Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
コメントお待ちしておりますー!▼目次00:00 概要01:23 社会福祉士とは01:55 精神保健福祉士とは 03:00 国家試験について06:26 日本医療大学07:48 東北福祉大学09:40 東京通信大学12:48 武蔵野大学13:18 星槎大学14:04 東京福祉大学15:28 日本社会事業大学16:32 聖徳大学17:14 日本福祉大学(ここは絶対見て)22:19 中部学院大学23:32 佛教大学25:23 九州保健福祉大学26:53 ゴンざれす的大学の選び方
@@gongon831 中部学院大学の特徴を書きますね。1.取得出来る資格です。社会福祉士だけ、精神福祉士だけというコースと、ダブルライセンスという取得方法もあります。また、認定心理士コースもあり、認定心理士コースとのダブルや認定心理士だけという方もおられます。来年度からはなくなりますが、スクールソーシャルワーカーコースもありました。それから、アグリケアといって、福祉と農業の融合という事で、福祉単位取得と農業知識とスクーリングというコースもあります。社会福祉士コースの正科生だと、卒業後に社会福祉主事任用、知的障害者福祉司、児童福祉司、児童指導員任用資格が卒業と同時にもらえます。2.科目修了試験について。年に6回あります。場所は、本学2校、名古屋、石川、福井、富山、浜松、松本、三重県津市、岐阜の高山会場でもあります。関西は京都、大阪です。大学の日程表にどこで開催するかは書いてますが、未定の時もあるので、確認が必要になります。3.レポート提出について。郵送対応とネット対応と選べます。ネット対応でも、パソコンの調子が悪い時は郵送対応も可能です。毎月1〜7までの提出です。郵送対応でも7日の消印が有効です。また、提出期間は先述の期間での受付ですが、間に合わなかった場合翌月受付にはなりますが、送付したら受付を管理していただけます。3.スクーリングについて。スクーリングはテストと同じ場所で行われます。日程表でこの科目はどこで行うかを記載されているので、確認しながら申し込みます。ただ、大阪でのスクーリングは少ないです。オンラインでのスクーリングも科目によってはあります。数は少ないですが。zoomの操作が出来れば大丈夫です。試験もzoomのチャット機能に送信されたものをクリックするのでそんなに難しくないと思います。あと、放送視聴型のスクーリング科目もあります。4.科目については履修時期にもよりますが、その科目を2年で修得すればいいです。支払うのは、年間授業料といわゆる生徒会費と諸経費です。ただ、履修した科目が2年で修得出来なかった場合は、学習の引き継ぎが出来ますが、引き続き料がかかります。レポートは毎月出せますが、3.4月は出せません。ただ、科目によってはその期間も受付可能です。5.先日も書かせていただきましたが、学生生活での悩みなどは事務局の学習アドバイザーに聞いてもらえたり、先生にメールや手紙でも質問も出来ます。先生の事など嫌な事があった場合は、保健室の先生が聞いてくれます。遠方は電話になるので、話が途切れる事は覚悟なので、メールでの受付もされます。それを読まれてから返信されるという形です。話を聞いて、どこに繋いだらいいかを判断されて動くそうです。長くなりましたが、全て書ききれませんのでよろしくお願いします。
参考になる動画ありがとうございます!目的と手段を間違えず1年半も続けて行くのが想像を上回って大変な気がします
紹介ありがとうございます。実は、東京福祉大学は、社会福祉学部だけでなく、心理学部でも社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格を取れますし、保育児童学部でも社会福祉士の受験資格が取れます。ただ、その分単位の取得は、重くなりますが
そうなんすね!?ほほーう!!ありがとうございます!!メモメモ!!!
東京福祉大学の通信で、心理学部入学、社会福祉士の受験資格もとって卒業し、今年社会福祉士国家試験合格しました😊ですが、心理と福祉の両方でものすごくたくさんの科目を履修しなくてはならず、卒業に至るまで時間がかかりました。でも、自分は心理学を学びたかったので、後悔はしていません。通信制で、心理学部在籍で社会福祉士(精神保健福祉士)の受験資格をとれるのは、関東以北では確か東京福祉大学のみだった記憶があります。もう10年も前の調べでしたので、今はもしかしたらもっと他にもそういう大学が存在するかもしれません。
僕も全く同じことを考えています。卒業まで時間がかかるとありましたが、具体的にどのくらいかかったのでしょうか?教えていただきましたら幸いです。
@@suzutnabe9932 社会福祉士と精神保健福祉士をダブルで取得すると過程して1年から入るなら頑張れば4年で卒業できるかもしれませんが、3年次編入であればだいたいの人は卒業までに3年はかかります。自分は3年時編入で3年かかりました。片方の資格のみなら負担は減り3年時編入でも最短で卒業できる可能性はかなりあがります。
56歳にして社会福祉士の受験資格が欲しくて通信制大学に入学しようか迷い中です😂
ゴンザレスさん、こんにちは❗️家族で動画を観ました。とてもわかりやすい動画、で主人にも資格と大学との関係がわかりやすかったみたいです。そして、「安心と安全の」ってくだりがツボだったみたいで、賑やかな夜でした😊東京通信大学の動画、待ってます✨
ご家族で!!嬉しい!!お時間許すときはぜひご覧ください~!TOU関連は少々お待ちくださいまし~!
最近サムネイルが攻めていて良いね👍✨
攻め攻めでしょう?サムネの素材撮ってる時が一番楽しいんよ!
コメント失礼します。現在社会福祉士を目指し来年度通信制の福祉大学に入学したいと考えています。日本福祉大学を第一志望校として考えていたのですが受験資格に必須の実習でそちらに参加できる条件として学内選抜で通った方のみが行かれる制度だと知り通らなかったらと思うと今から不安になってしまいかなり諦めモードで別の学校を選択すべきかを悩んでおります。ぜひその点も含め動画にしてくださると嬉しいです😢よろしくお願いいたします。
それはとても興味深いですね!リサーチして動画にします!!ありがとうございます!
社会福祉士法の改正で2024年度から新カリキュラムに移行になります。その新カリキュラムにより、実習時間が180時間から240時間に増える上、実習先が2箇所になります。実習指導教員の負担も必然的に増えるので、学内選考で制限をかけたのでしょう。
諦めたんですか?
社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格を大学で取るにしても、仕事しながら通信制大学で勉強は両立できたとしても、仕事しながら1か月の施設での実習に仕事を休んで行くのが難しくて、資格取りたくても断念する人も多いですよね。それから、ひろひらりさんも言ってられますが、この二つの資格は業務独占の資格でもないですし、ソーシャルワーカーの仕事もまだまだ求人少ないので、資格取られてもソーシャルワーカーの仕事に就けてない人も多いです。それに、相談業務の仕事に就いても、給料は介護士と余り変わらない事もあるので、社会福祉士や精神保健福祉士の資格取ったからといって、役立つかは、微妙だと思います。
現実はけっこう厳しいようですね・・・!人手不足でなんでも屋さんのようになっている方もいるらしいので・・・世知辛い!!
こんにちは。いつも動画見させていただいてます。質問なんですがPCで単位認定試験を受けてる時にスマホで調べたりするのはカンニングになりますか?
ありがとうございます!ネット検索はカンニングにならないです!大丈夫です!
スマホでもネット検索なら大丈夫なのですね。ありがとうございました。😊
因みに、中部学院大学の精神選抜制ですが、面接と作文と話してましたね。社会福祉士は書類選考ですが、志望動機などを作文で提出する事になっています。
2009年9月に中央大学法学部を卒業する前に、2003年に東京福祉大学通信教育部を卒業し、2004年に社会福祉士の資格をとりました。元々は、1996年3月、地方国立大学人文学部を卒業しています。福祉の仕事を20年やりましたが、地元の有力な社会福祉法人に所属しているか否か、日本福祉大学や日本社会事業大学などの有力校出身でないと相談員の業務に携わることは難しい現実、職人気質の介護職上がりのおばさん、高卒無資格の職員などとの確執といった問題もありました。社会福祉法人は家族経営である場合が多く、社会福祉士の資格を持っていても介護職のままである場合もあります。私がそうでした。社会福祉士は業務独占でなく、名称独占であることに注意が必要です。未だに存在する社会福祉主事の任用資格も無視できません。
なるほど・・・社会福祉士を取ってもその業務に就けるかは不明ですね・・・あまり調べずに聞いてしまって恐縮なのですが、社会福祉主事の任用資格って何か効力発揮するんですか?
@@gongon831 社会福祉士試験に受からずにいるけど、相談員や施設携帯長になりたい人向けに利用されているのではと思います。「3科目主事」で検索ください。それは、社会福祉法人の親族・家族経営という福祉業界の闇がそうさせているのです。
私も通信で今、社会福祉士国家試験に向けて勉強しています。
超応援しています。ファイトー!!!
日本福祉大学通信に通うつもりでしたが、〆切が間に合わなくて諦めていた時に、中部学院大学が見つかり、在籍しています。日本福祉大学通信に通っていて退学した友人は、福祉をわかって話すからしんどい。と言って辞めたそうです。実習については、介護現場で働いていた方は要件に合えば免除になります。その分他の単位が必要ですが。学費が単位制なので無駄がありません。ほとんどの大学が実習先は自分で探さないとダメの様です。他の大学の事はわかりませんが、悩みがあれば話を聞いてもらえる環境や、先生への質問も出来るのはいいと思います。国試対策は、大学から勧められたものをしますが、おっしゃる通り、自分が頑張るしかないです。スクーリングは少ないですが、オンラインもあります。
精神保健福祉士と社会福祉士倫理綱領を見ると違いがあります。職場の是正に関して社会福祉士には書かれていなくて精神保健福祉士には書かれています。精神科という閉鎖的な所で何が行われているのかを精神的(心理的)に深い知識が無いと解決できないし色々な職場で改善するにはただ、正論だけ言えば良いと言うものでもありません。心理学的手法を用いてある意味人間の心をある程度操れないと改善は出来ません。ですので、公認心理師や臨床心理士程ではないですが心理学を知る精神保健福祉士に職場改善の役目を持たせているのだと思いました。それに、法律で定められています「ストレスチェック制度」は精神では実施者になれて社会福祉士ではなれないのは人の心を社会福祉士は学んでいないという判断からなのだと思います。ストレスチェック制度は医師と保健師は無条件でなれるけど歯科医師、看護師、精神保健福祉士、公認心理師は1日の講習を受けないと行けません。
こうしてみると全然違うんですね!?勉強になります!補足コメント助かります!!
それは間違ってます。社会福祉士も心理学をたくさん学びます。大学によって違うのでは?精神保健福祉士は精神医学という科目があるからだと思いますが、脳の構図を知らないといけないので、かなり苦労して取られてます。
4年ほど前日本福祉大学卒業した者です。たしか精神選抜制だと思います。あと実習先も全国ではないのとダブルライセンスは、推進しないと言われました(日程的にも)できないのかもしれません。
選抜制らしいですね!?!?どういう仕組みなんでしょうか・・・ご存じだったら教えてほしいです・・・!実習も増えたのでかなり無理ありますよね・・・。
@@gongon831精神は選抜で定員40名です。選抜方法は専門科目の成績とレポート提出です。倍率等は非公開です。
ゴンザレスさん、お久しぶりです。平成元年に社会福祉士の国家試験がスタートして、平成10年に精神保健福祉士が分離して独立した国家試験になりました。ここで、試験のからくりを詳しく説明します。社会福祉士を先に合格しても、精神保健福祉士を先に合格しても同じことが言えるのは、午前の共通科目が免除されるからです。だから、一方に合格すると芋づる式に合格しやすいのは確かです。私は社会福祉士の免許を持っていますが、本業の農業のかたわらに、あるNPO法人でホームレスの方の相談と支援のお手伝いをしていますが、同僚に聞いても精神保健福祉士の方が、少し取得しやすいのは間違いないです。しかし、実習は福祉の業界にいない人は、かなり厳しくと思って下さい。実習するだけでは駄目で、所定の自習ノートがあって毎日、感想と問題点等をきっちりと1ページにまとめて、自習先の施設長に読んでもらって合格印を毎日もらって、全て合格印が揃って受験資格が発生するので、甘く考えている人は、自習が不合格になる人もいるので注意して下さい。精神保健福祉士が社会福祉から分離したので、その痕跡があって、頭のいい人は、一年でダブル資格に合格する方もいます。それは下記のからくりがあるためです。※試験日・2月の第1土曜日:精神保健福祉の専門科目・2月の第1日曜日❨午前❩:社会福祉士と精神保健福祉士の共通科目・2月の第1日曜日❨午後❩:社会福祉士の専門科目精神保健福祉士の資格を取得する場合は、土曜日と日曜日の連続で受験しなければなりません。私の場合は、大学の法学部を卒業して、NHK学園の通信教育で受験資格をGetして、社会福祉士の国家試験に合格しましたが、最近は平成初期と違って飽和して来ているそうで問題はかなり難関して、正解を2つマークしなさいと言う問題が増えています。よって、これは、あくまでも私の考えですが、通信制の大学で勉強をしている方は卒業が第一だと思います。ゴンザレスさん、あなた様でも社会福祉主事の任用資格は、簡単に取得出来ますよ。東京通信大学で、該当科目を3つ合格して卒業すればOKです。この社会福祉主事は、公務員試験に合格して、福祉事務所や児童相談所に採用されたならば、社会福祉士とほぼ同じ資格の効力があると言われていますが、公務員を退職すると効力は失われてしまいます。ただ、民間の病院、社会福祉法人、NPO法人では、例えば、介護福祉士、看護士、ケアマネージャーの国家資格がある人は、経営者側が+αとして評価しているそうです。最後に、この社会福祉主事任用資格は、専門学校やNHK学園では取得出来ず、あくまでもの大学に在籍している時に該当科目を3科目を取得して卒業しなければなりません。卒業してから、例えば、放送大学で不足分の単位を取得しても社会福祉主事任用資格は取得出来ません。
丁寧な回答ありがとうございます!社会福祉主事任用資格も少しは意味あるんですね!?参考になりましたー!
社福、PSW両方所持している、経済学部卒の者ですが、三科目主事は学部問わず短大、大学を卒業すればほぼ必ずついてきます。例えば地方公務員試験(行政)に受かって福祉事務所に配属されたら、すんなり三科目主事として任用されます。また、社福、PSWどちらかを持つ公務員であれば、短大卒や大卒でなくとも社会福祉主事として任用されます。(弁護士が下位資格税理士業務を行えるのと同じ)そして専門学校の社会福祉士養成通信の方が安上がり&時短になりますので無理して名門(笑)のニップクや社事大通信を選択しなくても実習が苦もなく終えられる根性があれば余裕で国試合格できます。既に大卒でしたら2年間かかる編入通信より、1年半の通信養成校の方がいいです。国試対策など過去問10年分を数周すれば十分です。私は昔の相談支援従事者初任者研修や旧サービス管理者研修を修了していたり、P協会の認定精神保健福祉士を取り3回更新研修を受けています。国家試験に受かってから医療福祉の世界で漫然と働くのではなく自己研鑽していかないと年収は上がりませんので、将来的なキャリアアップを今のうちから見据えていた方がよろしいかと存じます。
日本福祉大学は通信なら東京から通えるってこと?
47都道府県どこからでも通えます!(一切通う必要がないため)実習とスクーリングも東京でできます。
サムネがどんだけぇ〜やん
知ってるぞ。動画見てねぇだろ。でもコメントありがとう
日本福祉大の回し者で草
自分のいる大学勧めてないところが素敵だと褒めていただきたい
日福で社福獲ったが名称独占だから1円にもならない。因みに単位も国試も択一で一切勉強しなかった。学費の無駄。 介護福祉士は合格だけで即開業可でぼろ儲け。
「介護福祉士が合格だけでぼろ儲け」ならば、それこそ権利能力を有する自然人たる我々はだれもが会社や社団を設立できるし即開業可なんだから「生きてるだけでぼろ儲け」なのでは
そう書いたつもりだが
@@1nfuaaa え?ならいちいち「介護福祉士は合格だけで即開業可でぼろ儲け」とは書かないでしょ全ての人が即開業可なんだから意味わかってない?
@@1nfuaaa 介護福祉士が即開業可なんて、現実的にはありえないという意味だよ開業のハードルは資格じゃないんだからうーん、さすが低学歴ですね
介護福祉士資格有ると開業可という意味だが
日本福祉大学って、そんなに合格者数が多いすごい大学なんだ。西欧からでいいでしょうか?日本滞在中に何か勉強したいな、と思った。日本福祉大学ではアディクション、ジェンダー論、死生論、ボランティア論とかユニークな科目が学べるらしい、と聞いた。4年次編入で31単位だったかな、取れば1年で卒業とあった。資格は不要なので、関心ある科目、少し関心ある科目、単位充足用の科目など、ゲーム感覚で31単位を取ることにした。気楽に取ったら、OMG! 何と言うことか、意外に重い4単位科目が幾つもあるんだ。いくら勉強しても追いつかない、基礎知識が無いせいなのか、練習問題が解けない、昼休みもオフィスから抜け出して、インターネットカフェに行って勉強した。欧米で医学部でも工学部(編入)でも理学部(編入)でも問題なく卒業してきたのに、日本まで来て泣くところだった。今その重さの理由がわかったよ。それらはどうも社会福祉士試験用の科目だったようだ。そうか、合格率が高い大学って、長年のノウハウを蓄積させているんだな。確かにここの大学で頑張れば、試験に合格できそうだね。無事1年で卒業できたよ。貴重な情報を本当にありがとう。
コメントお待ちしておりますー!
▼目次
00:00 概要
01:23 社会福祉士とは
01:55 精神保健福祉士とは
03:00 国家試験について
06:26 日本医療大学
07:48 東北福祉大学
09:40 東京通信大学
12:48 武蔵野大学
13:18 星槎大学
14:04 東京福祉大学
15:28 日本社会事業大学
16:32 聖徳大学
17:14 日本福祉大学(ここは絶対見て)
22:19 中部学院大学
23:32 佛教大学
25:23 九州保健福祉大学
26:53 ゴンざれす的大学の選び方
@@gongon831 中部学院大学の特徴を書きますね。1.取得出来る資格です。社会福祉士だけ、精神福祉士だけというコースと、ダブルライセンスという取得方法もあります。また、認定心理士コースもあり、認定心理士コースとのダブルや認定心理士だけという方もおられます。来年度からはなくなりますが、スクールソーシャルワーカーコースもありました。それから、アグリケアといって、福祉と農業の融合という事で、福祉単位取得と農業知識とスクーリングというコースもあります。社会福祉士コースの正科生だと、卒業後に社会福祉主事任用、知的障害者福祉司、児童福祉司、児童指導員任用資格が卒業と同時にもらえます。2.科目修了試験について。年に6回あります。場所は、本学2校、名古屋、石川、福井、富山、浜松、松本、三重県津市、岐阜の高山会場でもあります。関西は京都、大阪です。大学の日程表にどこで開催するかは書いてますが、未定の時もあるので、確認が必要になります。3.レポート提出について。郵送対応とネット対応と選べます。ネット対応でも、パソコンの調子が悪い時は郵送対応も可能です。毎月1〜7までの提出です。郵送対応でも7日の消印が有効です。また、提出期間は先述の期間での受付ですが、間に合わなかった場合翌月受付にはなりますが、送付したら受付を管理していただけます。3.スクーリングについて。スクーリングはテストと同じ場所で行われます。日程表でこの科目はどこで行うかを記載されているので、確認しながら申し込みます。ただ、大阪でのスクーリングは少ないです。オンラインでのスクーリングも科目によってはあります。数は少ないですが。zoomの操作が出来れば大丈夫です。試験もzoomのチャット機能に送信されたものをクリックするのでそんなに難しくないと思います。あと、放送視聴型のスクーリング科目もあります。4.科目については履修時期にもよりますが、その科目を2年で修得すればいいです。支払うのは、年間授業料といわゆる生徒会費と諸経費です。ただ、履修した科目が2年で修得出来なかった場合は、学習の引き継ぎが出来ますが、引き続き料がかかります。レポートは毎月出せますが、3.4月は出せません。ただ、科目によってはその期間も受付可能です。5.先日も書かせていただきましたが、学生生活での悩みなどは事務局の学習アドバイザーに聞いてもらえたり、先生にメールや手紙でも質問も出来ます。先生の事など嫌な事があった場合は、保健室の先生が聞いてくれます。遠方は電話になるので、話が途切れる事は覚悟なので、メールでの受付もされます。それを読まれてから返信されるという形です。話を聞いて、どこに繋いだらいいかを判断されて動くそうです。長くなりましたが、全て書ききれませんのでよろしくお願いします。
参考になる動画ありがとうございます!目的と手段を間違えず1年半も続けて行くのが想像を上回って大変な気がします
紹介ありがとうございます。実は、東京福祉大学は、社会福祉学部だけでなく、心理学部でも社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格を取れますし、保育児童学部でも社会福祉士の受験資格が取れます。ただ、その分単位の取得は、重くなりますが
そうなんすね!?ほほーう!!
ありがとうございます!!メモメモ!!!
東京福祉大学の通信で、心理学部入学、社会福祉士の受験資格もとって卒業し、今年社会福祉士国家試験合格しました😊
ですが、心理と福祉の両方でものすごくたくさんの科目を履修しなくてはならず、卒業に至るまで時間がかかりました。
でも、自分は心理学を学びたかったので、後悔はしていません。
通信制で、心理学部在籍で社会福祉士(精神保健福祉士)の受験資格をとれるのは、関東以北では確か東京福祉大学のみだった記憶があります。もう10年も前の調べでしたので、今はもしかしたらもっと他にもそういう大学が存在するかもしれません。
僕も全く同じことを考えています。
卒業まで時間がかかるとありましたが、具体的にどのくらいかかったのでしょうか?
教えていただきましたら幸いです。
@@suzutnabe9932 社会福祉士と精神保健福祉士をダブルで取得すると過程して1年から入るなら頑張れば4年で卒業できるかもしれませんが、3年次編入であればだいたいの人は卒業までに3年はかかります。自分は3年時編入で3年かかりました。
片方の資格のみなら負担は減り3年時編入でも最短で卒業できる可能性はかなりあがります。
56歳にして社会福祉士の受験資格が欲しくて通信制大学に入学しようか迷い中です😂
ゴンザレスさん、こんにちは❗️家族で動画を観ました。とてもわかりやすい動画、で主人にも資格と大学との関係がわかりやすかったみたいです。そして、「安心と安全の」ってくだりがツボだったみたいで、賑やかな夜でした😊東京通信大学の動画、待ってます✨
ご家族で!!嬉しい!!
お時間許すときはぜひご覧ください~!
TOU関連は少々お待ちくださいまし~!
最近サムネイルが攻めていて良いね👍✨
攻め攻めでしょう?
サムネの素材撮ってる時が一番楽しいんよ!
コメント失礼します。
現在社会福祉士を目指し来年度通信制の福祉大学に入学したいと考えています。
日本福祉大学を第一志望校として考えていたのですが受験資格に必須の実習でそちらに参加できる条件として学内選抜で通った方のみが行かれる制度だと知り通らなかったらと思うと今から不安になってしまいかなり諦めモードで別の学校を選択すべきかを悩んでおります。
ぜひその点も含め動画にしてくださると嬉しいです😢
よろしくお願いいたします。
それはとても興味深いですね!
リサーチして動画にします!!ありがとうございます!
社会福祉士法の改正で2024年度から新カリキュラムに移行になります。
その新カリキュラムにより、実習時間が180時間から240時間に増える上、実習先が2箇所になります。
実習指導教員の負担も必然的に増えるので、学内選考で制限をかけたのでしょう。
諦めたんですか?
社会福祉士や精神保健福祉士の受験資格を大学で取るにしても、仕事しながら通信制大学で勉強は両立できたとしても、仕事しながら1か月の施設での実習に仕事を休んで行くのが難しくて、資格取りたくても断念する人も多いですよね。
それから、ひろひらりさんも言ってられますが、この二つの資格は業務独占の資格でもないですし、ソーシャルワーカーの仕事もまだまだ求人少ないので、資格取られてもソーシャルワーカーの仕事に就けてない人も多いです。
それに、相談業務の仕事に就いても、給料は介護士と余り変わらない事もあるので、社会福祉士や精神保健福祉士の資格取ったからといって、役立つかは、微妙だと思います。
現実はけっこう厳しいようですね・・・!
人手不足でなんでも屋さんのようになっている方もいるらしいので・・・世知辛い!!
こんにちは。いつも動画見させていただいてます。質問なんですがPCで単位認定試験を受けてる時にスマホで調べたりするのはカンニングになりますか?
ありがとうございます!
ネット検索はカンニングにならないです!大丈夫です!
スマホでもネット検索なら大丈夫なのですね。
ありがとうございました。😊
因みに、中部学院大学の精神選抜制ですが、面接と作文と話してましたね。社会福祉士は書類選考ですが、志望動機などを作文で提出する事になっています。
2009年9月に中央大学法学部を卒業する前に、2003年に東京福祉大学通信教育部を卒業し、2004年に社会福祉士の資格をとりました。元々は、1996年3月、地方国立大学人文学部を卒業しています。福祉の仕事を20年やりましたが、地元の有力な社会福祉法人に所属しているか否か、日本福祉大学や日本社会事業大学などの有力校出身でないと相談員の業務に携わることは難しい現実、職人気質の介護職上がりのおばさん、高卒無資格の職員などとの確執といった問題もありました。社会福祉法人は家族経営である場合が多く、社会福祉士の資格を持っていても介護職のままである場合もあります。私がそうでした。社会福祉士は業務独占でなく、名称独占であることに注意が必要です。未だに存在する社会福祉主事の任用資格も無視できません。
なるほど・・・
社会福祉士を取ってもその業務に就けるかは不明ですね・・・
あまり調べずに聞いてしまって恐縮なのですが、社会福祉主事の任用資格って何か効力発揮するんですか?
@@gongon831 社会福祉士試験に受からずにいるけど、相談員や施設携帯長になりたい人向けに利用されているのではと思います。「3科目主事」で検索ください。それは、社会福祉法人の親族・家族経営という福祉業界の闇がそうさせているのです。
私も通信で今、社会福祉士国家試験に向けて勉強しています。
超応援しています。ファイトー!!!
日本福祉大学通信に通うつもりでしたが、〆切が間に合わなくて諦めていた時に、中部学院大学が見つかり、在籍しています。日本福祉大学通信に通っていて退学した友人は、福祉をわかって話すからしんどい。と言って辞めたそうです。実習については、介護現場で働いていた方は要件に合えば免除になります。その分他の単位が必要ですが。学費が単位制なので無駄がありません。ほとんどの大学が実習先は自分で探さないとダメの様です。他の大学の事はわかりませんが、悩みがあれば話を聞いてもらえる環境や、先生への質問も出来るのはいいと思います。国試対策は、大学から勧められたものをしますが、おっしゃる通り、自分が頑張るしかないです。スクーリングは少ないですが、オンラインもあります。
精神保健福祉士と社会福祉士
倫理綱領を見ると違いがあります。
職場の是正に関して社会福祉士には書かれていなくて精神保健福祉士には書かれています。
精神科という閉鎖的な所で何が行われているのかを精神的(心理的)に深い知識が無いと解決できないし
色々な職場で改善するにはただ、正論だけ言えば良いと言うものでもありません。
心理学的手法を用いてある意味人間の心をある程度操れないと改善は出来ません。
ですので、公認心理師や臨床心理士程ではないですが心理学を知る精神保健福祉士に職場改善の役目を持たせているのだと思いました。
それに、法律で定められています「ストレスチェック制度」は精神では実施者になれて社会福祉士ではなれないのは人の心を社会福祉士は学んでいないという判断からなのだと思います。
ストレスチェック制度は医師と保健師は無条件でなれるけど
歯科医師、看護師、精神保健福祉士、公認心理師は1日の講習を受けないと行けません。
こうしてみると全然違うんですね!?勉強になります!
補足コメント助かります!!
それは間違ってます。社会福祉士も心理学をたくさん学びます。大学によって違うのでは?精神保健福祉士は精神医学という科目があるからだと思いますが、脳の構図を知らないといけないので、かなり苦労して取られてます。
4年ほど前日本福祉大学卒業した者です。
たしか精神選抜制だと思います。
あと実習先も全国ではないのとダブルライセンスは、推進しない
と言われました(日程的にも)できないのかもしれません。
選抜制らしいですね!?!?
どういう仕組みなんでしょうか・・・ご存じだったら教えてほしいです・・・!
実習も増えたのでかなり無理ありますよね・・・。
@@gongon831
精神は選抜で定員40名です。選抜方法は専門科目の成績とレポート提出です。
倍率等は非公開です。
ゴンザレスさん、お久しぶりです。
平成元年に社会福祉士の国家試験がスタートして、平成10年に精神保健福祉士が分離して独立した国家試験になりました。
ここで、試験のからくりを詳しく説明します。社会福祉士を先に合格しても、精神保健福祉士を先に合格しても同じことが言えるのは、午前の共通科目が免除されるからです。だから、一方に合格すると芋づる式に合格しやすいのは確かです。私は社会福祉士の免許を持っていますが、本業の農業のかたわらに、あるNPO法人でホームレスの方の相談と支援のお手伝いをしていますが、同僚に聞いても精神保健福祉士の方が、少し取得しやすいのは間違いないです。しかし、実習は福祉の業界にいない人は、かなり厳しくと思って下さい。実習するだけでは駄目で、所定の自習ノートがあって毎日、感想と問題点等をきっちりと1ページにまとめて、自習先の施設長に読んでもらって合格印を毎日もらって、全て合格印が揃って受験資格が発生するので、甘く考えている人は、自習が不合格になる人もいるので注意して下さい。
精神保健福祉士が社会福祉から分離したので、その痕跡があって、頭のいい人は、一年でダブル資格に合格する方もいます。それは下記のからくりがあるためです。
※試験日
・2月の第1土曜日:精神保健福祉の専門科目
・2月の第1日曜日❨午前❩:社会福祉士と精神保健福祉士の共通科目
・2月の第1日曜日❨午後❩:社会福祉士の専門科目
精神保健福祉士の資格を取得する場合は、土曜日と日曜日の連続で受験しなければなりません。
私の場合は、大学の法学部を卒業して、NHK学園の通信教育で受験資格をGetして、社会福祉士の国家試験に合格しましたが、最近は平成初期と違って飽和して来ているそうで問題はかなり難関して、正解を2つマークしなさいと言う問題が増えています。よって、これは、あくまでも私の考えですが、通信制の大学で勉強をしている方は卒業が第一だと思います。
ゴンザレスさん、あなた様でも社会福祉主事の任用資格は、簡単に取得出来ますよ。東京通信大学で、該当科目を3つ合格して卒業すればOKです。この社会福祉主事は、公務員試験に合格して、福祉事務所や児童相談所に採用されたならば、社会福祉士とほぼ同じ資格の効力があると言われていますが、公務員を退職すると効力は失われてしまいます。ただ、民間の病院、社会福祉法人、NPO法人では、例えば、介護福祉士、看護士、ケアマネージャーの国家資格がある人は、経営者側が+αとして評価しているそうです。
最後に、この社会福祉主事任用資格は、専門学校やNHK学園では取得出来ず、あくまでもの大学に在籍している時に該当科目を3科目を取得して卒業しなければなりません。卒業してから、例えば、放送大学で不足分の単位を取得しても社会福祉主事任用資格は取得出来ません。
丁寧な回答ありがとうございます!
社会福祉主事任用資格も少しは意味あるんですね!?参考になりましたー!
社福、PSW両方所持している、経済学部卒の者ですが、三科目主事は学部問わず短大、大学を卒業すればほぼ必ずついてきます。例えば地方公務員試験(行政)に受かって福祉事務所に配属されたら、すんなり三科目主事として任用されます。
また、社福、PSWどちらかを持つ公務員であれば、短大卒や大卒でなくとも社会福祉主事として任用されます。(弁護士が下位資格税理士業務を行えるのと同じ)
そして専門学校の社会福祉士養成通信の方が安上がり&時短になりますので無理して名門(笑)のニップクや社事大通信を選択しなくても実習が苦もなく終えられる根性があれば余裕で国試合格できます。
既に大卒でしたら2年間かかる編入通信より、1年半の通信養成校の方がいいです。国試対策など過去問10年分を数周すれば十分です。
私は昔の相談支援従事者初任者研修や旧サービス管理者研修を修了していたり、P協会の認定精神保健福祉士を取り3回更新研修を受けています。
国家試験に受かってから医療福祉の世界で漫然と働くのではなく自己研鑽していかないと年収は上がりませんので、将来的なキャリアアップを今のうちから見据えていた方がよろしいかと存じます。
日本福祉大学は通信なら東京から通えるってこと?
47都道府県どこからでも通えます!(一切通う必要がないため)
実習とスクーリングも東京でできます。
サムネがどんだけぇ〜やん
知ってるぞ。動画見てねぇだろ。でもコメントありがとう
日本福祉大の回し者で草
自分のいる大学勧めてないところが素敵だと褒めていただきたい
日福で社福獲ったが名称独占だから1円にもならない。因みに単位も国試も択一で一切勉強しなかった。学費の無駄。
介護福祉士は合格だけで即開業可でぼろ儲け。
「介護福祉士が合格だけでぼろ儲け」ならば、それこそ権利能力を有する自然人たる我々はだれもが会社や社団を設立できるし即開業可なんだから「生きてるだけでぼろ儲け」なのでは
そう書いたつもりだが
@@1nfuaaa
え?
ならいちいち「介護福祉士は合格だけで即開業可でぼろ儲け」とは書かないでしょ
全ての人が即開業可なんだから
意味わかってない?
@@1nfuaaa
介護福祉士が即開業可なんて、現実的にはありえないという意味だよ
開業のハードルは資格じゃないんだから
うーん、さすが低学歴ですね
介護福祉士資格有ると開業可という意味だが
日本福祉大学って、そんなに合格者数が多いすごい大学なんだ。西欧からでいいでしょうか?日本滞在中に何か勉強したいな、と思った。日本福祉大学ではアディクション、ジェンダー論、死生論、ボランティア論とかユニークな科目が学べるらしい、と聞いた。
4年次編入で31単位だったかな、取れば1年で卒業とあった。資格は不要なので、関心ある科目、少し関心ある科目、単位充足用の科目など、ゲーム感覚で31単位を取ることにした。気楽に取ったら、OMG! 何と言うことか、意外に重い4単位科目が幾つもあるんだ。
いくら勉強しても追いつかない、基礎知識が無いせいなのか、練習問題が解けない、昼休みもオフィスから抜け出して、インターネットカフェに行って勉強した。欧米で医学部でも工学部(編入)でも理学部(編入)でも問題なく卒業してきたのに、日本まで来て泣くところだった。今その重さの理由がわかったよ。それらはどうも社会福祉士試験用の科目だったようだ。そうか、合格率が高い大学って、長年のノウハウを蓄積させているんだな。確かにここの大学で頑張れば、試験に合格できそうだね。無事1年で卒業できたよ。貴重な情報を本当にありがとう。