでこれを待ってる自分がいた
焼き鳥行くのめんどがるのwwwwwwマジでおもろいwwwwwwwww最高wwwwwwww
ジャルジャルで一番おもろいかも。
今日の奴ふくちくかと思ったらまさかのごとぺいだった
ごとぺいが誤魔化すなよ笑
ジャルジャル中毒の私には丁度良い長さでした!
この動画見て旅行の飛行機ちゃんと取れてるか不安になって確認してしまった笑
一旦帰る事を勧めるタイミングが早過ぎる😂
個人的に後藤がメガネかけてる回は当たり
ごまかす奴好きやった、また出会えて嬉しいです
我関せずは罪深きすぎる
それなんのネタやったっけ??
@@謎のハコ倉田のぼる
@@謎のハコ道で拾った財布にサインする舞台俳優な奴
@@謎のハコ
ua-cam.com/video/lPYeYBxChVw/v-deo.htmlsi=A0QHVjCVrK_1AqED
倉田のぼる です!
@@謎のハコ
ua-cam.com/video/lPYeYBxChVw/v-deo.htmlsi=A0QHVjCVrK_1AqED
倉田のぼるです!
衣装発注忘れただけだろ!系ですね😊
ジャルジャルを前にした場合の我々は地蔵なり
はじめてのヨーロッパにしては軽装すぎる
今日仕事でやらかしたからしぬほどおもろい
その師匠、鷲見さんや日本海側の師匠とかとも繋がりありそう
自分に非があるとは疑わないの凄いな
僕なら一旦帰ります。で本当に帰ると思ってるならとても愛らしい。
ふくちく、少年の修学旅行にみえる笑
この緑バック今後も出演するの考えたら嬉しい
これ好きすぎる
一晩の焼き鳥ってなんかロマンチックに聞こえるな
見た目インテリ系やのに師匠おるのがよろしなあ
誤魔化そうとしてるヤツ、思ってたんと逆のヤツだった笑
別に後藤の責任でもないねんから誤魔化す必要ないよな
師匠の教えがいかに大切かを教えてくれたコント。
ふくちくツッコミのタイミングいつも絶妙で気持ちいい
これだけ見れないんだけどなにしたのwwww
10分超えありがたいもっとくれ
今日の福徳察しがいいな
こういう時はパイロット席に案内するくらいのサービスをしてほしいよね
師匠違うジャンルの優秀
これみて明後日の飛行機そういえばメール来てないと思って確認したら支払いをしたのに予約がとれてないことが判明しました‼️まじでこの状況にならなくてよかったです😭この動画あげてくれてありがとうございます‼️
今の時代クレーマーに屈しない強気な姿勢は評価されるべきだな
前の部屋取れてないのと比べ物にならないくらい最悪か出来事
7:42 デカ緑バッグ「ポスッ」
福徳がチケット取り忘れたのにごねるキャラかと思ったら、会社側の後藤だった
後藤の a pair of glasses ver.大好き
日ー跨いでシリーズか
興奮してきたな
弁蔵さんメガネ後藤の図々しいキャラ再臨
帰らせて自分が逃げたいんじゃなくて会社に迷惑かけないように一緒に料理屋行こうとするのほんまに草
これがあのホテルの前だったのか…
この時代にネットより対面で取るのチケットが格安なの草
実際あったらかなり絶望
「うちの師匠」を別軸でふくちくに演じて欲しい
地蔵相手に訴訟しても手強そう😂
師匠の教え もっと知りたい
いっぱい入りそうなリュック羨ましい🤗