【公開】骨折のリハビリ映像!骨折を早く治す方法!腕の骨折リハビリのリアル映像!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • 骨折のリハビリ現場のリアル映像を公開します。病院での初期リハビリの案内に難を抱えた方の骨折のリハビリの難しさ、すんなりとはいかない骨折リハビリの歯痒さを公開しています。
    骨折を早く治す方法とはどれだけスムーズにリハビリを進めるかです!
    病院の案内と説明が不足すると難渋してしまうんです。
    今回は腕の骨折リハビリのリアル映像の公開です。
    埼玉県蓮田市で整体院をしています。

    【 経歴 】
    埼玉県蓮田市で慢性腰痛専門整体院−TOKI−の代表を務める小峯正史。
    国家資格 柔道整復師を取得し整形外科にリハビリ師として勤務。
    日本とアメリカの大学それぞれの医学部で行われた人体解剖研修を終了。
    病院勤務時代に多くの手術に立会い、現在は自分で独立開業し予約1ヶ月待ちに。
    2018年に【病院に行ったが治らなかった】地域の悩める患者様に向けUA-camチャンネル開始。骨折後の固まった関節・上手くいかないリハビリによる悩み撲滅というミッションで活動中!
    体操や空手をはじめとしたトップアスリートのコンディショニングにも声がかかっています!
    toki-seitai.com
    (埼玉/蓮田市/治療家/小峯正史)
    #治療家 小峯
    #骨折を早く治す
    #公開
    #骨が
    #炎症
    #手術
    #完治
    #期間
    #痛み

КОМЕНТАРІ • 32

  • @KazuLove-ki3er
    @KazuLove-ki3er 2 роки тому +1

    お礼をお伝えしたくて初コメです☺︎
    今日の動画を拝見して、足首外果骨折からの手術、退院してからのどうしていいかわからない日々を思い出しました。5ヶ月ほど前です。知識不足の私が悪いのですが手術した病院ではコロナ禍もあり、退院後は3週間に1度くらいリハビリに行ける程度でずっと自主トレ状態で💧そんな時こちらのチャンネルに出会いました。そこから私がやっていることではなかなか前に進めないと知り、執刀医に紹介頂いて転院しました。今は週一でリハビリに通えて少しずつですが前に進んでいます。まだまだ最後の最後は程遠いですが、先生の『頑張って』が優しく響きました。体を動かすことが好きなので、走れるようになるまで頑張ります!ありがとうございます!

    • @Bone-Rehabilitation
      @Bone-Rehabilitation  2 роки тому +2

      うれしいコメントありがとうございます😊
      お役に立てたみたいで良かったです!
      知識不足なんてとんでもない!
      完全に医療機関側の説明責任です。
      現在ではリハビリが前進しているみたいで良かったですね👍
      コツコツと積み重ねにはなると思いますが、リハビリ終了後の生活をイメージして頑張ってみてください😁
      努力は裏切らない!ファイトです🫡⭐️

  • @ゆうかママ-t5l
    @ゆうかママ-t5l 3 місяці тому

    3ヶ月ほど前、転倒して、左肩関節を粉砕骨折して、人工関節置き換え手術をしました。
    病院の不手際から、入院中の2ヶ月、適切なリハビリを受けることが出来ず、退院となりました。
    退院後は、諸事情からリハビリテーション科があるクリニックへ通うことになったのですが、ここでも、入院していた病院の不手際で、リハビリの開始まで、1ヶ月近くかかってしまいました。
    (紹介状には、入院中のリハビリ経過などは、書いてなくて、レントゲン写真のデータもなかった。その後、病院へ行って、必要なデータを貰いました。)そんな状態からのリハビリ再開でした。今は、固まりかけていた関節を温めて、筋肉のストレッチをしてもらっていますが、この先、どこまで腕が上がるようになるのか?とても、不安です。

  • @おにいちゃんの日常たぜ
    @おにいちゃんの日常たぜ 4 місяці тому

    どうやらこれが最後の動画ですね

  • @juliam2759
    @juliam2759 Рік тому

    初コメです。左足の第5中足骨折で、レントゲンで仮骨を確認でき、5日前に2ヶ月間のギプスが取れました。担当医には硬くなった関節をマッサージしつつ徐々に歩いてよいと言われました。その際、足底が厚くて硬い靴を履くように言われました。それは、負担を分散するためですか?病院でのリハビリではないので、自主トレで松葉杖で足を付けて歩いてみたり、松葉杖1本で歩いてみたりしています。先生の動画にもあったように、足の親指とつちふまずをほぐさないと歩けないなというのを実感し、先生の動画に出会えたのでセルフマッサージ始めてみます。1つ心配なのが、ギプスを外した直後は筋肉が落ちてて細くなってた足が、数日経って腫れてきた感じが。。ただ、足を上げたら多少おさまったので浮腫みでしょうか?足の甲と足首が怪我をしていない右足より浮腫みます。くるぶしが隠れちゃってるほどです。また、足の甲の色がなんか黒っぽい。。また、足の甲(指の付け根の下くらい)や足首周辺を押すと痛いです。これらはギプス固定で硬くなってしまい、血行が悪いからなのでしょうか?マッサージでほぐしていって、歩けるようになったら元に戻りますか?

    • @Bone-Rehabilitation
      @Bone-Rehabilitation  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      返信が遅くなり申し訳ありません。
      足底が厚くて硬い靴を履くは負担を分散するためでもあるでしょうし、まだ仮骨との事なので本格的な荷重負荷をかけないためだとも思います。
      また足の腫れや色、圧痛はリハビリ初期には多くあるケースで循環(血流など)が悪く拘縮もあるので痛みもあります。
      しかし、そこからリハビリを繰り返していくことで通常ならば徐々に改善していくと思います。
      不安もあるかと思いますが頑張ってリハビリしてみて下さい!
      ファイトですよーーー!!

    • @juliam2759
      @juliam2759 Рік тому

      @@Bone-Rehabilitation 返信ありがとうございます。自主リハビリは限界あると感じたのでクリニックで各種電気治療しながら家でもマッサージしたり指を動かしてます。2ヶ月間のギプスで関節が硬くなり筋肉が消えしまいビックリです。今、松葉杖なしで歩けるようになり行動範囲も広がりました。ただ、体重かけて通常歩行しようとするとガクッとなりそうで怖く、焦らずゆっくりリハビります。機会がありましたらバンコクに遊びにきてください。ちなみに実家は加須です(笑)

  • @ruman8674
    @ruman8674 2 роки тому

    諦めない!ここが勝負!の言葉に甘かった自分に勝を入れる事ができました。ありがとうございます。
    右手首を骨折手徒整復術にて5週目でギプスを外し、今は6週目で手のむくみがひどい中リハビリ中です。
    手首が手の甲側に全くそれない、親指が前後しない事に不安でいっぱいです。今、先生の動画を拝見しながら特に母指球筋と指と指を合体させるお願いポーズ?(これは痛気持ちいいです)リハビリを頑張っています。
    手の甲側に全くそれない患者さんを
    診察された事はありますでしょうか?
    まずは親指を動かせる事が1番でしょうか?

    • @Bone-Rehabilitation
      @Bone-Rehabilitation  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      返信が遅くなり申し訳ありません!!汗
      現在の具合はいかがですか?
      そうですね、まずは親指の付け根!手の平を広げる!その他の指の反らし!その後肘の周囲をストレッチ!
      の順で行うのがいいかと思います!!
      特に手の平の手首付近が固まることでその後のリハビリの障壁になりえるのでしっかりやっておいた方がいいかと思います!!
      頑張って下さい!!ここからですよ〜!!!

    • @ruman8674
      @ruman8674 2 роки тому

      @@Bone-Rehabilitation お忙しい中、的確なアドバイスありがとうございます。コメントのストレッチ順でさっそく実行します。
      先生‥また質問します(すみません)ストレッチ後、少し柔らかくなったと思いきや‥数時間後&朝
      になると指の第2から第3関節が硬くなる‥の繰り返しで凹む毎日です。どうしてでしょうか?ストレッチを繰り返し時が経つのを待つしかないのでしょうか?よろしくお願いします🤲

    • @Bone-Rehabilitation
      @Bone-Rehabilitation  2 роки тому +1

      ご返信ありがとうございます!
      ストレッチ後、少し柔らかくなっても数時間後&
      になると指の第2から第3関節が硬くなるを繰り返す!
      ですが、これは長期でかたっまっていた部位の循環不良によるところと、脳の機能によるもので簡単に言えば癖みたいなものがついています!
      改善するには適した行為(ストレッチなど)を高頻度で行い悪い癖を良い癖で上書きするイメージです!
      その場でやったストレッチの純粋な影響は極端な話数時間しか持ちません。しかし、脳はそこまで伸ばしたことを記憶しているので無駄ではありません。
      その時行ったストレッチの影響が無くなる前に次のストレッチをやる時間を設けていけば変化はしやすいです。
      その繰り返しですね!
      大変ですが、一生ではないと思うので頑張って下さい!!!!

    • @ruman8674
      @ruman8674 2 роки тому

      @@Bone-Rehabilitation 小峯先生、なるほど💡納得です。。ご回答ありがとうございます😭先生の手首動画✋本当に神です✨リハビリ通院は週1くらいなので動画もみながら自主ストレッチ負けずに続けます。

  • @Tomo-gedoku
    @Tomo-gedoku 2 роки тому +1

    大腿骨と橈骨骨頭の骨折しました。ギプスの時間が長くて手首が固まってしまって10キロの負荷をかけても主治医は良いといわれますが、手首が痛くて体重で負荷をかけようとしてもかけれません。自宅でどのようにストレッチすれば良いですか?労災ですが何時までも休んでられません。

    • @Bone-Rehabilitation
      @Bone-Rehabilitation  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      返信が遅くすみません!!汗
      手首が固まり荷重時痛があるとのことですが手の親指はしっかり反りますか?
      手の平が固く手が完全に開かない状態だと荷重時に手首の角度に無理が生じ痛みが強く出てしまうことがあります!!
      よろしければこちらの動画も参考にして頂くといいかと思いますのでリンクを貼らせて頂きます!!
      頑張ってください!
      ua-cam.com/video/bP2JF5cZWps/v-deo.html

  • @user-df1xv3mt6e
    @user-df1xv3mt6e 2 роки тому

    色々な動画のご紹介ありがとうございます。主治医が、説明が全くないので色々動画参考にさせていただきました!17日前に、膝蓋骨のヒビ入れてしまいニープレスで固定しています。ヒビも、動画で言われている骨折と同じと読み替えて良いのでしょうか(他の動画で紹介されている治る時期なども骨折とヒビは大体同じで良いでしょうか。)また、全荷重について主治医に先日聞いたらOKとのことなので始めていますが、ニープレスを緩めて良いのでしょうか。すぐに痺れが来てしまうため。。伸展性が保てれば、ニープレスは緩めても装着しても良いでしょうか。40代で始めて骨の怪我をしましたので不安ですみません!!

    • @user-df1xv3mt6e
      @user-df1xv3mt6e 2 роки тому

      ヒビの方が、早めに治ると他の動画で説明いただいていますね!

    • @Bone-Rehabilitation
      @Bone-Rehabilitation  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      返信が遅くなり申し訳ありません!!汗
      膝蓋骨のヒビなのである程度は早めに改善していくとは思いますが
      現在はどうでしょうか?
      ニープレスは安定していれば徐々にOFFして荷重動作&歩行動作訓練に入っていきます!(軽めから)
      ドクターから全荷重の許可が出ている様なの積極的に通常歩行に向けての訓練時期に入っていくとおもます!
      股関節(臀部)や足首の硬さが出ている様であればそこも重点的にストレッチして頂くと歩行動作が楽になりますので是非試してみて下さい!!
      ファイトです!!

    • @user-df1xv3mt6e
      @user-df1xv3mt6e 2 роки тому

      ​@@Bone-Rehabilitation 返信ありがとうございました!荷重動作&歩行動作訓練に入っているところです。松葉杖ではありますが、前は傷があって心配でしたが、だんだん歩くことに自信が持ててきたところです。足首と股関節ストレッチもできそうなものを探し見ます!またチャンネル楽しみにしております!!

  • @sarico9807
    @sarico9807 Рік тому

    コメント失礼致します。
    本日左橈骨遠位端骨折と診断されました。
    手の甲側の橈骨と尺骨が折れており(橈骨の方が酷い)、骨のズレ1.3mm、親指を上に向けて見た時に手のひら側に向けて5.6度「くの字」とは逆の形で落ち込むでいる、奥に入り込んでいるという診断を受けました。
    「手術をしなくてすむ許容範囲内であり、
    5.6度のズレであれば骨の修復後、日常生活に問題はあまりないと思う。
    回復後に手首に圧がかかった際に手のひら側の筋肉や腱が痛む可能性もあるが、それは骨折をしていない健常者でもなることもある。
    」というお話を聞き、1番最初に「ギプスでいいんじゃないかな」と仰ったのでギプスでの固定で経過観察をすることにしました。
    ですが、角度のズレや後々の痛みの後遺症などがとても不安です。
    この診断結果と治療方法についてどう思われるか、また経過観察中にどの様な症状に変化したら治療方法を帰るべきかや、リハビリ時に気をつけることなどを大変お手数ですがお伺いできればと思いコメントさせて頂きました。よろしくお願い致します。
    長文失礼致しました。

    • @sarico9807
      @sarico9807 Рік тому

      誤字がございました。
      帰る、ではなく、変えるべきかをお伺いしたいです。

    • @Bone-Rehabilitation
      @Bone-Rehabilitation  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      せっかくコメントをいただいたのに時間が経ってしまい
      返信が遅くなって申し訳ありません。
      現在の状態はいかがでしょうか?
      今更かもしれませんが僕なりの意見でアドバイスさせて頂きます。
      【 診断結果と治療方法について 】
      ※ 僕個人の感想として述べます。
      ● 手術をしなくてすむ許容範囲内であり、
      5.6度のズレであれば骨の修復後、日常生活に問題はあまりない
      →この部分に関してはこのまま推移していけばこの通りかと思いますが
      固定期間初期でショートニング(縦軸方向に潰れて腕が短くなる)が起きるとオペになるかなと思います。
      ● 回復後に手首に圧がかかった際に手のひら側の筋肉や腱が痛む可能性もあるが、それは骨折をしていない健常者でもなることもある。
      →この件に関しては言いたいことはわかるがリハビリ的に考えると骨折を元に始まったこの手の痛みなどは健康な人が感じるものとは別物であり、しっかり原因を探れば「骨折自体で生じたもの」なのか「固定期間中に生じたもの」なのかでリハビリ次第で改善が見込めるものになります。
      なのでアプローチする前に決めつけるのはどうかとは思います。
      【 経過観察中にどの様な症状に変化したら治療方法を変えるべきか 】
      ※ 僕個人の感想として述べ明言は致しません。
      → 治療方法を変えるべきかどうかは医師しか判断する権利がないので僕は判断できませんが先に述べた 固定期間初期でショートニング や 偽関節などが起これば医師が治療方法を変えると思います。
      あとはリハビリにおいて中々変化が出ずにかつリハビリ士からしっかりとした説明がない場合は医師に相談しリハビリ士の変更かセカンドオピニオンも考えた方がいい事態だと思います。
      【リハビリ時に気をつけること】
      → 痛みが出ないと効かない。と思って痛みを我慢しすぎると防御収縮や癒着など色々不都合なことが起こりますのでむやみに痛みを我慢しすぎない。
      → 骨折だからといって患部のみにアプローチしないで関連部位(幹部以外の近くの筋肉&関節)にもしっかりとリハビリを施してもらう。
      まだまだありますが、とりあえずはこのくらいかと思います。
      参考になれば幸いです。

  • @yamato3003
    @yamato3003 2 роки тому

    転倒により頸骨、(腓骨、くるぶしはヒビ)骨折してしまいました。仕事が運送業なんですが復帰(現場)は正直どれくらいで可能ですかね?今現在、全荷重の歩行リハビリに入って励んでいるのですが痛みが出て正直参ってます。

    • @Bone-Rehabilitation
      @Bone-Rehabilitation  2 роки тому +2

      コメントありがとうございます!
      その様な状態ですと、全荷重は許可されているけど足首が固く動作時痛で通常歩行が困難といった感じでしょうか?
      現場復帰は運送業ですとリハ次第ですが、あと1ヶ月をみておいた方がいいかと思います。痛みが尾を引くと思いますので。。。
      もし上記の様な状態なのであれば「足の親指反らし」・「ふくらはぎ」・「足の甲」・「股関節」なのどのストレッチ等を行うことをおすすめします!!
      ファイトです!!!

    • @yamato3003
      @yamato3003 2 роки тому

      右足骨折したのが6月下旬で今現在両足での爪先立ち(支えなし)、右足一本立ち(支えなし)は出来る様になったのですが右足一本かかと上げからの爪先立ちが全然できません・・ちなみに出来る様になるのにだいたいの目安はいつ頃ですかね?走れるイメージはあるのですが・・なにせ爪先立ちが出来ないので・・年は47歳です。

  • @dsn05
    @dsn05 2 роки тому

    コメント失礼します。
    第五中足骨骨折と言われ、2週間ギプス固定をしていたのですが、ギプスの巻き直しの際に持病のパニック発作が出てしまい、ギプスは取ってもらったのですが、骨がずれる可能性もあり、手術になると言われました。取り外せるギプスもないとの事で、今ギプス無しなのですが、自分でサポーターなどを買おうかと思うのですが、意味ないでしょうか(T_T)?

    • @Bone-Rehabilitation
      @Bone-Rehabilitation  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      Dr.の判断がまだギプス固定が必要で巻き直しの必要もありならば
      現在の骨折部の状態がまだ骨がちゃんと繋がってない状態として僕の意見を言いますと
      サポーターでは骨がずれて変形治癒(曲がって繋がるイメージ)か偽関節(骨が繋がる事が出来ず隙間が出来るイメージ)となる可能性が高く
      こうなった場合、手術になります。
      再度、骨を切って繋げて直す様な事をすると思います。
      そして手術後も結局はギプスを装着する事になるので
      意味がないと言うよりは振り出しに戻ります。
      ギプスとサポーターでは役割がまるで違います。
      色々なご事情があるかとは思いますが
      よくDr.と相談して現状には何が一番適切か判断してもらいましょう。
      変形を残すと一生ものになります。
      リハビリも困難なものになります。
      大変な時かとも思いますが頑張って下さい!
      ファイトです!!!!!

    • @dsn05
      @dsn05 2 роки тому

      詳しくありがとうございます。
      よく考えようと思います!
      ちなみに今ギプスが無い状態で、特にしてはいけない脚の動きなどありますでしょうか?なるべく動かさないようにはしています。

  • @user-bn1ie9me5l
    @user-bn1ie9me5l 2 роки тому

    種子骨骨折って病院で言われたんですけどどれくらいで治りますかね?

    • @Bone-Rehabilitation
      @Bone-Rehabilitation  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      種子骨に属する骨は色々あるのですが足でしょうか?
      多く言われているのは約2ヶ月。
      怪我の程度や個人差は考慮しなければならないのでかなずしもではないですが!
      参考になれば幸いです!

    • @user-bn1ie9me5l
      @user-bn1ie9me5l 2 роки тому

      @@Bone-Rehabilitation 完治2ヶ月でしょうか?運動ができるようになるのはいつになりますかね?

    • @Bone-Rehabilitation
      @Bone-Rehabilitation  2 роки тому

      全治と思っておいた方がいいかと思います!
      完治は結局のところ結果論なので!
      運動は痛みと相談しながら徐々に復帰していく形が良いと思うので3ヶ月目から少しずつって感じが安全かもしれませんね!
      固定が1ヶ月のケースもあれば個人差や程度にもよるので絶対はないですが
      頑張って👍

  • @user-zi7vg7cr9p
    @user-zi7vg7cr9p 3 місяці тому

    あ😮