今までの育児をとりあえず振り返ってみた〜子育てで良かったことと反省点を夫婦で語る【女医の日常ラジオ#28】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 28

  • @2makirin870
    @2makirin870 4 місяці тому +7

    お二人の話し方
    癒されます。
    夫婦で素敵な会話です
    応援してます。

  • @蓮尾彩
    @蓮尾彩 2 місяці тому +2

    私は独身アラフォーですが、いつも楽しみに拝見しています。
    私は父に『早く食べなさい』とは言われず『ゆっくり食べなさい』と育ってきました。だからか今も食事は人より遅いですが…兄は自分の子ども(もう大きいですが)に対して『時間気にして~』と言うそうですです。何時に出発するからを伝えた上でその言葉は良いなと思いました。
    要は伝え方が大事ですよね

    • @joi-no-nichijyo-radio
      @joi-no-nichijyo-radio  Місяць тому +2

      素晴らしいお父様だなぁと感心してしまいました。なかなか子どもに対してゆっくり食べるように諭す親御さんは少ないと思います☺️お兄様も素晴らしい。子どもに言うときも具体性って重要ですよね。「ダメ」ではなく、何がダメなのかきちんと教えてあげることが大切ですよね☺️

  • @aaasss-e4y
    @aaasss-e4y 4 місяці тому +6

    旦那さんの「またやってるねぇ」が面白かったです。私もまたかーって思っちゃいました😇笑

  • @みみ-c8g
    @みみ-c8g 4 місяці тому

    いつも、いっっつも楽しく聞いています!!
    お二人の会話を聞いていると、
    恋愛して夫婦になって、
    子育てを通して、人生の同志というか、恋愛していた時より、もっともっと深い信頼関係なんだろうな。
    と感じます。
    自分の目の前の夫や子供たちに
    沢山愛情を注ぎたいと改めて感じたラジオでした。

    • @joi-no-nichijyo-radio
      @joi-no-nichijyo-radio  4 місяці тому

      いつもありがとうございます!
      コメ主様のご家庭も、きっと笑顔で溢れてるんだろうなぁと、勝手に想像しています☺️

  • @しろくま-x4i
    @しろくま-x4i 4 місяці тому +2

    わかります…早くしなさいって言っちゃうんですよね…。
    私も良くないな、なかなかポジティブな言葉に繋がらないなと思っております😢
    意識していかないとだめですね💦

    • @joi-no-nichijyo-radio
      @joi-no-nichijyo-radio  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございました。
      本日公開のラジオでコメントに触れさせていただきました。
      ご視聴いただけたら嬉しいです☺️

  • @Lara-p6y4o
    @Lara-p6y4o 4 місяці тому +2

    いつも洗濯物を畳みながら聴くのが習慣になってます😊
    うちの子と先生家族のお子さんの年齢が近いので分かるなーってスッと入ってきます。
    長男くんの離乳食期のお話はよくされていますよね。
    うちは長男くんと逆で赤ちゃんの頃は何でも食べてくれていたのに、2歳くらいからイヤイヤと偏食が始まって5歳に至りますが食べられるものがあまりなく、食事作る時はいつも悩んでしまいます。
    Xでたまたま見たのですが食べ慣れないものは子供にとって砂を食べているようなものなので嫌がるのは当たり前って見ました。
    その方の考え方なので全ての子供に当てはまるかは分かりませんが、今は幼稚園ではお野菜とか食べてきてるし無理に食べさせなくても良いかなと思いました😂
    先生のXもフォローさせて貰っていますが、いつも離乳食のバリエーションが沢山ですごいなって思います👏
    今は風邪をひいてお辛い時もあるかもですが、お大事になさって下さい❤

    • @joi-no-nichijyo-radio
      @joi-no-nichijyo-radio  3 місяці тому +3

      コメントありがとうございます!😊
      洗濯物を畳みながら聴いていただけるなんて、本当にありがたいです🥲
      長男の時は、初めての育児でしたし、しかも全く食べない子だったので本当に辛かったですね。今となってはその経験を同じ辛い思いをしている方に少しでもシェアして支えになれればと思っています☺️
      だんだんと食べなくなってしまうのも辛いですね。でも、やはり食も個性があるなぁというのが実感で、与えてあげることは続けて、それでも相手が欲しがらないようならそれはその子の個性なのでしょうね、と、私は割り切るようにしています。あとは大切なのは何を食べたかではなく誰と食べたか。環境を大切にしています☺️

  • @にゅーう
    @にゅーう 4 місяці тому

    ラジオを2歳児と10ヶ月の寝かしつけしながら聞かせていただいてます!
    子供さんが4人になってもほんと素敵な家族でいつも憧れてます!2歳4ヶ月でまだ勉強とかしてないので、やっぱり小さいことから習慣を作る!私が中々続かない人なので子供は苦労しないようにしてもらいたいなと願ってます😅

    • @joi-no-nichijyo-radio
      @joi-no-nichijyo-radio  4 місяці тому

      いつもありがとうございます!
      お勉強じゃなくても、何か習慣にしてあげることは良いですよね。お手伝いでも読書でも☺️

  • @ぬまさん-m5c
    @ぬまさん-m5c 4 місяці тому +1

    レオナールさん、壁を走るわかります 笑 わたしも子どもの頃走ってました笑

    • @joi-no-nichijyo-radio
      @joi-no-nichijyo-radio  4 місяці тому +2

      笑。何回壁の上で足を着けるか…という謎の競争をしていた記憶😇笑

  • @たま-x3o4i
    @たま-x3o4i 4 місяці тому

    まさに今離乳食後期ですが、食べない、放り投げる、食べられるものが極端できまぐれな息子にイライラしてしまっていて、自分自信が食事の時間が苦痛です😣いつかなおるとは思ってはいますが、女医さんの息子さんは3歳で~とおっしゃっていたので、気長に待ってみます。。

    • @joi-no-nichijyo-radio
      @joi-no-nichijyo-radio  4 місяці тому

      作るのがイヤになった時にはレトルトや出来合いでも!
      なかなか長い道のりだと思いますが、いつかは食の大切さに気づいてくれると思います☺️

  • @Aoi-0617
    @Aoi-0617 4 місяці тому +2

    生後7ヶ月の息子を育てています。私は新生児の頃からセルフねんねを意識して、3ヶ月くらいから1人で入眠できるようになりました。でも今なかなか寝顔を傍で見る機会が無いことに少し残念だなって思っている自分もいます。一緒に寝るのもセルフねんねもそれぞれいいところもありますし、逆を選んでいたら違ったのかなって思うこともあるんだなと女医さん夫婦の話を聞いて思いました。
    今少し悩んでいることは子ども部屋が1つしかないので、もう1人子どもができたら子どもたちのセルフねんねをどうしようかなと思っています(笑)

    • @joi-no-nichijyo-radio
      @joi-no-nichijyo-radio  4 місяці тому

      おそらく入眠時間が少し違ってくると思うので、同じ部屋でもセルフねんね、できるのでは☺️?

  • @mono-b4n
    @mono-b4n 4 місяці тому +1

    質問です!どうやって朝のドリルを習慣にしましたか?
    できたら長男くんの時のことを教えてほしいです
    今日からドリルをはじめるよ!
    と声をかけて、抵抗なくスッとはじめてくれましたか?
    毎日やる習慣が大切だよ!など先に説明をしましたか?
    今日はやりたくないー!と言っていた時はどのように対応していますか?
    3歳の息子がいます。
    2歳頃からぬりえやハサミのドリルからはじめて、これから勉強のドリルに移行しようと考えています。
    習慣になっていて、しかも自らドリルに取り組んでいる息子さんたちすごいです!
    よかったら教えてください🙇‍♀️

    • @joi-no-nichijyo-radio
      @joi-no-nichijyo-radio  4 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      本日公開のラジオで回答させていただいてます。ご視聴いただけたら嬉しいです😊

  • @sawako305305
    @sawako305305 4 місяці тому +1

    動画も大好きですが、ラジオが大好きです。ご夫婦共に癒し系の声質&高性能マイク?もあるのでしょうか。
    自分自身を振り返り、反省点は日々の振り返りであるものですが、「良く出来た」と思い返すのは素晴らしい事ですね✨
    我が家はあと少しで5歳になる1人息子と3人家族ですが、近々夫と振り返ってみようと思いました。
    これからも楽しみにしています!
    (喉、早く良くなりますように。)

    • @joi-no-nichijyo-radio
      @joi-no-nichijyo-radio  4 місяці тому

      いつもありがとうございます😊
      時々振り返って夫と話すと、子どもが小さかった頃のこと思い出して、より一層子どもを愛おしく思えたりもしますよ🥰

  • @user-jh6yd1dh2u
    @user-jh6yd1dh2u 4 місяці тому

    いつも家事のお供に聞いてます☺️女医さん体調は大丈夫ですか?質問なのですが、子どもが風邪を引いた時大人はマスクをして過ごしますか?子どもから風邪をもらうことが多くてマスクした方がいいのかなと迷っています。お風呂も寝室も一緒なのでマスクする意味あるのかな…😅女医さんはどうしていますか?

    • @joi-no-nichijyo-radio
      @joi-no-nichijyo-radio  4 місяці тому

      質問ありがとうございました。本日公開のラジオで回答させていただきました!ご視聴いただけたら嬉しいです☺️
      ua-cam.com/video/0nhZJ86sDG0/v-deo.htmlsi=0MIAHZjUU2Tl8V_S

  • @裕紀吉田-l2u
    @裕紀吉田-l2u 4 місяці тому

    いつも楽しく興味深く拝聴させていただいています。何が一番良いかって、お二人が子育てについて常日頃から話し合っていることだろうなと思いました☺️

    • @joi-no-nichijyo-radio
      @joi-no-nichijyo-radio  4 місяці тому

      いつもありがとうございます!
      何か思うことがあったら話し合うこと、心がけています☺️