[検証動画]全裸で浴びるレプロナイザー107D+ オイルは老いる[還元美養]バイオプログラミング リミットレスポッシビリティ 

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • バイオプログラミング技術レベルが107D+になった
    レプロナイザー107Dplus
    ドライヤーでは無い美養機器として全身に浴びられる
    オススメの使い方と
    ヘビーダメージのお客様にも水分量が増えるのを体験体感して頂きます。
    レプロナイザー107D+を購入されたお客様は
    一般的なオイルやコーティング剤でトリートメントしている
    または、髪の毛を乾かすのに
    ドライヤーを使用している
    美容室と決別していく事になります。
    全国に26万件ある美容室の1%に満たない美養院から
    レプロナイザー107D+
    バイオプログラミング
    還元美養を体験体感して頂けます。
    レプロナイザー107D+を
    購入前に本来の性能を体験体感して頂くためには
    今までの美容と決別していく必要がございます
    オイルやコーティング剤をトリートメントとして使用していた場合は
    髪と地肌のクレンジングが必要になるかと思います。
    vorcureデケミおきよめ
    レプロナイザーをお持ちのお客様は
    キレイになれる度合いを選んで頂けます
    美容室を選択する際に
    ドライヤーを使用している美容室と
    レプロナイザーを使用している美容室とでは
    真逆の美容方法になります
    有名メーカーのヘアカラーを提供している美容室と
    美容業界の市場に1%に満たない
    カラーファンタジーを提供している美容室と
    真逆の美容方法になります。
    美容室のエンドユーザーであるお客様は
    この2択から選択できる
    良い時代になりました。
    オイルやコーティング剤のトリートメントではキレイになれない事が
    どんどん明確になっていきます
    レプロナイザーがドライヤーの時代を終わらせたように
    カラーファンタジーが傷むヘアカラーの時代を終わらせていきます。
    ヘアカラーで髪の毛に傷みを伴う事が常識とされていた時代は
    終わりを遂げます。
    カラーファンタジー107D+
    バイオプログラミング技術は上がり続け
    次世代の”美"の力は、理水907D+ から始まります。
    還元美養りずむ南青山
    kangenbiyou-mi...
    RHD web shop 還元美養商品
    www.rhythmhair...
    翡翠のジェル 肌愛み(ジェルクリーム)
    www.rhythmhair...
    [柚子HA美養セラム100ml]
    www.rhythmhair...
    お得な[柚子HA美養セラム400ml]
    www.rhythmhair...
    東京都渋谷区広尾・白金台・恵比寿のサロン
    KAORI さんのinstagram
    / parafuse.kaori_tokyo
    新時代の美容ch YUKOさん
    • Video
    チャンネル登録もよろしくお願いします。
    柴犬を見ながら髪質肌質改善チャンネル
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    お客様に向けて還元美養を展開しませんか?
    特に1人とか少人数の美容室側・エステサロン・セラピスト・
    ネイルサロンなど
    チャンスです
    お客様に喜んで頂ける美養法が今なら展開出来ます。
    インベストビューティまでご相談下さいませ。
    ---[[業界関係者のみ]]---
    インベストビューティ問い合わせ先
    investbeautycosmetics@gmail.com
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ご質問がありましたらぜひ!コメント欄からお願いします。
    すぐにお返事出来ない場合もありますが
    コメントは必ず返します。
    ▼▼UA-camチャンネル登録をぜひ!お願いします!!▼▼
    [柴犬を見ながら髪質・肌質を改善チャンネル ]
    / @9648rhd
    お問い合わせ先 www.rhythmhair...
    おすすめヘアケア商品は↓こちらから購入できます。
    RHD web shop 還元美養商品
    www.rhythmhair...
    ILスキンクリア
    www.rhythmhair...
    髪の毛のクレンジング(シリコーンリムーバー )
    www.rhythmhair...
    ケミカルデトックス ・vorcureデケミおきよめ
    www.rhythmhair...
    アクアバランサー
    www.rhythmhair...
    #レプロナイザー #カラーファンタジー #ヘアビューロン

КОМЕНТАРІ • 20

  • @ruru5025
    @ruru5025 2 місяці тому +2

    レプロナイザーの使い方の動画ありがとうございます。髪を乾かす以外に使っていなかったので、お風呂上がりにパジャマの上から全身にあててみました。厚手のソックスを履いていたにもかかわらず足先は熱さを感じられず数分あて続けていたら全身がポカポカしてきました。自宅で温泉効果!毎日やってみたいと思います♪

    • @9648rhd
      @9648rhd  2 місяці тому

      早速ドライヤー以外の使い方を
      実践して頂きましてありがとうございます
      レプロナイザーは107D+になってから
      温風が熱く無くなったので、
      そんな使い方も出来るんですね
      教えて頂いてありがとうございます。
      バイオプログラミングの温泉効果
      贅沢ですが
      南青山では1日中つけっぱなしと言う
      時空の風・場のエネルギーに満たされる
      贅沢空間です✨
      せっかくのレプロナイザー
      ドライヤーでは無い部分を使いこなして
      頂きましたら嬉しい限りです
      よろしくお願いします
      ありがとうございました。

  • @宏典亀井
    @宏典亀井 6 днів тому +1

    初めまして。
    いつも動画を見て参考にさせて頂いております。
    私も昨年末に107dプラスを購入し、約1ヶ月半使用しているのですが、短髪ということもあり、まだ察して実感はしていないです。未来の美容機器という認識を信じて楽しみに使ってます。
    そこでひとつ質問ですが、私がフォローしている美容家の方が紹介されていたおすすめヘアアイテムの一つに、ファイバープレックスボンドオイルというのがありまして、使い方はシャンプー後のドライヤー前に塗布するというやつです。
    一見良さそうなのですが、これもレプロナイザーを使用しているからにはやはりやめた方がいいですよね❓
    素人的な質問で申し訳ないですが、もし返信していただけたら有り難いです。

    • @9648rhd
      @9648rhd  4 дні тому

      初めまして ご相談いただきまして
      ありがとうございます
      以下、Q&A的に回答させて頂きます
      よろしくお願いします
      Q,
      私がフォローしている美容家の方が紹介されていたおすすめヘアアイテムの一つに、ファイバープレックスボンドオイルというのがありまして、使い方はシャンプー後のドライヤー前に塗布するというやつです。
      一見良さそうなのですが、これもレプロナイザーを使用しているからにはやはりやめた方がいいですよね❓
      素人的な質問で申し訳ないですが、もし返信していただけたら有り難いです。
      A,
      ファイバープレックスボンドオイル
      ですね、
      ドライヤーの前には効果的なのかもしれませんが
      レプロナイザーはドライヤーではないので、
      使用しない事をオススメします。
      多分その美容家の方もレプロナイザーではなく
      ドライヤーを使用しているかと思います
      ティアラリーンが提唱している
      本質美との方向性と違う
      美容ですので、
      せっかくレプロナイザー107Dplusを
      お持ちでしたら
      ドライヤーに使用するような
      トリートメントを使用しないで
      欲しいというのが
      わたし達がこの情報を知って頂きたいと
      発信している活動になっています。
      動画の中でも何度もお伝えしてますが
      わたし達は美容室のエンドユーザーであるお客様へ未来の美養法の情報を提供していますので
      お客様からのご質問が
      何よりですので
      この後にも何かご質問ありましたら
      何でも聞いてくださいませ
      よろしくお願いします
      ありがとうございました。
      還元美養りずむ南青山蛭田より

  • @宏典亀井
    @宏典亀井 6 днів тому +1

    それから、ファイバープレックスシャンプー&トリートメントももともとハイブリーチ毛やダメージ毛の補修効果が高い商品として売り出されているようですが、レプロの本質美を引き出すには先ずはクレンジングを。というふうに動画でもおっしゃられてるので、このシャンプーたちもちょっと違うのかなと思う次第ですが。。プロの方のコメント頂けたら幸いです。

    • @9648rhd
      @9648rhd  4 дні тому

      追加でありがとうございます
      Q&A的に回答していきますね
      Q,
      ファイバープレックスシャンプー&トリートメントももともとハイブリーチ毛やダメージ毛の補修効果が高い商品として売り出されているようですが、レプロの本質美を引き出すには先ずはクレンジングを。というふうに動画でもおっしゃられてるので、このシャンプーたちもちょっと違うのかなと思う次第ですが。。プロの方のコメント頂けたら幸いです。
      A,
      こちらもハイブリーチ毛やダメージ毛の補修効果が高い商品との事です、
      成分表探したのですが詳細が見つからなくて
      もしお持ちでしたら成分表の画像を送ってもらえたら助かります。
      おそらくですが、オイルやコーティング剤である可能性が高いので
      epシステムフォーミュラ10
      ソフトニング
      などのクレンジングは必要になるかと推測されます。
      ◯ァイバープレックスシャンプー&トリートメントのメーカー様が目指している美容と
      レプロナイザー107d+のメーカー様の
      美容の方向性が違いますので
      同じものとして取り扱わない事を
      オススメします
      せっかくのレプロナイザー107D+なので
      本来の性能を体験体感して頂きたいと
      願います
      よろしくお願いします
      ありがとうございました。
      還元美養りずむ南青山蛭田より

  • @かなかなな-y3y
    @かなかなな-y3y 2 місяці тому +1

    レプロナイザーの購入検討中でリサーチしてこちらを知りました。
    普通のシャントリやオイルを使っていては、レプロナイザーの効果が実感しにくいこと、御社のデケミでクレンジングするとレプロナイザーの効果が最大限になることは理解できました。
    そうなると、カラーも巷の美容室でしない方が良いのでは?と思いまして質問です。
    リズムさんや取扱店に通ってカラーファンタジーが出来ない場合は、みなさんどうされているのでしょうか?御社のオンラインショップで販売されているカラー剤でセルフ染めをされていらっしゃるのでしょうか?
    また、普通のシャントリが良くないということは、毎日のシャンプー=デケミということでしょうか?
    量子力学のプラスとマイナスとのことで、常に新たな商品開発をされていらっしゃるのがオンラインショップの品揃えからも分かるのですが、良い意味でオンラインショップの品数が豊富すぎて、どれをどのように買ったら良いのか?まずは何からチャレンジしたら良いのか?選ぶのが難しいです。

    • @蛭田覺
      @蛭田覺 2 місяці тому +1

      初めまして
      コメント頂きありがとうございます。
      以下頂いたコメントを元にQ&A的に回答していきます
      よろしくお願いします
      Q,
      カラーも巷の美容室でしない方が良いのでは?と思いまして質問です。
      リズムさんや取扱店に通ってカラーファンタジーが出来ない場合は、みなさんどうされているのでしょうか?御社のオンラインショップで販売されているカラー剤でセルフ染めをされていらっしゃるのでしょうか?
      A,
      遠方からのRHD web shopのお客様はおっしゃる通り
      酢酸カラーを購入頂きご自身でカラー
      もしくは美容室に持ち込みでカラーされています。
      Q,
      また、普通のシャントリが良くないということは、毎日のシャンプー=デケミということでしょうか?
      A,
      vorcureデケミおきよめ でクレンジングしてILスキンクリア で頭皮を整えるような
      洗い方を推奨してます
      どうしても、シャンプーで泡立たないと洗えた感じがしないお客様には
      アロマケアシャンプー・サクラシャンプーなどの用意もございます。
      Q,
      量子力学のプラスとマイナスとのことで、常に新たな商品開発をされていらっしゃるのがオンラインショップの品揃えからも分かるのですが、良い意味でオンラインショップの品数が豊富すぎて、どれをどのように買ったら良いのか?まずは何からチャレンジしたら良いのか?選ぶのが難しいです。
      A,
      これも悩ましい問題ですが、
      例えばヘアケアでしたら、
      界面活性剤ゼロで洗える
      ワンランク上の4点セット
      シャンプーを使用したい場合は
      ベーシックヘアケアセット
      をオススメします。
      それほど髪の毛のダメージにお困りではない場合は
      3点セットもあります
      普段お使いのヘアケア商品を教えてくださいましたら
      詳細でお伝えできますので
      シャンプーなどの
      商品名
      をお伝え頂きましたら
      詳細をおつたえします
      よろしくお願いします。

    • @かなかなな-y3y
      @かなかなな-y3y 2 місяці тому +1

      @ さま、ご丁寧にありがとうございます。
      ここ半年程は美容室専売品のバイカルテのシャントリを毎日使用しています。オイルも持っていますが、効果を感じるのは付けたてだけで期待していた程の効果を感じず、むしろ髪が重くなって好みじゃないのでオイルはあまり使っていません。
      専売品のけっこうお高めのシャントリを頑張って使っているのに、インナーカラーのブリーチ履歴部分の絡まり、自毛を含めた全体の雨の日の広がり、アホ毛など、悩みが一向に改善されないです。
      なのでバイカルテの継続は考えておらず、次のシャントリどうしよう?髪に水分を補うのは何?と探していて、レプロナイザーにたどり着きました。
      ロングヘアーの方が水分ウルウルの髪で、歩くだけで左右に揺れている動画を拝見し、とーーーっても興味があります。
      当方ロングヘアで、ブリーチ部分の色抜けとチラホラ白髪対策で3-4週間のペースで近所のカラー専門店に通っています。
      カラー剤によっては塗布中から痒みが出るのでジアミンアレルギーの疑いもありますが、今通っているカラー専門店は薬剤臭のしないカラー剤で痒みも出ずに気に入っているので、レプロナイザーとの相性はどうなんだろう?と悩んだ次第です。
      本当はカラーファンタジーが良いのでしょうが、すぐに全部を変えるのは厳しいので、まずはデケミのクレンジングから?でもクレンジングだけじゃ意味ない?などと悩ましいです。

    • @9648rhd
      @9648rhd  2 місяці тому +1

      ​@@かなかなな-y3y Q&A的に回答していきます
      Q,
      バイカルテの継続は考えておらず、次のシャントリどうしよう?髪に水分を補うのは何?と探していて、レプロナイザーにたどり着きました。
      ロングヘアーの方が水分ウルウルの髪で、歩くだけで左右に揺れている動画を拝見し、とーーーっても興味があります。
      当方ロングヘアで、ブリーチ部分の色抜けとチラホラ白髪対策で3-4週間のペースで近所のカラー専門店に通っています。
      カラー剤によっては塗布中から痒みが出るのでジアミンアレルギーの疑いもありますが、今通っているカラー専門店は薬剤臭のしないカラー剤で痒みも出ずに気に入っているので、レプロナイザーとの相性はどうなんだろう?と悩んだ次第です。
      本当はカラーファンタジーが良いのでしょうが、すぐに全部を変えるのは厳しいので、まずはデケミのクレンジングから?でもクレンジングだけじゃ意味ない?などと悩ましいです。
      A.
      ご理解が早くて
      ありがとうございます
      カラー専門店は
      ドライヤーしてますよね?
      ドライヤーされてしまうとせっかくレプロナイザーで良くなってきた髪も
      簡単にダメになってしまいますので
      相性というか、、
      という感じです。
      以下Q&A的に回答していきますね
      Q,
      本当はカラーファンタジーが良いのでしょうが、すぐに全部を変えるのは厳しいので、まずはデケミのクレンジングから?でもクレンジングだけじゃ意味ない?などと悩ましいです。
      A,
      今まで通りのカラーをしていて
      vorcureデケミおきよめなどのクレンジングをしたらどうなのか?
      と言う解釈で回答していきますね
      違う意味でしたらまた質問くださいませ。
      おそらくサロンのヘアカラーにもトリートメントにもオイルやコーティング剤が入っているので、
      vorcureデケミおきよめ などでクレンジングしてあげると
      レプロナイザーを使用した時に
      今までより水分量のあるまとまる髪の毛になる事が体験体感頂けるはずです
      サロンでのトリートメントをしていた場合は、epシステムフォーミュラ10 か
      ソフトニングが必要な場合もございます
      よろしくお願いします
      ありがとうございました。

    • @かなかなな-y3y
      @かなかなな-y3y 2 місяці тому +1

      @ さま、詳しくありがとうございます!
      オンラインショップでの購入を前向きに検討させていただきます。

    • @9648rhd
      @9648rhd  Місяць тому +1

      @@かなかなな-y3y キレイになる事以外は興味がないので、
      ご検討くださいますよう
      よろしくお願いします
      ありがとうございました。

  • @acco4237
    @acco4237 2 місяці тому +1

    こんにちは、お世話になっております。
    レプロナイザー、ヘアビューロンのストレートとカールを使っていてシャンプー等もリズムさんのところで購入したものを使用させていただいています。
    髪の毛の乾燥と切れ毛が気になっているのですが、髪を乾かす前やヘアアイロンを使う前に髪に何かつけたほうが乾燥を防げると思われますか?リズムさんの商品でおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。
    あろスカルプエッセンスとヘアエッセンスを持っているのですが、いまいち使い方がわからずにいます。

    • @9648rhd
      @9648rhd  2 місяці тому +1

      Q&Aでいきますね
      Q
      髪の毛の乾燥と切れ毛が気になっているのですが、髪を乾かす前やヘアアイロンを使う前に髪に何かつけたほうが乾燥を防げると思われますか?リズムさんの商品でおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです。
      A,
      レプロナイザー、ヘアビューロンのストレートとカールをお持ちとのことで、
      髪の毛の乾燥と切れ毛が気になっていて
      髪を乾かす前やヘアアイロンを使う前に髪に何かつけたほうが乾燥を防げると思われますか?
      と言う質問に対して回答していきます
      A,
      そもそも、
      レプロナイザー、ヘアビューロンのストレートとカールをお持ちで
      髪の毛の乾燥と切れ毛が気になっている
      事自体が
      ご自身が使用しているヘアケア以外に
      美容室などで使用している
      シャンプーやトリートメントの影響が強いのかと思います。
      Q,
      あろスカルプエッセンスとヘアエッセンスを持っているのですが、いまいち使い方がわからずにいます。
      A,
      頭皮全体に行き渡らせるように塗布して
      とくにぼんの窪に塗布して
      マッサージしてあげると
      リンパが流れますのでオススメですよ。
      スカルプエッセンスとヘアエッセンス
      同じ商品かと思います
      追加で質問ありましたら
      なんでも聞いて下さいませ。
      ありがとうございます。

    • @acco4237
      @acco4237 2 місяці тому +1

      お返事ありがとうございます!
      なるほど!
      スカルプエッセンスはリンパを流したらいいのですね!
      実はひどい縮毛で、長年美容院で根元だけ縮毛矯正をかけてもらっています。矯正なしでは生きて行けそうになく、、そんな髪に何かおすすめのケア用品があったりしますか?

    • @9648rhd
      @9648rhd  2 місяці тому

      @@acco4237 こんばんは
      Q&A的に回答していきますね
      Q,
      ひどい縮毛で、長年美容院で根元だけ縮毛矯正をかけてもらっています。矯正なしでは生きて行けそうになく、、そんな髪に何かおすすめのケア用品があったりしますか?
      A,
      一般的な縮毛矯正をしている状態に対して
      のケアと言う質問と捕まえての回答になりますので
      もし、参考になりませんでしたら
      質問し直して下さいますよう
      よろしくお願いします。
      一般的な縮毛矯正は、オイルやコーティング剤を使用していますので
      レプロナイザーなどをお持ちでしたら
      epシステムフォーミュラ10を使用して
      クレンジングしてあげると
      髪の毛のダメージの軽減になり
      キチンと縮毛矯正がかかっていれば
      乾くのも早くまとまりも良くなります
      ただし、ハイダメージの場合は
      メディフォーム
      0+ss など毛髪内部の補修も必要になります
      し、
      縮毛矯正のアルカリのダメージには
      o2サプライトリートメントが
      オススメです
      一般的な縮毛矯正は
      タンパク質が変性してしまう
      ストレートアイロンを使用してますので
      まとめますと
      補修として
      メディフォーム
      0+ss
      ケアとして
      o2サプライトリートメント
      アクアバランサーmc
      などをオススメします。
      ご検討くださいませ
      よろしくお願いします
      ありがとうございました。

    • @acco4237
      @acco4237 2 місяці тому +1

      @
      いつもご丁寧なお返事どうもありがとうございます!
      Epシステムフォーミュラは初めて使用した時髪の毛のバサバサが一回でなくなりびっくりしました!こちらは毎日の使用がおすすめでしょうか?
      O2サプライのトリートメントもすごく気に入っています!教えていただいた毛髪内部補修用のアイテム、購入してみます!使用するのが楽しみです。どうもありがとうございます!!

    • @9648rhd
      @9648rhd  2 місяці тому

      @@acco4237 Q&A的にいきますね
      Q,
      Epシステムフォーミュラは初めて使用した時髪の毛のバサバサが一回でなくなりびっくりしました!こちらは毎日の使用がおすすめでしょうか?
      A,
      例えば1週間ぐらいは連続で使用してみて
      オイルやコーティング剤がクレンジング出来てきたら
      vorcureデケミおきよめ などに変えて
      何かの時のために
      epシステムフォーミュラ10 を置いておくと良いですよ。
      Q,
      O2サプライのトリートメントもすごく気に入っています!教えていただいた毛髪内部補修用のアイテム、購入してみます!
      A,
      髪の毛が回復していく喜びを
      還元美養で体験体感して頂きましたら
      嬉しい限りです
      よろしくお願いします
      ありがとうございました。