Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
伊豆熱川住みです、20歳です言ってることすべて正解ですし、納得できます、20年間住んでますが僕が生まれた頃にはもうこんな感じでした、若者は遊ぶとこがなく、バイトもないので、相当なストレスを感じてます、遊ぶとこやコミュニケーションが取る場所がないので人が少ないと高齢化の人は認知症の数が特に激しいくなってます、正直このままどんどん廃墟、イベント、施設、が衰えていくと伊豆は終わると思います、伊豆急も日本で1番高いと言われてますなにもないのに高い、それもストレスです、電車は1時間に1本、バスは3時間に1本バスの終点が6時です、土日は0本、もう伊豆はおわりです、最近静岡知事が変わりました、どうなるのか
ご視聴頂きありがとうございました(*‘∀‘)熱川にお住まいだったのですね。台湾のお祭りは楽しかったです。海岸から眺める海もとても美しく、さすが伊豆だなと感じました。しかし、温泉街一帯の寂れ度合いにはビックリしました。かつて熱川が伊豆の温泉地として名を馳せていたころ、何度か訪れていた記憶があったので、正直こんなに衰退してしまったのかと、悲しくもなりました。高齢化も大きな問題ですよね、地元に暮らす人々にとっては重大な問題だと思います。あのままではまず新しい方は入ってこないでしょう。行政として大きな予算もかけられないでしょうから、スパイラル的に衰退していくと思われます。それをストップするには、やはり観光を復活させることしかないですから、台湾の祭りでトップの方が「観光の灯を復活させたい」とおっしゃったことは背水の陣の思いからなのでしょう。ならば温泉街の整備と、営業中の宿泊施設の改善が急務かと思われますが、簡単には動かないのでしょうね。静岡県知事が変わっても、末端にまで予算が潤沢に回るわけではありませんから、なかなか難しいですね。しかし、これは伊豆だけでの問題ではなく、全国の地方都市全ての課題だとも感じています。
伊豆急行、東急グループとは思えないくらいに運賃が高いですね、伊東から横浜と下田の運賃が同じくらいだとか。少し東急でテコ入れできないのかな。
ご視聴頂きありがとうございました(*‘∀‘)需要と運営コストが見合わない結果が今の運賃だと思われます。東急とはグループであるが別会社なので、独立採算である以上資本注入などは難しいのかもしれませんね。特別列車などで観光収入をどこまで獲得できるかでしょうか。
東京の渋谷生まれ渋谷育ちの昭和のおじさんです。1年ちょっと前に東伊豆町に移住しました。便利な伊豆高原や、比較的開けてる稲取や片瀬白田などよりも、廃れた熱川に魅力を感じます。台湾提灯のお祭りも楽しかったですね。東伊豆町と熱川を、なんとかして盛り上げたいですね!!✨🌈
ご視聴頂きありがとうございます。都会からの移住組に東伊豆はとても人気がありますよね。私の知り合いに中伊豆へ移った方がおりますが、想定以上の不便を感じたため、東伊豆へ移り直していました。台湾提灯はずっと揚げ続けるそうですが、イベントも定期的にやっていってほしいですね。やる毎に認知度も増し、洗練されていくと思うので。
埼玉人です。熱川の事取り上げてくれてありがとうございます。伊豆が大好きで年数回伊豆に旅行に来ています。先月熱川にも宿泊しました。以前から熱川のことはきにかかっています。街中に温泉櫓が何個もあり湯煙があちこちから上がっているこの状況、ザ.温泉地という感じでとても素晴らしいと思う。こんなに凄いのにそれを活かしきれてない状況に歯痒い気持ちです。あー、自分に力があればなぁと思ってます。熱川、原石が凄いので磨けば絶対光る!!
こちらこそ、ご視聴頂きありがとうございます😊伊豆は関東圏からアクセスもよく、リゾート感を気軽に味わえるところが好きです。熱川に関しては、おっしゃる通り、ポテンシャルが高いのに、それが放置されて朽ちているところがもどかしいですね。温泉も良いし、上手くPRできたら集客も夢ではないと考えています。良い方向へベクトルが向くことを祈るばかりです。ただこのままでは早晩行き詰まるでしょうね…
配信ありがとうございます!!
こちらこそ、ご視聴頂きありがとうございました!
こういう動画みながらの晩酌が幸せ😆🍀
ご視聴ありがとうございます😊そう言って下さると嬉しいです!最近は街歩き動画を中心に作成しております。また遊びにきてくださいね!
熱川温泉絶頂期を知る者です。伊豆大島三原山噴火のあたり、バブル前夜と言う頃です。海岸通りには熱川館、大東館などの大箱ホテルが並び、夜な夜な海岸通りは多くの人であふれていました。春の夜の夢のごとし、みんな浮かれていた時代でした。
ご視聴頂きありがとうございます。バブル期は日本列島名だたる温泉地はどこも浮かれていましたね、思い出すと本当に活気がありました。お金は使ってナンボなところありましたね笑サラリーが安定していて、税金も安く、生きるのに不安要素がなかった時代。設備投資も盛んでした。今は昔…そんな過去の栄華が熱川には遺構として残っています。
私は若い頃熱川のホテルでバイトしてましたもう四十五、六年前の大昔ですが その頃は大型バスが連なって金、土は宴会でホテルは満館 温泉場は各ホテルの浴衣と下駄の音で夜中まで賑わい 本当に活気に溢れてました 諸行無常って言葉が合いますなぁ😢 まぁ熱川に限らず何処も同じだとは思いますが 今度家族で泊まりに行こうと思ってます ゆっくり温泉に浸かるには最高でしょ 潮騒を聴きながら🥰
ご視聴頂きありがとうございます😀私も30年ほど前の記憶ですが、熱川は伊豆で有数の人気温泉地のイメージしかなかったので、実際に訪れてみて驚くほどの衰退ぶりに悲しく感じました。色々噂は聞いていましたが、ここまでだったのかと…。堕ちるところまで堕ちてしまうと、復興のきっかけは掴みにくいのですが、それでも湯量は昔と遜色なかったので、なんとか復活の機運を掴んでほしいと切に願っています。
熱川、私は好きですよ。海沿いのホテルは、オーシャンビューですし、いつも車なのでそんなに意識した事なかったのですが確かに寂れた感はありますけどお気に入りのホテルがあるのでまた行きます
ご視聴頂きありがとうございました。私も熱川は好きです。正確に言うならば「好きでした」現状の熱川にお金を落とせるかと言われると、厳しいものがあると思っています。それでも熱川には復活を熱望しています。かつての賑やかさは取り戻せなくても、今の熱川の観光資源を魅力に感じてくれるコア層は必ずいて、その層が広がっていくと、トレンド転換がやってくると思うからです。そこに乗るまでが現実は大変だと思いますが、かつてのノウハウや底力を見せてほしいと願っています。
7月に行きました。すごくよい場所ですが。山の斜面は年寄りにはキツイですね
ご視聴頂きありがとうございます。夏はハイシーズンなので盛り上がっていたのかもしれませんね。個人的にはかつての熱川を復活させて頂きたいと切に願っています。
東伊豆はかつては賑やかでしたね、反して交通の便が悪い西伊豆は賑やかな温泉街はないのですが、静かで何日もいたくなるような穴場が多いです。機会が有れば是非レポートしてみてください。
ご視聴頂きありがとうございます😊西伊豆、鉄道もなく決して走り易いとは言えない国道を走ると点在する温泉街は、東伊豆にはない、閑静でプライベート感があるところが多いですよね。旅のヒントを頂きありがとうございます!東伊豆巡りをしてみたくなりました。
熱川と言うと「細うで繁盛記」ですよ😆坂が多い地形の様ですね。
ご視聴頂きありがとうございます。他の方もお話しされていらっしゃいますが、細腕繁盛記を存じ上げず、改めて調べてなるほどと感じた次第です。坂が多い地形は一般的にデメリットが多いですが、風景的には魅力的に映ることが多いと思います。地の利を活かして頑張ってほしいところです。
かよ! 懐かしいです🥰
2006年に泊まった「紫雲閣ホテルオグラ」が閉館していたのには驚きました。私は伊豆が好きで数年に一度は行きますが、稲取か下田に宿泊するので2006年以来、熱川は行ってないんですよ。でもこんなにホテルが閉館になってるとは思ってもみなかったです。温泉やぐらとかあるし、温泉地としてのポテンシャルはあると思います。もう一度立ち直って欲しいですね。私も来年、久々に行ってみようと思いました。
ご視聴頂きありがとうございます😊紫雲館、ネットで調べてその惨状を知りました。放置自動車などもそのままのようですね…廃墟はまだ見せ方があるとは思いますが、不法投棄は景観をダメにします。所有者の権利があるので勝手に処分もできなくなり、そのまま負のループです。伊豆急も停りますし、主要国道も通っているので、PRの仕方で化けると思うのですが、集客力も予算もないのでしょう。復活して欲しいとは思いますが、正直厳しいのではと感じています。
サムネイルが見慣れた景色で思わず見ちゃいました。熱川に知合いが店やってることもあって頻繁に行ってます。この夏、知合いの店でしばらくバイトすることになったんでいろいろ探検してきますわ
ご視聴頂きありがとうございました!この場所をよくご存じなのですね。ここはなぜこのような形で朽ちているのか分からず、思わず撮りました。傾斜地だからこのような形なのでしょうか?昔営業していたころの写真を見てみたいです。夏は活況になるのでしょうか?海もありますし、賑やかになっていることを祈ります。
@@50vlog日本は政治家も含めて大陸の大国に買収されてますからねぇ~この辺りの観光客も大陸人ばかり、廃墟の建物なども大陸人に買われてるなんて噂も聞きますねぇ。いずれこのままだと日本国自体が乗っ取られる……すでに乗っ取られているのかもしれませんね………
毎年伊豆旅行へ行ってますが伊東沖で海底異変があった後、伊東までの列車直通本数が激減してからみるみるうちに寂れてきましたね 先ず土産物屋、干物屋がドンドン無くなりました さらに海水浴の人気が減って、食事も何処へ行っても金目鯛ばかり ホテルも改装して頑張っているとこだけではなく、古いままチェーン展開してグループになっている宿がも目立ちます 50年以上前に「細うで繁盛記」放送していた頃が一番良かった気がします 最近はもっぱら中伊豆でノンビリしてる事多くなりました。
ご視聴頂きありがとうございます😊海底異変、そんなことがありましたね…そのようなきっかけも相まったのですか。街中には遊技場や飲食店、土産物屋など、跡はあれど営業しているところが片手ほどで、それが夜だけではなく昼間も同様でしたので驚きました。色々努力しているようですが、継続に至らない感じは見受けられました。やはり目立つのが廃業ホテルです。つい最近廃業した建物もありますが、やはり目を引くのは廃墟になっている建物です。あれがあちこちに点在し過ぎていて景観を損ねていることは間違いないです。かつて賑わいを見せていた熱川を知っているだけに、ここは本当に残念でした。もうひとつは動画中に入れさせて頂いた苦言にある通り、営業中のホテルのホスピタリティの悪さです。悪いだけではなく、もはや最悪と言って良いです。某有名チェーンに泊まりましたが、居抜きそのままを使っているようで、老朽化で印象を悪くさせていて、これでは宿泊客はリピートしないだろうと思いました。それが熱川温泉全体のイメージを悪くさせていると断言できます。勿体ないですよね、ホント。
女ひとりさん、こんばんは😌伊豆急で海にも近くロケーションは申し分ないからこそ、もったいないですね💦💦言葉を選んで書いてらしたと察するにかなり酷い運用だったかと。街と宿の連携がないと、慣れていないながらも協力していたおばちゃん達も甲斐がないですよね😂かなり以前に伊豆熱川で降りた時にも感じましたが、また来たいと思える雰囲気ではなかったのが正直な感想でした。“伊豆ブランド”もあるからこそ、奇跡のV字回復して欲しいと願うばかりです♨️✨
おにやんまさん、こんばんは(*‘∀‘)熱川温泉の衰退ぶりは以前から気になっていて、そんな中で復活の狼煙を上げる祭を開催する、と聞いたものですから、応援の意味100%ではせ参じたつもりでしたが…街の若い方たちが中心となって祭りを盛り上げているようにみえたのですが、肝心の宿泊施設自体がその雰囲気を壊しているようにみえてなりませんでした。いくつかリニューアルした施設もあったようですが、口コミを見ると、ああやっぱりな、というものが多く。私が宿泊した施設は、二度と宿泊したくありませんと言いたいくらいの酷さで、ホスピタリティーについて今一度見直した方が良いと進言したくて、このような動画になりました。関係者の目に留まって、苦言を活かしてほしいなと願うばかりです。
天城越えの、天城街道沿いの風景も可成り変わって仕舞った。友達と旅行に行って居た学生時代、最早50年経過、半世紀前の思い出。
ご視聴頂きありがとうございました。半世紀前は今から考えると色々な不便があったと感じますが、その不便な部分が、想像や工夫を掻き立てる原動力になった部分があったと今では懐かしく思います。夏草や…と言ってしまえばそれまでですが、ピークがあったから衰退があり、衰退があるから新陳代謝が進み、きっとまた成長に繋がる、と信じたいです。少子化を乗り越えて、更なる高みを目指せるきっかけはきっと来るはず。
私は生アジを食べると蕁麻疹が出るのですが、新鮮なアジはそういうことがなく、脂も違いますし甘みがあるんですよね。駅から海岸までの途中を右に入ると温泉玉子を茹でられます。メインストリート?には懐かしいゲームセンターもあります。
伊豆のアジの身の厚さと新鮮さは他所では味わえないですよね。動画のお店は注文してから叩いてくれていて、プリプリの身でビールが進みました笑温泉卵も楽しかったですね、ああいう形で頂く温泉卵は楽しいですし格別でした。ゲームセンターは動画撮影日のイベントで臨時開店していたようで、通常はお店を閉めていたようです…
熱川へはバブル前夜の40年ほど前、友人の温泉付き別荘に行った時にバナナワニ園だけ行きました。冬だった事もあり人も少なく寂しかったのが記憶に残っています。
ご視聴頂きありがとうございました。熱川バナナワニ園、昔は盛況だったことを覚えています。しかし現在は、かなり衰退してしまったようです。伊豆の主要国道沿いに位置していても、集客は難しいようです。入場料はしっかり取るにも関わらず、内容が見合わないことも一因なのでしょうか。
目の前海岸でホテルおおるりの頃毎年の様に子供連れて行ったなぁ〜、安くて子供連れには最高だった、熱川バナナワニ園だって意外に楽しかったし。復活しないかな、お湯も良いしね😂
ご視聴頂きありがとうございます😃熱川は温泉もロケーションも最高なのですよね。それを活かされていないだけで、ポテンシャルは高いのに、本当に勿体無いと思います。熱川バナナワニ園は、営業しているのに外観の雰囲気は暗く、未だに集客できているのは、観光としてのポテンシャルは高いと思うのです。なんとか大きな資本を引っ張ってきて、温泉街全体が復興してほしいと願っています。温泉の湯量が豊富なだけに勿体無いです。
10:25 右手にチラッと映る派手な車、2年前に訪れた時にもありました。地元の方の車かな。
ご視聴頂きありがとうございます。紫色の車ですね😊地元の方のお車だと思います。あの場所も建物を解体した跡地っぽかったですね。
@@50vlog さんこの宿のクチコミ見ました。上部は綺麗っぽいてすが、相当不衛生っぽいですね。自分は伊東園チェーンに泊まりましたが、格安でしたがそこも中々の…でした。
はい!まさにその伊藤園です!凄かったですよ…私はお祭りで夕飯を食べれば良いと、素泊まり1人宿泊て検索して泊まりましたので、ホテル内部や温泉に期待をしていたわけではありませんでしたが、ホテル期待で泊まったならば、とんでもなくガッカリさせられたことでしょう。一番驚いたのは、朝のチェックアウトの際、エレベーターの前に清掃員が各部屋から集めてきたであろう浴衣が、床に直に置かれていました。バスタオル類も同様に。それだけでも有り得なかったです。他にもいっぱいありましたが笑
@@50vlog あれ、泊まったのは「ホテル天山閣 湯楽庵」ですよね?
はい、そちらのことだったのですね!その通りです。熱川では伊藤園に宿泊しました。伊藤園と湯楽庵のどちらも論外でした…笑
伊豆の宿にはかれこれ150泊以上はしている伊豆東側は熱海・伊東・熱川・河津・下田どう考えても熱川が1番行かないよなと…こんだけ伊豆に行く自分でさえ、(伊豆に行くときはいつも車なので)通り過ぎるのが当たり前になっていた地区地理的にも名物的にもかなり不利なのでは?河津は「町」でありながら、河津桜や七滝で集客力高いしこの辺にはアニマルキングダム、バナナワニ園、細野高原etc.など、それなりにいい場所はあるのに、温泉街と連動してないよねこの地区がここから他の伊豆地区のように回復するのはかなり厳しいのでは?
ご視聴頂きありがとうございました!仰る通りだと思います。熱川の名前と温泉は有名ですが、伊豆の途中にあることと、周辺に魅力的な名所名跡に乏しいため、どうしてもスルーしてしまいがちですね。主要国道から温泉街へのアクセスが良くないことも、スルーされてしまう一因かもしれません。そのためか、バナナワニ園などのテーマパークも寂れた印象が強いですし、なにより温泉街があれだけ寂れてしまうと、そこからの復活はかなり難しいと思います。資本を呼び込めるかが勝負でしょうけれど…厳しいでしょうね。
少子高齢化に過疎化、産業も特になし。ぶっちゃけ町レベルでどうにかなる問題規模じゃないんだよな
ご視聴頂きありがとうございます。ご指摘の通りと思います。基盤になるものにコストを割けなくなった時点で、街レベルで復興できるレベルではないのかもしれませんね。あとはいかにして資本を呼び込むか。少子高齢化の波が厳しい地区には、それしか復活の手段が残されていないとは思います。
@50vlog 20年ほど前に仕事でたまに行ってましたが既に廃墟化が進んでましたので、正にバブル崩壊と共に朽ちた典型例ですかね。激安ホテルチェーンはダメです。廃業寸前のホテルを買う→オープンするも客単価が低い→利益率が低い→内装、設備は維持が精一杯リニューアルなんぞ無理→従業員人件費安い→ホスピタリティー教育も無理→サービス低下負の連鎖祭り(笑)恐らく泊まられた宿はあそこだと思いますが、創業者は自動販売機の販売業者から進出してきたんです。宿泊者に感動を届けるみたいな発想はゼロで完全なビジネスですよ!
ご視聴ありがとうございます。お察しの通りの某激安チェーンホテルでした。あれがあの飲料会社の関連とは知りませんでした。なるほど納得な気がしています笑あのホスピタリティで営業してしまうと、あの温泉街全体のイメージダウンに繋がると思うのですよね…まさに負のスパイラル。温泉街に点在する廃墟が全体の雰囲気を壊している部分に関しては、活かし方があると思うのですよね。良いコンサルを入れると違うと思うのですが、あのホスピタリティが悪すぎるホテルは論外です。
伊豆って微妙に昭和40年代の残り香みたいな雰囲気が好き…
ご視聴頂きありがとうございます😊おっしゃる通りですね!熱川はもちろんですが、熱海も伊東もそして下田も。昭和の風景を点々と残している風情が好きです。独特の看板、フォント、メニュー。目を閉じると昭和時代の喧騒が聞こえてきそうな。そんなレトロ感が伊豆の良いところだと感じています。
温泉文化がなくならないでほしい。桜がキレイなのでそれを活かせないだろうか。
ご視聴頂きありがとうございます😊温泉文化、日本人にとって大切な歴史でもありますよね。熱川温泉はかつて大変栄えた温泉地。復活は困難かもしれませんが、何かしら話題を作って人を呼んでくれると期待しています。
熱川、大好きです。私は昭和39年の生まれですが、逆手に取って「ザ、昭和」で売り出しても良いんじゃあ無いですか?私が勤めていた東京の電鉄で格安に泊まりました。何回も。熱海が復活しましたから何かあります。
ご視聴頂きありがとうございました。仰る通りです、あの廃墟群は寧ろ観光資源として有効利用出来たら面白いと思っています。昨今の昭和ブームで来訪する観光客の目玉に出来るのではないかと、私も考えておりました。必ずしも万人受けではありませんが、話題作りと集客の流れを作ることで、温泉や宿泊などの観光資源もアピール出来て、少しずつファンを増やしていく形が復活の早道かと。あれだけ湯量豊富な温泉があって、実現できないのは本当にもったいないですよね。
この前カターラ行きましたが、そこまで過疎化は感じなかったなぁ。
コミック「新装版 土曜ワイド殺人事件」のあとがき対談で、熱川バナナワニ園の取材のために作者のとり・みき / ゆうきまさみ両氏が熱川に宿泊したときのことをクラい、寂れていると評していました。土曜ワイド殺人事件が最初に掲載されたのは1995年のこと。30年前から寂れていて改善されていないようです。景色、食材、温泉は一流なので良い開発がされるといいです。
ご視聴頂きありがとうございます。土曜ワイド劇場!それも懐かしいですね笑あとがき対談で忖度なしの評価が書かれていたなんて衝撃です。余程感じるものがあったのでしょうね…理解できます。景色、食材、源泉は本当に素晴らしいのですよね…噴出する温泉は当時と変わらず豊富な湯量らしいです。所有権などで解体が難しいのであれば、それを活かす形で観光の呼び物にして頑張ってほしいところです。
女ひとり旅さん、こんにちはたぶん同じ時期だと思いますが、私も熱川に撮影に伺いました日中の撮影とあって人に会うことはなかったですが夜の賑わいがある部分も見られて良かったです「丸幸商店」さんが夜の営業なのが確認できて安心しました
三角乗り少年さま初めまして、ご視聴頂きありがとうございました!以前からチャンネル登録させて頂いております。以前から動画を参考にさせて頂いておりましたので、コメントを頂けてとても嬉しいです。三角乗り少年さまの熱川の動画も拝見しました。廃墟の様子がよく分かる動画で、事前リサーチをしっかりされていらっしゃるご様子に勉強になりました。私の熱川動画を撮影した日は、イベントで集客出来ていたようです。普段の夜は開いているお店が片手ほどしかないようです。丸幸商店さんは、普段夜営業しているのでしょうか?この撮影の日も、灯りがついていただけで、営業はされていませんでした(鍵がかかっていた)
女ひとり旅さん、こちらこそありがとうございます以前はろくに調べもせず撮影に行き、撮り忘れや後で発覚した廃墟などあったりと...今はストリートビューで撮影順路など予習して行くようにしています今年も6月に撮影の予定でしたが、あまりの暑さに断念いたしました「丸幸商店」さんは19時から23時の営業なので、夜のお店に需要があるのかなと思っています女ひとり旅さんの他の動画も楽しみに拝見させていただきます
動画撮影のヒントを教えて下さり感謝です!なるほど、ストビューで確認したのちに本番に挑むのですね。三角乗り少年さんの内容の濃い動画は納得です。私も参考にさせて頂きます(全く事前調査していなかった)丸幸さんは近隣の居酒屋やホテルへの配達が主なのでしょうね。温泉街としてなかなか厳しいものがあると思いますが、今の状況を活かした復興策を成功させてほしいです。これからも三角乗り少年さんの動画を参考にさせてください!
如何にも海沿いの日本の温泉地と言う演出をすべきでしょうね😅 熱川は好きで何度も行きましたがここ10年栄えるどころが衰退が著しいです。浜に近かった寿司屋も閉め遂に週末のみの営業だった高潮の湯も閉めてしまいました。全体としてのカラーとか温泉が良いだけにやり用は有る筈です。閉めた所も含めて再生しなきゃどうにも成らんでしょう。
ご視聴ありがとうございます😉全く同感です。伊豆というブランドと湯量豊富な温泉を活かして、特長を上手く打ち出せば復活も夢では無いと思うのですが、如何せんバブル期に建ててしまったものが大きすぎるため、解体やリノベにコストがかかり過ぎることと、それを埋めるだけの需要を掘り起こせるか、かなりリスクがある投資になるので手が挙がらないといった感じなのでしょうか。私的には熱川には往時の賑わいを取り戻してほしいと思っています。
@@50vlog 大きい所は伊東園やその他に任せておいて周辺の小さな所を兎に角何とかしなきゃですよね。今回の台湾提灯っていいですけど思いついたのは「お祭り温泉街」とかです。駄菓子屋や今は無くなったけど射的やら兎に角遊べる所を道一杯に展開するんです。テキヤのやってるような温泉街のお祭り街道の展開。たこ焼きやたい焼きやってもいいでしょうし、大きなものが出来なきゃ先ずは露天です。お祭り価格は少し高くてもいいでしょう?そのうち稼いだ中から解体費用だ新店舗改装だなどでると思うんですwだめかなぁ?そんな所無いから面白がって人が来ませんか?古着なんかもあっていいし外人相手の着物着付けで稼ぐとか。で、更には打ち上げ花火。
ファミリーを呼び込むには良い方策かもしれませんね。温泉街とお祭りは相性良いと思います。この動画の撮影日もお祭りを開催していましたが、慣れていなかったらしく上手く運用されていなくて、中途半端になっていたのが残念でしたね。その他色々と機能していないところが散見されましたので、外部の有識者にコンサルお願いするのが良いと思いました。
この辺りは 住民がやる気が感じないんだよね。私はいつも素通りです
ご視聴頂きありがとうございます。住民がやる気がないのが先なのか、バブル崩壊でやる気を無くしてしまったのか…どちらなのか何となく見えていますが、第三者の立場なので、当事者となると難しいところですね笑
昭和の風情があって良いなと思うのですが、人気ないんですかね。😅
ご視聴頂きありがとうございます。昭和感は素敵だと思うのですが、それ以前に朽ちている箇所が目立ち過ぎました…昭和レトロならば楽しめますが、単なる衰退は楽しめませんでした。
熱川温泉♨️イベントあったんですね…コロナ前までは熱川温泉下田や伊豆長岡等思い出いっぱい作りました。熱川温泉はバナナワニ園だけでお泊りは無いです。昭和の風情とレトロな温泉街歩いてみます🌸🌌ちょうちんと川のたもとに流れる水の音…やっぱり夜の温泉街は癒されます👍
ご視聴頂きありがとうございます😊熱川温泉の昭和レトロ感は、観て懐かしむレトロではなく、悲しいに近い廃墟感が強く、残念な気持ちが強かったです。観光客も貴重な時間とお金を使って行くわけですから、レトロを魅せる街並みと、宿泊施設のホスピタリティを上げていかなければ、懐かしむ前に嫌気が強くなってしまうように思え、なんとか温泉街を復活させて欲しい私としては、寂しい思いでいっぱいでした。台湾提灯をきっかけに雰囲気が変わることを願っています。
バブル期を知ってますが全てが企業努力をしなくても人が来る時代でした。今は企業努力なしではお客は来ません。熱海はバブル期に迫る勢いで観光客が来てますがこれは時代のスタイルだと思います。バブル期は遠くに旅行に行くのが当たり前の時代でした。なので新潟など地方の人から聞くと昔はよく熱海にも行ったよなんて聞きます。最近の人は近場で観光ができ日帰りできる場所に行きます。当然、熱川などには行きませんよね。一方で温泉地もなんとかしようと誘致したり努力します。今を変えるには地元の人の気持ち次第だと思います。熱海の隣り町、湯河原町は湯河原温泉がありますが観光客はかなり少なく温泉街も人は数人程度しか歩いてる姿も見ません。温泉組合も努力はしてます。朝市や落語の催し、芸者さんの稽古見学、など努力はしてますが熱海のようにはならない。街の衰退問題は難しい問題ですがどのような街作りをするかを考えるのは地元の人だけですね。
ご視聴頂きありがとうございます。確かに熱海の盛り返しは奇跡のように映っています。大きな資本を入れられたことが温泉地全体の経済のトリクルダウンに結びついたのだと感じています。人々の行動意欲もネットの台頭で随分と活発化しました。それ故に魅力を上手く発信できないところは淘汰も早いような気がします。ネットの情報で注目を浴びれば、資本家が投資しようと考える。上昇スパイラルを上手く作れると、熱川も変わる気がするのです。
熱海の場合、観光客の推計を見ると熱海が一番悪い時期ですら年間100万人近くの観光客が来てましたしコロナ禍ですら年間200万人近く来てました。昨年度は年間283万人でした。バブル期の年間300万人に迫る勢いです。草津温泉は昨年度370万人もの観光客が来て過去最高になりました。また熱海温泉は花火大会、草津温泉では湯の花畑のライトアップや飲食店の夜の営業を増やしたりしてます。街の取り組みと企業努力の成果があって観光客が増えてます。湯布院温泉は街全体で景観を維持し豊かな自然を壊さないで観光客を集客してます。対して衰退の激しい温泉地はバブル期の廃屋だらけで年間30万人以下の観光客です。熱海の復活は集客力に目をつけた企業資本の策略と熱海市の努力でした。観光客が行く一番の理由は立地だと思います。加賀温泉郷も衰退してますが金沢から遠く観光客は金沢で観光して能登や白川郷に行きます。福井県側に行く人が少ないのが原因です。
銀水荘や加賀屋みたいに企業努力でサービス向上を売りにしてますが皆がやれるワケではないですから。伊藤園グループや大江戸温泉みたいに居抜きでホテルや旅館を買い価格を抑え現状維持で修繕すらしない企業もあります。そのような企業は現状維持なので企業努力ではなく再生にも繋がらない。伊藤園グループのホテルには何回も行ってますが家族旅行で宿泊するなら割安で良いですが食事や部屋はあまり良いものではないですね。動画の冒頭に良くないお宿の話がありましたがおそらく伊藤園かと思いましたが😅クレームをしない宿泊客が多いのが一番悪いのでしょうね。私は伊藤園グループに何度かクレームをしてますが😅1人一泊2万円のお宿でもサービスが悪かったり食事が良くても部屋や温泉が汚かったりしますから。伊藤園グループは旅館の修繕は最低限しかしないし部屋にヒビがあったり襖が破れたりベランダの手すりはサビだらけで大浴場の入り口の自動ドアが壊れても修繕しません。天ぷらはフリッターのようで不味く甘エビは冷凍を解凍したのでドロドロ、生シラスも時間が経ちすぎてドロドロ。それでも文句を言わない人ばかり。それでは改善されない。銀水荘みたいに1日いられるような素晴らしい宿もありますが😅
おっしゃる通り、地の利はありますね。熱海は新幹線駅が大きいでしょうか。街も比較的大きいですし。外資などの大きな資本力を呼び込めたことも大きいのでしょう。夏の熱海のビーチは駅からの高低差を加味しても魅力的です。それと比較して熱川は地の利が悪い。海は断然きれいなのですが、土地が然程広くない。でも造り方や伝え方はあると思います。上手く上昇気流に乗れると良いですね。動画の批判は伊藤園を指しています。私的には1から10まで有り得なかったのですが、あのホスピタリティに満足する層もいるわけで。意見や批判が出にくいのは国民性もあるのかもしれませんね。声を上げなくとも、見切りはすると思うので、静かに客が離れていくイメージでしょうか。競争が少ないと、低価格層だと低ホスピタリティでもやっていけたりするのでしょうね。伊藤園を見ているとそう感じます。
そうですね。うまく観光に活かす取り組みをして盛り上げないと少子高齢化の波にのまれ衰退するだけになってしまいますから。伊藤園グループのようなホテル、旅館の再利用する企業も必要ですがコスパだけを売りにして施設の改善をしない企業は企業方針を変えない限り生き残れないと思います。家族経営で営業してる旅館や民宿がコスパが良いのは当たり前ですがある程度大きなホテルや旅館が宿泊費が高いのは仕方がないと思います。外国人旅行者は熱海ではなく箱根に多く行きますがそれは行きやすさとわかりやすさからです。ネットでの案内表示、バス、電車など公共交通がしっかりしてるなど外国人観光客の利便性を考えてるからこそです。自治体と観光協会が未来を見据え考えないと日本の温泉地は減り続けるでしょうね。
熱海の復活の様に!とは、ならないですかねえ。
ご視聴ありがとうございます😊熱海はアクセスの良さと、街の広さで救われましたね。資本も入りやすかったと思います。熱川は地の利が悪かったのかも知れません。ただかつては一世風靡した人気温泉街でしたから、お客さんも何かしら感じ取っていたような気がします。胡座をかいていたところはあったのではないかと。この動画の日もそれを感じる場面がいくつかありました。
いや、温泉入らないんかーーーーーい!!!!!!
ご視聴頂きありがとうございます😊温泉入りました。…動画途中の解説にある通り、とてもご紹介できる温泉ではなかったので、宿と温泉に関しては載せませんでした💦あの宿のせいで温泉街全体の印象も悪くなってしまった感じです😥お湯だけで言えば、肌当たりの良い優しいお湯でした。勿体ないですね、お湯は良いのに…。
バブルだけが原因では無く、伊豆は熱川以外伊豆全域が衰退していますが、日本全国同じなので県レベル云々の話でもないのでなるべくちょこちょこ応援の為近県温泉地は訪れています!
ご視聴頂きありがとうございます😊全くおっしゃる通りですね。過疎化は熱川温泉だけの問題にあらず、伊豆ならば伊東とそれと近いような所まで来ていますし、地方都市でも過疎化が顕著なところが多いですね。以前山陰地方を旅しましたが、少子高齢化でどうにもならないところまで来ていました。10年も経たないうちに、限界を迎えた地方は集住を余儀なくされるところが出てくるでしょうね。熱川温泉もそうなる予感しかしなくて残念です。
今の人は「あれは駄目」「あれは嫌」で「すぐにクレーム」だから基本、何をやっても面白くない。自分の小さな嫌なことなんかあればそこに行かなければ良いだけの話です。昭和の時代は今の時世では駄目なことばかりでした。でも、みんな楽しい日々を過ごして旅行もしていたのが現実。伊豆だけではないですが過度なクレームをなくせば多少なり元に戻るのではないでしょうか?老害を無くし若い人もイキイキとして欲しい。
ご視聴頂きありがとうございます。おっしゃる通りこと、良く分かります。変わらぬ良さは確かにありますね。しかし世は日々進化し、グローバル化し、多様性や新しい知見が入ってきます。昭和の時代で良いものとされてきたこと、価値があると受け入れられてきたものは、その価値が変わっています。観光も一つ一つ切り離せば経営ですから、新しい知見に即して変化しなければ集客はおろか売上に結びつきません。客の意見をクレームとして一蹴することは簡単ですが、その意見をどう採り入れて変化に対応していくか、基盤となる経営に最も必要なことと言えます。客の興味や好奇心をくすぐるための投資と経営努力。温泉街の維持発展に欠かせないことです。
熱川のバナナワニ園にキングオブファイターズコラボでお邪魔したコロナの思い出・・そん時の閑散ぶりはやばかった
ご視聴頂きありがとうございました。コロナ時はますます閑散としていたのでしょうね。その余波なのか、このときもバナナワニ園のエントランスはびっくりするほど活気がなかったです。営業中なのか思わず調べたくらいでした。営業していて更に驚きました…。街の活気があるかないかのインパクトはものすごく大きいです。
伊豆熱川住みです、20歳です言ってることすべて正解ですし、納得できます、20年間住んでますが僕が生まれた頃にはもうこんな感じでした、若者は遊ぶとこがなく、バイトもないので、相当なストレスを感じてます、遊ぶとこやコミュニケーションが取る場所がないので人が少ないと高齢化の人は認知症の数が特に激しいくなってます、正直このままどんどん廃墟、イベント、施設、が衰えていくと伊豆は終わると思います、伊豆急も日本で1番高いと言われてますなにもないのに高い、それもストレスです、電車は1時間に1本、バスは3時間に1本バスの終点が6時です、土日は0本、もう伊豆はおわりです、最近静岡知事が変わりました、どうなるのか
ご視聴頂きありがとうございました(*‘∀‘)
熱川にお住まいだったのですね。
台湾のお祭りは楽しかったです。
海岸から眺める海もとても美しく、さすが伊豆だなと感じました。
しかし、温泉街一帯の寂れ度合いにはビックリしました。
かつて熱川が伊豆の温泉地として名を馳せていたころ、何度か訪れていた記憶があったので、正直こんなに衰退してしまったのかと、悲しくもなりました。
高齢化も大きな問題ですよね、地元に暮らす人々にとっては重大な問題だと思います。
あのままではまず新しい方は入ってこないでしょう。
行政として大きな予算もかけられないでしょうから、スパイラル的に衰退していくと思われます。
それをストップするには、やはり観光を復活させることしかないですから、台湾の祭りでトップの方が「観光の灯を復活させたい」とおっしゃったことは背水の陣の思いからなのでしょう。
ならば温泉街の整備と、営業中の宿泊施設の改善が急務かと思われますが、簡単には動かないのでしょうね。
静岡県知事が変わっても、末端にまで予算が潤沢に回るわけではありませんから、なかなか難しいですね。
しかし、これは伊豆だけでの問題ではなく、全国の地方都市全ての課題だとも感じています。
伊豆急行、東急グループとは思えないくらいに運賃が高いですね、伊東から横浜と下田の運賃が同じくらいだとか。少し東急でテコ入れできないのかな。
ご視聴頂きありがとうございました(*‘∀‘)
需要と運営コストが見合わない結果が今の運賃だと思われます。
東急とはグループであるが別会社なので、独立採算である以上資本注入などは難しいのかもしれませんね。
特別列車などで観光収入をどこまで獲得できるかでしょうか。
東京の渋谷生まれ渋谷育ちの昭和のおじさんです。
1年ちょっと前に東伊豆町に移住しました。
便利な伊豆高原や、比較的開けてる稲取や片瀬白田などよりも、廃れた熱川に魅力を感じます。
台湾提灯のお祭りも楽しかったですね。
東伊豆町と熱川を、なんとかして盛り上げたいですね!!✨🌈
ご視聴頂きありがとうございます。
都会からの移住組に東伊豆はとても人気がありますよね。
私の知り合いに中伊豆へ移った方がおりますが、想定以上の不便を感じたため、東伊豆へ移り直していました。
台湾提灯はずっと揚げ続けるそうですが、イベントも定期的にやっていってほしいですね。
やる毎に認知度も増し、洗練されていくと思うので。
埼玉人です。
熱川の事取り上げてくれてありがとうございます。
伊豆が大好きで年数回伊豆に旅行に来ています。
先月熱川にも宿泊しました。
以前から熱川のことはきにかかっています。街中に温泉櫓が何個もあり湯煙があちこちから上がっているこの状況、ザ.温泉地という感じでとても素晴らしいと思う。こんなに凄いのにそれを活かしきれてない状況に歯痒い気持ちです。
あー、自分に力があればなぁと思ってます。熱川、原石が凄いので磨けば絶対光る!!
こちらこそ、ご視聴頂きありがとうございます😊
伊豆は関東圏からアクセスもよく、リゾート感を気軽に味わえるところが好きです。
熱川に関しては、おっしゃる通り、ポテンシャルが高いのに、それが放置されて朽ちているところがもどかしいですね。
温泉も良いし、上手くPRできたら集客も夢ではないと考えています。
良い方向へベクトルが向くことを祈るばかりです。
ただこのままでは早晩行き詰まるでしょうね…
配信ありがとうございます!!
こちらこそ、ご視聴頂きありがとうございました!
こういう動画みながらの晩酌が幸せ😆🍀
ご視聴ありがとうございます😊
そう言って下さると嬉しいです!
最近は街歩き動画を中心に作成しております。
また遊びにきてくださいね!
熱川温泉絶頂期を知る者です。伊豆大島三原山噴火のあたり、バブル前夜と言う頃です。海岸通りには熱川館、大東館などの大箱ホテルが並び、夜な夜な海岸通りは多くの人であふれていました。春の夜の夢のごとし、みんな浮かれていた時代でした。
ご視聴頂きありがとうございます。
バブル期は日本列島名だたる温泉地はどこも浮かれていましたね、思い出すと本当に活気がありました。
お金は使ってナンボなところありましたね笑
サラリーが安定していて、税金も安く、生きるのに不安要素がなかった時代。
設備投資も盛んでした。
今は昔…そんな過去の栄華が熱川には遺構として残っています。
私は若い頃熱川のホテルでバイトしてましたもう四十五、六年前の大昔ですが その頃は大型バスが連なって金、土は宴会でホテルは満館 温泉場は各ホテルの浴衣と下駄の音で夜中まで賑わい 本当に活気に溢れてました 諸行無常って言葉が合いますなぁ😢 まぁ熱川に限らず何処も同じだとは思いますが 今度家族で泊まりに行こうと思ってます ゆっくり温泉に浸かるには最高でしょ 潮騒を聴きながら🥰
ご視聴頂きありがとうございます😀
私も30年ほど前の記憶ですが、熱川は伊豆で有数の人気温泉地のイメージしかなかったので、実際に訪れてみて驚くほどの衰退ぶりに悲しく感じました。
色々噂は聞いていましたが、ここまでだったのかと…。
堕ちるところまで堕ちてしまうと、復興のきっかけは掴みにくいのですが、それでも湯量は昔と遜色なかったので、なんとか復活の機運を掴んでほしいと切に願っています。
熱川、私は好きですよ。海沿いのホテルは、オーシャンビューですし、いつも車なのでそんなに意識した事なかったのですが確かに寂れた感はありますけどお気に入りのホテルがあるのでまた行きます
ご視聴頂きありがとうございました。
私も熱川は好きです。
正確に言うならば「好きでした」
現状の熱川にお金を落とせるかと言われると、厳しいものがあると思っています。
それでも熱川には復活を熱望しています。
かつての賑やかさは取り戻せなくても、今の熱川の観光資源を魅力に感じてくれるコア層は必ずいて、その層が広がっていくと、トレンド転換がやってくると思うからです。
そこに乗るまでが現実は大変だと思いますが、かつてのノウハウや底力を見せてほしいと願っています。
7月に行きました。
すごくよい場所ですが。
山の斜面は年寄りにはキツイですね
ご視聴頂きありがとうございます。
夏はハイシーズンなので盛り上がっていたのかもしれませんね。
個人的にはかつての熱川を復活させて頂きたいと切に願っています。
東伊豆はかつては賑やかでしたね、反して交通の便が悪い西伊豆は賑やかな温泉街はないのですが、静かで何日もいたくなるような穴場が多いです。機会が有れば是非レポートしてみてください。
ご視聴頂きありがとうございます😊
西伊豆、鉄道もなく決して走り易いとは言えない国道を走ると点在する温泉街は、東伊豆にはない、閑静でプライベート感があるところが多いですよね。
旅のヒントを頂きありがとうございます!
東伊豆巡りをしてみたくなりました。
熱川と言うと「細うで繁盛記」ですよ😆坂が多い地形の様ですね。
ご視聴頂きありがとうございます。
他の方もお話しされていらっしゃいますが、細腕繁盛記を存じ上げず、改めて調べてなるほどと感じた次第です。
坂が多い地形は一般的にデメリットが多いですが、風景的には魅力的に映ることが多いと思います。
地の利を活かして頑張ってほしいところです。
かよ! 懐かしいです🥰
2006年に泊まった「紫雲閣ホテルオグラ」が閉館していたのには驚きました。私は伊豆が好きで数年に一度は行きますが、稲取か下田に宿泊するので2006年以来、熱川は行ってないんですよ。でもこんなにホテルが閉館になってるとは思ってもみなかったです。温泉やぐらとかあるし、温泉地としてのポテンシャルはあると思います。もう一度立ち直って欲しいですね。私も来年、久々に行ってみようと思いました。
ご視聴頂きありがとうございます😊
紫雲館、ネットで調べてその惨状を知りました。
放置自動車などもそのままのようですね…
廃墟はまだ見せ方があるとは思いますが、不法投棄は景観をダメにします。
所有者の権利があるので勝手に処分もできなくなり、そのまま負のループです。
伊豆急も停りますし、主要国道も通っているので、PRの仕方で化けると思うのですが、集客力も予算もないのでしょう。
復活して欲しいとは思いますが、正直厳しいのではと感じています。
サムネイルが見慣れた景色で思わず見ちゃいました。
熱川に知合いが店やってることもあって頻繁に行ってます。
この夏、知合いの店でしばらくバイトすることになったんでいろいろ探検してきますわ
ご視聴頂きありがとうございました!
この場所をよくご存じなのですね。
ここはなぜこのような形で朽ちているのか分からず、思わず撮りました。
傾斜地だからこのような形なのでしょうか?
昔営業していたころの写真を見てみたいです。
夏は活況になるのでしょうか?
海もありますし、賑やかになっていることを祈ります。
@@50vlog日本は政治家も含めて大陸の大国に買収されてますからねぇ~
この辺りの観光客も大陸人ばかり、廃墟の建物なども大陸人に買われてるなんて噂も聞きますねぇ。
いずれこのままだと日本国自体が乗っ取られる……
すでに乗っ取られているのかもしれませんね………
毎年伊豆旅行へ行ってますが伊東沖で海底異変があった後、伊東までの列車直通本数が激減してからみるみるうちに寂れてきましたね 先ず土産物屋、干物屋がドンドン無くなりました さらに海水浴の人気が減って、食事も何処へ行っても金目鯛ばかり ホテルも改装して頑張っているとこだけではなく、古いままチェーン展開してグループになっている宿がも目立ちます 50年以上前に「細うで繁盛記」放送していた頃が一番良かった気がします 最近はもっぱら中伊豆でノンビリしてる事多くなりました。
ご視聴頂きありがとうございます😊
海底異変、そんなことがありましたね…
そのようなきっかけも相まったのですか。
街中には遊技場や飲食店、土産物屋など、跡はあれど営業しているところが片手ほどで、それが夜だけではなく昼間も同様でしたので驚きました。
色々努力しているようですが、継続に至らない感じは見受けられました。
やはり目立つのが廃業ホテルです。
つい最近廃業した建物もありますが、やはり目を引くのは廃墟になっている建物です。
あれがあちこちに点在し過ぎていて景観を損ねていることは間違いないです。
かつて賑わいを見せていた熱川を知っているだけに、ここは本当に残念でした。
もうひとつは動画中に入れさせて頂いた苦言にある通り、営業中のホテルのホスピタリティの悪さです。
悪いだけではなく、もはや最悪と言って良いです。
某有名チェーンに泊まりましたが、居抜きそのままを使っているようで、老朽化で印象を悪くさせていて、これでは宿泊客はリピートしないだろうと思いました。
それが熱川温泉全体のイメージを悪くさせていると断言できます。
勿体ないですよね、ホント。
女ひとりさん、こんばんは😌
伊豆急で海にも近くロケーションは申し分ないからこそ、もったいないですね💦💦言葉を選んで書いてらしたと察するにかなり酷い運用だったかと。
街と宿の連携がないと、慣れていないながらも協力していたおばちゃん達も甲斐がないですよね😂
かなり以前に伊豆熱川で降りた時にも感じましたが、また来たいと思える雰囲気ではなかったのが正直な感想でした。“伊豆ブランド”もあるからこそ、奇跡のV字回復して欲しいと願うばかりです♨️✨
おにやんまさん、こんばんは(*‘∀‘)
熱川温泉の衰退ぶりは以前から気になっていて、そんな中で復活の狼煙を上げる祭を開催する、と聞いたものですから、応援の意味100%ではせ参じたつもりでしたが…
街の若い方たちが中心となって祭りを盛り上げているようにみえたのですが、肝心の宿泊施設自体がその雰囲気を壊しているようにみえてなりませんでした。
いくつかリニューアルした施設もあったようですが、口コミを見ると、ああやっぱりな、というものが多く。
私が宿泊した施設は、二度と宿泊したくありませんと言いたいくらいの酷さで、ホスピタリティーについて今一度見直した方が良いと進言したくて、このような動画になりました。
関係者の目に留まって、苦言を活かしてほしいなと願うばかりです。
天城越えの、天城街道沿いの風景も可成り変わって仕舞った。友達と旅行に行って居た学生時代、最早50年経過、半世紀前の思い出。
ご視聴頂きありがとうございました。
半世紀前は今から考えると色々な不便があったと感じますが、その不便な部分が、想像や工夫を掻き立てる原動力になった部分があったと今では懐かしく思います。
夏草や…と言ってしまえばそれまでですが、ピークがあったから衰退があり、衰退があるから新陳代謝が進み、きっとまた成長に繋がる、と信じたいです。
少子化を乗り越えて、更なる高みを目指せるきっかけはきっと来るはず。
私は生アジを食べると蕁麻疹が出るのですが、新鮮なアジはそういうことがなく、脂も違いますし甘みがあるんですよね。駅から海岸までの途中を右に入ると温泉玉子を茹でられます。メインストリート?には懐かしいゲームセンターもあります。
伊豆のアジの身の厚さと新鮮さは他所では味わえないですよね。
動画のお店は注文してから叩いてくれていて、プリプリの身でビールが進みました笑
温泉卵も楽しかったですね、ああいう形で頂く温泉卵は楽しいですし格別でした。
ゲームセンターは動画撮影日のイベントで臨時開店していたようで、通常はお店を閉めていたようです…
熱川へはバブル前夜の40年ほど前、友人の温泉付き別荘に行った時にバナナワニ園だけ行きました。冬だった事もあり人も少なく寂しかったのが記憶に残っています。
ご視聴頂きありがとうございました。
熱川バナナワニ園、昔は盛況だったことを覚えています。
しかし現在は、かなり衰退してしまったようです。
伊豆の主要国道沿いに位置していても、集客は難しいようです。
入場料はしっかり取るにも関わらず、内容が見合わないことも一因なのでしょうか。
目の前海岸でホテルおおるりの頃毎年の様に子供連れて行ったなぁ〜、安くて子供連れには最高だった、熱川バナナワニ園だって意外に楽しかったし。復活しないかな、お湯も良いしね😂
ご視聴頂きありがとうございます😃
熱川は温泉もロケーションも最高なのですよね。
それを活かされていないだけで、ポテンシャルは高いのに、本当に勿体無いと思います。
熱川バナナワニ園は、営業しているのに外観の雰囲気は暗く、未だに集客できているのは、観光としてのポテンシャルは高いと思うのです。
なんとか大きな資本を引っ張ってきて、温泉街全体が復興してほしいと願っています。
温泉の湯量が豊富なだけに勿体無いです。
10:25 右手にチラッと映る派手な車、2年前に訪れた時にもありました。
地元の方の車かな。
ご視聴頂きありがとうございます。
紫色の車ですね😊
地元の方のお車だと思います。
あの場所も建物を解体した跡地っぽかったですね。
@@50vlog さん
この宿のクチコミ見ました。上部は綺麗っぽいてすが、相当不衛生っぽいですね。
自分は伊東園チェーンに泊まりましたが、格安でしたがそこも中々の…でした。
はい!まさにその伊藤園です!
凄かったですよ…
私はお祭りで夕飯を食べれば良いと、素泊まり1人宿泊て検索して泊まりましたので、ホテル内部や温泉に期待をしていたわけではありませんでしたが、ホテル期待で泊まったならば、とんでもなくガッカリさせられたことでしょう。
一番驚いたのは、朝のチェックアウトの際、エレベーターの前に清掃員が各部屋から集めてきたであろう浴衣が、床に直に置かれていました。
バスタオル類も同様に。
それだけでも有り得なかったです。
他にもいっぱいありましたが笑
@@50vlog
あれ、泊まったのは「ホテル天山閣 湯楽庵」ですよね?
はい、そちらのことだったのですね!
その通りです。
熱川では伊藤園に宿泊しました。
伊藤園と湯楽庵のどちらも論外でした…笑
伊豆の宿にはかれこれ150泊以上はしている
伊豆東側は熱海・伊東・熱川・河津・下田
どう考えても熱川が1番行かないよなと…
こんだけ伊豆に行く自分でさえ、(伊豆に行くときはいつも車なので)通り過ぎるのが当たり前になっていた地区
地理的にも名物的にもかなり不利なのでは?
河津は「町」でありながら、河津桜や七滝で集客力高いし
この辺にはアニマルキングダム、バナナワニ園、細野高原etc.など、それなりにいい場所はあるのに、温泉街と連動してないよね
この地区がここから他の伊豆地区のように回復するのはかなり厳しいのでは?
ご視聴頂きありがとうございました!
仰る通りだと思います。
熱川の名前と温泉は有名ですが、伊豆の途中にあることと、周辺に魅力的な名所名跡に乏しいため、どうしてもスルーしてしまいがちですね。
主要国道から温泉街へのアクセスが良くないことも、スルーされてしまう一因かもしれません。
そのためか、バナナワニ園などのテーマパークも寂れた印象が強いですし、なにより温泉街があれだけ寂れてしまうと、そこからの復活はかなり難しいと思います。
資本を呼び込めるかが勝負でしょうけれど…厳しいでしょうね。
少子高齢化に過疎化、産業も特になし。ぶっちゃけ町レベルでどうにかなる問題規模じゃないんだよな
ご視聴頂きありがとうございます。
ご指摘の通りと思います。
基盤になるものにコストを割けなくなった時点で、街レベルで復興できるレベルではないのかもしれませんね。
あとはいかにして資本を呼び込むか。
少子高齢化の波が厳しい地区には、それしか復活の手段が残されていないとは思います。
@50vlog 20年ほど前に仕事でたまに行ってましたが既に廃墟化が進んでましたので、正にバブル崩壊と共に朽ちた典型例ですかね。
激安ホテルチェーンはダメです。廃業寸前のホテルを買う→オープンするも客単価が低い→利益率が低い→内装、設備は維持が精一杯リニューアルなんぞ無理→従業員人件費安い→ホスピタリティー教育も無理→サービス低下
負の連鎖祭り(笑)
恐らく泊まられた宿はあそこだと思いますが、創業者は自動販売機の販売業者から進出してきたんです。
宿泊者に感動を届けるみたいな発想はゼロで完全なビジネスですよ!
ご視聴ありがとうございます。
お察しの通りの某激安チェーンホテルでした。
あれがあの飲料会社の関連とは知りませんでした。
なるほど納得な気がしています笑
あのホスピタリティで営業してしまうと、あの温泉街全体のイメージダウンに繋がると思うのですよね…
まさに負のスパイラル。
温泉街に点在する廃墟が全体の雰囲気を壊している部分に関しては、活かし方があると思うのですよね。
良いコンサルを入れると違うと思うのですが、あのホスピタリティが悪すぎるホテルは論外です。
伊豆って微妙に昭和40年代の残り香みたいな雰囲気が好き…
ご視聴頂きありがとうございます😊
おっしゃる通りですね!
熱川はもちろんですが、熱海も伊東もそして下田も。
昭和の風景を点々と残している風情が好きです。
独特の看板、フォント、メニュー。
目を閉じると昭和時代の喧騒が聞こえてきそうな。
そんなレトロ感が伊豆の良いところだと感じています。
温泉文化がなくならないでほしい。桜がキレイなのでそれを活かせないだろうか。
ご視聴頂きありがとうございます😊
温泉文化、日本人にとって大切な歴史でもありますよね。
熱川温泉はかつて大変栄えた温泉地。
復活は困難かもしれませんが、何かしら話題を作って人を呼んでくれると期待しています。
熱川、大好きです。私は昭和39年の生まれですが、逆手に取って「ザ、昭和」で売り出しても良いんじゃあ無いですか?私が勤めていた東京の電鉄で格安に泊まりました。何回も。熱海が復活しましたから何かあります。
ご視聴頂きありがとうございました。
仰る通りです、あの廃墟群は寧ろ観光資源として有効利用出来たら面白いと思っています。
昨今の昭和ブームで来訪する観光客の目玉に出来るのではないかと、私も考えておりました。
必ずしも万人受けではありませんが、話題作りと集客の流れを作ることで、温泉や宿泊などの観光資源もアピール出来て、少しずつファンを増やしていく形が復活の早道かと。
あれだけ湯量豊富な温泉があって、実現できないのは本当にもったいないですよね。
この前カターラ行きましたが、そこまで過疎化は感じなかったなぁ。
コミック「新装版 土曜ワイド殺人事件」のあとがき対談で、熱川バナナワニ園の取材のために作者のとり・みき / ゆうきまさみ両氏が熱川に宿泊したときのことをクラい、寂れていると評していました。
土曜ワイド殺人事件が最初に掲載されたのは1995年のこと。30年前から寂れていて改善されていないようです。
景色、食材、温泉は一流なので良い開発がされるといいです。
ご視聴頂きありがとうございます。
土曜ワイド劇場!それも懐かしいですね笑
あとがき対談で忖度なしの評価が書かれていたなんて衝撃です。
余程感じるものがあったのでしょうね…理解できます。
景色、食材、源泉は本当に素晴らしいのですよね…
噴出する温泉は当時と変わらず豊富な湯量らしいです。
所有権などで解体が難しいのであれば、それを活かす形で観光の呼び物にして頑張ってほしいところです。
女ひとり旅さん、こんにちは
たぶん同じ時期だと思いますが、私も熱川に撮影に伺いました
日中の撮影とあって人に会うことはなかったですが
夜の賑わいがある部分も見られて良かったです
「丸幸商店」さんが夜の営業なのが確認できて安心しました
三角乗り少年さま
初めまして、ご視聴頂きありがとうございました!
以前からチャンネル登録させて頂いております。
以前から動画を参考にさせて頂いておりましたので、コメントを頂けてとても嬉しいです。
三角乗り少年さまの熱川の動画も拝見しました。
廃墟の様子がよく分かる動画で、事前リサーチをしっかりされていらっしゃるご様子に勉強になりました。
私の熱川動画を撮影した日は、イベントで集客出来ていたようです。
普段の夜は開いているお店が片手ほどしかないようです。
丸幸商店さんは、普段夜営業しているのでしょうか?
この撮影の日も、灯りがついていただけで、営業はされていませんでした(鍵がかかっていた)
女ひとり旅さん、こちらこそありがとうございます
以前はろくに調べもせず撮影に行き、撮り忘れや後で発覚した廃墟などあったりと...
今はストリートビューで撮影順路など予習して行くようにしています
今年も6月に撮影の予定でしたが、あまりの暑さに断念いたしました
「丸幸商店」さんは19時から23時の営業なので、夜のお店に需要があるのかなと思っています
女ひとり旅さんの他の動画も楽しみに拝見させていただきます
動画撮影のヒントを教えて下さり感謝です!
なるほど、ストビューで確認したのちに本番に挑むのですね。
三角乗り少年さんの内容の濃い動画は納得です。
私も参考にさせて頂きます(全く事前調査していなかった)
丸幸さんは近隣の居酒屋やホテルへの配達が主なのでしょうね。
温泉街としてなかなか厳しいものがあると思いますが、今の状況を活かした復興策を成功させてほしいです。
これからも三角乗り少年さんの動画を参考にさせてください!
如何にも海沿いの日本の温泉地と言う演出をすべきでしょうね😅 熱川は好きで何度も行きましたがここ10年栄えるどころが衰退が著しいです。浜に近かった寿司屋も閉め遂に週末のみの営業だった高潮の湯も閉めてしまいました。
全体としてのカラーとか温泉が良いだけにやり用は有る筈です。閉めた所も含めて再生しなきゃどうにも成らんでしょう。
ご視聴ありがとうございます😉
全く同感です。
伊豆というブランドと湯量豊富な温泉を活かして、特長を上手く打ち出せば復活も夢では無いと思うのですが、如何せんバブル期に建ててしまったものが大きすぎるため、解体やリノベにコストがかかり過ぎることと、それを埋めるだけの需要を掘り起こせるか、かなりリスクがある投資になるので手が挙がらないといった感じなのでしょうか。
私的には熱川には往時の賑わいを取り戻してほしいと思っています。
@@50vlog 大きい所は伊東園やその他に任せておいて周辺の小さな所を兎に角何とかしなきゃですよね。今回の台湾提灯っていいですけど思いついたのは「お祭り温泉街」とかです。
駄菓子屋や今は無くなったけど射的やら兎に角遊べる所を道一杯に展開するんです。テキヤのやってるような温泉街のお祭り街道の展開。たこ焼きやたい焼きやってもいいでしょうし、大きなものが出来なきゃ先ずは露天です。お祭り価格は少し高くてもいいでしょう?そのうち稼いだ中から解体費用だ新店舗改装だなどでると思うんですw
だめかなぁ?そんな所無いから面白がって人が来ませんか?古着なんかもあっていいし外人相手の着物着付けで稼ぐとか。で、更には打ち上げ花火。
ファミリーを呼び込むには良い方策かもしれませんね。
温泉街とお祭りは相性良いと思います。
この動画の撮影日もお祭りを開催していましたが、慣れていなかったらしく上手く運用されていなくて、中途半端になっていたのが残念でしたね。
その他色々と機能していないところが散見されましたので、
外部の有識者にコンサルお願いするのが良いと思いました。
この辺りは 住民がやる気が感じないんだよね。私はいつも素通りです
ご視聴頂きありがとうございます。
住民がやる気がないのが先なのか、バブル崩壊でやる気を無くしてしまったのか…
どちらなのか何となく見えていますが、第三者の立場なので、当事者となると難しいところですね笑
昭和の風情があって良いなと思うのですが、人気ないんですかね。😅
ご視聴頂きありがとうございます。
昭和感は素敵だと思うのですが、それ以前に朽ちている箇所が目立ち過ぎました…
昭和レトロならば楽しめますが、単なる衰退は楽しめませんでした。
熱川温泉♨️イベントあったんですね…コロナ前までは熱川温泉
下田や伊豆長岡等思い出いっぱい作りました。
熱川温泉はバナナワニ園だけでお泊りは無いです。
昭和の風情とレトロな温泉街歩いてみます
🌸🌌ちょうちんと川のたもとに流れる水の音…
やっぱり夜の温泉街は癒されます👍
ご視聴頂きありがとうございます😊
熱川温泉の昭和レトロ感は、観て懐かしむレトロではなく、悲しいに近い廃墟感が強く、残念な気持ちが強かったです。
観光客も貴重な時間とお金を使って行くわけですから、レトロを魅せる街並みと、宿泊施設のホスピタリティを上げていかなければ、懐かしむ前に嫌気が強くなってしまうように思え、なんとか温泉街を復活させて欲しい私としては、寂しい思いでいっぱいでした。
台湾提灯をきっかけに雰囲気が変わることを願っています。
バブル期を知ってますが全てが企業努力をしなくても人が来る時代でした。
今は企業努力なしではお客は来ません。
熱海はバブル期に迫る勢いで観光客が来てますがこれは時代のスタイルだと思います。
バブル期は遠くに旅行に行くのが当たり前の時代でした。
なので新潟など地方の人から聞くと昔はよく熱海にも行ったよなんて聞きます。
最近の人は近場で観光ができ日帰りできる場所に行きます。
当然、熱川などには行きませんよね。
一方で温泉地もなんとかしようと誘致したり努力します。
今を変えるには地元の人の気持ち次第だと思います。
熱海の隣り町、湯河原町は湯河原温泉がありますが観光客はかなり少なく温泉街も人は数人程度しか歩いてる姿も見ません。
温泉組合も努力はしてます。
朝市や落語の催し、芸者さんの稽古見学、など努力はしてますが熱海のようにはならない。
街の衰退問題は難しい問題ですがどのような街作りをするかを考えるのは地元の人だけですね。
ご視聴頂きありがとうございます。
確かに熱海の盛り返しは奇跡のように映っています。
大きな資本を入れられたことが温泉地全体の経済のトリクルダウンに結びついたのだと感じています。
人々の行動意欲もネットの台頭で随分と活発化しました。
それ故に魅力を上手く発信できないところは淘汰も早いような気がします。
ネットの情報で注目を浴びれば、資本家が投資しようと考える。
上昇スパイラルを上手く作れると、熱川も変わる気がするのです。
熱海の場合、観光客の推計を見ると
熱海が一番悪い時期ですら年間100万人近くの観光客が来てましたしコロナ禍ですら年間200万人近く来てました。
昨年度は年間283万人でした。
バブル期の年間300万人に迫る勢いです。
草津温泉は昨年度370万人もの観光客が来て過去最高になりました。
また熱海温泉は花火大会、草津温泉では湯の花畑のライトアップや飲食店の夜の営業を増やしたりしてます。
街の取り組みと企業努力の成果があって観光客が増えてます。
湯布院温泉は街全体で景観を維持し豊かな自然を壊さないで観光客を集客してます。
対して衰退の激しい温泉地はバブル期の廃屋だらけで年間30万人以下の観光客です。
熱海の復活は集客力に目をつけた企業資本の策略と熱海市の努力でした。
観光客が行く一番の理由は立地だと思います。
加賀温泉郷も衰退してますが金沢から遠く観光客は金沢で観光して能登や白川郷に行きます。
福井県側に行く人が少ないのが原因です。
銀水荘や加賀屋みたいに企業努力でサービス向上を売りにしてますが皆がやれるワケではないですから。
伊藤園グループや大江戸温泉みたいに居抜きでホテルや旅館を買い価格を抑え現状維持で修繕すらしない企業もあります。
そのような企業は現状維持なので企業努力ではなく再生にも繋がらない。
伊藤園グループのホテルには何回も行ってますが家族旅行で宿泊するなら割安で良いですが食事や部屋はあまり良いものではないですね。
動画の冒頭に良くないお宿の話がありましたがおそらく伊藤園かと思いましたが😅
クレームをしない宿泊客が多いのが一番悪いのでしょうね。
私は伊藤園グループに何度かクレームをしてますが😅
1人一泊2万円のお宿でもサービスが悪かったり食事が良くても部屋や温泉が汚かったりしますから。
伊藤園グループは旅館の修繕は最低限しかしないし部屋にヒビがあったり襖が破れたりベランダの手すりはサビだらけで大浴場の入り口の自動ドアが壊れても修繕しません。
天ぷらはフリッターのようで不味く甘エビは冷凍を解凍したのでドロドロ、生シラスも時間が経ちすぎてドロドロ。
それでも文句を言わない人ばかり。
それでは改善されない。
銀水荘みたいに1日いられるような素晴らしい宿もありますが😅
おっしゃる通り、地の利はありますね。
熱海は新幹線駅が大きいでしょうか。
街も比較的大きいですし。
外資などの大きな資本力を呼び込めたことも大きいのでしょう。
夏の熱海のビーチは駅からの高低差を加味しても魅力的です。
それと比較して熱川は地の利が悪い。
海は断然きれいなのですが、土地が然程広くない。
でも造り方や伝え方はあると思います。
上手く上昇気流に乗れると良いですね。
動画の批判は伊藤園を指しています。
私的には1から10まで有り得なかったのですが、あのホスピタリティに満足する層もいるわけで。
意見や批判が出にくいのは国民性もあるのかもしれませんね。
声を上げなくとも、見切りはすると思うので、静かに客が離れていくイメージでしょうか。
競争が少ないと、低価格層だと低ホスピタリティでもやっていけたりするのでしょうね。
伊藤園を見ているとそう感じます。
そうですね。
うまく観光に活かす取り組みをして盛り上げないと少子高齢化の波にのまれ衰退するだけになってしまいますから。
伊藤園グループのようなホテル、旅館の再利用する企業も必要ですがコスパだけを売りにして施設の改善をしない企業は企業方針を変えない限り生き残れないと思います。
家族経営で営業してる旅館や民宿がコスパが良いのは当たり前ですがある程度大きなホテルや旅館が宿泊費が高いのは仕方がないと思います。
外国人旅行者は熱海ではなく箱根に多く行きますがそれは行きやすさとわかりやすさからです。
ネットでの案内表示、バス、電車など公共交通がしっかりしてるなど外国人観光客の利便性を考えてるからこそです。
自治体と観光協会が未来を見据え考えないと日本の温泉地は減り続けるでしょうね。
熱海の復活の様に!とは、ならないですかねえ。
ご視聴ありがとうございます😊
熱海はアクセスの良さと、街の広さで救われましたね。
資本も入りやすかったと思います。
熱川は地の利が悪かったのかも知れません。
ただかつては一世風靡した人気温泉街でしたから、お客さんも何かしら感じ取っていたような気がします。
胡座をかいていたところはあったのではないかと。
この動画の日もそれを感じる場面がいくつかありました。
いや、温泉入らないんかーーーーーい!!!!!!
ご視聴頂きありがとうございます😊
温泉入りました。
…動画途中の解説にある通り、とてもご紹介できる温泉ではなかったので、宿と温泉に関しては載せませんでした💦
あの宿のせいで温泉街全体の印象も悪くなってしまった感じです😥
お湯だけで言えば、肌当たりの良い優しいお湯でした。
勿体ないですね、お湯は良いのに…。
バブルだけが原因では無く、伊豆は熱川以外伊豆全域が衰退していますが、日本全国同じなので県レベル云々の話でもないのでなるべくちょこちょこ応援の為近県温泉地は訪れています!
ご視聴頂きありがとうございます😊
全くおっしゃる通りですね。
過疎化は熱川温泉だけの問題にあらず、伊豆ならば伊東とそれと近いような所まで来ていますし、地方都市でも過疎化が顕著なところが多いですね。
以前山陰地方を旅しましたが、少子高齢化でどうにもならないところまで来ていました。
10年も経たないうちに、限界を迎えた地方は集住を余儀なくされるところが出てくるでしょうね。
熱川温泉もそうなる予感しかしなくて残念です。
今の人は「あれは駄目」「あれは嫌」で「すぐにクレーム」だから基本、何をやっても面白くない。自分の小さな嫌なことなんかあればそこに行かなければ良いだけの話です。昭和の時代は今の時世では駄目なことばかりでした。でも、みんな楽しい日々を過ごして旅行もしていたのが現実。伊豆だけではないですが過度なクレームをなくせば多少なり元に戻るのではないでしょうか?老害を無くし若い人もイキイキとして欲しい。
ご視聴頂きありがとうございます。
おっしゃる通りこと、良く分かります。
変わらぬ良さは確かにありますね。
しかし世は日々進化し、グローバル化し、多様性や新しい知見が入ってきます。
昭和の時代で良いものとされてきたこと、価値があると受け入れられてきたものは、その価値が変わっています。
観光も一つ一つ切り離せば経営ですから、新しい知見に即して変化しなければ集客はおろか売上に結びつきません。
客の意見をクレームとして一蹴することは簡単ですが、その意見をどう採り入れて変化に対応していくか、基盤となる経営に最も必要なことと言えます。
客の興味や好奇心をくすぐるための投資と経営努力。
温泉街の維持発展に欠かせないことです。
熱川のバナナワニ園にキングオブファイターズコラボでお邪魔したコロナの思い出・・そん時の閑散ぶりはやばかった
ご視聴頂きありがとうございました。
コロナ時はますます閑散としていたのでしょうね。
その余波なのか、このときもバナナワニ園のエントランスはびっくりするほど活気がなかったです。
営業中なのか思わず調べたくらいでした。
営業していて更に驚きました…。
街の活気があるかないかのインパクトはものすごく大きいです。