【麻雀講座】ダマテンにすべき手の基準~"場況"という曖昧さを解消する

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 22

  • @nanosuko111
    @nanosuko111 4 роки тому +10

    うに丸さんの講座動画と天鳳実践動画を見始めて明らかに勝てるようになってきました。
    特に押し引き(スジカウント、放銃率の暗記)と鳴き寄りのスタイルが初心者の私にはとても斬新かつ実践的で感謝してます。これからも動画更新楽しみにしてます!

  • @MrMonkeyturn
    @MrMonkeyturn 4 роки тому +1

    場況に関して深く説明している動画がなかったので、非常にためになりました。

  • @kisakuningress5746
    @kisakuningress5746 4 роки тому +12

    場況って表現をせずに、理由を話す癖をつけています
    サラリーマンですが、いつも話が長いといわれます

  • @Kazuki-c7x
    @Kazuki-c7x 4 роки тому +9

    ダマにするときはざっくり
    ・既に満貫以上あるとき
    ・手代わりが多数あるとき
    ・待ちが悪いとき
    ・自分がトップ目で局流しをしたいとき(特に40000点以上南入時)
    ・親がラス目のとき
    ・高そうな仕掛けが入ったりリーチに大して追いかけたくなくて危険牌引いたら降りたいとき
    ・愚系リーのみのとき
    ・現物待ちのときで5200以上あるとき
    ・終盤
    ・オーラス付近でリーチ棒を出したくないとき
    こういうときはダマにしてる

    • @ころたん-u8f
      @ころたん-u8f 4 роки тому +2

      手代わりはいくつあればいいの?待ちの悪さって何?高そうな仕掛けって何?終盤ってどこから?
      まだまだ明文化できるところはありそうですよね。
      ダマの基準って難しいですね……

  • @すけきよ-d7m
    @すけきよ-d7m 4 роки тому +4

    サンドイッチ理論ってスジの考え方の裏返しですよね!

  • @user-mojamaru3gou
    @user-mojamaru3gou 4 роки тому +1

    今回の動画、めちゃくちゃためになりました。
    他家の河についての見方(特にサンドイッチ理論)がそういう見方をすればいいのか...!と勉強になりました。
    今までは(点数状況もありますが)打点と枚数でしかリーチ判断をしてなかったので、参考にしてみたいと思います!

  • @akosuke
    @akosuke 4 роки тому +11

    うに丸、お前は本当研究者に向いてるよ

  • @HanemanHunters
    @HanemanHunters 4 роки тому +2

    Thank you for another useful lesson!

  • @きのこる先生-u5h
    @きのこる先生-u5h 2 роки тому +1

    捨て牌サンドイッチすき

  • @k.minaduki3896
    @k.minaduki3896 4 роки тому +2

    サンドイッチ理論勉強になる
    要は早い段階で2と6が切られていた場合、345で構成されるターツは持っていなさそうだが、
    これが2と7になると2457や24557といった形を否定できないんだね

  • @3tiopjip4q
    @3tiopjip4q 4 роки тому +2

    サンドイッチすき

  • @etoro5512
    @etoro5512 4 роки тому +2

    リーチがすぐにしそうな奴がいるタイミングで、そいつの現物待ちの時に打点と点差次第でダマにします。

    • @uvsij123
      @uvsij123 4 роки тому

      確かに。
      あと滅多にないですが、他家リーチ後トイツ落としっぽい時にそれ待ちでテンパったら、私はニヤニヤしながらダマにしますねw
      まとめると、他家のアンパイ待ちの時にダマですかね

  • @v-mineralhiro9383
    @v-mineralhiro9383 4 роки тому

    ジョジョ口調いいぞぉー

  • @dyinbftykrhg3737
    @dyinbftykrhg3737 4 роки тому +1

    サンドイッチわろた

  • @cyclonejoker5254
    @cyclonejoker5254 4 роки тому

    テンパイ即リーは常識だよなぁ

  • @matanteiroki
    @matanteiroki 4 роки тому +1

    攻めてくる人が多いほど危なくなるんじゃないんですか?なんか考え方が逆・・・でも自分の成績がよくないってことは間違いなのか・・・深く来ている人が多いほど立直なのか・・・なお、立直とか副露増やしたらトップ率激減したんだけどね・・・ダマスタイルに戻したら普通にまた勝ち始めたんだけど・・・

    • @てばた-n3i
      @てばた-n3i 4 роки тому +5

      リーチ判断の話なので、自分がオリない手の時曲げるか曲げないかを解説してます。押してくる人が多いほどダマのメリットが薄れるのでリーチ有利になるというだけの話ですよ。放銃しにくい状況や打点が必要ない状況になればなるほどダマ寄りになります。

    • @月の幻惑
      @月の幻惑 4 роки тому +10

      >攻めてくる人が多いほど危なくなる
      これは正しい。攻めてくる人が多い中でリーチすれば、当然自分が放銃する確率も上がります。だから自分が安手なら、ダマにしといて危険牌引いたらオリもアリでしょう。
      しかし今回の題材は「ダマ5200愚形」、つまり「リーチすれば満貫」の手(しかも聴牌)。
      少なくとも平場であれば、オリる理由がないレベルの勝負手です。
      自分にオリるという選択肢がない中でのリーチ判断なら、
      攻めてくる人が多い→リーチしてもアガリ率が下がらない→リーチして打点を上げた方が得、となるわけです。

  • @kageusagi0238
    @kageusagi0238 4 роки тому +1

    場況って思い込みみたいな部分だからこういうときこそ自己都合って感じするなあ

  • @0419tk
    @0419tk Рік тому

    場況を明確化してるだけであくまで場況ですやん